地球の上空には様々な人工物がある。スペースデブリ(宇宙ゴミ)はもちろん、GPS衛星、人工衛星、ロケットの機体などが地球の軌道上を回っているのだ。
ではいったいどんなものがどこに、どれくらいあるのか?それらが一目瞭然でわかるインタラクティブ地球儀がウェブ上で閲覧できる。
まずはこのサイトを開いてみよう
http://stuffin.space/
たくさんのドットに覆われた地球が表示されるはずだ。
右下の+と-で見たい位置にあわせてみよう。
ドットの色は、
灰色:スペースデブリ(宇宙ゴミ)
赤色:人工衛星
青色:ロケットの機体
となっている。
日本が見えてきたね。
ドットをクリックすることで詳細が表示される。
例えば現時点(2016/07/18/16:22)で日本の上空にあった赤い点をクリックしたところ、これは中国が2011年9月29日に打ち上げた
天宮1号であることがわかる。
リアルタイムで刻々と動いているので現時点で頭上になにがあるのかが良くわかる。また、左上のメニュー「Groups」をクリックすると、特定の物体だけ表示させることができる。
上から順に
・GPS衛星
・イリジウム衛星
・GLONASS衛星(ロシア)
・EUの構築する衛星測位システム・ガリレオ
・2009年に人工衛星衝突事故を起こしたアメリカのイリジウム33号とロシアのコスモス2251号によるスペースデブリ
・アリアンによって打ち上げられた人工衛星
となっている。
スマホでも表示可能なので今頭上に何があるのかを日々確認してみるのも面白いかもしれない。
▼あわせて読みたい
砂粒大でも大やけど。宇宙ゴミ(デブリ)がもたらす大災害
なんと3個目が!スペインで局地的に落下する謎の黒い球形にざわつく住民たち
もしすべての人工衛星が消えてしまったら?人工衛星消滅の3つのシナリオと消滅後に予測される5つの出来事
ベトナムで空から謎の金属製球体が3つも降り注ぐ。軍部が回収し調査中
月面基地?それとも・・・Google Earthで発見された月の地表に直角に並ぶ7つのオブジェクト
コメント
1. 匿名処理班
天宮1号さんは制御不能に陥っている可能性大なので、デブリにカウントした方が・・・
2. 匿名処理班
ゴミ多すぎだな・・・
3. 匿名処理班
タイミングよく陸域観測技術衛星2号や
雷神2飛んでいた
でも探したかったのは上に旅立った親たちだが
さすがにここの中にはいなかった。でもいつかは
見つけたいぜ
4. 匿名処理班
デブリ屋が宇宙船に乗ってデブリ回収する時代が来るんだろうか
5. 匿名処理班
おぉ、地球からこんな遠く離れたところにも人工物が!
クリックしようとして、それが液晶ディスプレイに付着したゴミだと気付き落胆した。
6. 匿名処理班
ブラックナイトはどれっすか?
7. 匿名処理班
こんなことが解るサイトがあったとは、びっくり
それにしてもゴミ多すぎですね
8. 匿名処理班
ひまわり8号てこんなに遠くを飛んでたのか
9. 匿名処理班
私が住んでいるポイントにスペースハゲリが表示されてる……(´・ω・`)
10. 匿名処理班
※3
朝から涙が滲んだわ・・・
大丈夫・・・大丈夫だよ・・・向こうからはずっと見てくれているから・・・
あなたが忘れない限り逢えるから!
11. 匿名処理班
※3
やめろ泣かせんな…
12. 匿名処理班
前に宇宙人から地球を隠すアイデアがあったけど
放っておいてもゴミで隠れてしまいそうだ
13. 匿名処理班
ロケットの機体ってのは、パージされた物?
それらは、デブリって言わないのかな
14. 匿名処理班
プラネテスの世界だ
デブリ屋の出番
15. 匿名処理班
網で回収するアイデア出した所はどうなった?
16. 匿名処理班
こんなにあるのか 現段階でもハチマキがブチギレそうな量だな…
17. 匿名処理班
あとはwikiぺとかに紐付けしてくれたり、国籍別で検索できたらお子様の教育にも使えそうだなー。
コリジョンデブリの下のウェストフォード・ニードルズ、髪の毛くらいっぽいけどこれが秒速7kmオーバーで命中したらどうなるのかと考えると4億個撒いたのはもっと非難されていい。
18. 匿名処理班
※15
デスラー・シンドロームでしたっけ(笑)
19. ナパチャット
宇宙人来れないじゃん
20. 匿名処理班
確か日本のJAXAがスペースデブリの処理実験を
始めるとか言っていなかったっけ?
捕獲するんだか、地球に落として焼却するんだか
細かい方法は忘れたけれど、日本の技術に期待
21. 匿名処理班
ポケストップかと思った
22. 匿名処理班
※20
おしい、ケスラー・シンドロームです
23. 匿名処理班
こんだけ大量にあってよく衝突しないもんだな