
さっぱりとしたレアチーズケーキに柿ソースを加え味に深みを加え、その上に柿のてんこ盛り。見た目もゴージャスだし食べてもうまい、更に作り方も簡単な柿レアチーズケーキの作り方だ。
実は柿って栄養食品。ビタミンCは果物トップクラスだしビタミンAも豊富に含まれているしカロテンだってたっぷり入っている。更にはアルコールを分解する「アルコールデヒドロゲナーゼ」も含まれているもんだから、二日酔いにだって効果抜群なんだぜ。
てことでさあ、みんなでレッツクッキング!
広告
柿レアチーズケーキの作り方

(土台)
・バタークッキー 6枚(45gほど) ※セブンイレブンバタークッキー使用
・バター 30g
(生地)
・柿 中型2個 (練りこみ用1/2個 飾り用1個と1/2個)
・クリームチーズ 100g
・生クリーム 100ml (50ml:ゼラチンに混ぜる、50ml:生地に使用)
・砂糖 30g
・ヨーグルト(無糖) 50g
・レモン汁 少々
・バニラエッセンス 少々
・ゼラチン 5g
・水 30ml
※ナパージュ(つや出し)をする場合
・ゼラチン 3g
・水 大さじ 1
・砂糖 小さじ 2
■器具
・泡だて器
・15cmケーキ型(底が取り外せるもの)
・ゴムべラ
・麺棒
・フォーク
・ジップロック
・ラップ
・耐熱容器
・刷毛 ※ナパージュをする場合のみ使用

・クリームチーズはあらかじめ室温にしておく。
・小皿にゼラチンに水を入れふやかしておく。
・柿1/2個は皮を剥きボウルに入れフォークなどで潰しておく。



ふやかしたゼラチンと生クリーム(50奸砲鮑ぜ500wのレンジで30秒〜1分ほど温める。
,鉢△鯔△世憧錣任茲混ぜたら下準備でつぶしておいた柿ソースを加え軽く混ぜる。
3.土台にレアチーズを流し入れて冷やす

・冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
4.柿を盛り付けたら出来上がり!

・取り出したケーキの上に縁に沿って薄切りを並べ、最後に角切りの柿を中央に飾ったら出来上がり。
・ひと手間加えたい人は仕上げにナパージュを。ゼラチン3g、・水大さじ1、砂糖小さじをまぜレンジ500wで30秒ほど温め、刷毛で柿の上に塗ればツヤが出る。
うまそうだろう?うまいから


柿のビタミンや、ヨーグルトや生クリームに含まれるセロトニンはうつや不眠にも効果があるそうなので、おいしく元気になれるレシピでもある。


もちろんおいしくいただけるやつですよ。
11月は感謝祭。アメリカやカナダではサンクスギビングとして七面鳥を食べる習慣がある。だもんだから七面鳥、いっちゃいました。

■材料
本体
・クリームチーズ 50gほど
・ピスタチオダイス 大さじ2杯ほど(以前にリーダーから頂いた)
羽
・ドリトス タコス
・トルティーヤチップス アボカド&チーズ
・アーモンドスライス
・コーヒービート
・チョコフレーク
・カジュリア いちごチョコがかかったピンクのやつ
七面鳥胴体
・柿の皮(くちばし)
・アーモンド(スライスじゃないタイプ)
・ホワイトチョコペン、ブラックチョコペン(目玉)
・カニカマ(垂れてるやつ ※ここかなり重要)
作り方
・クリームチーズにピスタチオダイスを入れ混ぜラップで卵型にしてから外して皿に置く。
・柿の皮にナイフで穴をあけアーモンドを刺し、目玉を描き、クリームチーズに張り付ける。
・アーモンド、コーヒービート、アボカド、イチゴ、ドリトスを刺していき、前に戻ってチョコフレークを刺す。
・ラストにカニカマを付けて完成。

カラパイアらしさを演出するために目玉を増殖


料理:なんだかシャケと格闘中@クマ姉さん、ディレクション:ハワイ中@リスポワール・D、プロデュース:インドカレー屋めぐりの旅の途中@パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
目玉つけると孔雀みたい
2. 匿名処理班
甘い柿は干し柿にならないよ
3. 匿名処理班
グジュグジュになる寸前くらいの硬さのやつが最適だろうな
4. 匿名処理班
結局目玉かい(笑)
5. 匿名処理班
柿って上品なおいしさだよね。
たまにむしょーに食べたくなる
6. 匿名処理班
柿はカットしてヨーグルトかけるだけでも美味いよ!
乳製品と相性がいい事に気が付いたやつ天才。
7. 匿名処理班
ウチの柿はもう終わっちゃったから来年作ってみるよ
8. 匿名処理班
もうなんか店でも開いたらどうですかね
9. 匿名処理班
これバナナでやってもいい?
なぜか、冷蔵庫にいっぱいあるから困ってんだよね
10. 匿名処理班
しかし、もはやこの程度の目玉では驚かぬ。
普通に美味しそう。
11. 匿名処理班
※10
乳製品とバナナも結構相性良さそうだし全然平気じゃないかな?
12. 匿名処理班
何か新鮮だ
柿の加工食品って不思議と干し柿くらいしか思い出せない
チーズ合うのか…挑戦してみるかぁ
13. 匿名処理班
柿美味しいよね〜!
柔らかくなってるのが美味しそうだからレジに持って行ったら、
値引きしてもらえた
一番美味しい時期なのに、ラッキー!
14. 匿名処理班
二日酔いにいいんなら、柿ジュースとか欲しい。
15. 匿名処理班
なぜカニカマなのだ、いちご味のグミとかでもいいのにw
16. 匿名処理班
柿とチーズをマヨネーズで和えて、レタスと合わせたサラダも美味しいですよ
17. 匿名処理班
洋菓子店で売っていそうな出来。
柿と乳製品が合うなんて知らなかった!
18. 匿名処理班
>>管理人さん>>※2
甘い柿でも干し柿出来るよ〜
ずくずくの熟柿になってたら難しいだろうしT字のヘタが付いてない場合は吊すのに竹串がいるけど
自家製の干し柿はたまらん美味しさ、しかしカビで全滅した時はくずおれた…
チーズケーキも美味そうだな〜
白和えも美味い
19. 匿名処理班
見た目も良いね!柿が食べたくなってきた!
20. 匿名処理班
家に柿の木があるのに親戚も柿くれるもんだから大変なことになってるので早速試してみます!
21. 匿名処理班
\キャー クマ姉さーん/\キャー クマ姉さーん/\キャー クマ姉さーん/
22. 匿名処理班
熟れすぎた柿はプリンにするといい
超簡単
23. 匿名処理班
俺は普通に生で食うのが一番だと思ってる
いいか、柿の生は難しいんだ。
一番上手いのは固すぎず柔らかすぎずな時だ。しかもこの時は桃と柿のいいとこどりしたかのような香と味、桃のような歯ごたえ時があるんだよ、でもほんの一瞬でその期間が過ぎるんだけどね
柿の旬ってのはまさにあのわずかな時間に込められているといっても過言じゃない
大げさに言ってないぞ、数年秋から初冬にかけて毎年毎日柿を食ってていろいろ気づくことあるんだ、今じゃ柿の味区別つくくらいだ(吊るし柿なんか生の時点で干し柿みたいな味するよ)
あとこれ食ってたらマジで風邪ひかない、流行り病にもかからない、二日酔いしない
大真面目にスーパーミラクル果実だと思う
24. 匿名処理班
※20
自分もカビで全滅した時はくずおれたから気持ちはわかるw
カビを防ぐには大きめの鍋に熱湯を沸かして、紐に結んだ柿を10秒くらいつけるといいよ(麻紐おすすめ)
殺菌されて干してるあいだにカビる率がぐっと減るようになる
まあ今年の柿はカラス軍団の戦利品にされちゃって作れないんだけどねorz
25. 匿名処理班
最後のやつがちょっと蓮コラに見えるw
26. 匿名処理班
柿って庭先にあるポピュラーな果物なのに昔からあんまりお菓子に使われたりしないよね。
剥いてそのまま食うのが一番美味いが加工されたのも食べてみたい〜。
27. 匿名処理班
義母がくれた柿でレアチーズケーキ作ってみました。
ただ、生地が柔かすぎたのか、トッピングの柿が生地に埋もれてしまい、また取り出す際もそこのクッキーの部分が固すぎて、切るときに崩れてしまいました。
見た目より味は良かったけど。
28. 匿名処理班
柿の木ホルダーだが
人にあげれる&これ作れるほど残らないよ
農家じゃないと実を赤くするだけで一苦労
29. 匿名処理班
柿てサラダ以外にも使えるんだね!作り方を画像と共に載せててわかりやすいし、そのまま食べるより人手間かけるのって好きだわー
30. 護国防人
やはり、〆は目玉か・・・(笑)
柿のレアチーズケーキは美味そうだが・・・・・・
柿は柿だけで山程食べるのが好きだから・・・・・・でも一回位作るかな。