子どもを置いていくわけにもいかないので、親の用事が中心となる買い物に駆り出される子どもたち。子どもを連れての買い物は、かなりの体力戦と持久戦となりそうだ。ショッピングセンター、そこは戦場。今日も様々な場所で、親と子の戦いが繰り広げられている。
■1.ちょっと目を離したすきに、自ら冷凍食品となり陳列棚に入り込む子ども
■2.子どもと言えど男の子は、お母さんのファンシーな下着売り場での対応はどうしていいかわからにようだ。で、この子はこのように目をおおっている。
■3.この男の子も目のやり場に困ってしまったようだ。
■4.歩くことを放棄した男の子
■5.見てはならないものを見てしまった赤子
■6.野垂れ死に?
■7.子どものしつけ?の一環なのか?「私はうそつきです。」と描いたプラカードを体にぶらさげて買い物を強いられる子ども。
■8.商品でスーパーヒーローに生まれ変わった子ども
■9.退屈過ぎると自らの息の根を止めようとする子どもも
■10.狭いところに入り込みたいのは動物の本能だから・・
■11.戦いに疲れ寝てしまった子ども。これは親にとっては不戦勝となる。
■12.同じ寝るにしても商品でやられてしまうとかなり気まずい
■13.ショッピングカートの中で商品化して寝る子ども
■14.海外のショッピングモールで、アジア系の子どもによく見受けられる光景。親的にはおとなしくしているのでアリなのか?
■15.引きずられる子ども
■16.マネキンの靴を根こそぎ脱がしていく子ども。
■17.この開脚っぷりはある意味すごい。
■18.安全な場所を探し続けてここにたどり着いた男の子
■19.お母さんによく似てた?
■20.図体がでかい男の子ですらショッピングカートに乗るのは魅力らしい
■21.大型テレビは子守に最適
via:buzzfeed
▼あわせて読みたい
男にとってこの世の地獄とはまさにこのこと?女性の買い物に付き合わされる男性たちの疲労困憊地獄絵図
子どものやることだから・・・子どもだけを家に残してはいけない理由がわかる25枚の写真
「退屈だから遊んでやるか。」動物と子ども、ガラス越しの間接対決総集編
さあ、学校に行こう!世界の子どもたちの通学・授業風景
子どもの浅知恵。「おばけのしわざだよ」
コメント
1. 匿名処理班
☓■15.引き(づ)られる子ども
○■15.引き(ず)られる子ども
2. 匿名処理班
19がせつない
3. 匿名処理班
フリーダム!
4. 匿名処理班
いやかわいいんだけど色々大丈夫か
5. 匿名処理班
もうただ単に育児放棄してるだけ、って感じよな
家に放置して事故に合わないだけまだマシなのかな
てか、日本でもこんな酷いのって居るのかな?見たことないわ
6. 匿名処理班
今はもう戻れないあの頃
7. 匿名処理班
一枚目が合成っぽく見えるけど本当に入ってるのかこれ
8. 匿名処理班
日本だったら「バカッター」扱いで炎上
9. 匿名処理班
面白いけど、躾がなってないなあ。
こんなのが近くにいたら絶対嫌だけど、写真で見てる分には面白いw
10. 匿名処理班
おぉ同志よ
11. 匿名処理班
床汚いのに…
12. 匿名処理班
奥さんの買い物に付き合わされる夫も大変だけど、母親の買い物に付き合わされる子供も苦痛だろう。
13. 匿名処理班
今日、しま◎らで服買ってたら、放牧された幼児が
でっかい鉄道の玩具持って「ママーこれ買ってー」。
母親が「そんなの買わないよ!」って言ったら、
ギャン泣きしてた。放牧してるから悪いんだよ、
罰としてそのくらい買ってやればいいさ・・・。
14. 匿名処理班
子供の頃は親の買い物に付き合うのが嫌で嫌で仕方がなかったな。
15. 匿名処理班
20はスカート覗いてるんじゃ…
16. 匿名処理班
外国の場合色んな意味でスペースがある。日本でデパート連れて行かれた日にゃ子供の顔に当たるのが大人の尻ばかりで苦痛度アップですわよね。
17. Poko
家に独り残すわけにもいかない年齢の子がショップでハプニングを起こすことはありますよね
度を越えたものはその場で教育的オシオキをとらないと困った子供になってしまいます
・・・どうみても親もダメな例がいくつかありますね
18. 匿名処理班
子供も嫌々、大人も嫌々、とは言えこの戦争もせいぜい数年で終わるんだけどな
19. 匿名処理班
嘘つきのプラカードはかわいそだなw
20. 匿名処理班
日本の大型スーパーやモールだと
子供を預ける場所や遊び場があるんだけどね・・・・
て、言うか大の大人が中で遊びたくなるくらい
豪華なやつが最近多い(−▽−;)
海外も誘拐とかがあるからこの手の施設があればいいね
21. 匿名処理班
なんでアジア系だけゲームしてるの?不思議。
やっぱおとなしいのかな?
22. 匿名処理班
テレビ$198?安いな
23. 匿名処理班
行儀悪い
24. 匿名処理班
しまむらのコメントを見て、私も子供の頃よくしまむらに連れていかれたがどうしていただろうと思い返した。
店の一角にゲームコーナーがあってそれで暇つぶしてた。
今よりは子供がゲームしてる間親は買い物っていう人が多かった気がする。
子供ができると行ける場所も限られるし親は大変なんだよなぁ。
25. 匿名処理班
1て合成?
26. 匿名処理班
うちはカートに乗るのが好きだから大人しくていいけど、帰りに降ろすのが一苦労・・・
27. 匿名処理班
グデッ。とした姿…かわええ〜
28. 匿名処理班
同じ親として「分かるわー」って書き込みに来たのに、予想以上にフリーダム過ぎてドン引き
8割ぐらいは担いでダッシュで帰宅を選ぶレベルだなぁ
29. 匿名処理班
下着売り場にいる男の子とマネキンと手をつないでる子はかわいいけど
それ以外はちょっと…
30. 匿名処理班
子供のころ電気屋のパソコンやテレビで遊ぶのが大好きだった
31. 匿名処理班
自らを窒息させてる子供の心情がよくわかって笑った
32. 匿名処理班
17は後のジャン=クロード・ヴァン・ダムである………。
33. 匿名処理班
迷子と言えば…
多分ヤッターマンかなんかで覚えたんだろうけど
昔、デパートの中に植えられてた木に登って
「ママァァァアーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!!」
って号泣しながらセルフ迷子コールしてた勇者は見つけたことある。
34. 匿名処理班
自分が子供のころを思い出したw
母が服とか見始めると、長いんだよなあ・・・とげんなりしてたなw
本かゲーム携帯して一人で時間つぶしたりおもちゃ売り場延々と回ったり
懐かしいや
35. 匿名処理班
11の「戦いに疲れ寝てしまった子ども」は、将来 男前の予感ww
ゲンナリするような写真が多いなか、ちょっと癒やされたw
36. 匿名処理班
テレビ安すぎワロタww
37. 匿名処理班
公共の場で子供に好き勝手させて悪戯三昧なんて、何処の国でも軽蔑されやしないか?
こういうのは1部の馬鹿な親がいるせいだと思う。
38. 匿名処理班
アジア系のほうがDSとかでもくもく遊ぶ傾向にあるのか・・・?
39. 匿名処理班
買い物つれてかれるのがいやで留守番してたっけ
いまはそれも虐待扱いなんだろうか
40. 匿名処理班
アメリカでは子ども離したら虐待で捕まるんよね
だから留守番なんかてありえないし、スーパーのプレイコーナーも親がいないと無理で意味梨
41. 匿名処理班
15番がかわいいなぁ
42. 匿名処理班
子供の不戦勝ばっかじゃんw
43. 匿名処理班
おおらかでよろしい