ごらん、待合用椅子がぎゅうぎゅう詰めだろ。これは女性に買い物をつき合わされた男性が集まる止まり木的椅子である。
女性の買い物におけるエネルギー量と男性のソレは明らかに違いがあるので、どうしても止まり木が必要となってしまうのだ。女性の買い物を待つ男性が悲惨過ぎるとして、前回その様子を特集したが(
関連記事)、そこに男女カップルがいて戦場(買い物場)がある限り、終わりのない戦争として後世へと引き継がれていくようで、インスタグラムのハッシュタグ「
miserable_men(悲惨な男)」には、次々と投稿画像が寄せられている。
その一部を見ていくことにしよう。
1.休憩室で爆睡中の夫と子供
2.気まずそうにスマホを眺めているお父さん 靴売り場
3.ショッピングモールの前にあるベンチの男性率の高さよ
4.愚痴を言い合う仲間にはことかかないが
5.世代を超えても女性を待つスタイルは同じ
6.このパンツどうかしら?返答次第で夕ご飯の内容が変わる
7.下着売り場で下着を持たされるお父さん
8.明らかに場違いでもそこで耐えなくてはならない
9.酸欠起こしましたか
10.最近はスマホがあるので前よりは待つのもつらくないという
11.なりふり構ってられないお父さんはマネキンの下で
12.クマを選ぶのに小一時間つき合わされるお父さんの忍耐力と場違い度
13.泣いてなんかないさ
14.路面店ともなると、窓枠がベンチ代わりとなる
15.3人の子どもの面倒みててー!なお父さん
16.椅子はゴージャスだが気まずさ全開
17.試着室で服の受け渡しもお父さんの役目
18.商品キープ係のお父さん
19.この戦いはまだ当分終わりそうにない
20.セール中はその一瞬が命取り。商品キープ係再び
21.荷物保管係としてのお父さん
22.犬2匹面倒みといて!ってな具合か
23.階段は男の止まり木
24.下着の選別に付き合わされるお父さんも多い
25.座りこまなきゃエネルギー根こそぎ奪われるし
ということで、お父さんの戦場での体力温存術はインスタグラムの
miserable_menを要チェックなのだ。
via:twentytwowords/dailymail/mirror
▼あわせて読みたい
男女の違い:何かが欲しいとき、頭の中でぐるぐるまわる購入決定プロセスを男女別に表したチャート図
男にとってこの世の地獄とはまさにこのこと?女性の買い物に付き合わされる男性たちの疲労困憊地獄絵図
子連れでの買い物はある意味戦争。買い物に連れていかれた子どもの21の珍百景写真
男女を隔てる12の性差。
1920年代に実際に使用されていた、女性の買い物用電動三輪車
コメント
1. 匿名処理班
みんな優しいなぁ
2. 匿名処理班
カニエ・ウェストわろた
3. 匿名処理班
1は、カニエウエストじゃないんかいな
4. 匿名処理班
『これ持ってて』系が一際きついな・・・
特に女性下着系なんて最悪だ。この世の地獄だ
5. 匿名処理班
このあと車の運転もあるもんね
お疲れ様
6. 匿名処理班
お疲れさんです…^^;
7. 匿名処理班
へー結婚って大変なんだなー(棒)
8. 匿名処理班
7の哀愁(泣)
9. 匿名処理班
国や世代を超えた仲間たち、お疲れ様(T人T)
10. 匿名処理班
しかし、パルモたんの※が秀逸だから、余計に笑える
女性なのに(いや女性だからこそ?)これを特集するとかw
11. 匿名処理班
女性の下着って外国(広くてごめん;)だと男性も一緒にいくことも普通だよって聞いたことあるんだけど違うのかな。まぁどちらにせよ買い物に付き合うのは大変だよね;
12. 匿名処理班
下着持たされるのはさすがに可哀相だけどもさ、そもそも女性の買い物というけど、買ってるのは家族の服とか日用品なんじゃないの?
男性が完全に関係ないのにつき合わされてる感をかもしだすのはちょっと変な気もする。
13. 匿名処理班
テディベアの群の中から渋い顔のダディが好き
14. 匿名処理班
休日のショッピングモールによくいるやつだw
15. 匿名処理班
買い物は1人が良い
16. 匿名処理班
あれなんであんなに疲れるんだろねー。何にもしてないのに他のことしてるよりよっぽど疲れる。
17. 匿名処理班
うちの家内も結婚当初は可愛かったから待つのも苦痛じゃなかったけど、今はもう…。
18. 匿名処理班
カニエウエストww自宅すぎてわろたwww
19. 匿名処理班
申し訳ないけどじわる
20. 匿名処理班
お父さん…(;ω;)ブワッ
21. 匿名処理班
なんか自分の世界を侵食される感覚なのかな魂がダメージ負う感じはわかる
22. 匿名処理班
スマホの偉大さが分かるわ
23. 匿名処理班
しかしスマホ見てる人多いな。
ガラケーの時、こんなに下向いてる年配者多かったっけ?
スマホは世界を変えたな、ホント。
24. 匿名処理班
哀愁が漂ってるな。
例のスカイリムの画像みたいな感じなんだろうな。
25. 匿名処理班
今朝、スタバの前を通ったら、ウキウキルンルンでスキップで入っていく若い女性と、後ろから渋々ついていく男性を見かけた。「ははは〜高いドリンク奢らされるんかなー」って思いつつ見てたら、女性がマグボトルとか選び出して、「もしかしてグッズも買わされるんか〜?気の毒やなー」って笑ってしまった。
まぁ、結婚前のカップルならともかく、世の旦那さんたち、奥さんの買い物くらい付き合ってあげてよ。
26. 匿名処理班
女性の買い物が長いのは世界共通だね
27. 匿名処理班
俺(男)も、ホームセンターで(買いに来たのはネジだけなのに)目的外の棚を1時間くらい見て回って、家族に膝蹴りされることはある。
28. 匿名処理班
ちなみに、お金を稼ぐのはお父さんの役目です
29. 匿名処理班
まあ、何だかんだで安くて良いのを探し出す嗅覚が凄いのが女性な訳なんだけど…
たまに女性服の先着売りに服のサイズのメモ持たされて駆り出されるのは、やっぱりこっ恥ずかしい…罰ゲームよりね(笑)
確かに安いから、あまり文句も言えないのが何とも…
30. 匿名処理班
くっそわろたwwwwww
いつもありがとうございます感謝してますほんとすみません
31. 匿名処理班
〜妻待ち30分以上経過〜
妻「ねぇどっちがいい?」
夫「どっちでもいいんじゃない?」
妻「キィ〜ッ!フジコフジコ※●*§☆!」
32. 匿名処理班
小学生の時、年に何度か親父が遊園地に連れて行ってくれてたけど
いつも現地では子供たちの自由行動にさせて
親父はベンチに座って待ってたなー
「せっかくの遊園地なのに、お父さんは何で面白く無さそうなんだろう?」
と不思議に思ってたけど、自分が社会人になってから
あれは家で眠りこけたいのに貴重な日曜日を
家族のために使ってくれてたんだ。と思い知らされたよ・・・
33. 匿名処理班
常にポケットとカバンに文庫本を2冊程度携帯しておくことを強くお勧めする。
スマホ見てるよりよっぽど有意義だぞ。10分〜30分程度のエアポケットみたいな時間あるじゃん。これが一番時間を忘れることが出来る最高の暇つぶしだぞ。
34. 匿名処理班
※25
?例のスカイリムってどの場面?
35. 匿名処理班
買い物もそうなんだがメニュー決めもね…
そして俺が頼んだものにも一通り手をつける
医者は信用せずにサプリと健康なんちゃって広告が神
はあ…
36. 匿名処理班
地獄にいるフリーザ様のお気持ちがよくわかる…
37. 匿名処理班
娘の付き添いでアイドルとかバンドのコンサート会場にいる父親の画像集もあったな
それも死んだ目をした哀愁漂う父親ばかりだった
38. 匿名処理班
買い物なんて買うか買わないかの2択しかないのにな〜
39. 匿名処理班
※30
いや、無駄遣いとしか思えない使いもしないゴミばっか買ってくるぞ。しかも人の金で。
40. 匿名処理班
場違いな服屋さんの片隅で待つよう命じられ
1時間以上無駄に突っ立った男への第一声が
「気に入ったのなかった。別の店で探す」。
なぜなのか。
41. 匿名処理班
同じくさんざん待たされた挙げ句に
「やっぱりAmazonが一番安いからAmazonで買うわ」
何故なのか
42. 匿名処理班
インスタの腰ラク体感フェアだけは違うと思うwww
突然の日本語にフフってなったわw
43. 匿名処理班
※13
それは完全に女性の口実だね。
実際は、自分用が8割、子供用が2割、旦那の服は旦那が自分でちゃちゃっと買っちゃうから。
44. 匿名処理班
※28
これ。
でも奥さんは服選びに旦那を付き合わせるけど、旦那のホームセンターには付き合ってくれない。
45. 匿名処理班
買い物は本屋で待ち合わせが恒例
小説一冊立ち読み終わるぐらいで買い物が終わるから呼び出される
46. 匿名処理班
※42
そして女は次の店でも気に入らず、3店目でやっと決定
で、男は真っ白な抜け殻に…ってのが目に浮かんだ
47. 匿名処理班
世のお父さんだけではなく子供達にも起こりうる現象
子供にしてみれば自分の衣服なんかサイズ合って動きやすければよくて、どっちがカワイイ〜とかカッコイイ〜とか似合ってる〜とかはどーでもいいんだわ。可愛い我が子のために良いものをというのもわかるが、今思い出してもあの時間は苦痛過ぎた
48. 匿名処理班
まあ日本ならまだマシなんじゃね?
この写真に写ってるお父さんの大半はこれプラス子供が出かける時に妻の都合がつかなかったらどこでもついて行って見てなきゃならないわけだし。
49. 匿名処理班
どこの国も一緒だねw。
だが、日本は幾分亭主関白で
地方だとスーパーやショッピングモールの
駐車場の車内で悶々としている男性の率が高いwww
50. 匿名処理班
女性差別意識が根底にあるようなコメントが気になります
51. 匿名処理班
ほとんどの画像から「早く終わらないかなぁ」って聞こえてくる
52. 匿名処理班
ホントに何故にあれほど時間掛かるのか…
53. 匿名処理班
※51
デパート連れてかれてさぁ、母親と手をつないで移動中にばんばん子供の顔に当たるもの。大人のお尻なんだよねぇ・・・
未だに人混みがトラウマだわぁ
54. 匿名処理班
カー用品店と電子部品屋の前では逆の現象になるぞ
55. 匿名処理班
※49いや、日本の場合父親はフラフラとどこかに消えて気づくと必要もないようなものをドンドン買い物カゴにいれるだろw
56. 匿名処理班
女の買い物欲ってのは
全世界共通なんだな〜
57. 匿名処理班
※54
そうじゃなくて世の男性は、奥さんや恋人を愛しているが故に逆らえないのよ。もちろん、喧嘩するつもりもない。だけど、感覚が余りにも違い過ぎて「アウアウアー状態」な訳よ。だから、自虐的な意味で書き込みしている男性は多いと思うよ?
58. 匿名処理班
友人に付き合ってパリのレペット(靴屋)本店に行った時
もこんな感じだった。
自分の家は父親も買い物長いから、デパートやショッピング
モール行ったら、場所と時間決めて各自自由行動だったわ。
59. 匿名処理班
人種・国籍・年齢のなんと些細な事か。
60. 匿名処理班
あ
61. 匿名処理班
自分、女だけど母親が優柔不断で買い物クッッソ長いので、いつも父親と一緒に本屋で立ち読みしながら待ってた。だからこの男性達の気持ちわかる。
62. 匿名処理班
昔とある父親と息子さんの会話
父「バーゲン付き合うのはいいけど、買った服を着てるのほとんど見たことないんだよな」
息子「お父さんそれは絶対お母さんに言っちゃダメだよ」
ってのがいまだにバーゲンの時期になると思いだす
63. 匿名処理班
うちのとーちゃんだな
おふくろと妹の買い物に付き合わされてこうなってる
64. 匿名処理班
自分用の物はあらかじめ通販サイトであたりを付けておいて、後日試着なりしてから買うことにしてる。相談は店員さんとする。諸費あわせても通販の方がお安かったら見に行ってから通販で買う。
皆でイライラしながら過ごすより1人ショッピング楽ちんおすすめ。(時と場合と人によるけど)
65. 匿名処理班
この前、友人との付き合いと、少しでも勉強になるかと埼玉エキスポに付いていったけど、
その物に興味ない人間からすると、ショッピングの時間ってのは退屈極まりないね
更に最寄りのコクーンに寄ったんだけど、まさにこの写真の場所に座らざるを得なかったよ
66. 匿名処理班
女性しか興味なさそうなものの買い物には女友達と行ったほうが、楽しむことに集中できていいような気がする。ただ、思い起こせば、うちは父が母置いて自分一人で遊びに出かけてばっかりだった。付き合わせても場違い、と思ってだったのかもしれないが、夫妻なのに共通の思い出もろくにつくる気がないのかと呆れていた。家族でいっしょにいよう、ということになると、どちらかがこういう思いをすることは避けられないのかもしれない。ただ、せっかくの貴重な休日、共に過ごすならお互い心からの「楽しい」があるようにしないとね。
67. 匿名処理班
でっかいブラジャー売ってるなぁ
68. 匿名処理班
うちは母が出好きで、70代の今に至るまで日中家にいるほうがまれ。土日の子守り(酒飲む以外ほぼ何もしない)は父の役。その影響かどうか、いまだに家族で出かけるのがウソっぽくて本当に苦手で、この情景、ちょっとうらやましくもある。
69. 匿名処理班
うちは仮面夫婦なのでこの記事の旦那樣方がいかに優しいかが目に滲みて涙が出そうですw
遠くではなくショップ内外で待っててくれる、荷物を持っててくれる、たくさん買ってくれる経済力、荷物を積むのに車だろうからその往復運転。当人は気付かないかもしれませんが、このような旦那様を持つ奥様が心底羨ましいです。こんな優しい男性と結婚してたら毎日尽くしがいがあるのに。
70. 匿名処理班
うちは私や子供達だけの買い物の時は、一緒に行かない
旦那の趣味の買い物には、一緒に行く
ホームセンターはどっちも用事があるから、一緒に行く
私は自分で楽しさを見つけるけど、旦那はつき合わされてる感しかないのだと思う
旦那は趣味の買い物の時、フロアをくまなく見るけど、私がスーパーで同じことをすると、
「なんで、買わないのに見るの?」って言う
「まだ?(怒り気味)」って言われるくらいなら、一緒に行かない方がお互いの為だわ
71. 匿名処理班
まあ、世の習いじゃ。耐えよ殿方(Kiss)
72. 匿名処理班
買うことが目的じゃなくて
迷ったり選んだりするのが
楽しいんだもん(*´•o•`*)
73. 匿名処理班
まあでも欧米人だとそんな場合でも映画の一場面のようでさまになってる感じがある。熊売り場のおじいちゃんもカウボーイハットのタトゥーのおじさんもカッコいいよ
74. 匿名処理班
相方によく「店に吸い込まれていくね笑」と皮肉を言われてしまう。そのとき店の前とかで待っててくれているのが普通だと思ってたけど※でそうではないことを知った。
私は反省しよう。彼に感謝しよう。
75. 匿名処理班
うちの兄ちゃんがこれで付き合わされてぐったりやでえ
76. 匿名処理班
下着を買いに行くとき妻は言う
「あなたのものを真剣に選んでるのよ
あなただけに見せるものなんだから」
そう言われると俺としても待たないわけには
77. 匿名処理班
うちの父は写真のお父さんたちみたいに荷物持ちや子守を任された訳でもないのに、ショッピングモールに行くと決まって休憩用の椅子に座って待ってた。
買い物終わって店出たらあたかもこっちが無理やり待たせてたみたいな顔して不機嫌になるの。
不機嫌になるくらいなら自分で好きな店でも見に行ってきて欲しい、切実に。
78. 匿名処理班
人間が人種も民族も宗教も文化も関係なく、理解しあえる可能性を示す一例。
79. 匿名処理班
家族みんなで買い物行くと私は家族の物を選ぶので忙しい。
自分の買えない・・・・だけど早く早くって急かされる。
自分の買う時はゆっくり一人で行ってる。
まだー?まだー?って言われていつもゆっくり見定められないからね。
80. 匿名処理班
男は大抵買うもの決まっててその売り場に一直線に行って帰ってくるからな。
81. 匿名処理班
女の買い物の長さと男の家計をガン無視した男料理への出費は万国共通だと思うのよ
異性は違う行動をするから面白いんであって
82. 匿名処理班
時間かけ過ぎなんだよ。
83. 匿名処理班
昔母親がショッピング中、自分と兄と父はデパート屋上で暇つぶしが定番だったなぁ
プランタン銀座駅かな?
遊園地的なものや釣り堀、ペットショップがあった
今たしか、そういう屋上ないんだよね
父にねだってうさぎ買っちゃって母の雷が落ちたのもいい思い出だw
84. 匿名処理班
こういう光景は世界共通なんだな(笑)
全世界のお父さん、お疲れ様です
85. 匿名処理班
大きな星が点いたり消えたりしている。アハハ、大きい...イルミネーションかな。
イヤ、違う、違うな。イルミネーションはもっとバーって動くもんな。
狭っ苦しいなココ。ん...出られないのかな。おーい、出し下さいよ...ねぇ
86. 匿名処理班
働く男性にとって、休日って貴重なんですね。
思いやりの心で、あなたおうちで休んでて、って言える愛情を…
反省します。
87. 匿名処理班
階段の写真が秀逸だなあ。
88. 匿名処理班
いつも妻の買い物に付き合ってるけど、一緒に服を選んだりしてるよ。
なるべく悩む時間を減らすようにしてる。
そうするとひとつのお店にいる時間が短くなって早く帰られるし、寄り道もできる。
ただし付き合うのがしんどい時は上の写真の通り。
89. 匿名処理班
これじゃあ全く家族と過ごす時間になっていない気がするし自分の買い物に専念したいなら、現地に着いて集合時間決めて其々行動した方がお互いの為に良い気がするんだけどなー…。
90. 匿名処理班
※84
うん、下着は一緒に選んでいて楽しいよ。
91. 匿名処理班
男性の優しさや可愛さの表れでもあると思う いい写真だよ。
自分も趣味の買い物で同性・異性を退屈させてしまった経験から、考えると
女性の買い物が、というより興味のない買い物に付き合わされるのは性別問わず退屈だと思う。
92. 匿名処理班
うちはホームセンターに行くと父が写真のような状態になります。
母と私(娘)は日曜大工とか機械いじりが好きなんですが父は全く興味ないので…上手くいかないもんですね。
93. 匿名処理班
我が家は旦那の買い物がとにかく長くて、いつも私と子供が待ってる
普段ネットで何時間もかけて下調べしてたのに売り場についてからもまた時間をかけて選んでるんだよなあ…
安く長く使えるものを選んで買うのが楽しいみたい
待ってる間に子供とお高いアイス食べたり割高なガチャポンしてるのは内緒だ
94. 匿名処理班
世界中のジェントルマンが頭を痛める退屈でありこそばゆい時間…
でも独りでは無いんだ!ってこの画像を見て少しばかり元気になるだけでいいもんです。
95. 匿名処理班
※40
人の金って…
ええー…
96. 匿名処理班
これがあるから彼氏とデートするとき困るんだよねえ。
趣味のものは彼氏と共通なので大丈夫なんだけど、問題は服。いいな〜と思っても彼氏連れで入るのは躊躇してしまって結局見ない。
服と靴だけは女友達だわ。
問題は結婚した後だなあ。子どもが生まれて自分だけの時間がなくなったらどうしたらいいの?
うん、待ってくれるやさしい旦那を期待しよう…。
97. 匿名処理班
こういうぐったりパパさん達が屯ってくれてると
1人で3DSステーションに通信してても浮かないから助かる
98. 匿名処理班
解決法が一つだけある。
刃物売り場を設ければ、男は何十時間でも平気だ。
99. 匿名処理班
1はカニエ&ノース・ウェスト親子。キム・カーダシアンのインスタwww
100. 匿名処理班
※33
ウチの父はよくプラネタリウムに連れてってくれたよ。
今考えるとうまい手だ、子供には適度に教育的、かつ自分は寝てられるしwww
101. 匿名処理班
かわいそうだけどなんだか愛おしい
102. 匿名処理班
階段は男の止まり木ww
103. 匿名処理班
せめて下着は勘弁してあげて…!
104. 匿名処理班
1枚目はカニエ・ウェストだね
コラ作られて馬鹿にされたはず
105. 匿名処理班
※29
そして家庭を保つのはお母さんの仕事
106. 匿名処理班
※42※50 それはまだ甘い。3店舗目で
「気に入ったのがなかったから、もう一度一店舗目に戻ってみるわ」
で、冒頭に戻りエンドレス
107. 匿名処理班
月曜から金曜までフルタイムで働いて、土日は家族サービス
父親ってのはどんだけスーパーマンなんだろうなとつくづく思うよ
断れない飲み会で肝臓を傷めつけ、家ではいつまで寝てるんだと邪魔者扱いされる
健常者じゃなければ40まで生きられないだろうな・・・。
108. 匿名処理班
※108
良いこと聞いた。将来に備えてプラネタリウムとか科学館とかいろいろ見て回ってみよう
109. 匿名処理班
みんなのコメント面白い!
私も最近主人とのお出かけはもっぱらリサイクルショップ巡り。
結婚前は全然楽しくなかったけど、今は新品同様の服とかたくさんあって買うのに抵抗もなくなった。
入ってしばらくはお互い好きなものを見て、後でなんかいいのあった〜?と合流のパターン。
何軒もはしごしたりして楽しいですよ★
110. 匿名処理班
感謝します、お疲れさま。
どうか否定しないで、これも愛のかたち。
ホムセン付きの場所だと喜ぶけどね。
111. 匿名処理班
赤の他人から見れば、自分だけのもの買うのに売場に男連れ込んで長居する女はイラッとするし、狭い通路ふさいで人の流れ読めずにボサッとしてる男も邪魔なんだよね…
女性服屋で働いたことあるけど、女性客の連れの男性が商品棚の前に突っ立ってたり所在なさげにキョロキョロしてると他のお客さんがゆっくり見られなくて逃げちゃって申し訳なくなるんだ
私も客の立場なら落ち着かなくて試着とかやめようと思うし
その気がないのに付き合わされてる男性諸氏は気の毒だが、お願いだから売場の外か、それが無理ならできるだけ隅の方で置物になっててもらえないかな
112. 匿名処理班
昔、ロンドン三越の地下に無料休憩所があってだな。
こんなおじさん、いっぱいいたものだ。
113. 匿名処理班
こうなるのに奥さんの買い物やお出かけに付き合いたがるおじさんはなんなんだろうな
114. 匿名処理班
>125
好きで行ってるんじゃないと思うよ。運転手か荷物持ち
だけど、オジサンたちも時間決めてあとで合流するとかにすればいいのに
115. 匿名処理班
うちは逆だな、主人が買い物とかしている間私がベンチに座りながら、スマホに落としこんだドラマ一本見て時間つぶしてる。
116. 匿名処理班
私は女だけど買い物はちゃっちゃと決めてとっとと帰りたい方(本屋は別だけど)
ただ我が母上様の買い物は本当に長い。
その辺は兄の方が似たようで、家族で出かけると母と兄でダラダラっと見て回り、父と私は途中でしらっとバックレて、よく二人でウロウロ→ソフトクリーム等の甘味発見!→二人でコッソリ食べるがデフォでしたwww
117. 匿名処理班
※126
欧米だと妻の買い物に夫が付き合うのは常識。海外ドラマとか見てみ。妻や子供だけで買い物なんて犯罪の少ない日本だからこそ。
118. 匿名処理班
よりにもよってのっけから蟹江ワロタww
119. 匿名処理班
1980年代、私の親父は車での日帰り旅行の帰りに、ふらっと「琴線に触れた」横道に入っていく癖があった。そして迷う。ひとりならいいんだけど、同乗の家族全員道連れw
私の大学時代、個人的にはモデラーとしての全盛期。友人達と出かけて模型店があると、私の長ーーーい買い物がはじまる。皆さんは興味なし。ええ、今思えば何度もひどいことをしました。この機に、自らの非人道的行為を悔い改め、過ちを繰り返さないことを誓います。
120. 匿名処理班
面倒だからお互い買う物決まってない時は付き合わせないようにしてるわ
121. 匿名処理班
※46 違うちがう。やっぱり一つ目の店の商品がよかったから戻る、だよ。
122. 匿名処理班
すんごい気持ちが分かる
123. 匿名処理班
まあ、感謝の気持ちがあればそれで…
124. 匿名処理班
でも堂々と下着売り場や女性服売り場に入れるじゃん?
配偶者がいないと無理じゃん?
125. 匿名処理班
女だけど母親の買い物に付き合うのきっついよ
それで休日が潰れると仕事の疲れが取れないからもう大変…
126.