
銃型のボトルホルダーにシャンパンをセットし、数回ふるってトリガーを引くと、シャンパンがドワーっと飛び出るというその名もシャンパン・ガンだ。
Champagne Gun
これは、フロリダ州マイアミの事業家、ジェレミー・トウイトゥが開発したものだそうで、既にセレブやラッパーたちの間で圧倒的支持を得ており、大人気となっているという。
シャンパンの色に合わせて選べる3色展開

kingofsparklers
で、どわあああっと

kingofsparklers
飛ばすだけでなく、ボトルを保存するのにも、注ぐこともできる

kingofsparklers

kingofsparklers
持っているだけでかっこいいらしい

kingofsparklers
お値段は1つ$ 459.00(約51,600円)と、こちらもセレブ価格となっている。Champagne Gun 日本だと野球のビールかけなんかが有名だけど、ビール瓶とかでもいけそうか?それにしてもさすがアメリカ、なんでも銃に仕上げてくるんだぜ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
大人のスプラトゥーンだ
2. 匿名処理班
AK47みたいです。困惑。
3. 匿名処理班
銃口は飾りかよ
4. 匿名処理班
それ、シャンパンだ、口開けな。
5. 匿名処理班
すごく、アメリカらしい商品だな
6. 匿名処理班
これでドンペリ撃ったら楽しいだろうな
7. 匿名処理班
銃身と一体化させろよ
グレネードランチャーじゃねぇか
8. 匿名処理班
ホストクラブが使い出すなこれ
9. 匿名処理班
なんで見た目をトミーガンみたいにしたんだ…
10. 匿名処理班
最後トゥームレイダーかとおもった
11. 匿名処理班
銃社会もここまできたか!
12. 匿名処理班
>※5さん
我輩もおんなじ思いだ・・・
ちょっぴり・・・ いや、大いに残念だorz
13. 匿名処理班
見たところシャンパンストッパーとして機能するんだから
そっちのニーズだと思いますよ
シャンパンを小分けにして飲みたいときに有効
14. 匿名処理班
※12
スーツに似合う銃はなんだろう?
↓
20年代のマフィアのシンボルだったトミーガンでいいじゃないか
こんなところじゃないかね?w
15. 匿名処理班
あらゆる常識的な倫理観をすてて
チャラさ方向に全エネルギーを傾けたような商品でもはや笑える
この記事を読んだあとに即身仏の記事を読むと、
あまりの高低差に耳がきーんとなるわw
16. 匿名処理班
楽しそうでなにより
17. 匿名処理班
下品なうえに高い
18. 匿名処理班
明和電気のナポレオン銃やん
19. 匿名処理班
禁酒法時代のイメージを一気に詰め込んだような一丁だな
20. 匿名処理班
シャンパンファイトとは違う無駄撃ち感
21. 匿名処理班
※2
AKは無いだろ……
シカゴ・タイプライター。またの名をトミーガン。正しくはトンプソン・サブマシンガンだな
22. 匿名処理班
※14
こーいうのなら歓迎だけどね
23. 匿名処理班
ズボンのポケットにスマホ入れてんじゃねぇよw
24. 匿名処理班
つまり日本はビールを刀に仕込むのか
25. 匿名処理班
嫌いじゃないこういうノリ
26. 匿名処理班
かっこいいけどシャンパンもったいない…
いっそ中をファンタにすれば肌でパチパチするし楽しいんじゃなかろうかww
27. 匿名処理班
もったいない
28. 匿名処理班
これめっちゃほしいわwwwいくらでうってるのw
29. 匿名処理班
米10
俺はT2のサラ・コナーぽいと思った
30. 匿名処理班
日本ならもっと出力を上げられて
シャンパン付け替えを簡単化にして
普通に注げるどころか
アタッチメントにペットボトル対応を付ける