
世界は予測不能な事象で溢れている。宇宙もまた同様であり人間の所業すらも。これは直ちに避難を開始せよということではないが、この世界についていくつか知っておくべきことはある。世界が明日にでも、さもなければ次の月曜日にも滅亡してしまう可能性はあるのだ。どうしようもないなら、前向きに考えよう。明日世界が終わるとしても、リンゴの木を植えつづけようではないか。
広告
10. 小惑星によって粉々に

天文学者は地球周囲の隕石を観察し続けているが、実のところ、そこにあるもののごく一部しか観察することができない。もし高速で地球に飛んでくる巨大隕石が検出された(あくまで過去形である)として、何が起きるだろうか。そして、恐ろしいことに、これが起きる確率については誰も分からない。
9. 人類を絶滅に追いやる人工ウイルス

2011年、ある研究者がH5N1ウイルスを作り出した。これはフェレットに空気感染する変異型の鳥インフルエンザだ。科学界にこれを盗み見していた人間はかなりいる。それだけでも不気味な事実だ。
8. 核戦争の勃発

各国は核兵器を削減しようと努力しており、明日、核戦争が起きることはおそらくない。だが、全てを灰燼に変えてしまう兵器が現実に存在し、ごく一部の者の手にあることだけは確かだ。
7. 超新星の爆発

可能性は低いが、絶対にないとは言い切れない。小惑星の例と同じく、我々にはこれがいつ起き、あるいは果たして起きたのかさえ知ることはできない。
6. イエローストーン大火山の噴火

もしイエローストン火山が噴火すれば、直ちに9万人が犠牲となる。アメリカの3分の2が灰に覆われ、不毛の大地が広まる。噴火による硫黄ガスが気候の寒冷化、すなわち「火山の冬」を引き起こす。これによって、突然世界が終わることはないが、その一部は息の根を止められるだろう。世界経済は緊密に依存しているため、世界中でカオス的な社会混乱が起きるはずだ。
5. ターミネーターによる審判の日

コンピューター科学者は、兵器で武装されたロボットの開発は世界に破滅的な影響を与えると考えている。その理由は分かるはずだ。武装した人間でさえもタチが悪いというのに、今度は最終兵器で武装した人工知能だと? SFの世界が現実になる日が来ないとは限らない。
4. 新種ウイルスの世界的大流行

仮に致命的な病気が簡単に蔓延しうるのだとすれば、人類全体が一掃される可能は否定できない。世界的パンデミックはいつ何時でも起こりうる。経済は緊密につながっており、今や世界のどこにでも素早く移動することができるのだ。腺ペストのような病気でもあっと言う間に拡散することだろう。
3. 太陽フレアで黒焦げ

2014年、強烈なフレアが地球へ放出される可能性があると科学者が懸念していた。これが起きていれば、広島に落とされた原爆100億個分の威力があったそうだ。軽く暗算してみれば、その結末が焦げカスの山だったことくらい直ぐに分かるだろう。科学者や数学者でなくとも原爆100億個の威力は想像できる…いや、できる範囲を超えているか。
2. 地球の軸が傾く

地上における生命の繁栄は、地軸の正確な傾きがあってこそだ。ゆえに地軸が滑れば、世界の終わりがくる。それも何の前触れもなくやってくるだろう。
1. 人工ブラックホールにより飲み込まれる

幸いにもこれは起きなかったが、その技術自体は現存している。カタストロフィーの確率は5000万分の1だそうだ。つまり、このリストの他の破滅の可能性のほうがずっと高いということだ。それを聞いて安心だろうか?
via:therichest.・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なんだっけ、お盆にどっかで地震が起こるという、やたらと煽るツイートやわ見かけたけど
2. ata
新種のウィルスと噴火の自然災害、冷戦期より危険がました気がする核兵器(でも局地的かな)は、実際にあり得そう。
出来れば巨神兵も足してほしい(冗談でいいので)
3. 匿名処理班
からあげ
4. 匿名処理班
心の準備をさせてくれる終わり方ならまだ許せるけど唐突にわけもわからないまま死ぬのは
ごめんだな…
5. YAKUZA
プレデターとかエイリアンはいないのか……
6. 匿名処理班
ブリブリざえもんによる
コンピュータ支配
7. 匿名処理班
世紀末に備えて体鍛えてたけど
無駄な気がしてきた
8. 匿名処理班
案外、ここに列挙されている代表的な理由じゃなく
予想もできない意外な形で終焉すると思ったり。
9. 匿名処理班
「すべての卵を一つのバスケットに入れるな」
宇宙進出。
できないうちは深い穴を掘って、十分な食料・水・本・工具・家畜・作物種とともに閉じこもる。
それをやってない人類は、生存するつもりがない。
10. 匿名処理班
地球ってどんだけ奇跡の存在なんだよ
11. 匿名処理班
滅亡ってかなり難しいと思うぞ。
99.9%の人間が死んだとしても、まだ700万人も残るわけだし。
12. 匿名処理班
7人の天使がラッパを吹くだのどーのこーのはないの?
13. 匿名処理班
フィクションなら「どこでもドア」を入れないと。
月とか惑星とか真空の宇宙にドアを開いたら1日で壊滅さ。
14. 匿名処理班
※3
巨人兵はないが、海外だと実物大ガンダムができた当時
日本はあのロボット開発に成功し地球侵略をもくろむなど
冗談だか本気だかわからん恐怖でおびえていたっけ
15. 匿名処理班
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!!
16. 匿名処理班
あっという間に人間を殺しちゃう細菌とかウィルスは人間に警戒されてあんまり広がらないんじゃない?
人間が異常に気付かないほどにスローテンポで症状が進行するウィルスは人間が免疫を獲得したりそれ自体の数を増やす速度に置いてかれるのでは
17. 匿名処理班
前述のどこでもドアじゃないが、スターゲイト計画ってものがあって
宇宙へワープをする門を作るらしい。ガキの頃 コレ聞いて、制御できなくなって
皆 死ぬんじゃないか?ってマジで思ったっけ・・・
18. 匿名処理班
去年、梨とマルメロの木を植えたよ!
小さい実がなってて秋が楽しみだよ!
19. 匿名処理班
意外と何があっても人間ってG並みにしぶとく生き残り
滅亡することなく生存し続けそうなきがする。
20. 匿名処理班
「・・・ん?(カッッ!!)」て感じで、認識する間もなく蒸発するのならいいけど、ジワジワ苦しんだ果てに滅亡だけは、ごめんこうむるなあ。
21. 校正班
前:もし光速で地球に飛んでくる
後:もし高速で地球に飛んでくる
22. 匿名処理班
人類完全に絶滅するのは多分ない
あるとしたら地球がなくなるレベルの天災か、人類の天敵が突発的かつ大量に現れるぐらいだけど、相当確率低い
23. 匿名処理班
自転しなくなるだけで全滅しますよー。
24. 匿名処理班
ウイルスや細菌は考えられないな。人間という苗床を死滅させてしまえば、そういったものも絶滅しかねないからな。パンデミックの過程で抗体が生まれたり、ウイルス自体が環境の変化で変異していく気がする。
25. 匿名処理班
一見安定してるように思えてもかなりきわどいバランスの中で我々は生きているんだよな。
死は意識して日々を過ごすのがいいよ。 生きる事を大事にできるから。
26. 匿名処理班
この前読んだ本によると、超新星爆発によるガンマ線放出は確かに脅威ですが、その超新星の地軸±3度〜5度の範囲に存在する惑星、小惑星以外には影響が及ばないみたいですね。
ベテルギウスがそろそろ爆発するのでは?と言われてますが、地球はそのガンマ線照射範囲外に有るので大丈夫だそうです。
27. 匿名処理班
聖書にある7人の天使がラッパを吹く話は、
何となくだけど先進7ヶ国が共同で何かを…おや誰か…
28. 匿名処理班
※38
更に言えば例え角度内でも影響が在るのは数十光年まで、
ベテルギウスは640光年先、ただの天体ショーで終わると思う。
そして後世に詳細に語られることだろうね。
「もう爆発しているかも知れない」なんて言う所からしてワクワクしてしまう。
29. 匿名処理班
少し恐くなったから、けもたん見にインスタ行ってこよ
30. 匿名処理班
※42
完璧なるレスポンス有難うございます。
31. 匿名処理班
※10
確かに、予測できるって事は場合によっては回避の方法も見つかるかもしれない。
問題なのは、予測もできない方向からの致命的な一撃だと思う。
32. 匿名処理班
光の速さでケツからう〇こ出したらどうなるの
33. 匿名処理班
あの世があるなら、あの世を楽しめばいいし、あの世がないなら、死んだ事を嘆く自我もまた存在しない。
34. 匿名処理班
アンスラサクスが目覚めるのはいつなのだろうか?
35. 匿名処理班
RQ-1プレデターとかは殺人ロボットと言えるね。
36. 匿名処理班
結局人類を滅亡させる危険性が一番有るのは人間
37. 匿名処理班
滅亡はロマン
38. 匿名処理班
外にいる人が宇宙シミュレーションゲーム「ザ・スペース」を唐突に止める可能性もあるしな
39. 匿名処理班
なんとなくだけど、ここ十数年間の世界情勢の流れから見て、そろそろ滅亡的事象が起きてもおかしくない感じはあるよね。もしそれが起きたら「ああ……やっぱり」ってみんな思うでしょ?
40. 匿名処理班
※51
ほんとこれ
人類の天敵は人類だろう
41. 匿名処理班
自分がいなくなったら自分の世界はなくなるので滅亡と一緒とかなんとか
滅亡するのが分かっても最後まで仕事にいってそうで嫌だな
42. 匿名処理班
帝国軍がデススターで攻めてきて反乱分子のせいで地球破壊とか。
43. 匿名処理班
高度な知能を持った新人類の誕生により,醜い旧人類の殲滅が始まる
44. 匿名処理班
突然のターミネーターにワロタ
でも実際スカイネットの様な物が出来たら笑い事じゃなくなるな
45. 匿名処理班
※46
確かブラックホールが発生して銀河系が吹き飛ぶんだっけ?w
なんかのコピペで見たような気がする
46. 匿名処理班
ナノマシンを注入した強化人間に攻め滅ぼされるだろうね。
47. 匿名処理班
この中で確実に将来起こりうるのが小惑星衝突と大火山噴火だろうね。
アルマゲドンだっけなぁ 冒頭で「起こるか起こらないかの問題ではなく、いつ起こるかが問題である」みたいなのを言っていた。ワープなどの航行手段が実用化されて人類がいろんな星系に拡散しない限り滅亡の可能性は決してゼロにはならない…
48. 匿名処理班
AIが一番どうふるまうか予測も付かなくて恐い
49. 匿名処理班
すでにイージス艦が超人間AIみたいなものじゃなかったか?あれはもともと人間の反応速度や判断力では対処できない、超音速ミサイルが一度に100発みたいな状況に対処するための兵器だし。
50. 匿名処理班
「人類が」環境変化を激変させて「人類が」滅亡がないじゃないか。
それとも、もう起きてる?
51. 匿名処理班
マグニチュード12で地球が割れるんだっけ?
終末論だっけ?もう2000年くらい繰り返してる話題なんだろうな
52. 匿名処理班
※34
どこをどうしたら自転が止まるのさ
53. 匿名処理班
人類が滅亡するとしたら地球外からの力によってだろうな
核戦争やウイルスなんかじゃ、しぶとく生き残ると思う
54. 匿名処理班
11.某巨人の出現による「食べられちゃったのー」的滅亡
55. 匿名処理班
※19
巨神兵な
56. 匿名処理班
もう正直どうにでもなれって感じでヤケ気味
いつ滅んでも悔いの残らないように
なるべく好きな事をして好きな事を考えるようにしてる。
57. 匿名処理班
※18
商品化されているの一般人が購入できるのだからそれはないだろうw
フィクションの話だが
58. 匿名処理班
46億年間崩壊していのにブラックホール云々はあり得ないわ
59. 匿名処理班
あと1187日で完成する。
60. 匿名処理班
地軸がずれると、なんか全滅なのは確定的に明らか!!
って後半ちょっと雑だなこの10選w
61. 匿名処理班
高等生物はほぼ間違いなく滅びる。地球も滅びる。
60億年後に弥勒に救われる人以外は。
永遠なんてものはない。だからキリスト教は嘘。
62.
63. 匿名処理班
コロナウイルス
当たったな!
64. 匿名処理班
案外、ものすごく静かに数を減らしていって、いずれバッタリいなくなると予想。