top
 ハンガリーのデコレーションスイーツショップ「Mezesmanna」のシェフ、Judit Czinkne Poorさんが作るアイシングクッキーがInstagramで公開され話題になっている。

 小さなキャンバスに正確に描かれる花や果物。それらをレースのようなフレームで仕上げたクッキーは食べてしまうのがもったいない美しさだ。
広告
 まずはデコレーションの作業工程早回し映像。

 時間をかけて繊細な仕事をしているのがわかる。
El Emeği Goz Nuru Kurabiyeler - Bilmiyorsan.com
via:Cookies look more delicious with embroidery icing・translated byいぶりがっこ / edited by parumo

▼あわせて読みたい
見ているだけでワクワクする。絶妙なアイシングクッキーの作り方


食べちゃいたいほどかわいいし簡単でうまい!きな粉で作るサクうまヒナ鳥のスノーボール、「ひな粉(ひなこ)」【ネトメシ】


クッキーの為に世界をまわるとかどうだろう?世界24カ国のおいしいクッキー(焼き菓子)巡り


かわいくてすごくおいしい。ナッツを抱っこするクマクッキーの作り方


全米が焼いた!?猛暑すぎて車の中でクッキーを焼く人が続出(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 14:34
  • ID:CraFB7nL0 #

美しすぎて食べれないね 観賞用に欲しいな

2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:02
  • ID:Ez36rbUV0 #

しゅげぇ………食えねぇ…………

3

3. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:13
  • ID:Wtps4uVT0 #

食べないで飾りたい

4

4. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:15
  • ID:FSTDIFnB0 #

今度真似してみようかな(結果は目に見えてる)

5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:24
  • ID:4HwRVGbL0 #

いったん飾ってしまうと食べ時が難しいという。ロイヤルアイシングは普段興味ないくせに見始めると次々見てしまいます。日本でいうと練り切りの動画を見る感覚に近いのかな。菊のはさみ入れとか。昔やってた深夜NHKの高精細画像&環境音のみ番組でぼーっと見てたい系。
こちらのバージョンが音楽うるさいけど1080あってきれい
youtube.com/channel/UCsokw3wUo5NeC0FplmCvX7Q

6

6. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:27
  • ID:fttWPCUr0 #

これに似た陶器の鍋敷きみたいなのあるな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:32
  • ID:oT5kisyB0 #

飾って置く意外に選択肢が無いんだけど!

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:39
  • ID:Ofg6b6Zn0 #

こういう細かな手作業って見入ってしまう すごいなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 15:52
  • ID:V1rSyswt0 #

「美しすぎて食べられない」じゃなくて美味しそうに見えない。
綺麗だけど、食べたいとは思わない不思議。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 16:15
  • ID:vUTr54qJ0 #

なんかスペインタイルみたいね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 16:32
  • ID:wUN.v5wR0 #

ここで失敗したら号泣ってレベルじゃねえ…あっやっと終わ、えっまだやんの!?
終盤はこの連続だった

12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 16:44
  • ID:TUZ3rOCY0 #

( °Д°)

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 16:50
  • ID:ceL.J6XD0 #

確かに食品には見えない
タイルとか何か工芸品のようで…

14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 16:56
  • ID:YjwXTPBw0 #

まさに芸術

15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 17:02
  • ID:TmOLYxnv0 #

これはため息ものだねぇ…!いつまでも見てられる。でも自分もちょっと趣味でやるけど、アイシングクッキーって美味しくは、ないよね。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 17:02
  • ID:To6KDk2Z0 #

こんな細いアイシングってあるんだな
フェイクのクッキー風飾りとして作って欲しい

17

17. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 17:15
  • ID:zwgHeomO0 #

やっぱり現地でなきゃ買えんのだろうね、、。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 17:45
  • ID:lmEs6foH0 #

ブローチにしたいくらいですね。
食べ物で出来てるとは思えない

19

19. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 17:46
  • ID:epYcnTsS0 #

町のケーキ屋さんのショーウィンドウに飾られてるウェディングケーキのような感覚。これ、食べれるのかな?みたいな。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 17:52
  • ID:qRHveZPT0 #

すごく綺麗…
これ本当に食べていいの?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 18:35
  • ID:TUZ3rOCY0 #

フリーハンドで直線引けるだけですごいのに
正方形まで描けて
その線上に等間隔の模様を
線の端から端まで余りを出さず描けるとか
目算だけでどうしてできるの
計って目盛り打ってもずれるよ、普通…!

22

22. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 19:04
  • ID:OZ.A83oh0 #

何故アイシングにしてしまったのだ…
マグネットとか付けて冷蔵庫にメモ張ったりするのに使いたいよ

23

23. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 19:29
  • ID:.xVKBr0.0 #

先日アイシングクッキーの体験教室へ行ってきたばかり
一定の太さで線を描くのがあんなに大変とは思わなかったなぁ
これだけ美しいものが作れたら楽しいだろうね

24

24. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 19:47
  • ID:0dqBAiS00 #

大きさにもよるだろうけど、1枚3000円とか平気でしそう

25

25. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 20:50
  • ID:lmEs6foH0 #

※25
商品では無く芸術としての価値も有るよね

26

26. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 20:50
  • ID:ElxqyMiL0 #

ハンガリーの花刺繍はこのクッキーと似たパターンですね。刺繍は昔は赤や青のグラデーションで多色使いではない地域が多かったらしいけど。それにしてもペンチョコでさえ太さの調整ができない不器用な私にはできない技だわ。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 21:07
  • ID:8Koz.Ggj0 #

ガサツなオレでもこれは食えない!

28

28. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 21:30
  • ID:G.2R7wkt0 #

アイシングクッキーたまに作るし、贈答用のウェディングクッキーとか友達に渡したりしてるけど…じ、次元が違う…!!
私のは愛は込めてるけどお絵かき(素人なんだから当たり前だけど)
これらは作品であり絵画だ!
うーんでも見てるとそわそわしてきちゃう
一度でいいからガッツリ作業に没頭して作ってみたい〜!

29

29. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 21:52
  • ID:ZjNYpgrx0 #

手がぶれないのすごいな、絵とか書くときにも便利そう

30

30. 匿名処理班

  • 2016年04月15日 21:59
  • ID:5iEc0HpT0 #

クッキーですよね?

31

31. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 01:25
  • ID:VRhjDIWW0 #

アイシングクッキーって結構作ってる人居そうだなと思って検索してみたらスゴかった…
しかしこの人のはやっぱりハイレベルだと思う。アイシングにムラがないし、線も迷いがないというか。カリグラフィー的な洗練されっぷりというか。
こういうの見てると何故かスカッとするよね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 03:16
  • ID:oxiQxwuQ0 #

日本にもすごい人いるけど、海外のほうが層が厚いからか、
顎が落ちたまんま上がらないレベルの人いるよね。
英語圏の作家ばかり見ていたけど、
ハンガリーにもすごい人いるんだ。
それにしてもこれを一体誰がこれをむしゃむしゃと食べられるというんだろう?

33

33. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 06:26
  • ID:cLfPd3Xx0 #

北海道にもなかったっけ?

34

34. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 10:32
  • ID:jjEVGrKP0 #

手作業なのか。すごい・・・

35

35. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 11:05
  • ID:8G38waxN0 #

アクリルで作ったら本物より高く売れそうじゃね?

36

36. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 17:07
  • ID:4xMhb4J30 #

クッキー下地に目印を打ってるのかもしれないが、
下から2番目の写真の左右対称ぶりがすばらしい。
もちろん、よく見れば完全な対象ではないけれど、
探している間は粗さがししている感覚でした。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 18:17
  • ID:Q6Vwg.6h0 #

食べられないwケースの中に保管したくなるな

38

38. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 19:59
  • ID:kH.W.AGG0 #

こういうのを気にせずバリバリ食えるワイは勝ち組
もったないって言ったって食わない方がもったいないじゃんn

39

39. 匿名処理班

  • 2016年04月17日 00:28
  • ID:PlQXgWra0 #

すんげー!!!と思うと同時にすごすぎてわけもわからず笑ってしまう
俺なんか小指を支えに使っても直線歪むぞw

40

40. 匿名処理班

  • 2016年04月17日 02:40
  • ID:bBeHObP70 #

ハンガリーか。もう言ってる人もいるが、刺繍など手工業が盛んなイメージ
伝統柄とか、伝統ゆえに幼い頃からやってて手先が器用な人がいる、とかもあるんだろうな
日本人の中にもそういう人がいるよね

41

41. 匿名処理班

  • 2016年04月17日 03:25
  • ID:R0fuj7pM0 #

角砂糖にならこういうのやったことある(ここまで細かくないが)
コーヒーとかに入れるとその模様(花とか)だけ浮き上がってくるの
(土台の角砂糖の方が早く溶けるため)
結局浮いてきたのをスプーンですくってあれだけよく舐めてた・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2016年04月17日 15:16
  • ID:2Nkew4KN0 #

でもお高いんでしょう?

43

43. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 21:39
  • ID:UQKzeHKs0 #

これ系のYouTube動画は見だすと止まらなくて困る…。
関連動画を延々とめぐる旅立ち( ;∀;)

44

44. 匿名処理班

  • 2016年05月14日 04:32
  • ID:CMNkPpnC0 #

直線→格子→装飾の流れが美しすぎて見とれてしまった
マネしたら線がプルプル震えるだろうなあ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 03:49
  • ID:65DFfDEN0 #

※10
しかし実際はハチミツとシナモンが効いてるやわらかいクッキーって感じで、
アイシングの優しい甘さも相まって美味しんだなこれが

46

46. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 17:35
  • ID:GFc3idls0 #

クッキーのデコレーション見てたはずなのに突然クロスステッチが始まってびっくりだぜ全く

47

47. 匿名処理班

  • 2016年10月08日 10:58
  • ID:U.3a43dz0 #

これガラスケースに入れて飾ってしまうレベルだは…

48

48. 匿名処理班

  • 2017年02月13日 20:09
  • ID:GoSFQxbh0 #

>>37
それがいわゆるスイーツデコってやつです

49

49. 匿名処理班

  • 2018年08月29日 15:45
  • ID:fipuReur0 #

白地にカラフルなお花の模様ってホントかわいい。好きすぎる

50

50. 匿名処理班

  • 2021年02月04日 19:39
  • ID:NmwDqFpm0 #

手作業とは思わなかったなー
すごいね
あ、でも別に機械仕上げでいいから 
こういうビスケットを量産して消費経済に組み込んでほしいなー

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements