スーツケースを持ち運ばなくても、スーツケースが勝手についてきてくれるというのだから楽ちんだ。スマホと連動させることで、飼い主、じゃなく持ち主を追従してくれるという人工知能搭載型のスーツケース「トラベルメイト(TravelMate)」がクラウドファンディングサイト、indiegogoで資金調達を開始した。
人や障害物も避けてくれるし、エスカレーターに乗ることができる優れものだ。スーツケースというよりも、あなたの荷物を運んでくれるちょっとしたペット感覚だね。
This Futuristic Robot Suitcase Moves On Its Own and Follows You
完全自立走行型のこのスーツケース、縦歩き(垂直走行)と横歩き(水平走行)ができる。
エスカレーターにも乗れちゃう子
回れと、待てができる子
充電もしてくれるよ
もうここまでくると、スーツケースの形したペットだろ。
操作はスマホで行う。障害物を感知してよけたり、迷子になると音を発して教えてくれるという。もちろんGPSを搭載しているので盗まれても位置情報が把握できる。
大きさは3サイズあって、TSAガイドラインにも準拠しており、機内に持ち込めるサイズのものもある。更には中の荷物の重量を計測する機能もついており重量オーバーの心配をしてくれる。また、日々使い続けることであなたの日々の移動を学習することでより賢くなるという。
Sサイズは55×20×40(cm)、Mサイズは69x 29x 49、Lサイズは75×31x 52
出資金額はSサイズが399ドル(約41,360円)、
Mサイズが495ドル(約51,440円)、Lサイズが595ドル(約61,830円)
Travelmate: a Fully Autonomous Suitcase and Robot | Indiegogo
スーツケースもついにAI化の時代となったわけなのだね。なんならスーツケースにモフモフの布つけて動物型にして2.3匹連れて歩きたい気分だ。さて、資金調達できるかどうか、今後の動向を見守りたい。
▼あわせて読みたい
キャリーケースに乗って空港GO。入れて乗れる自走式電動キャリーケースがついに登場!これは欲しいぞ
スーツケースの未来形、重量を自動測定したり離れると自動ロック、服装のアドバイスまでしてくれる「Bluesmart」
これは危険すぎる!ファスナー式スーツケースはボールペン1本で簡単に開いてしまう。その後閉じて証拠隠滅できてしまうことがわかる動画
インターネット資金調達サイト「キックスターター」で最も成功した10のアイディア
こういうのに弱いからこまる。電圧計そっくりの置時計が予約販売中
コメント
1. 匿名処理班
折れなら100円ショップにある手芸用の目キットを
くっつけてなんちゃって動物に仕上げる
2. 匿名処理班
これで持ち主から10m離れたら30万ボルトの電流が流れるとかなら完璧なんだけど、盗難防止システムはどーなってるか気になる
3. 匿名処理班
迷子にならないようリードはつけたい
4. 匿名処理班
海外じゃ、ヒモ付けとかないとパクられるんじゃね?
5. 匿名処理班
絶対これ積み込みの時に壊されるだろ…
6. 匿名処理班
国が国なら混雑に乗じて盗まれそう
7. 匿名処理班
高すぎぃ!
8. 匿名処理班
この調子で乗って移動出来るスーツケースの開発を頼む
9. 匿名処理班
体が不自由な人むけに改良して
荷物も運べる盲導犬みたいな
進化をしてほしい。
10. 匿名処理班
こういう「モノが持ち主の後をついてくる」ってSF映画なんかではよくある表現なのに
実際に作る人が何故か出てこない珍しい例の一つかも知れないな
11. 匿名処理班
「うちのスーツケースは全然懐いてくれないんです」
12. 匿名処理班
フォース?
13. 匿名処理班
誘拐されても自分で戻ってくる機能があればなお良い。
14. 匿名処理班
面白いけど
治安悪いとこだとスーツケース抱えられて持っていかれそう
でもまぁスマホと連動してるならすぐ位置検出して捕まるか
15. 匿名処理班
突然全力で走り出して、二度と戻ってこない奴もいると思う
16. 匿名処理班
子供が付いてきそうだなw
17. 匿名処理班
R2D2の外見にすれば大ヒット間違いなし
18. 匿名処理班
振り返るとヤツがいない
19. 匿名処理班
ほんで猫が上に乗るんでしょ?
20. 匿名処理班
積み込み時の手荒な扱いに耐えられるのかしら
21. 匿名処理班
気付いたらバッテリー切れで置いててそう・・・
22. 匿名処理班
階段どんすんだよ。物理的に無理だろw
23. 匿名処理班
盗まれそう
24. 匿名処理班
発展途上国にはコレをタクシーに積み込んで日銭を稼いでる人が居るらしいけど、
そう言えば階段はどうするのだろう?
車椅子用のスロープは必須かな?
25. 匿名処理班
かわいい
26. 匿名処理班
段差と階段がなぁ・・・
27. 匿名処理班
さよならジュピターや!!!!!!
28. 匿名処理班
※8
karapaia.livedoor.biz/archives/52222164.html
を見れば幸せになれる
29. 匿名処理班
誘拐された時はどうなの?
30. 匿名処理班
自分だったら、ついてくる機能に頼りきりになって、故障か何かで停止しても気付かないで置いていってしまうかも。
31. 匿名処理班
無限のリヴァイアス
32. 匿名処理班
開いたところが全くないけど、容量かなり小さそうだなこれ
33. 匿名処理班
治安のいい国でしか使い難いな
34. 匿名処理班
※5
思った。
あのベルトコンベアーにボンボン投げ入れられ、たまに他の荷物にぶつかったりするのに耐えられるのだろうか。
35. 匿名処理班
やたらゆったり歩いてるけどたぶんスーツケースがこれ以上スピード出ないんだろうな
あとそれエスカレーターって呼ぶのは反則じゃね
まあこの2倍スピードが出て、バッテリーの重さが500g未満で、階段と普通のエスカレーター以外は全部自走してくれるんなら買ってもいいかな
36. 匿名処理班
※2
持ち主に電流が流れればなお良し
37. 匿名処理班
ちゃんとついて来てるか不安でチラチラ振り返ってしまって事故りそう
38. 匿名処理班
ルンバですらペット感覚で「修理して下さい」じゃなくて「治してあげて」って言う人がいるらしいのに
これはもう完全にペットとして可愛がられるな
39. 匿名処理班
※7
いや全然手頃でしょ
いいスーツケースなんてもっとするよ
40. 匿名処理班
こんな閑散とした場所ならいいけど、混雑した場所(普通の空港とか)だと他人の通行の邪魔になってしまうな。
41. 匿名処理班
段差や階段はどうすんよ?
42. 匿名処理班
なるほど、コメントみてて脚の付いたメカやアンドロイドの活用するべきところがわかった
43. 匿名処理班
普通に盗まれるだろ。
44. 匿名処理班
バッテリーや駆動装置で容量と重量増加で荷物を減らす事になったらスーツケースの意味無いよね。
45. 匿名処理班
違う意味での「荷物がどこか行った」が起こりそう(笑)
46. 匿名処理班
これを使っている側はともかく使ってる人とすれ違う側からすれば正直邪魔だろうなぁ
よほど開けた空間でないと視界に入らない場合のほうが多そう
47. 匿名処理班
立てて使ってくれないと危険だな。
あと衝突回避システムも付けてくれないと
人や物にぶつかりまくりそう。
むしろ会社内で書類運搬用にほしいわ。上にコンテナつけてくれ。
48. 匿名処理班
海外だと荷下ろし時に投げられるからなぁ・・・衝撃耐性はあるんか?
お年寄りなんかはこういう機能あれば助かると思う。荷物入れると重いもん。
49. 匿名処理班
R2D2の形にして欲しい
50. 匿名処理班
それよりも傘ドローンが欲しい
51. 匿名処理班
数年後には野良スーツケースや捨てスーツケースが山に・・・・
52. 匿名処理班
タチコマカバーを自作すれば…グフフフ
と考えればホスィね
53. 匿名処理班
異星人倒して100点取ったらもらえる武器みたい
あーた〜らし〜いあ〜さがきた
54. 匿名処理班
「私はアナタのお荷物よウッフゥ〜ン」
55. 匿名処理班
登録した人以外の人が持つと、数百kgの重さになる機能が欲しい。
56. 匿名処理班
疲れた時にスーツケースに座ったりまたいで読書してたらどうなるの?