子どもは大胆なアーティスト。子どものやることだからと生暖かい目で見守ることを決意していても、時に想像もつかないレベルの大胆な芸術作品を残していくこととなる。子どもの創造性は伸ばしたい、でも掃除時間は延長したくない。そんな複雑な親御さんの思いが交差する感じがわかる画像がいくつか公開されていた。
1.うっかり被害者となった犬
2.家の中全てがキャンパスだから、子どもの場合
3.泡の誘惑には勝てない。ロマンティック路線をひた走る少女の場合には。
4.トイレに歯磨き粉。これはある意味除臭効果が・・・
5.モニター割れてるで
6.字を覚えたての子どもはどんなものにも字を書きたがる。そしてその文字が「ママ大好き!パパ大好き!」だったりするから怒るに怒れない。なんかツボを押さえてる。
7.お化粧に対するあこがれはとどまるところを知らない。
8.分解し内部構造を探るという知的好奇心はとても大事。うん大事だから。
9.おねえさん的には犬も人間も分け隔てなく面倒を見るってことで
10.暖炉の灰にハイテンションキッズ
11.まあ書くだろうな。開いてあったらノートと間違えて書いちゃうだろうな。
12.その鮮やかなブルーの出所はどこなのか?知りたいような知りたくないような。
13.そしてグリーン。欧米ならではの原色感覚。
14.何の餌なんだろう?猫?鳥?人間用?
15.青い模様を手に入れた犬。子どものやることに対して犬に拒否権はない。
16.卵・・・これはいろんな意味で大打撃なソファーだわ。
17.リモコンボタンの1つ1つを丁寧にガムで包む。この発想はなかったわ。
18.うんうんお風呂に似てるしね。キレイキレイできるね。
19.チョコなの何なの?顔の黒さが普通じゃない。
20.見事に中央を剃ったので一応は褒めるべきなのか?
21.白い車だから赤が映えるね!
22.フランケンシュタインのアニメかなんか見たなこいつら
23.子どものかくれんぼは容赦ない。強盗と大差ない。
24.まぶしい白です。なにこれ洗剤?
と思ったら、ビーズクッションの中身(発泡スチロールの粒)だそうだ。
25.食べちゃダメと言われたチョコレート。でも食べたい。そこで子どもは考えた。確かにこれなら数は減ってない。分量は別だけど。
▼あわせて読みたい
犬と子どもの「ほんわり」
子どものように新しい言葉を学ぶと、大人でも脳が成長する(香港研究)
子どもの浅知恵。「おばけのしわざだよ」
コメント
1. 匿名処理班
写真撮ってるって親意外と余裕あるな…
2. 匿名処理班
デジカメで記念撮影する程の余裕と財力が有るメリケン人達なら裕福層だから
壊れたり汚れた家具家電は買い換えハウスキーパーを呼べば全て解決ですね♪
3. 匿名処理班
>24.まぶしい白です。なにこれ洗剤?
白いのはビーズクッションの中身(発泡スチロールの粒)と思います。
4. 匿名処理班
他人事なのでゲラゲラ笑いました
5. 匿名処理班
>24.まぶしい白です。なにこれ洗剤?
これマジ危険
吸い込んで死亡した例あり
6. 匿名処理班
ガムリモコンww盛大にワロタwww
7. 匿名処理班
※1
やり場の無い怒りやショックなどをいちいち感じていたら身が持たないので、全てをあきらめて苦笑いすることが多い
そしてこの悲惨さを誰かと分かち合いたくて写真を撮るのさ…
8. 匿名処理班
子供きらいなんだけどこれはうっかりカワイイと思ってしまった。
9. 匿名処理班
18意外なら…。
でもお金持ちって訳じゃないから、ソファーやテレビをうちの子にやられたら号泣するかも。
留守を子供だけにしちゃうのがマズいよ…怪我してなくて本当に良かった!
と言いつつ、こんな思い出欲しいよね。
10. 匿名処理班
※1
パソコンを撮ってる親の手が哀しみでぶれてますよw
11. 匿名処理班
あ…気が遠くなってくる…
12. 匿名処理班
今から、2〜30年も前のこと、或る町外れに空き地があり、そこは某社の新車置き場として使用していた。どこからか、子供数人が侵入して、新車の屋根に上が李、を飛び回って遊んでいた。当然、屋根、天井はベコベコ。某社は「弁償して貰う」と報じていたが…。結末を知っている人、教えてください。
13. 匿名処理班
悪魔天使www
14. 匿名処理班
PC破損以外は笑って済ませられそう
というか壊したこと汚したこと以上に怪我してないかが先にくると思う
15. 匿名処理班
※2
そうやって「人間性」皆無の猿が量産されていくわけですね
16. 匿名処理班
20.
元服はまだ早いでござる。
17. 匿名処理班
…ふう。
18. 匿名処理班
その昔、妹の顔をふと見たら、口のはしから真緑の液体を垂らしてて驚愕したことを思い出したw
結局緑のリボンをしゃぶってたのが原因だったけど
19. 匿名処理班
あれが んこじゃありませんように
20. 匿名処理班
うちの息子は三歳くらいのころ肥料用の牛フンを食べましたよ。
親よりも大きくなってこの春大学生になりました。
21. 匿名処理班
子供は自由やな
22. 匿名処理班
悪気ないからなぁw
23. 匿名処理班
9枚目のTVの下のラック(並んでるCD?)から何かこっち見てる
24. 匿名処理班
よつばだよ?!
25. 匿名処理班
子供の頃の自分はここまではやらなかったけど。。
ちょっとしたことでこの世の終わりのように激怒、暴行されてたから。
この子たちはのびのび大きく育つだろうね。
26. 匿名処理班
オレもドライバー片手にトースターやラジオを分解しまくってたそうです
でも全く覚えてませんw
27. 匿名処理班
小さいとき、妙に静かに座ってると思ったら、折り紙と一緒にチョキチョキカーテンを切って遊んでた事があるって親から聞いた。
すまぬ…
28. 匿名処理班
実際だと状況判断に時間かかりそうだな
29. 匿名処理班
逆モヒwwwwww
30. 匿名処理班
うっかり死んじゃう場合もあるからな…
それを考えれば屁でもない
31. 匿名処理班
記憶に残ってるのだとムース状になる整髪料を洗面器いっぱいにしたり
口紅をクレヨン代わりに鏡をキャンパスにしてみたり
髭剃りで自分の眉毛を全剃りしたぐらいかな?
当時は怒られた理由がサッパリわからなかったけど
仮に自分の子供が同じことをやってしまったとしたら「何が悪かった」のかをどう説明したらいいのかわからない
32. 匿名処理班
わぉ!やっちゃってるね!
子供は可愛い悪魔になる瞬間が本当にあるから怖いな。
本人に悪気がある訳でもないしね。
33. 匿名処理班
確かに目を離してると絶対チョコ食べてるよな
34. 匿名処理班
キャンパスになってるよー。キャンバスだよー。
35. あ
アカンwww
36. 匿名処理班
古い記憶が呼び起されたわ。
分解とフランケンと最後のチョコレートはやったことあるよね。ね?
37. 匿名処理班
6のお父さんお母さんは、しばらくこのままの状態の車を誇らしげに使っていたと予想
38. 匿名処理班
たぶんこういう画像見たらイラつくだろうな
と思って見てたが意外にも微笑ましく感じてしまった
大人になってこの程度のことは余裕でリカバリー出来る金と能力を身につけたおかげかな
39. 匿名処理班
トイレにハマってるやつは一緒に大笑いできそうだけど、パソコンとテレビは泣くな。卵も泣くな。子供って破壊力あるわー。
40. 匿名処理班
息子が小さい頃、私のアイライナーで( `ハ´)になっていた時はワロタわ
41. 匿名処理班
武士かよ
42. 匿名処理班
ソファーの隙間にウ○コ詰め詰めされた事ある。
戦わなきゃいけない現実ってあるよね。
43. 匿名処理班
画像が一部消えてまっせ
44. 匿名処理班
テーブルにマヨネーズを塗りたくった事なら
45. 匿名処理班
ビーズ部屋は楽しそうだなぁ。歩きたい
46. 匿名処理班
そういえば昔、息子がサッカーのアルシンド選手みたいに
上だけ髪切ってキャッキャしてたなー。
今となっては楽しい思い出。
47. 匿名処理班
サラダ油で子供たちがモンゴル相撲みたいになってた
48. 匿名処理班
チョコはいいなw
子供の頭でどうすれば怒られずにできるが必死に考えたんだろう
49. 匿名処理班
自分も化粧と泡はやったことあるからこれは怒れないなあ
泣きはしそうだけどw
50. 名無しのおかん
5.6.14.20は実際やられたわ。
怒るより笑ったけど。
買って半年の液晶テレビはスタンド部分のリコールで直して貰ったから良かったけど、その数ヶ月後にまたやられた。
車のボンネットは長女に女の子の絵が釘で書かれてたし、長女が逆モヒカンにした長男は可哀想やったけど。
51. 匿名処理班
こんな彼らも大人になれば自分の子供に同じようなことをされるんだろうな
52. 匿名処理班
昔、近所の子供が砂場に犬を鼻だけだして生き埋めにしていた。
おとなしく埋められていた犬も犬だが。
幸い犬は無事だったけど、子供だけで集まるとろくなことしないのは確か。
53. 匿名処理班
ネコよりひどいw
54. 匿名処理班
ピーター・スピアーの絵本「みんなきっとよろこぶよ!」を思い出した。
55. 匿名処理班
娘がピングーに付いてた吸盤 目に入れたの思い出した。
コンタクトみたいに・・・パニックになった( ̄▽ ̄)
56. 匿名処理班
親が子を見守る時に「生あたたかい目」はないでしょうw
「あたたかい目で見守る」をもじったネットスラングですよ?w
細かいことをもう一つ言えば、この場合「暖かい」ではなく「温かい」ですねw
57. 匿名処理班
ラストの半分こワロタwwww
58. 匿名処理班
子供が車に石でグリグリ丸描いた時はメッチャ怒ったけど6みたいなの書かれたらぐぬぬってなっちゃうだろうな。
「ウンチするからあっち行ってて」って子供トイレに座らせてしばらくして覗いたら18になってた事はあった。
59. 匿名処理班
一番下のチョコは、一休さんが絡んでいるに違いない。w
60. 匿名処理班
チョコwww
これはなんか怒れないwww
61. 匿名処理班
キーもぎ取るってなかなかのパワーだな
62. 匿名処理班
え?俺ならどれも全力で引っ叩くよ。
微笑ましいなんて感情微塵も与えないまでの惨劇のビンタもんだわ。
63. 匿名処理班
親のベッドルームのサイドボードにあった未使用のコンドームで風船遊びした4歳の私を思い出したw
64. 匿名処理班
子供だけを家に置き去りにするのは、事故死(感電、溺死などなど)の元にもなる危険行為
だけどそれを言ってもなかなか分かってくれぬ親も多い。
そういう親を啓蒙する(≒脅す)役割も有るんでしょうね、この画像は。
65. 匿名処理班
>>64
それは気持ちに余裕が無いというものw
笑顔でいながら必要な完全管理は一つも欠かさないのが大人。安全管理が出来ているのと気持ちに余裕が無いのは違うぞw」
66. 匿名処理班
写真9
お姉ちゃん「だって五月蠅いから」
67. 匿名処理班
>>64
ガキかよww
68. 匿名処理班
発想が大胆すぎる
69. 匿名処理班
子育てが大変というのがよくわかる記事でした。
これ+家事+パートをお母さん一人は無理だ。
やっぱりお父さんもちゃんといっしょに育児しないと。
70. 匿名処理班
※53
ちゃんと鼻を出している(呼吸できるようにしている)ところに良心を感じる
71. 匿名処理班
※70 多少ね。でもプンプン( *`ω´)
72. 匿名処理班
※64
そう云う事をされた子供は、大人に成ってから同じ事を繰り返したりする。
貴方もそうだったんだね、可哀想に。