実はスイカってすごい果物だって知ってた?スイカには「シトルリン」というアミノ酸が含まれていて、血管を若返らせ、血流を改善するという効果があるそうだ。シトルリンは薄毛の改善にも役立つというから薄毛のお悩みすら解消してくれる。さらにはトマトの1.4倍のリコピンが含まれていて、動脈硬化やガンなどの原因になる活性酸素を抑制してくれる働きがあるという。
ならもうガバガバ食べるしかないだろう。といってもまるごと一個はハードル高い。でもこんな風にジュースにして飲んでしまったらどうだろう?しかもスイカがそのままボトルサーバーになるなんて風流この上ないじゃないか。
Watermelon Tap Tapping Kit
まあ結局はスイカジュースは自分で作らなきゃならないわけだけど、野外バーベキューとか、パーティーでこんなスイカのサーバーがあったらうれしいよね。
日本だと、地元の人でもない限りスイカは欧米ほど安くないのが難点なのだが、全体の90%が水分というスイカで脱水症を乗り切りつつ、健康になるとかわるくないじゃないか。
この商品は
米アマゾンから2,137円(+送料)購入することができる。
▼あわせて読みたい
えっ?卵やスイカにも?媚薬効果のある意外な10の食品
悪魔の実かよ!500年前のスイカがホラー。17世紀の絵画がスイカの品種改良の歴史を物語る
猫って実はスイカ好き?スイカを頬ばる猫たちの映像総集編
なにこれちょっとどんな味?簡単お料理レシピ「スイカのまな板ひんやりサラダバルサミコ風味」
こいつはすごいぞ!クトゥルフにドラゴン、スイカ彫刻ここに極まり
コメント
1. 匿名処理班
特殊な蛇口をぶっ刺すだけでああなると思った自分がバカだった
2. 匿名処理班
どうやって種とか取り除くんだろうワクワク!って思いながらスクロールしたらジュースは自分で作るんか・・・
でもパーティーにあったら楽しそう!お値段もそんなに高くないしこれは買いかも・・・まて、パーティーに呼ぶ人がおらんかったorz
3. 匿名処理班
見出しにサーバーとかタップとか書いてあるから
「スイカ柄のPCグッズのことかな、でもスイカをそのまま使うってどういうことだろう」
などと思いながら読んでたら全然違った
どうやら疲れているようだ
4. 匿名処理班
んー、でもスイカってあのシャクシャクした食感が涼しげなんだよね
ジュースにしたら魅力半減じゃないかなぁ
5. 匿名処理班
スイカは野菜です。
果実ではありません。
メロンも苺も野菜。
6. 匿名処理班
なんだー、中身は自分で取り出して作らなきゃならないのね。
この蛇口突っ込んで中身をかき回してジュースが出てくるのかと思った。
アイデアは面白いので何年か後には日本でそんなのが発売されるの期待!
7. 匿名処理班
思ったほど美味しくないのがスイカ。
スイカバーでいいはぁ
8. 匿名処理班
スイカバーのチョコをかじるのがすきなんじゃ
9. 匿名処理班
クソーーーーー
俺のワクワクを返してくれ!
10. 匿名処理班
動画見る前に想像したのは、この蛇口の奥で刃物か何かが中でスイカを粉微塵にする様だった
11. 匿名処理班
めんどくせぇ
・穴開け
・柔らかい赤い部分だけかき回せるハンドル
・種を濾せる蛇口
これでもっと売れるだろ
12. 匿名処理班
スイカは野菜ですって一概には言えないんだよなあ
海外じゃフルーツだし
日本じゃ木になる果実とと畑でなる野菜に別けられてたのに海外の果物が入ってきて混同した上に、木の実はいつの間にか果物じゃなくなったし
そのうち野菜からフルーツ扱いされてもおかしくないんだよね
13. 匿名処理班
スイカと梨のジュースはハズレしか知らない
美味いジュースってあるのだろうか?
14. 匿名処理班
え?薄毛の改善?ただし頭の毛とは言ってない!何て言わないでよ?!たべるよ!今年からゴリゴリズバズバ喰うよ!
15. 匿名処理班
これ、スイカ内部に「圧力」がかかってないとこんなに勢い良く出てこないんじゃないか?
つまり、ある程度内部で発酵が進んでいるスイカに挿して使っているのでは?
16. 匿名処理班
志村さんがあれだけシャクシャク食いまくってたスイカに薄毛改善効果が!
…信じていいのよね?信じちゃうわよ?
17. 匿名処理班
もういっそのことくり抜いたスイカを
頭から被ったほうが薄毛も… (´・ω・`)
18. 匿名処理班
こんな感じのがドラえもんの道具図鑑に載ってたな、ストローだったけど
すぐ種が詰まってオシャカになりそうだ
19. 匿名処理班
シトルリンは男の下半身を元気にさせる効果もあるそうな
20. 匿名処理班
メロンソーダも作りたい!
21. 匿名処理班
※6
知ってるうううううう。
ところで木に成るのが果物って区別は他の国では違ったりするんよ。
22. かわうそ
子供の頃、海で泳いだ後に出されたスイカは旨かったなぁ
田舎だったからか1玉100円くらいで売ってた
でもお腹を壊すから丸々1玉は食わせて貰えなかった
子供なら憧れるよな?丸々1玉食い
大人になってやってみた
翌日のウ チが真っ赤だったマヂで
余談だが、メロンだと緑にはならない、ウンやってみた
23. 匿名処理班
※15
俺の経験だと、真夏の屋外でヘトヘトになるぐらい運動したあと飲むとスイカも梨もメッチャうまいぜ!
24. 匿名処理班
メロンって熟れすぎると液体になるんだよね(ぶよんぶよんになる)。
スイカはどうなんだろう。
25. 匿名処理班
ナイナイだっけ、子供の頃テレビでスイカ栽培して収穫しようって時に根こそぎ盗まれてて一個しか残ってなかったのは。
ほんとひでえことするよな。
26. 匿名処理班
これなら中身は別にスイカジュースじゃなくてもいいよね?
27. 匿名処理班
スイカサーバーでスイカジュース、いいね!d(●´∀`●)b
駄菓子菓子、スイカには利尿作用があるから、水分補給目的でそればっかり飲むと逆に体内の水分の割合を下げるぜ?
そんな訳で、スイカジュースは水分補給目的じゃなく、デトックス目的にしなさい
あと、スイカアレルギーが世の中には意外にも多く存在するから、そこんとこも気を付けて
28. 匿名処理班
昔こういうの作ったの思い出した
しんどかった
これ蛇口の設置がさらに面倒くさそう
やっぱそのままシャクシャク食べた方がおいしいと思う
29. 匿名処理班
>まあ結局はスイカジュースは自分で作らなきゃならないわけだけど
騙された!!
30. 匿名処理班
片山さんに菩薩掌を使ってもらえばいいんじゃないの
31. 匿名処理班
そんなこと知っとるりん
32. 匿名処理班
スイカの上と下をガッチリ固定して超高速回転させれば、中身はジュースになるんじゃないの?
たしか生タマゴをそうやって作ったアイスかなんかあったような
33. 匿名処理班
※12
それなら自分でその装置を作ってみてはどうだい?うまくいけば大金持ちだよ
ケチつけるだけなら子供にもできる
34. 匿名処理班
だいぶ前にもどっかで紹介されてたなあ。また数年したらちょっとバズッたりするんかね
35. 匿名処理班
※35
生卵は中身がほぼ液体だから撹拌できるんじゃないかな
西瓜は水分が多いとはいえ固形だし、身もほとんど隙間がないぐらいにぎっしり詰まってるから難しいと思うけどなぁ
それと大玉は中心がどこかちゃんと割り出さないと高速回転させた時に軸がぶれてすっ飛ぶとかありそう
36. 匿名処理班
はぁ?
37. 匿名処理班
昔話でスイカ畑に匍匐し、ストローでスイカをチューチューしたそうな。
38. 匿名処理班
スイカ食い過ぎると赤いウン〇が出て、スイカ食べた事忘れてると、マジびびるぞ。
スイカの一番食べやすい方法は、ピューレで皮を剥いて、赤い球にした後にサイコロ状に切ったのをボールに入れて冷やすのが一番後処理も楽チン。
スイカを半分に割ってスプーンで食べるのは、食べるだけなら楽チンだけど、赤い部分を食べ残し易いので、すぐにハエが湧く。
最初に白い皮だけ剥けばハエもタカる栄養がないので湧かない。
39. 匿名処理班
スイカはあのしゃくしゃくの食感があるから美味しいんやで…
40. 匿名処理班
超音波振動機で中身だけジュースにできないかな?
41. 匿名処理班
中国だと呑み会の〆にスイカかスイカジュースを飲む様だ。
酔い覚ましにイイと言ってたけど、知らんかったww
ガキの頃、カブトムシにスイカばかり与えてたら
赤い排泄物がジャーっと出て焦った思い出がある。
42. 匿名処理班
こんなことするくらいなら、いっそ西瓜の中身はスタッフが美味しくいただいたうえで西瓜以外の何物か(濃縮還元百パーセントのオレンジジュースとか茶碗蒸しとかさ)を詰めて供すればリッツパーリーはことさらに盛り上がるのでは。
43. 匿名処理班
THE・二度手間
44. 匿名処理班
薄毛に効果ありって・・・あんなにスイカ一気食いしてた志村があんななのにホントかなぁ
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
45. 匿名処理班
持ち手と連動して中で刻むような構造にしたら理想が実現できたりしないかなー
46. 匿名処理班
薄毛ときいちゃ黙ってられねえ
47. 匿名処理班
穴開けた中にハンドミキサー突っ込んでジュースにしてる動画あったなあ
48. 匿名処理班
蛇口さすだけでジュースだと思ったのに!!
いらねーw
49. 匿名処理班
スイカは好きだけど、あれはさぁジュースで美味いもんじゃないとおもう
三角形とか三日月のにかぶりついてこそだろ
そして種は噛み砕く!
50. 匿名処理班
どういう仕組みなんだろうってワクワクしながら動画見てたら
中身取り出してミキサーにかけてるのね・・・
父の日のプレゼントにしようと思ったけどこれはガッカリかな
51. 匿名処理班
※6
無粋なことを言うない!
イチゴやスイカに醤油や青じそドレッシングかけて食べたくはないだろう?
つまりは、そういうことだ。
52. 匿名処理班
めんどくせぇ!?
ミキサーかける時、味の加工(加糖とか)とかできんな
53. 匿名処理班
近所の婆さんがスイカの食べ過ぎで糖尿になったとか言ってたけど
カリウムが多いとはいえ果糖の摂取過多による害もあるかもしれない
薄毛予防と引き替えに糖尿になれば、また脱毛が増えることに・・・
なにごとも、ほどほどですわ
54. ワニさん
今年92歳半ボケ婆たんと12年目ワニが
だんだんスイカも高くなって食えなくなってきてるワニね
一個丸ごと輪切りにして食うのが夢ワニ
55. 匿名処理班
ああそうさ、俺も蛇口用の穴を開けるだけでなんか上手い事して中身をジュースに変えるのかと思ったさ