
スポンサードリンク
ソース:Hot Enough to....
Why does my car smell like cookies? | Amarillo Globe-News
ロケ地はテキサス州、7月21日に撮影したものだそうだ。こんがりサクっとはいかなかったものの、半生ながらもおいしくいただけたようだね。ちょっとおいしそうと思ってしまったよ。
こちらはツイッターで公開されていたワシントン州にお住まいの人がトライした車内クッキー。チョコチップクッキーが定番なようだね。
http://twitpic.com/5u50zn

車でクッキーを焼くという発想は数年前からあったみたいで、車内でおいしく焼けるクッキーレシピが紹介されていたので、日本の暑い地域にお住まいのお友だちはトライしてみるといいかもしれないね。オートミールを入れるといいらいいよ。
Car-Baked Oatmeal Chocolate Chip Cookies ≪ Baking Bites

関連記事:



この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 49031 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 4004 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3820 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2631 points | ![]() | 亡き叔父の遺骨をギターに変えた男性(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. がり
もっと成功率高そうな料理もあると思うが・・・生焼けのクッキーはちょっと・・
2. n
暑いから痩せられる絶好のチャンスだってのに、それを利用して食ってたら意味無いじゃん。完全にピザスパイラル。
3.
そら子供も死ぬわな
4.
往生せんと、卵をボンネットでやかんかい
5. .
紫外線で、なんか体に悪い物質ができそうw
6. MR
今日から、カラパイアとザイーガにコメントさせて頂きます!
MRです(^ ^)ちなみに、13歳!
(特にザイーガ)女の裸、胸、エロい事何か別に普通に慣れてるんでwww
友達はヤバいと思うけど・・・。
(話変)
クッキー焼けるん!?
めっちゃ暑いやん!凄いけど・・・凄い恐いなぁ。
7.
焼けてはいないな。単にひからびただけ
8.
ボンネットだったら勝算はあるかもしらんな
9.
半生なわけじゃなくてまだアツアツなだけだよ
あれをさますと固まる
10. 10
車内臭くならないの?
それがまず心配
11. kb
どんだけクッキー好きなのかとw
12.
発酵食品作成の熱として使う方が現実的 ヨーグルトとか
13. ねずみ
太陽光でチキン焼くお店がとつくにには在るとテレビでみましたが。クッキーも焼けるとは、時代はエコなのですね。わたくしはいつも200℃前後15分〜20分位かけてオーブンでクッキー焼きますが、車内で焼くとしたら半日位?ラスクも作れそうですね。
14.
こうゆうノリ大好き
15. 渚
この発想 おバカだけど流石。
楽しみつつも危険性を伝える
のは日本人に無いものだよね。
うん。まぁ本人達は本気で
楽しんでるんだろうけど。
16. az
カントリーマーム的なソフトクッキーって感じなのかな?
海水浴に行った時にやると帰りの車で食べる楽しみが出来そうだ。
17.
やだ、ビニールクサそう
18.
※12
ヨーグルトは車に入れずに普通に屋外で出来ました。
さらに今の時期なら無線LANの上でもできてます。
車の熱、何かもっと有効利用ないもんかな…
19. かんたむ
>4
うちの親父がやりました(父ちゃん…)
うまく焼けなかったらしいです…
黒い車だったらまだ勝算はあったかも…
20.
>>5
最近の自動車のガラスは90%〜99%位はUVカットされてるで
21.
THAT’S GONNA BE ROTTEN COOKIE
22. hamsik
レンジで焼くよりエコだな。
23. ハリー
そんなんだから太るんだろ
24.
動画の女の人なんか可愛いな
25.
クッキーじゃなくて卵なら普通に焼けるな
26.
動画の女性の声がえらく可愛い。
27.
納豆とか作るには良さそうだな
しばらく人は載せられないだろうが
28.
50度?軽く70度は超すぞパルモ
29.
つ温泉卵
30.
リアリー??
31.
この女の人良いよね
こんな嫁さん欲しかったな
32. くぁ
焼け!
33. あ
クッキー焼くには予熱180〜200℃必要だからね
34. んっがくっく
アクリルケースと太陽光でやってみたいね。
35. え
俺の友だちが小学生の頃、学校に停めてあった先生の車のボンネットで
目玉焼きを焼いた。油もひかずに焼いたので、こびりついてしまった。
そのあと友だちが先生から大目玉を食らったのはいうまでもない。
36. くぱぁ
はやくオーブンの戸閉めろ、アマ。冷めるだろーが
37. スーパーマン
50度ってどれくらいですか まだ11歳なので教えてください 予想はサウナぐらい
38.
アメリカでは「後は焼くだけ」なクッキー生地が
サラミのような包装で売ってるからな。
しかもそれを生で食べるアメリカ人。うまいそうだ。
女性は失恋したときとかに一抱えもあるアイスクリームと
その焼いてないクッキー生地を泣きながらもりもり食べるんだとか。
だから生焼けくらいどってことないんでは?
39.
胃と味覚が生の小麦粉にまで対応してるとは・・・流石はアメリカ人。
まあオートミールは煮ずにふやかすだけでも食べられるけどさ。
あと発酵食品はあんまり暑いと過発酵になりやすいから良くないよ。
40.
100℃超えないから乾燥機じゃん。
焼けたんじゃなく乾いただけでよく食うよな。
ゆで卵や温泉卵程度ならいけるかもな。
41. ・
焼くなら肉にしろよ肉に
アメリカ人肉好きじゃねーか
※39
へーそういうのあるのか
俺もホットケーキの焼く前のドロドロ状態が好きだから、気持ちは分からんでもないかも
友達の家で舐めたら吹かれたけど
※35
だれうま
42. まぁ。
ワシ、今年は温泉卵車で作ってたよ。
車内温度62℃だったから、それで、35分だった。
発酵食品は40℃を菌類が好きなので、60℃あったらイジケる…
オーブン料理(クッキーやケーキ)には全然温度が足らん…
43. 匿名処理班
真夏の中東の砂漠気候地帯で、ベンツのボンネットなら充分、タマゴ焼きできます。
うちの会社の人間が、出向中に実験して、社内報に乗せた事実w
ただし、ベンツに限ると。鉄板が薄いホンダ車だと焼ける前に乾燥卵になった。
44. 匿名処理班
発想はあったが実践するとかさすがアメリカ人w
45. 匿名処理班
α化米を常温の水で戻す:水でふやかした味無しせんべい
熱湯で戻す:食感は△、味問題なし
車内調理したら割と美味しく出来上がるかも知れん。
46. 匿名処理班
薄くしたらサクサクになるかもね。
電気代も節約できる(笑)
全米が焼いた!!www
47. 匿名処理班
摂氏温度で無いと分からん
48. 匿名処理班
※18
布団干せばダニが死滅する。(65℃以上で)
後は掃除機掛ければOK。
49. 匿名処理班
組み立て式の温室有れば一気に調理可能?アメリカは庭も広いから建てれば良いのに。
鏡で集光して短時間で焼けるようにセンサーで温度管理できるシステム
布団干しにガラス温室欲しいね。屋根が一面サンルーフな車あったよね?夏に暑すぎて不評だったけど布団干しとしては有能だな