
これまでも様々な人類終焉のシナリオが描かれていたが、2016年の最新版がまとめられていたので見ていくことにしよう。
広告
10.全ての抗生物質に耐性のあるスーパー耐性菌

アレキサンダー・フレミングがペニシリンを発見してから、細菌によって命を失う人の数は激減した。しかしこれは同時に多くの医者や農業関係者が「必要ないにも関わらず」不用意に抗生物質を投与していく時代の幕開けとなった。
これによって細菌は抗生物質に対して徐々に耐性を持ち始め、可能性の一つとして「全ての細菌が耐性を獲得する日がやってくる」と言われている。耐性菌が蔓延する世界では毎年1千万人が死ぬと言われている。これは毎秒3人の死亡率となる。仮に製薬会社が巨額な資金を投資し新薬を作ったところで耐性菌はまた新たな耐性を持つだけなのだ。

9. ウイルスパンデミック

SARS、鳥インフルエンザ、豚インフルエンザなどの予備軍は私たちを大いに恐れさせた。エボラもまたその代表格だが、幸いにも西アフリカからその感染範囲が飛び出る事は無かったが、更なる恐怖のウイルスが到来しつつある。
現在、新たな脳炎ウイルスである「ニパーウイルス」が最も恐れられている。1999年に豚から人間に感染したマレーシアを起源とするこのウイルスは、現在バングラデシュなどで度々アウトブレイクを起こしている。ニパーウイルスに感染すると最悪だ。嘔吐、風邪の諸症状、筋肉痛から始まり、直ぐに昏睡状態や死に至る。致死率は70%を越えており、もしこれがパンデミックとなった場合スペイン風邪を軽く超える出来事になるだろう。
「リフトバレー熱」も危険性をはらんでいるウイルスの一つだ。1997年からエボラのようにケニヤで9万人の感染者を出している。エボラとリフトバレー熱が違う点は、リフトバレー熱は蚊を媒介とするウイルスだと言う事だ。
ジカウイルスが猛威を振るっている現在、リフトバレー熱の恐ろしさがより身近に感じるだろう。またMERSのようなウイルスも徐々にパンデミックに近づいているので、どれか一つでも爆発感染した場合の結果は計り知れない。
8.NATO(北大西洋条約機構)とロシアによる核戦争

シレフは核戦争の原因について「ウクライナ」、「プーチンのパラノイア」、「NATOの拡大化」の三点が大きな意味を持つと語っている。
2014年に起きたクリミアとロシアの亀裂は、冷戦時代に落ち着いていた火種をまた燃やし始めた。それ以来ロシアはNATOの拡大化とその行動に強い恐怖心を抱いているのではないかとシレフは予想しているのだ。
ロシアは今後NATOの力を弱める為に東ウクライナやバルチック海域に支配の手を伸ばす可能性があるという。エストニア、ラトビア、リトアニアがNATOのメンバーになった事で、大規模な大戦が起きるかもしれない。
簡単なミス一つで戦争は起きてしまう。ロシアもNATOも戦争を望んではいない、しかし例えばNATOが誤って威嚇を行うロシア機を撃ち落としてしまった場合、もしくはロシア機のパイロットがNATOのメンバーを撃ってしまった場合。その報復としての第三次世界大戦の火ぶたが切って落とされるかもしれないのである。
7.中国との核戦争

核戦争の火種となるのは恐らく南シナ海の領土争いだろう。中国は南シナ海の島国を全て自分の物と主張しているが、アジア諸国はそれに反対している。この中にはアメリカ合衆国と交友関係を結んでいる国々もある。もし中国が強硬手段に出たらアメリカはそこに割って入る必要性が出てくるのだ。
勿論中国もロシア同様に戦争を望んでいる訳ではないのだが、こういった緊張状態にある国々が第三次世界大戦を引き起こしてしまうのは簡単なミス一つなのだ。つい最近も中国がアメリカのスパイ機を妨害した。過去数ヶ月に幾つものニアミスが存在している。最悪なケースを想定した場合、2018年にでも全面核戦争が起こるのではないかと言われる理由はここにある。
6.人工知能の台頭

AI研究の問題は結末が予測不可能な点にある。最高のAIを作ったところで、我々の思い通りに物事が運ぶとは限らないのだ。仮にAIが人間以上の知能を持った場合、彼らが自らの手で更に上の知能を持つ機械を作ってしまう可能性がある。そうなった場合、AIから見て私たちはカタツムリ程度の知能を持つ生物にしか思えなくなってくるだろう。
私たちがAIの思考回路を理解しようにも、彼らの知能の方が上であれば、そういった事も出来なくなってしまうのだ。
AIが仮に「共感」という物を手に入れたとしても、何が起こるのかは予測がつかない。もしかしたらAIロボットは我々の脳が培養液に付けられたタンクの中に入り、そこで生き続ける事こそを幸せだと解釈するかもしれないのである。なんという銃夢の世界。
2016年にGoogleが作ったロボットがチェスよりも難解なゲームである「Go」において、人間のチャンピオンを負かした事を考えると、Xデーは近いのかも知れない。
5.生物兵器:大量殺戮ウイルス

そう考えると現状では生物兵器が人類を消し去ってしまう事はないだろう。しかし近い未来、そういった生物兵器をより安全に、より凶悪に作れるとしたらどうだろうか。2012年、カンブリッジ大学のヒュー・プライス教授はこういった事が将来的に起こるのではないかと警報を鳴らしている。彼によると近年そういった兵器が毎年「単純化」されてきているようで、兵器制作が容易になっているという。
もしこういった兵器をISISなどが手にし、オウム真理教のような宗教団体がウイルスを彼らに提供したとしたら・・・そしてその制作に必要なのが小さなラボだとしたら・・・それこそが本当に恐ろしい事なのだ。
4.世界規模のテロ活動

もしここにサウジアラビアが入って来た場合どうなるだろうか。誰もが旅客機などに乗る事が出来なくなるだろう。サウジアラビアは現在、シリア政権に介入しようとしている。そこで彼らは反政権派に数百の対空砲などを提供しているのだ。
問題はこの対空砲を手渡した人物たちがただの反政権派ではなく、非ISISのテロ集団、例えばアル=ヌスラ戦線だった場合だ。ジハード主義の彼らが武器を手にした場合、マレーシア航空17便やウクライナで2015年に起きた旅客機撃墜事件などが珍しい話ではなくなってしまうのだ。そして最も重要なのは、これが事故ではなく、故意に起こされるテロ活動という点にある。彼らは中東からヨーロッパまで、様々な国を標的に入れていく事だろう。
アメリカは現状、サウジアラビアがこういった行動に出る事は有り得ないとしているが、シリアでの紛争が激化する現在、そういった行動に出る人物が居てもおかしくないと言えるだろう。
3.パキスタン・インド間での核戦争

ロシアや中国も脅威ではあるが、この両国も侮ってはいけない。近年まで両国の核開発レベルは互角であったが、インドが多くの資金を潜水艦等のつぎ込んだ時、パキスタンは負けじと軍事費用を拡大させた。現在では両国はせめぎ合うように軍用兵器の開発に没頭しており、それはまるでキューバ危機のようだ。
更に最悪な事にパキスタンとインド間の戦争は芋づる式に中国をも巻き込む可能性がある。それは中国がインドと長い間敵対しているからであり、仮に戦争が始まった場合、中国がパキスタン側に着く事も十分考えられるのだ。核兵器を持った三国の戦いになってしまい、その結果は絶望的と言えるだろう。
2.異常気象

イギリスを例にあげると、2度気温が上がるだけで「真夏日」が圧倒的に多くなる。イギリスでは毎年2000人が熱中症で亡くなっているが、この気温変化で3倍の6000人になると考えられている。西アメリカでは山火事の件数が爆発的に増え、竜巻や台風も世界中で多発するだろう。
もし20世紀が戦争による時代であるとしたら、21世紀は自然災害による死を招く時代と言えるかもしれない。
1.宇宙人の侵略

こういった話の例題にあげられるのがコロンブスとアメリカの成り立ちである。この場合、原住民は私達で宇宙人はコロンブスなのだ。
仮に知的生命体が私たち以外にいたと過程しよう。彼らはそこで地球人の進化を観察している。最近の地球人の知能や技術が発達する様子を見た宇宙人はどう思うだろうか?彼らは我々を脅威と見なし攻撃してくる可能性があるのだ。
地球外生命体が存在する確率を現す「フェルミのパラドックス」によると、彼らから攻撃されない唯一の方法は小さく、静かに、ほそぼその宇宙の隅で暮らす事だけなのだ。
ただ残念な事に私たちはこれと真逆の事をしている。色々な人々が積極的に地球外生命体と接触を試み、機械を宇宙に向けて放っている。火星を自らの物にしようとする今世紀、もしかしたら彼らはすぐそこまで来ているのかも知れない。
via:10 Terrifying Ways The Future Is Plotting To Kill Us All/ translated riki7119 / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
戦争…最近の事情省みるとあながち笑えない。。。
2. 匿名処理班
宇宙人がウイルスによって人類をゾンビ化させてインフラをそのまま残したまま地球を乗っ取る。(花沢健吾並感)
3. 匿名処理班
え、隕石はないの・・・?
とりあえず早く火星に自給自足で住めるようになりたい。
地球に巨大隕石落ちてきて人類滅亡、なんて恐竜の二の舞は本当に簡便。
4. 匿名処理班
3は意外だな。確かに根深いものはあるけど、中国やNATO-ロシアに比べたらそこまで大きいものではないと思うが。遠くだから感じてないだけか。
5. 匿名処理班
人為的なことばっかりなんだなぁ
6. 匿名処理班
ブックメーカーなら何番に最高オッズ付けるだろうか…
7. 匿名処理班
戦争だけは絶対にしてはいけない
8. 匿名処理班
隕石の驚異もあると思った。戦争は何が欲しくて争うのか・・・いっぺんヘドが出るくらいその欲しいものを腹いっぱいくれてやれば良いのか?
全てにおいて満たされた人間は、他者を思いやる事ができるのか?
9. 匿名処理班
70年代に逆戻りやな。氷河期による寒冷化が地球温暖化と入れ替わっただけでw
10. 匿名処理班
※9
けどまぁしたくなくても戦わなきゃならない時ってのはあるよ
11. 匿名処理班
全部において可能性が見えるのが怖いね、特に最後の宇宙人、これが一番可能性大だ
12. 匿名処理班
5の生物兵器に「サリン事件」とあるけど、
あれは生物兵器ではなく化学兵器かと。
オウム真理教は炭そ菌やボツリヌス菌に手を出していたから、
それと間違えている?
13. 匿名処理班
別にガチガチのオカルティストでも、陰謀論者でも、原理主義者でもないけれども
ごく近い未来に「全部乗せ」でやって来る予感はある。
だからといって今は、酒吞むくらいしかできることがないのだけど。
14. 匿名処理班
アメリカの覇権主義が後退すると、その間を埋めようと新たな大国が野心を燃やす。
それによって新たな国際秩序が構築されるまで、戦争と言う手段を経ない確証はない。
中国もロシアも武力で侵略を成功させた訳だしね。
まずは武力侵略>それから平和的対話で既得権益構築。
これは基本的な拡大戦略の一つ。
この成功に味をしめて中国とロシアが調子に乗って侵略を継続した場合、世界が引くに引けない一線が出て来る訳だが、この時が一番危ういな。
特に中国の計画は台湾・フィリピン・インドネシアが中国併合。
日本は東京まで侵略併合される計画になっている訳だし。
15. 匿名処理班
ウイルスは気温が零下になる地域は無縁だから人類絶滅はしない。
しかしその前に異常気象で地上から氷が全て消えたらありえる。
核戦争はよほど政治がパニックにならない限りは起こらない。そこまで愚かな人間は政治家になれない。
16. 匿名処理班
まあ皆不安なんだろうね。自分も含めて。
17. 匿名処理班
※11
70年代から温暖化の懸念はありましたよ
だからこそ、77年に第3の選択が作られた。
18. 匿名処理班
最後の『宇宙人の侵略』だけはないと思うよ?
多分、異星人達はこの書き込みを見たらズッコケてると思うよ
『おいおい、そういうのはSF映画の中だけの話にしといてくれよ?』
とか言っていそうな気がするけどね?
19. 匿名処理班
AIの件が現実的なうえに科学が発展すればいつかは必ずやってくることで怖い
20. 匿名処理班
AIにとってはカタツムリ程度の知能しかないような生物を宇宙人は脅威と見なすって…
AI以下かよ宇宙人
21. 匿名処理班
地殻変動 津波 スーパーフレア
22. 匿名処理班
Y遺伝子って、いつ消滅してもおかしくないって話を以前聞いたけど、あの話どうなったんやろ。
23. 匿名処理班
Go て…
碁でしょうが
24. 匿名処理班
人口爆発&食糧危機は無いのね
25. 匿名処理班
宇宙人の話でいつも思うのは仮に居たとしてもとっくに滅んでるかまだ宇宙にも出れないかどちらかだろうと思うよ
広い宇宙の同じ時間の中で知的生命が存在してる可能性は極めて低いでしょ
26. 匿名処理班
ドン・ウィンズロウ曰く『人類全体を絶滅させてしまうかもしれない三大要素』
1:強欲。
2:不注意。
3:人類自身の頭の悪さ。
27. 匿名処理班第Rock天魔王Kz
核戦争で北斗の拳状態に突入
28. 匿名処理班
俺も7が一番ありえると思うな。近所の出来事だからかな?
あの海の周りの国が強力な同盟を結ぶ前に各個撃破しようとして、アメリカの対応を見誤り、ドッカーン!
29. 匿名処理班
※30
とりあえず頭をモヒカンにして肩パットとバギーを用意するか
30. 匿名処理班
核戦争で滅ぶとかマジで人間の愚かさの極みだから他のでお願いしますノ
31. 匿名処理班
地球まで楽々と来れる宇宙人が居たとして侵略にも友好にも来ないのは地球は狙う価値のない星だからって話なのかな….
32. 匿名処理班
ホワイトホールから吐き出された
隕石が衝突、って無いのかな。
33. 匿名処理班
何処かしら核を使用すれば世界大戦に近い物は起こりうるな
でも政治的問題より異常気象による問題の方が今は深刻な気がする
ある意味核より確実に地球は蝕まれ、しかも止めようが無い
34. 匿名処理班
一瞬「プーチンのカラパイア」に空目した…
35. 匿名処理班
※31
自由に恒星間を行き来できるレベルの科学技術を持つ文明は、膨大なエネルギーを利用したり制御したりできるはずだから、資源や居住空間を人工的に作り上げたりして自由に調達できるようになってる。だから他の生物が住む惑星を侵略する必要はないレベルに到達してるはず、とばっちゃが言ってた。まあ、イデオロギー的な理由で他の生命の存在を許せない、とかだったら別だろうけど。
36. 匿名処理班
※38
よくそれ聞くけどそもそも科学技術がどうなってるかわからなくね
軍事や惑星間航行技術にのみ注力して文化や内政お粗末な奴らの可能性もあるし
そもそも宇宙にでるのに科学技術を必要としない、そんな強靭な生命体かもしれない
37. 匿名処理班
※34
輸送にかかるコストのほうが大きそうだけど宇宙人が必要としている資源があったらどうだろう
38. 匿名処理班
細菌と核で半分以上←現実的な危機
異常気象←これも現実的
宇宙人ww
39. 匿名処理班
ウシ型宇宙人やブタ型宇宙人がいたら同胞を助けるために人類を滅ぼすかもな
40. 匿名処理班
ワンダースリーじゃないけど、地球人が一致団結して平和になるためにはもう宇宙人かAIが攻め込んでくるしかないんだよな
41. 匿名処理班
宇宙人の心配をするなら、すでに何千年、何万年前から地球を観察し関与していると考える方が妥当だよ。彼らは何をしているのか、何がしたいのかを考える方が大切だ。彼らが高度な文明を発達させ、生命体として進歩しているならば、虚空の宇宙の中でどの様に生命体を育ててゆくかを考え、実践していると考える方が自然だと思うよ。銀河連邦辺境開発局とかありそうだし。
42. 匿名処理班
どうせなら宇宙人がいいなぁ。
43. 匿名処理班
宇宙人にそそのかされて核戦争とか?
44. 匿名処理班
ボイランが無いじゃないか
45. 匿名処理班
※37
恒星間を自由に行き来するためには膨大なエネルギーが必要。そのためのエネルギーを物質の変性とか(現状コスト的に引き合わないけど、粒子加速器で金を作ることも可能)に使えば、必要な資源は合成したりすることもできるし、居住可能な惑星よりも遥かに沢山ある無人の天体から幾らでも入手する方法もある。
可能性があるとしたら、ニーブン&パーネルの「降伏の儀式」みたいに今の人類でも理論的には実現可能なテクノロジーのレベルしかない宇宙人が、片道飛行で地球に移住するしかない状況に追い詰められてやって来る場合か、セイバーヘーゲンの「バーサーカー」シリーズみたいに損得抜きで他の知的生命体を滅ぼす事が唯一の存在理由になってる場合じゃないかな。
46. 匿名処理班
7.中国との核戦争は、中国が勝手に爆発して自滅しそう
47. 匿名処理班
11.トランプが大統領になる
48. 匿名処理班
痛いの、辛いの嫌だから、あっという間に死ぬのがいいな。
49. 匿名処理班
他の人も言ってるけど、宇宙人の移動技術がすごいってだけじゃどういう奴らかなんて何も分からんだろ
価値観も思考形態も人間と同じと思う方が不自然だ
50. 匿名処理班
人工知能が人に手を出すとか都市伝説だよなー
51. 匿名処理班
なんか読んでると心が重くなってきちゃうな.....
52. 匿名処理班
不干渉
53. 匿名処理班
11.イカ娘による地球侵略
54. 匿名処理班
核戦争で人類が滅ぶというのはもう現実味がない
地球に満遍なく撃つわけないんだし
55. 匿名処理班
人工知能と人間の知性の融合によって、人間は人間以上の存在になる
人工知能は「異なる人格」でなく、脳の拡張器官として開発するべきだ
その結果、宇宙人に目をつけられて戦争なりが起きるだろう
56. 匿名処理班
人民解放軍とかいうテロリスト集団の歯止めが中共でも効かなくなっている
らしい。特に空軍。自己陶酔して自分達はヒーローだと思い込んでるらしいね。
57. 匿名処理班
もう政治家の半分はエイリアンだってママが言ってた。
58. 匿名処理班
※57
もう半分はブッシュ大統領のクローンだってばっちゃが言ってた
59. 匿名処理班
火星は引力が地球に比べて低いが大気が薄く隕石が燃え尽きないで地表直撃になる。
金星は大気が濃いが酸素濃度も気温もダメダメ。
惑星間移動技術もないのに恒星間移動目指すのもおかしい。
60. 匿名処理班
当たり前だが宇宙人はリアルじゃないな
そもそも人類が生きている間に遭遇する確率はかなり低い。※3の隕石も同様
61. 匿名処理班
1番現実的なのは火山の大噴火かな
噴出物量が100立方キロメートルを超えるような大噴火の場合、成層圏まで舞い上がった火山灰やエアロゾルが太陽光を遮り小氷河期が訪れる。そうなれば現在の文明は壊滅する。
7万年前にはインドネシアのトバ火山の大噴火で人類が絶滅寸前まで追い込まれたこともある。
62. 匿名処理班
※64
我が国に侵略して、負けそうになったら「一部の軍が勝手にやった」ことにして終わらせる可能性もある。
63. 匿名処理班
5番の大量殺戮ウイルス、サリンはウイルスじゃないでしょ
64. 匿名処理班
捕食しに来る宇宙人って想像出来ないのかなぁ。
エリザベス女王がレプタリアンとか。
奴らの罠に注意しろ。
65. 匿名処理班
※70
外人の得意技ですね
66. 匿名処理班
こういうの興味ある
67. 匿名処理班
平和壊れる
68. 匿名処理班
我々がコロンブス側にもなり得るのでは?
69. 匿名処理班
火蓋は切るだけ。
切って落とすのは、戦いの幕。
70. 匿名処理班
はい。今 2019年6月8日です。でもまだ世界は終わってませんネ。
71. 匿名処理班
2019/8/6
世界は終わってないけど、北半球のあっちこっちで気温の上昇が著しい件
72. 匿名処理班
コロナ後に記事みるとやはり滅亡へのシナリオはウイルスが引き金かなと思う
73. 匿名処理班
コロナやばい
74. 匿名処理班
今たまたまこの記事を見つけて読んで怖くなった。
パンデミックは実際に起こったし、NATO対ロシアも…
2016年にすでに予測されてた事だったんだね。
75. 匿名処理班
現在2023年。
どうやらコロナですぐに人類滅亡しそうにはないけど、昨今はAIの急激な進歩ぶりに驚かされるな。もちろんそれで良くなる事や便利になる事もたくさんあるだろうけど。
来年はまたここに書かれてる危機のうちどれかがリアルになってるかもしれない