0_e11
 さてこれまでも、何度か素晴らしい頭脳を持つ動物たちの記事を特集してきたが、動物と知能に関する新たなる考察がなされていたようだ。

 人間をのぞいて地球上で知能が高いと言われているのはチンパンジーだが、最近の研究ではワタリガラスもチンパンジーと同等の知能を持っている可能性が高いという。

 知能と脳の大きさはあまり関係がないのかもしれない。脳の大きさはただ単に神経細胞の多さと脳構造の差しかないのだという。ここでは賢いと言われている6種の動物とその知能について見ていこう。

1. チンパンジー

1_e11
 チンパンジーはDNAの99%が人間に類似しており、600万年から700万年前に我々と同じ先祖から別れたと言われている。チンパンジーは自己認識が可能な数少ない動物の1種であり、言語を持ち、感情を持ち、道具を使い、集団で社会生活を営む。その姿はまるで人間そのものだ。

2. ワタリガラス

2_e8
 「脳のサイズが全てを物語るわけではありません。カラス科は脳のサイズに関係なく、チンパンジーと同じくらい知能が高い事が確認されています」 スウェーデンのルンド大学で認知科学を学ぶ博士課程の学生であるキャン・カバダイさんはこう語る。

 研究者たちは、動物の「抑制機能」に注目した。抑制機能とは動物の本能を抑え、より論理的な解決を導き出す機能の事だ。

 デューク大学は2014年に36体の動物を対象に「両側が開いた半透明の筒から食べ物を取り出す事が出来るのか」というテストを行った。知能が低い生物は半透明の筒の中にある食べ物を直に取り出そうとしたが、チンパンジー等の高い知能を持つ生物は筒の概念を理解し、開いた口から取り出す事に成功したそうだ。しかしこの当時、カラス科の生物は研究対象になかったという。

 そこで研究者らは、ワタリガラス、ニシコクマルガラス、カレドニアガラスを対象に同じ実験を行った。この実験において、全てのワタリカラスが筒の中に入り、筒の中から食べ物を取り出す事に成功したという。ニシコクマルガラスやカレドニアガラスもまずまずの知能を見せたようで、ボノボやゴリラ等と同等の知能を持っている事が今回の実験により判明したそうだ。

では他にはどんな動物が賢いのだろう?

3. イルカ

3_e10
 イルカは地球上で最も知能が高い生物の一つにあげられ、脳と胴体の大きさの比率が人間に最も近い動物である。動物の知能をはかる際、「鏡像認知」と呼ばれる鏡に映った自分の姿をみて、自分自身だと認識できるかどうかのテストが行われる。鏡を利用できる能力は、複雑な認知処理によるものであると考えられているからだ。イルカは鏡像認知ができるし、音を使った会話や、問題を解く事等が出来る。

4. 豚

4_e9
 時に豚は、犬よりも高い知能を見せる場合がある。犬にはできないとされる鏡像認知ができ、その知能はチンパンジーとほぼ同等という考え方が一般的となった。口頭からさまざまなノイズを発して、コミュニケーションを取りながら社会生活を送ることができる。豚は素晴らしい長期記憶を持っており、記号言語を理解し、同じ種同士で情報を共有し、学び合う事が出来るという。更に驚くべきことに、過去の間違いを学び、同じミスは二度と犯さないように行動するという。

5. ゾウ

5_e8
 彼らの大きい身体から物語るように、ゾウは素晴らしい記憶力を持っている。誰が敵で誰が味方である事をずっと覚え続けているのだ。象は数百種類もの音を聞き分けまねることもできる。その音を使い家族や仲間とコミュニケーションをとる。その声は8キロ先まで届くそうだ。また象はお互いに助け合い、時に仲間の死を悲しみ涙を流す。もちろん鏡像認知ができる。

6.犬

7_e4
 イヌの知能は人間の2歳児程度だと言われているが、その血統(品種)につき多く異なる。ただし新しい芸を覚えたり、感情を見せたりする事はどの犬でも確認されている。人間の感情を読み取り、それに合わせた対応もできるし、驚くべき嗅覚が人間の生活をサポートしてくれる。だが一般に鏡像認知はできないようなのでブタよりは劣るのかもしれない。

via:What Are the Smartest Animals on the Planet?・translated riki7119 / edited by parumo

 っというわけで頭の良い動物を飼いたいのなら、チンパンジーは入手困難だし、ワタリガラスは野生動物なので飼育できないことになってるから、ブタってことになるのかな。

▼あわせて読みたい
すごく賢い。ワタリガラスは人間と同等の社会生活能力があることが判明(オーストリア研究)


動物界における切れ者たち。賢い動物ランキング、トップ10


人間の知能は果たして他の動物よりも優れているのか?(オーストラリア研究)


クジラ、イルカは「人と同じく苦悩する動物」であることが判明(国際研究)


かしこい魚、おいしい餌のことを12日間も忘れない記憶力を持つ。(カナダ研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:40
  • ID:RF3xvdYy0 #

銀河ヒッチハイクガイドではハツカネズミだったが

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:44
  • ID:ius88LgE0 #

タコがないじゃないか!

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:51
  • ID:n6UZNhHN0 #

(最も賢いって訳じゃないけれど) イカとタコもラインナップに是非。
奴ら、相当な切れ者との噂。

4

4. みあきち

  • 2016年05月29日 20:55
  • ID:a3MN3Vqs0 #

豚・・もといその原種の「猪」だが書籍「イノシシと人間―共に生きる 」で少なくとも「5つ」までなら「数を数える」という記事があったな。
「手・指」は人間が物理的に外界に影響しえる最大の鍵に違いあるまいが、生きる目的とか必要が人間と違うだけで、イルカや象とかなら或いは、物理的影響力さえ同等なら人間とも互角以上の文明をベクトルが違うだけで実現させてもおかしくないと思う。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:55
  • ID:4.TVXPQ40 #

熊だろ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:01
  • ID:4tBzqb9.0 #

豚が賢いのは初耳だなぁ、覚えておこう
カラスは黒いだけで敬遠されるのが可哀想、すごく好きなんだけどなぁ

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:02
  • ID:CEVAg3lP0 #

なにを基準にして賢さを測ればいいのかが難しいですね

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:13
  • ID:UInGnKNs0 #

余り頭の良い動物をペットにするのは大変だと思う。
頭が良いから飼いやすいとは思わない。
それだけペット側も飼い主の対応によっちゃ悩みそうじゃん。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:14
  • ID:S5BTVL630 #

ラットを飼え、ラットを。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:23
  • ID:0Ygjl8RR0 #

犬って病気のことわかるようで、医者ですらスルーしてた
重大な病気を普段は好かれるのに、なぜかきゃんきゃんと
騒いで教えてくれた。当時その意味わかってたら今は
いろいろな制限もなく生きて行けただろうな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:24
  • ID:jIuSzOCm0 #

ヨウムをはじめとする
オウム類はいかがですか
音声言語で人類と対話できるのは
彼らくらいですよ

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:26
  • ID:m1ryklmJ0 #

またか、干支に続きここでもランクインしないのか猫は…

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:30
  • ID:pDAON4iw0 #

なにをもって賢いとするかだよね。賢いじゃなくて人に似た能力をもつ、とかにしたらいいのに。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:32
  • ID:aiePhJUy0 #

ヨウムは?

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:41
  • ID:jcTGTflS0 #

犬の知能が2歳児?
では人間の2歳児に犬レベルの分別と理解力があれば
あれくらいになれるってことか。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:43
  • ID:BVbOeKLC0 #

豚は知能が高いから食べてはいけないって議論が欧米で湧き起らないのはなぜだ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:46
  • ID:yDA8BGhX0 #

ヨウムが無いってどういうことだよ
犬より先に入れるべきだろう

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:49
  • ID:WGf5g.lG0 #

猫は実験しようにも言うこと聞いてくれないから・・・
むしろ僕らの主人が猫だし。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:53
  • ID:aNko7Whx0 #

鳥頭って間違いだったらしいね
脳の使い方が従来考えられてたのとは異なっていて
脳のサイズからの想定より遥かに知能が高い、と。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:57
  • ID:R5cfT2Sx0 #

ダムを作るビーバーはどうなんだろ?「自分の生活のために周囲の環境を作り替える、ヒト以外の唯一の動物」とも言われるが。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:06
  • ID:rjlEOMvR0 #

人間と同じか近い能力を持つことを「賢い」というならば
なんとなくだけど…「賢い」生き物って長生きな傾向にある気がする
短命な生き物(虫や小動物)はそれでシステマチックというか、余計なこと無く生きているような…
気のせいかな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:09
  • ID:9Cv4kDID0 #

インドの昔話で仲間が経典を読み間違えるたびに猿頭豚頭と馬鹿にしてた僧侶が沢山の動物の頭が付いた魚に変えられてしまいましたって話があるけどそれなりに猿も豚も馬鹿には出来ないくらい頭良いね。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:12
  • ID:Wj6B5juz0 #

やはりヨウムがないことに突っ込み入りまくりだね
犬が出るなら、いれとかないとね
鳥類はかなり賢いしかんじょうひょうげんもゆたかだよ

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:14
  • ID:UEldIxNu0 #

ヨウムは人間と話せるぞ
人間の3歳児位の知能あるんだっけか

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:42
  • ID:X0PvutX.0 #

なんでインコやオウムが入ってないの?

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:57
  • ID:GIkQEaCX0 #

人間に都合が良かったり人間が驚く行動をとると賢い、知能が高いというのが正直納得できないと屁理屈を言ってみる。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:03
  • ID:I.2yMXD.0 #

養豚場とかで見た感じでだけど
豚って仲間等の「生死」がまったく理解出来ないみたいなんだよね
その点では犬や象には劣るのかもしれない

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:18
  • ID:8Ku05oFy0 #

豚はおいしくて賢いから家畜化されたのか家畜化されたから賢くなったのかどっちなんだろう。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:23
  • ID:tYURyoTB0 #

※25
鳥頭と言われるようになったのはニワトリのせいで、餌など生活のこと以外無関心な性質かららしい
猛禽類の目の良さは人間より遥かに上だし、動物の優れた能力は本当すごい

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:31
  • ID:FzJp7Mzo0 #

アライグマ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:32
  • ID:76M47m8Y0 #

知能を何処に振ってるかだよな
人間は腕力で生き延びれなかったから、器用な手先を利用する為に脳みそ大きくして、環境を読み取る能力捨てて、自分が生きていける環境を作る方を選んだだけ。
人間基準の賢さが生き延びるのに要らないだけかも知れない。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:33
  • ID:LAQCdlSc0 #

手話で人間と意思疎通が出来て、独自の死生観まで持っているゴリラのココより頭が良い生き物は果たして存在するのか。カラスやイルカがココより頭良いなんて絶対認めんぞーw
仮に人間を野生で育てた場合、一体どの程度の知能程度になるのやら。良いトコ3歳児とかなんじゃ・・・w

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:33
  • ID:MOH1EkJ80 #

おまえらの大好きなネコがおらんやん。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:11
  • ID:pbLIZmRL0 #

豚飼いたい

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:21
  • ID:BU85Wc2R0 #

チンパンジーが一定の年になると狂暴化するってのはよく知られてるが
あれも知能の高さのせいなのかもなあ
人間でいえば思春期特有の思考が永久に続くみたいな

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:26
  • ID:OLTg34V80 #

普段賢いイメージの犬すらも、上のライバル達が強すぎて霞むレベルだなぁ

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:28
  • ID:WU2at1se0 #

知能ではチンパンジーやカラスに比べて劣ってても、愛情深さでは犬が一番だ。
だから盲導犬や介助犬などの業務が勤まるし、体を張ってガラガラヘビからご主人様の子を守ったりもする

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:46
  • ID:SaBkfOgn0 #

凄げぇ! ウチの猫「鏡像認知」ができてるから頭いいのかな?

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:56
  • ID:VunONYcc0 #

※13
ボーダーコリーとか、「頭良すぎて上級者向け」
なんて犬とかいるよね。
「自分がどうしたら、相手がどうするか」
を高度に認知できるから、犬が人間を飼っている状態になりかねないとか。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 00:56
  • ID:NNS8CWLb0 #

真っ先に思いついたボノボが入ってない

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 01:25
  • ID:9tx.7LXs0 #

人間と同等、もしくはそれ以上の知能を持つ動物が出てきたら、人間はどう対応するのかな?イルカやクジラ達と話ができるようになって、彼らが船や潜水艦や海底油田による被害を訴え、やめてくれと言ってきたら応じれるのかな?
もし人間より思慮深くて論理的な思考力も高い動物が地球にいたら、一生懸命人間からその知能を隠すだろうな…、という気もする。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 01:26
  • ID:z7pv5JBO0 #

豚は、清潔好きで、愛情深い、あちこち探索するのが好きな動物だそうです。
養豚場の豚は、過酷な環境に耐えられず、気が狂ってるようです。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 01:29
  • ID:tcnxis.p0 #

鳥類はどれも優れてると思うよ

44

44. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 01:48
  • ID:24aQCn5z0 #

※41
烏やイルカにも死生観があるよ
ヨウムのアレックス氏のことなども調べてみると面白いかも

45

45. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 01:58
  • ID:AkkqCdYA0 #

田舎で豚飼ってる人が「囲ってる柵の下掘って逃げてく、一度場所を覚えると毎回同じ場所を掘る」って言ってた。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 02:05
  • ID:iVcPoqgI0 #

イヌは鏡像認知ができないとか信じられない
犬種差別はしたくないがチワワやシバイヌで測定してボーダーコリーやレトリバーはスルーしてんじゃないだろうな

47

47. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 02:06
  • ID:dNSt3gbD0 #

人間と共に仕事ができるってことが頭の良い何よりの証拠だな
まあカラスは鷹ってことで

48

48. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 02:44
  • ID:bS9Zi6u50 #

G先生

49

49. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 03:38
  • ID:f77gaBI.0 #

チンパンジーは10歳を超えると凶暴になって人間すら襲うって言うし、そこまで知能が高いとは思わないなぁ

50

50. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 03:50
  • ID:xWcmeHpz0 #

一部の人間よりも頭がいいんじゃない?

51

51. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 04:35
  • ID:6RskGYI70 #

※29
その鶏、実は飼い主とその家族の顔を認識するぐらいの知能はあるそうな。ジェスチャーもするとか・・・

52

52. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 04:40
  • ID:rQjHXyGE0 #

にゃ〜ん(笑)

53

53. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 06:16
  • ID:Jzd9s5zf0 #

チンパンのメスは大きくなってもそんなに狂暴じゃないと思う
カラスは車を認識してフンをかけてくるくらい頭が良い
会社の駐車場で同じ年式の同じ色のワゴンRを見分けていつも俺の車にだけフンをかけて遊んでやがる
停める場所も一定じゃないのにすごいとは思う
ちなみになんで恨みかってるのかは謎
むしろカラス好きで苛めた記憶はないのに・・・

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 06:57
  • ID:Mp2VDu.10 #

イルカが攻めてくるぞッ!

55

55. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 08:24
  • ID:UmRol7q.0 #

へえ偶蹄目って意外とやるもんだね

56

56. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 08:45
  • ID:mXO88Jyq0 #

※22
あいつら現状からの結論ありきで行くからな。
そういう見直ししちゃったら宗教が瓦解するしな。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 09:29
  • ID:4jLc89Z00 #

狼は?
犬よりも脳の大きさが数倍あるって聞いた

58

58. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 09:56
  • ID:u7P1T5np0 #

※10
カラスは賢すぎてゴミ袋を開封し中身を取り出す事に困ってる人が多いんじゃないかな
自分もカラス自体は嫌いじゃないがゴミ集積所をスラム化することには引いてる

59

59. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 10:53
  • ID:Ed8LPjam0 #

ハシボソガラス保護してたことあるけど、あいつらは本当に賢いよ
怪我が治って飛びだったあとも1年くらいは遊びにきてた

60

60. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 11:12
  • ID:Sthbx4k.0 #

犬は身振り手振りで人間を思う通りに動かそうと躾してくるからな。
確実に頭いい。
うちのミニチュアダックスは3歳児位の知能は有りそう。
あと何故か歌ってると口をふさぎにくる。
音痴と言いたいのか。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 11:58
  • ID:obcR1qCZ0 #

うちの犬は鏡わかってたけどなぁ
どんな反応見せてくれるのかとおもって鏡見せたけど「ふーん。鏡でしょ?」くらいでツマラんかった。大型犬だったから知能高めやったんやろか

62

62. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 12:10
  • ID:aIyeGUhJ0 #

とりあえず、一番知能が高くて
アホなのが人間だってことは
自覚してます。

63

63. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 12:29
  • ID:hxvk9qwq0 #

※22
自分が毎日食ってるからに決まってるだろ。
好きな食べ物が食べられなくなったらいやじゃん。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 12:48
  • ID:2A5kiJTJ0 #

犬は嗅覚での情報が最も重要だと聞くから、鏡像認識という視覚的情報処理は苦手なんじゃないかなと思った。
人間中心的な感覚だと、動物が持っている人間とは異なる豊かな世界を見逃してしまう気がする。

65

65. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 12:53
  • ID:JyCTGAUD0 #

ヒトの頭の良さを計るのも難しいけど動物も難しいね。
自分は「ネコの知能指数」というのにチャレンジしたことがあるけど馬鹿ネコ診断をうけてしまったよ。
かように人間の考えた尺度では測りきれないのが動物の知能だとおもう。
この記事では鏡像認識を尺度の1つとして取りいれているが、その力がその種にとって不必要なものなら、別に持たなくとも低脳として判断はできないだろうと思うのだな。
例えば人間がネコのように上手にネズミで遊べないことが低脳の証とはならないように、だ。

66

66. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 13:14
  • ID:D8RWqL150 #

人間でも鏡像認識が出来ないナルキッソスと言う奴が居るぞ。

67

67. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 13:58
  • ID:Kb9YSOE90 #

前にチンパンジーかボノボか忘れたけど火でマシュマロ焼いてる動画見たな 

68

68. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 15:14
  • ID:1EfPVm3A0 #

昔は『全生物の中で、道具を作って使うのは人間だけ』
と習ったが、実は全然嘘だった…というのが有るからな
蟻ですら、一種の農業をやっているくらいだから
生物の神秘は、人知を超えていると思った方が良い

69

69. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 15:58
  • ID:raa.PON20 #

なんか最近の研究で、イルカってそこまで賢くないって結果出て無かったっけ?

70

70. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 16:14
  • ID:WIgST1JH0 #

人間的な尺度では測れない、環境に応じた賢さ、得意不得意もありますね
アリやハチも賢いですし、生物的な物も含めるとウィルスも賢い
人間は多様な進化の結果の1つだとよくわかります

71

71. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 19:30
  • ID:Ip4uuODN0 #

チンパンジーがあるのにゴリラが無いなんて…
手話で会話できるゴリラがいるじゃないの

72

72. 天網恢恢

  • 2016年05月30日 20:07
  • ID:mIqrfd4l0 #

ミトコンドリア

73

73. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 20:24
  • ID:9O0Mc0IP0 #

※17
ニャンコ様は自らの可愛さをよく知っているからこそ
下僕に身の回りのお世話をさせるために意図的に
愛らしい行動をしているという説

74

74. 匿名処理班

  • 2016年05月31日 07:02
  • ID:07tKbtls0 #

イルカやチンパンジーくらい知能が高くなると
面白半分に生き物を殺す嗜虐性が出てくるから怖い

75

75. 匿名処理班

  • 2016年05月31日 11:55
  • ID:3w17ldHC0 #

※2
「イルカは地球上で2番目に知能の高い動物だとか」
「人類は?」
「3番目のようです」

76

76. 匿名処理班

  • 2016年05月31日 19:48
  • ID:6noghjY90 #

目の前に見えないことを伝達,理解できるかどうか。
人間以外でこれが可能なものがいるのかわからないが
このことが隔絶的な能力なんじゃないのかな。

77

77. 匿名処理班

  • 2016年05月31日 23:21
  • ID:ZyQqSJEV0 #

犬は頭いいよ。俺にはわかる

78

78. 匿名処理班

  • 2016年06月01日 01:15
  • ID:EdEpsurS0 #

スズメは頭いいよ。
親子家族仲間同士で情報伝達できる。
野生のスズメの寿命は1~2年だそうだけど、ある情報を10年語り継いでいたこと(=10世代にわたって)を自分は知ってる。
サスガに文字はないから 会話しているんだ。 10世代語り継ぐということは人間界なら300年ぐらいだよね。すごいよスズメ。

79

79. 匿名処理班

  • 2016年06月01日 17:40
  • ID:IjeZ6rzV0 #

スズメの会話をどうしてわかったのか教えて。

80

80. 匿名処理班

  • 2016年06月02日 12:16
  • ID:.PnL.ojE0 #

烏の脳は小さいけど大脳の構造が三層になっていて哺乳類よりも進化している
脳のサイズがと皺が人類並に有れば人類よりはるかに知能が高い生物になるだろう
しかし脳容積が小さいのと手が無いから人類を脅かす事は無い

81

81. 匿名処理班

  • 2016年06月02日 19:59
  • ID:m0ie2K9Y0 #

ヤギは?
最近カラパイアのヤギ成分が低下していて寂しい。

82

82. 匿名処理班

  • 2016年06月02日 20:32
  • ID:9jnx8peg0 #

賢いってつまりは習得的行動ができるかどうかだろ
タコはできないから賢くないし瓶開けるのも岩場のカニ取り出す本能だし
そもそも寿命短すぎる

83

83. 匿名処理班

  • 2016年06月02日 22:33
  • ID:AHcL7xwK0 #

※99
カラスの脳化指数(体重に対する脳の重さの割合)はかなり高いそうで、それで彼らの高知能は説明できるそう。あと、人間の脳における「海馬」に相当する「線条体」も発達しているので、それにより記憶力もよいのだとか。
それと、最近ツイッターで話題のインコに腕をつけた動画をみると、面白いですよ。
鳥の祖先が恐竜だとすると、「ヴェロキラプトル」なんかは、ジュラシックパークで高度なコミュニケーション能力があることが描かれているので、鳥類の脳の発達はその名残なのかもしれない。
あと、チンパンジーなどの類人猿のに関しては、彼らが火を使って「調理」を行うようになったら、人間と同等にまで発達するとかいう話を以前読んだことがある。
つまり、人間とそれ以外の類人猿の決定的な違いが、「調理」をすることだと。

84

84. 匿名処理班

  • 2016年06月03日 03:32
  • ID:B1kVEysQ0 #

六代目、笑福亭松鶴師匠の九官鳥は師匠の口癖「誰や」を覚えました。
ある日、師匠が留守しているところに酒屋が訪ねてきた。
「酒屋でございますー」
「誰や(九官鳥)」
「酒屋でございますー」
「誰や(九官鳥)」
「酒屋でございますー」
「誰や(九官鳥)」
こんなやりとりを繰り返しているうちに、酒屋は玄関にひっくりかえっちゃいました。
そこへ帰ってきた師匠、目の前に寝転がっている酒屋に
「誰や」と尋ねると、家の中から
「酒屋でございますー(九官鳥)」

85

85. 匿名処理班

  • 2016年06月03日 11:38
  • ID:ut.jesvU0 #

※103
うまい、コメントの内容がそのまま「落語(おとしばなし)」になってる。
そういえば、youtubeで話題になった電話に出る九官鳥の「あべちゃん」が去年の1月に永眠したそうで少し残念。
この子の「わかりましたー」が結構面白くて愉快だったのだけど。

86

86. 匿名処理班

  • 2016年06月03日 14:06
  • ID:rcO9m7fX0 #

人間同士でも頭が悪いと頭のいい人間の事を理解できないし、
いずれ人間より頭がいいことが判明する動物ってのが出てきそうな気がする

87

87. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 17:49
  • ID:loUZtBd10 #

小さい=性能が悪い、て訳じゃ無いのはIT技術が証明している
そう考えると人類はつくづく自然の後追いをしてるのだなと実感させられるな

88

88. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 00:09
  • ID:xaTIEM7s0 #

カラス頭いいよなぁ。近所でカラスが至近距離にいたのに気付かずうっかり目を合わせてしまって以来、顔を覚えられ警戒されたようで、外出する度どこからともなく飛んで来ては遠巻きに監視されていた。知らんぷりして平然と振る舞うようにしていたら無害だと解ったようで来なくなったけど、内心ヒヤヒヤした。

89

89. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 17:10
  • ID:dbmwvVdx0 #

カラスなんかより猿やオランウータンの方が頭いいに決まってるじゃん
また脳の大きさは関係ない捏造か飽きたわ

90

90. 匿名処理班

  • 2017年06月13日 00:22
  • ID:Aigv313O0 #

※89
捏造ではないけどな人間なんだからもう少し調べてからコメントすれば?

91

91. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 11:26
  • ID:c5YxvpND0 #

脳がでかけりゃいいなら、人間よりクジラの方が頭がいいということに

92

92. 匿名処理班

  • 2017年08月09日 22:41
  • ID:QEi8fgBs0 #

※83
「道具を使用する生き物は少なくないが科学を使用するの人間だけだ」みたいな事がドクターストーンで言われていたけどそれも本当かどうか…

93

93. 匿名処理班

  • 2017年10月22日 10:19
  • ID:8zo83lN20 #

人間は自殺するし、生きることに喜びを見いだせなかったりする、生物として本末転倒で最も愚かだったりもする。

94

94. 匿名処理班

  • 2018年08月01日 22:44
  • ID:rSdnimSh0 #

道路を横断するときに右みて左みて右みて車が来てないことを確認してダッシュで渡る猫を見て驚いた。

95

95. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 21:21
  • ID:Qfa32OGe0 #

※6
カラスって色と鳴き声で損してますよね。あと、繁殖期になると攻撃的になるところも。
人間になつくし、目はクリクリッって回って、可愛いんだけどな。

96

96. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 21:27
  • ID:Qfa32OGe0 #

インコやオウムは人間の言葉を機械的に発しているだけらしいけど、ヨウムのアレックスは
ちゃんと場面に応じて使い分けてた。単語を組み立てて文章を作ってた。それってホントに会話じゃん。

カワウソもけっこう頭がいいって話を聞いたことがある。
扉を開けるシステムがわかる動物ってけっこういるよね。

97

97. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 19:19
  • ID:Zk.1GXF90 #

※12
猫は自分が興味を持たない事には無関心だから、知能を測れ無いんだよ。

98

98. 匿名処理班

  • 2018年10月11日 16:59
  • ID:rKocyAq00 #

ネコ科は自分の腹がふくれてれば満足する生き物だしな
動物園のライオンとか食っちゃ寝で幸せな人生を謳歌してる

99

99. 匿名処理班

  • 2018年11月11日 09:53
  • ID:xk56FRnd0 #

ミラーテストは視覚に頼る生物が圧倒的に有利
犬は視覚よりも聴覚や嗅覚のほうを優先して使う

100

100. 匿名処理班

  • 2018年12月25日 22:02
  • ID:KNWVnzfY0 #

人間。、

101

101.

  • 2019年05月27日 00:19
  • ID:r.kixHtF0 #
102

102. 匿名処理班

  • 2019年09月09日 01:58
  • ID:yokSQgCg0 #

豚そんなに賢いのに家畜にされて死ぬほど喰われてるの可哀相

103

103.

  • 2019年10月03日 12:21
  • ID:7CAfkDrR0 #
104

104. 匿名処理班

  • 2019年10月13日 15:54
  • ID:1Q9A5mww0 #

多くの人が考える動物の頭の良さは「人間の言うことを聞くかどうか」ぐらいだもんなあ
だから従順な犬はすごく頭が良いと思われてるんだよね
人間には従わないけど犬より賢い動物なんていくらでもいるのに

105

105. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 12:44
  • ID:fvGD2eEU0 #

人間に都合のいい頭の良さなら犬だよね
あいつら人の喜ぶことを喜んでするし
カラスは置き石とかイタズラするからな

106

106. 匿名処理班

  • 2021年09月01日 17:37
  • ID:.G.sZSWY0 #

豚にも劣る犬のくだりがなんか吹いたw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links