眠りからふと目をさまし、まったく体が動かず、胸に大きな圧迫感を感じたり、部屋に異様なものがいるのを感じたことはないだろうか?
それは睡眠麻痺、いわゆる金縛りと言われるものだ。体の自由がまったくきかない状態で、白昼夢をみているようなもので、夢と現実の世界をつなぐ橋と考えるといい。金縛り状態になると、はっきりとはわからないが、幸せに満ち溢れた世界に包まれた気分になるという人もいるが、ほとんどの人は地獄に突き落とされたかと思うほどの悪夢だったと語る。
研究者は、金縛りはレム状態(急速眼球運動)から生まれるものだと推測している。レム睡眠のときは筋肉が完全に弛緩し、体を動かすことができない状態になっている。このレム睡眠の途中で突然覚醒すると、筋肉はまだ緩んで動かないままなので、金縛りが起こるというわけだ。
この説明でとりあえず納得できるような気もするが、まだ完全には解明されていない。なぜ、金縛りが起こるのか、どうして、それに伴って奇妙な体験証言が出てくることが多いのか、満足のいく答えはまだないのだ。
10. ひとつとして同じケースはない。
金縛りに伴って、似たような不気味な体験談が報告されているが、ふたつとして同じケースはない。夢と同じように、金縛りも心の中で起こり、見えるものはその人の思考や体験を投影していると思われる。
天使やエイリアンのようなものを見たという証言が多いが、それぞれはかなり個人的なものだ。ある男性の場合は、目覚めると金縛りにあい、途方にくれながら、なにもない虚空をただひたすらじっと見つめていたという。
9. いつ起こるのか、どのくらいの頻度で起きるのか予知不能。
金縛りは年齢に関係なく、昼でも夜でも、いつでも起こるもので、いつくるのかまったく予知不能だ。食事や雰囲気や思考もまったく関係ないようだ。初めて金縛りを経験したのが9歳のときだった人が、二度目は80歳だったということもあり、生涯ただ一度だけという人もいる。
8. 自力で解決できる。
金縛りは身体がまったく効かない無力感とつながっている。頭はすっかり目覚めていて、意識もあるのに、体がすっかり別物のように乖離しているかのようだ。しかし、そんな状態から自力で抜け出そうとした例もある。恐ろしい体験にギョッとして、現実世界に引き戻されるきっかけとなることもあるかもしれない。指先や爪先を動かそうとしたり、勢いよく体を揺すって起き上がろうとする
7. そのほとんどは悪夢である。
別世界の美しい光景を見たり感じたりできるような、気持ちのいい金縛りもあるが、たいていは恐ろしくて嫌な思いを体験することが多い。完全に体が麻痺した状態でベッドに横たわり、謎めいたわけのわからないものになすがままにされるという状態は、超常現象的なものの存在と合わさって、絶望的なほどの恐怖だ。
6. 目を開いている金縛り。
目を閉じていても、開いていても、金縛りはやってくる。どちらかを選ばないといけないとしたら、前者のほうがましなようだ。目を閉じていても、金縛りの恐怖感や緊張感は半端ではないが、部屋の中にいるなにかを、見てしまう人と比べたら、たいしたことはない。金縛りに関するほかのことと同様、目を閉じていようと、開いていようと、やってくるものについて、具体的にそれがなにかわかるものはない。
5. 誰にでも起こりうる。
金縛りは10人中4人が経験している。だいたい10代の頃に初めて体験するが、あらゆる年齢の人に起こることだ。ナルコレプシー、ストレス、双極性障害などの精神状態が絡んでくると、特に金縛りにつながるのかもしれないし、遺伝的なものがあるのかもしれないとも言われている。さらに研究が進むかもしれないが、眠っている人は誰でも金縛りになる可能性があるというのが一般的な見解だ。
4. 多くが謎に包まれたまま
これまでのところ、金縛りについての科学的な見解は、レム睡眠の最中に突然意識を取り戻すときに起こるというものだ。一見、納得がいく説明だが、なぜ、同じ部屋に超自然的な存在を感じるといったたくさんの報告が金縛りについてまわるのか、科学的な説明はない。
見ている人だけがわかる幻覚というとして片づけられてしまう可能性もあるが、理解の範囲外にあるものを理解するのは難しい。科学できちんと説明がつく、つかないは別として、金縛りにかかった人がなにかを見ている事実は揺らぐことはない。
3. 可能性のある原因はいくつかある。
金縛りはランダムに起こるかと思うと、定期的に起こることもある。後者におもに共通するケースは、適切な睡眠が不足している場合だ(大人の場合、6〜8時間以下)。臨床心理学者のマイケル・ブルースによると、睡眠不足、またはナルコレプシーの人も金縛りになることが多いという。
2. 入眠時と寝起き間近に起きる。
寝入りばなと起き抜けに起こる。前者は入眠時睡眠麻痺と呼ばれ、レム睡眠に入って体が機能を停止し始めているときに意識を取り戻すが、体が麻痺していることに気づかない。レム睡眠の周期が完了したときに起こる金縛りは、覚醒時睡眠麻痺という。入眠時の金縛りはじわじわと時間がかかるが、覚醒時の金縛りは急激に起こる。
1. 金縛りの継続時間はさまざま
金縛りが続く時間は、平均20〜40秒だというが、数分、例外的に数時間という珍しいケースもあるという。このような状態が何時間も続いたら、それこそ地獄そのものだ。1分以下の体験者も、感覚的にはもっと長い感じがしたという。金縛りは本質的に白昼夢と同じで、夢と同様、時間感覚もさまざまに違う。
via:therichest.・translated konohazuku
▼あわせて読みたい
幽霊を見た?金縛り?その原因はレム睡眠中に起きる睡眠麻痺であることが判明(米研究)
金縛りの時に見た恐怖のビジョンを写真で再現した写真家
恐るべき6つの不気味な睡眠障害
頭の中で爆発音が!20%の人が経験したことのある入眠時に起こる「頭内爆発音症候群」とは?(米研究)
人は潜在的に幽体離脱をできる能力を持っていた可能性(カナダ研究)
コメント
1. 匿名処理班
金縛りにあうといつも肺が押し潰されてる感じになる
2. 匿名処理班
後半、わからないということがわかっているみたいになってないかw
3. 匿名処理班
人は本能的に闇を恐れるから、いわゆる金縛りの時には悪夢を見るんじゃないかな?
4. 匿名処理班
金縛りは兆候がある
5. 匿名処理班
正体はネコ
6. 匿名処理班
体外離脱で人生観変わった自分は
金縛りが始まると「ちゃ〜んす!」です。
自分の身体を抜け出して空を飛んだり、現実と夢の狭間の不思議世界を探検できて楽しいよ。
7. 匿名処理班
金縛りになるちょっと前に「あ、くる」てゆう人達多いと思う。
存在感ハンパないのいる。低い一定のうなり声と一緒に、空中をブンブン連れ回される。
怖くて目は開けれないけど、ジェットコースターみたいにふわっとするから。
大体叫びながら起きてるわね。
8. 匿名処理班
俺は子供の頃に何百回も体験して、何度も発狂寸前まで苦しんだ経験があるが、俺の場合は体のしびれが原因だった。
幼い頃は原因不明だったが、中学生の時に金縛りになる経過を冷静に観察して、その際にしびれが首元辺りから徐々に下に広がっていくのが分かり、その時はじめて霊的な現象ではないことを認識した。それ以後はまったく経験していないから、恐怖のあまり自己暗示にもかかっていたんだと思う。
それ以外の原因は、首辺りの神経が圧迫されやすい体だったからだと自己分析している。脊椎の形と大きさが神経の太さに合っていない人は、寝る時の体勢によって神経が圧迫されるらしく、成長期だったから骨が未熟だったのが原因と勝手に思っている。
9. ハットリくん
忍法金縛り!カーッ!!
10. 匿名処理班
・貞子風な黒髪女に焼け火箸をスローペースで腹部に刺された(二度経験)
・ヌルヌルの男に抱きつかれ耳許でなにか囁かれた(ヘッドフォンシールドが首にグルグル巻きの自爆ならぬ自縛)
・遊びに来ていた兄の友人は部屋で寝転がってたら突然硬直。会話は出来るが首から下がガッチガチ!顔面からの汗がダラッダラ!
と まあ変な経験をした。
夜中じゃなくてほぼ休日の午後と記憶しているが定かではない・・・
11. 匿名処理班
画像がこわくて今後これに影響されそうだ……。目が開いている(寝室の様子が見えている)金縛りを経験したことがあるけど、よくよく思い返してみると少し部屋の様子が違ったような気もする。こういう夢にかなり近い一例もあるから、どうしても"特別な"現象に思えないな(あくまで個人的な一例だし、もしかしたら本当に夢だったのかもしれない!)
12. 匿名処理班
え?原因がわかってなかったのか?(−Д−;)
何か意外、今まで唱えられてたのは
仮説だったんか・・・・・・・・・
でも金縛りから開放される方法とかないのかな?
マジなったら一苦労だし・・・・
13. 匿名処理班
金縛りがどういう仕組みで発生するかは分かっていても、いざ金縛りになるとやっぱり慌てるw
14. 匿名処理班
うちの場合うたた寝してる時や浅い眠りになりがちな状況で起きやすい
落ち着いて観察すると金縛り中に見てる景色は実際の部屋と微妙にずれがあったりするんだよね、家具の位置とかつけっぱなしのパソコンに写ってるものとか
15. 匿名処理班
浮遊体験なら有るけど、金縛りは経験ないかな?
16. 匿名処理班
10代の頃は、とにかく体使い倒してから、よくなってたわ
20代になって働きだしてからは、休みのときに昼寝なんかしちゃうと捕まってた
まあ、年とると眠りが全般に浅くなって、縛られなくなるから安心せい
17. 匿名処理班
レム睡眠だって証明されてなかった?二度寝すれば必ず金縛り起きるよ
疲れてる時は金縛りが長く感じる
18. 匿名処理班
金縛りに時々なるけど、寝る前にかかるって大体わかる。
部屋にあきらかに別の強い気配があるんだもん。
金縛りはかかりなれたので個人的解除方法。
指先からゆっくり動かすイメージで指を動かす。指が動いたら次は手首、
腕と動かす範囲を広げて自力解除してる。
でも時々指先すら動かない時があってその時はごめんなさいって言ってるw
19. 匿名処理班
レム睡眠のそれと本気の金縛りと、両方体験してる身としては、もう少し幅広く掘り下げてほしいな。
20. 匿名処理班
高3の受験直前の時期に多発したわ。
早く勉強終えて長く寝ようと思ったときに金縛りになったときは、怒りしか感じなかった。
受験終わったら、発生しなくなったからストレスが原因だったんだろう。
21. 匿名処理班
夜明け前の午前3時半頃に急に来たことがある。
意識はあるんだけど夢の中のようで、とにかく恐怖で目が開けられなかった。
なぜか反射的に般若心経が浮かんでひたすら唱え続けたら止んだ。
恐る恐る目を開けたらうっすら明るくなってて4時回ってた。。。
22. 匿名処理班
金縛りより、夢遊病とか絶叫症のほうが怖いわ
朝、起きたときに廊下で寝てるとか、家族から「深夜に叫んでたけど何なの?寝ぼけてたの?」って言われる恐怖
23. 匿名処理班
データ処理の暴走ということなんだろうな。
スリープ状態でありながら何故か何らかのアプリがロードされ暴走し有りもしない情報が垂れ流される。本人はあくまでもスリープ状態。表示はね。
寝ているのに何故意識があるのということになる。
24. 匿名処理班
寝不足と疲労でなる金縛りと、よろしくないものを見るときの金縛りじゃかかり方が全然違う。
なったことがある人はたぶんわかると思うけど、悪いものを見るときはいきなり目が覚めて最初は体が動くんだけどもの凄く痛い耳鳴り?と共に徐々に体が動かなくなる。疲れてなるような金縛りは、特になんの兆候もなく金縛りにかかった状態で目が覚める。
あと、脊髄というか首の後ろあたりに意識を集中させると金縛りから抜け出せる。
25. 匿名処理班
眠りからふと目を覚ましなんて金縛りはねえよ。知ったかぶってんじゃねえわ。
金縛りは前兆がある。確実にわかる。
頭は冴えているのに体が眠りに落ちていくスピーディな勢いを感じている。
金縛り自体に実害がないのはわかっているけども、眠りに落ちる時の不快感である事は間違いない。
だから、金縛りになる前に無理をして体を動かす。
表現するする言葉が見つからりづらいい。
でも言ってることはじじつ
26. 匿名処理班
※1
すごくわかる、自分の意思で呼吸ができなくてかなりあせる
27. 匿名処理班
※11 ※14
それそれ。金縛り中に見てた風景と物の配置とかが少し違う。
それでいわゆる現実で起きたことじゃないんだなと悟る。
しかしあの恐ろしい気配は何だろうね。神に睨まれてるような絶対的なプレッシャー
28. 匿名処理班
金縛りになる前に耳鳴りがするわ
夢の中でも金縛りになったことがある
たくさんの可愛い子犬にもふもふされてるのに、指一本動かせなかった
悪夢だったわw
29. 匿名処理班
金縛りって一度もなったことがない。体験してみたいな〜。
30. 匿名処理班
寝不足を作る→運動して身体を疲れさせる→コーヒー飲む→少し明るい部屋で寝る→金縛る
31. Dan
よくあります。数十秒ですが意識は結構あり目も開いています。時計の時刻を金縛り中にみて時間の認識ができます。抜け出し方はまばたきと呼吸です、私の場合は。金縛り中も呼吸とまばたきはコントロールできるので深呼吸と力強くまばたきする事で体の他の筋肉が刺激されて他の筋肉も動き出します。他人もそうかと思っていましたが違うのですかね。
別途何か怖い思いした事はあまりないですが2回くらい変なのもあるにはありましたね。そっちは夢だったかもですが。
32. 匿名処理班
自分は昼間にカーテン閉めた薄暗い状態で寝てると金縛りになりやすい。
金縛りを解こうと力むとフワッと浮く感覚があるんだけど、これが体外離脱というやつなのかな。
残念ながら目の前は真っ暗。
幸い怖い思いはしたことがないけど
楽しい思いもしたことないんだよねえ。。。
33. 匿名処理班
中高生の時やたらなったので色々やってみた事あるw
初回だけ音や人の気配がしたが二回目以降は無し
あくまで自分の事例だが
瞼、眼球は動かせる 部屋はそのまま自分の部屋
かなり頑張れば抜け出せるが 筋肉痛の様な状態
くると判った時少しの間意識を覚醒すれば回避するが
それが短いとまた金縛り状態に戻る
横に寝るとならないと聞き横に寝るが
頻度は少なくなるものの なる時はなる
そのうち金縛りになってもめんどくさくなって
そのまま寝てたw
おさーんの今でも数年に一回くらいなるな。
34. 小骨っぽい
はにわちゃん・・・
35. 匿名処理班
腹筋運動の要領で起き上がりを何度も試せば
金縛りは解けるで
しかし、なんで金縛り状態になるんだろうな
36. 匿名処理班
人生一度だけ金縛りになったことある
部屋の様子は普通だったが、金縛りが解けたと思ったら体全体に激しい振動が起きた。
振動は体外離脱の予兆というから期待してたらそのまま静まってしまった。
体外離脱やってみたいが二度寝とかの浅い眠りに持っていくのが苦手でなかなかできない。
37. 匿名処理班
モルダー、あなた疲れてるのよ。
38. 匿名処理班
テスト中の居眠りでなったわ。起き際の金縛りは初めてだし、テスト終了の合図も聞こえたのに解けないから焦った。
39. 匿名処理班
疲れが溜まってくるとなる。
あと金縛りになると何故か全力で起き上がろうとするんだよなぁ。そこで更に凄く疲れる。
40. 匿名処理班
高校受験の時毎日の様に繰り返しなっていたので
寝る前に筋トレ(腕立て腹筋背筋を各100回程度)
してから寝るようにしたら全くかからなくなったよ。
ついでに体がごつくなって運動部の人に褒められた。
41. 匿名処理班
私の場合、15歳の頃に最初の金縛りにあいました。体の上に人が乗ってる感じで顔に息がフーフーかかる感じもありました。
二度目は17歳の頃。その時は左の方から夫婦の「行ってきまーす。行ってらっしゃーい。」という会話が聴こえてきました。真夜中だというのに。
42. 匿名処理班
金縛り中に、体の一部が動かせる場合は、何かが来てるらしい。
身体が寝てて、脳が起きてる状態の睡眠による金縛りは、身体が動かせないはずだから・・・。
43. 匿名処理班
昔のイギリスではいかがわしい夢や金縛りなどは
インキュバス、サキュバスという妖怪の仕業と考えられてたと聞いたな
44. 匿名処理班
母親が金縛りでかなり怖い目によくあってる
足の指から少しずつ動かしていくと解けるよと伝えたら、なんとか自力で解けたみたい
ただ、知らないおじさんがおなかをやたら摩って痛いと言い出すので、内臓あたりが調子悪いのかな?と心配している
45. 匿名処理班
自分の場合は金縛りが来ると猫にのしかかられているような気がして少しほっこりしてしまう…あと明晰夢に移行するチャンスだとも思う。
ただ怖い想像を一瞬でもしちゃうと何か見そうで怖いから、余程精神的に余裕がある場合以外は解くようにしてる。
その場合は必死に履歴書を書く想像をすると、だいたい書き切る前に解ける。
履歴書以外なら聴きなれた歌の歌詞を思い出すようにする。信心深い人ならお経なんだろうけど、案外文字の羅列ならなんでもいけそう。困ったらやってみて。
46. 匿名処理班
金縛りをずっとそのままにしておくと更なる発見アリ コレがクセになる!
47. 匿名処理班
うつぶせでなると、枕で苦しい。マジ逝くかと思った。
48. 匿名処理班
昔体調が悪かった頃に、夜中突然苦しくなって身体も動かせなくて、ヤバい死ぬ!と思ったら途端に身体は動くようになるしどこも異常はない、ってことがあった。
これも金縛りなのかな。
49. 匿名処理班
18の時に毎日連続で金縛りにあった。
ベッドに入ると必ず廊下から自分の部屋に向かってくる人の気配がして
閉めたはずのドアが半開きになってて、そこから黒い人のような何かがスルッと入ってきて
自分の上に圧し掛かってくる。
息ができないくらい苦しくなって、もがいているうちに戻る。ドアは閉まっている。
1週間くらいした時、気合?(家族曰く奇声を発していたらしい)で金縛りを解除できるようになり更に1週間で金縛りは無くなった。
50. 匿名処理班
意識ははっきりしている、眼は開けられるし部屋の様子も伺える
数十秒後「えいやっ!」と思いっきり寝返りをうつことで金縛りから解けたが
はずみでベッドから転げ落ちた……と思ったら、普通にベッドの上で
仰向けで寝ている状態で目が覚めた
51. 匿名処理班
自分は若い時、ほぼ毎日なってたから色々と調べたし観察したけど、
そもそも体と心があまり同調してない時に起こる。
精神的には元気いっぱいだけど体が疲労困憊の状態だとか・・・
金縛りで苦しくなるのは呼吸が浅いのに脳が覚醒していることで
酸欠状態になってるから。
耳鳴りや不愉快な音が聞こえるのは、
耳も眠ってる状態なので機能が正しく働かないから。
目を開いたという人や一部を動かせるって人は
リアルな夢を見て錯覚している状態。
ウソだと思うならビデオでも撮っておけば分かる。
そこに恐怖を覚えると幻聴や幻覚が現れ心霊体験となる場合がある。
強く体を動かそうとすることで体を覚ますことは可能だけど(かなり根気と慣れが必要)
もがいたり叫んだりすると、うめき声が出るので周りを驚かせたくなかったら注意。
52. 匿名処理班
私と似てるタイプの金縛りコメが何個かある!私の場合は高校の頃、実家の居間で寝るとあったなー。意識ははっきりしてるけど声でない、息が苦しくなる。解除は体の一部を徐々にうごかす、勢いよく寝返り、誰かに揺さぶって貰ってた。多分睡眠障害。
53. 匿名処理班
脳は運動や思考や視覚などの分野にわかれている
それらの分野は眠るときと起きる時に同時に切り替わらずに
一部が寝ていて一部が起きていることがある
意識が起きていて体が寝ていると金縛りが起こる、体が動かせないと恐怖を感じるから悪い体験になりやすい
意識が起きていて視覚が寝ていると入出眠時幻覚になる
54. 匿名処理班
解明してないって記事なのに、日本の至る所で
解明してる模様w
55. 匿名処理班
10年以上前にそれっぽい体験を一度だけした。夜中にふと目が覚めて、でも身体が視線以外動かせない。動かせないくせになんかめっちゃガクガク揺れてる。
最初は焦って、止まれ!動け!って頑張ってみたけど治まる気配がないし、嫌になって寝た。
金縛りかもしれないけど今思うと冷えて震えてた可能性もある?さすがに地震ではなかった…はず。たぶん。
56. 匿名処理班
エ いの想像しても、でてこないのが残念です。
57. 匿名処理班
中学のときによくなってたわ。疲れてるとなりやすいね。
解除方法っていうか、軽い耳鳴りがなり初めたら全力で起きればかかることはないけど、全力で起きてもその後寝ようとしたら耳鳴りがなりやすい。
めんどくさ過ぎて毎回かかってたなあー 何百回とかかったけど心霊的なものはないね。
58. 匿名処理班
これ読んで「確かにそうかも!」って思ったけど、
うーん、やはりガチなのも混ざっていたかもしれない・・・。
自分が寝てるところを某映画のように撮影しながら寝れば、白黒はっきりするのはわかってるが勇気がない苦笑
59. 匿名処理班
金縛りはたまにあるけど霊体験的な感覚とかは一切なくてまさに頭起きてて身体動かん状態
あと呼吸しにくいからめっちゃ苦しいんだけど寝てる時に無呼吸症候群だったりするんかな?
60. 匿名処理班
一々イメージ写真が、何気に怖いんですけどw
61. 匿名処理班
中高生ぐらいの時は割とよくなってたな
恐怖体験みたいな感じじゃなくて寝起きで体がだるすぎて動かせねーわーっていうのを少し発展させたようば感じだった
62. 匿名処理班
こたつで寝たら
睡眠麻痺、頻繁になるよ。
63. 匿名処理班
20代の時一度だけかかったことある。
意識があっても体が全く動かず起きようと幾ら力をいれても上体を起こすことができない。目は開いて部屋の中を確認していると、なにかおどろおどろしい幽霊なようなものに足を掴まれたり、佇んでいたりしていた。 恐怖の限界になり大声を出そうと声を振り絞り、やっとの事で起きれば幽霊のような物は消えていた。 その時気が付いたのが、実際に目を覚ましていたのでなく、脳内で目を覚まして部屋を見渡したり、幽霊に捕まるというイメージを展開していて、実際は寝ていただけと言う事に気が付いた。 夢にしては妙にリアルだったけどね。一体何なんだろうねあれ。
64. 匿名処理班
金縛りって自覚のない無呼吸症候群だと思ってたが
65. 匿名処理班
特にストレスが強かった時によくなってたと思う。
所謂オバケ的なものを見たときよりも、見えない力でベッドの下に引き摺り下ろされそうになるのを必死で堪える、みたいな金縛りのほうが怖くて印象に残ってる。
なんていうか、脳が見せる幻覚ってすごいのな。ヤク中なんかが見る幻覚を垣間見える。
66. 匿名処理班
2度寝すれば万事解決!!
67. 匿名処理班
※14
そうそう。俺も浮遊して家に干してある洗濯ものじっくり観察した。解けてすぐ確認したら全然、干してある場所も服の種類も違ってたわ。
68. 匿名処理班
寝入りばな、あ、今日は金縛りにあうってわかる。耳鳴りというかバクンバクンっていうか表現難しいが、なんか「うっわ、頑張って抵抗してみるけど最終的にはあがなえない」って感じのやつ。それが最高潮に達した瞬間に金縛りになってる。
69. 匿名処理班
体外離脱を苦労して少しできるようになった程度の自分からすれば、
金縛りがよく来るってのは羨ましいだけだなぁ
70. 匿名処理班
何かを見て怖いと感じるんじゃなくて、怖いと言う感情が何かを
見せるんじゃないかと思ってる。
たいていの場合「あ、何か来る」って感じてから。
みんなコレを予感って呼んでるけど、そうじゃなくて脳の認知より
先に感覚と感情が発生するためにおこるんじゃないかと。
体が動かない恐怖が「自分にとって怖い物」を見せるため、地域や
文化によってエイリアンだったり悪魔だったりするんでは。
71. 匿名処理班
母と一緒に寝てたとき、自分でも母でもない早い呼吸音がしてたことがある
頭と指は多少動かせた。周囲見回しても特に何も居なかった
数日前に亡くなった飼い犬が別れの挨拶に来たんだなと思っているうちに寝てた
72. 匿名処理班
※58
サキュバス「あんたマズそうだからパスwww」
※45
インキュバスは男で、サキュバスは女の妖怪な
今やゲームや漫画でもお馴染みのモンスターだ
73. 匿名処理班
楽しむ人、怖がる人、解析しようとする人、アレな人色々
読んでて面白い
74. 匿名処理班
よかった…けっこうみんな同じような目に遭ってるんだね。
なんか安心した。
75. 匿名処理班
中学時代から金縛りしょっちゅうなってるけど、幻覚は明晰夢みたいなもんだよ
余裕でコントロール可。金縛りって不安な状態だから暗いイメージをよく見るだけかと。
体外離脱も苦手ではあるが5割くらいは成功する。
解くのも簡単で、次の日早い時にかかった時とかは全力で動けと命令すれば十秒とかからない。
要は慣れだよ。全然怖いもんじゃないから冷静に対処すればいいだけ
76. 匿名処理班
2回ほどなった事あるな
うぉぉぉぉ!って気合と力思いっきりいれたら脱出できたけど
77. 匿名処理班
※8
今すぐ論文書きなさい。
78. 匿名処理班
自分もそうだけど、よくなるって人はけっこういるものだね。
手首だけのが足元でグルグル回ってて、目をつぶってあけてみる度
顔に近づいてくる映像が今までのベストバウト
79. 匿名処理班
最近布団からなかなか出られないのは関係ありますか
80. 匿名処理班
子供のころ、40度の熱を出し
幻覚を見て一人で「ハハハハッ」て笑ってた姿を見た親は
頭がおかしくなったって慌てて頭を冷やしたが
しばらくは悪夢で幻覚がよみがえり、良く一人で夢見て笑ってた
今考えると恐ろしい、それから俺はバカになったと思うんだw
81. 匿名処理班
睡眠時無呼吸症ですよ。息苦しくて目が覚めるが、急に体は覚醒しない。
よく同じ夢みてました。車ごと海に落ちる夢。
そりゃ息できないから苦しいよな。
たまに一人で寝るのが怖いです。もしかして目覚めなかったらどうなっていたか。
82. 匿名処理班
以前に、何回か金縛り?に、なった事がありますが、1度も目を開けた事がありません。何かの気配を感じるので、見たくないから、開けませんでした。
まあ、寝てるから、開けれないのかもしれないですけど。
83. 匿名処理班
俺の場合は、とてもリアルな夢だと結論づけている。
なぜなら、目を開けても、つけているはずのテレビが消えていたり、電気の具合が違ったりしたため。きっと、全てとは思わないが、そういう人も多いんじゃないかな。体は睡眠中なので、当然のように体は動かない。
まれにその状態から起きることがあると、シームレスにつながるため、金縛り中のことを現実だと勘違いしてしまう。
84. 匿名処理班
金縛りはよくなるけど恐怖を感じたのは小学5年くらいの時だな
寝室の外のタンスをガタガタガタ!って叩く音がしていた
85. 匿名処理班
普通に楽しい夢を見ていた。
突然夢が変わり、夢の中で動けなくなる。
と思ったら、目が覚め、金縛りに遭っていた。
若い頃のほうが金縛りに遭うことが多く、最近は遭っていない。
高校時代の金縛りは、女性の声で呪文のような幻聴も聞こえた。
あと、金縛りとは違うが、目を閉じているのに部屋の様子が見えるような錯覚もある。
夢なのか、うつつなのか、体が浮き上がる感覚も何度かあった。
ちなみに、明晰夢は何度も見ているので、感覚的には違う。
86. 匿名処理班
枕の位置が悪くて首のあたりが圧迫されると血流が悪くなり脳が酸素不足で金縛りになるという説もある。なので金縛りになった時ゆっくり深呼吸をするとスッと解けることがあるよ。
87. 匿名処理班
誰かに手を握られたり、誰かが体に張り付いてたり
体の一部が変形して伸びていったり...
全部感覚的で夢のように曖昧なんだけど、やはり金縛りは不快。
怖い経験はもうしたくないし「来た!」ってなったら頭の中で愉快&ハッピーなことを考えるようにしてるよ。
88. 匿名処理班
私は金縛りのオーソリティーですわ。12歳のときから金縛り体質でそれこそ何万回も経験しました。(酷いときは一晩に10回以上なります)霊経験のようにも思えとても怖い想いもしました、本当に嫌だった。
それが3年ほど前、あることがきっかけで金縛りの理由がわかってまったんだな。
覚醒と睡眠のバランスが崩れたのが金縛りですよね、頭がおきているのに麻薬により体がマヒしてしまった状態、ということですね。
本気で説明すると長くなるので簡単に書きますが、金縛りの原因は炎症です。
肌荒れや肩こりあるいは関節炎乾き目口内炎、なんでもいいのですがそれと同じようなものです。
慢性的な炎症を持っている人=炎症体質の人 が、それが悪化するとき体が苦痛=ストレス を感じます。その苦痛を和らげるために大量の脳内麻薬をだします。
脳内麻薬の大量放出によってこの睡眠のバランスが崩れたときにおきるってわけ。
なぜ炎症が悪化するのか、も(私は)わかっていますが関係ないのでここは書きません。
金縛り時にいやな夢を見るのも同じ理由で説明可能です。 脳内麻薬は天然のβブロッカーなんです。βブロッカーは悪夢の原因になります。
89. 匿名処理班
高1の6月頃,5日間(月〜金)連続でなった経験あります。
いずれも目線と足の指だけが動き,気づいたら寝て起きて終わる。(金縛りが終わった瞬間が認知できなく,初日は夢だと思った)
だいたい体感10~15分続き,枕横の時計が見えるときは時間を見ておくが,寝て起きて終わった後は1,2分しかたってないことが多かった。
部屋の外の廊下に何となく気配を感じることが多く,階段がなったりドアが少しかたかたすることもあった。
3日目以降,慣れてきてあまり怖くもなくなったが,5日目の金縛り中に部屋の天井の電気が一瞬ついてまた消え,そのとき初めて金縛り中に飛び起きることができた。ベッドのスタンドライト,机の明かりをつけた後,数分ベッドの上で待機,その後ドア付近にある電気のスイッチを押し,ドアを開け(なんもいない),一階で寝てる猫を連れてきて寝ました。
朝に母親に話したところ(前からも金縛りについては話していた),その日に神社からお守り(同じもの二つ)を貰ってきてくれて,その後は金縛りもなくなりました。
90. 匿名処理班
一度だけなったことがある。
緑の小さいおじさんが、顔を登ってきてワタシの瞳を覗き込んだ。
91. 匿名処理班
『金盥』に関して判って居る事 当たると痛い
92. 匿名処理班
子供の頃と数年前に一度ずつあったわ。
子供の頃はただ単に動けなくて呻いていただけで
数年前は爺さんが亡くなった後に、色々と個人的な問題を抱えて
悩んでいた時期に早くそっち行きたいと思って寝たら
真夜中の4時に玄関のチャイムがめっちゃ鳴りまくり
ドアをドンドン叩かれて、携帯の着信音が鳴りまくり
マナーモードの中の音も同時にブーンブーンと響いて
しばらく動けなくて凄い怖かったわ。溶けた瞬間マッハで母の寝室に逃げ込みましたw
93. 匿名処理班
金縛りとはちょっと違うけど夢を見ている時にふと気が付くと
現実の寝ている自分の体にTV画面の様に映し出されている映像を釘付けになって見ていて
それに気がついた時に夢では無い現実の体の感覚もあるけど動かせず
映像を見ている自分が映像を再び注視すれば夢の世界に戻って夢の続きが見れ
体を重ねる様にすれば現実の体に感覚が戻る事が子供の頃からあったな。
夢を映像として見ている自分が誰かに殺されてから見なくなったけど。
94. 匿名処理班
私は自分の経験から、金縛りは寝過ぎに対する警告だと勝手に解釈してる。
10〜12時間ほど寝ると必ず金縛りに遭うし、明るい部屋で寝るなどのその他の条件は自分にとって全く無意味だった。
睡眠不足が原因とも書いてあるけど、まさに自分の金縛りになる条件と逆行してるのは不思議すぎる。
95. 匿名処理班
金縛り風夢なら頻繁に見てた。夢か現実か判断がつかないような夢で引っ越してから見るようになったので心霊現象が起こる部屋を選んだのかと悩んだもんだ。矛盾してることをみつけて夢だとわかったんだけど夢のほうも改善?してくるからまいった。おかげで夢の途中で自力で起きられるようになった。
96. 匿名処理班
肉体労働系のバイトをやっているときはよく金縛りにあった。
バイト後ちょっと仮眠を取ったときになった。
97. 匿名処理班
金縛りなんて無い
寒くて眠くて布団からでられんのや
98. 匿名処理班
幼少期に特命リサーチ200Xを見ていたから
高校生の頃、はじめて金縛りになった時も
「これは金縛りじゃないか?!変なものみないように(意識の中で)目を瞑っていよう」と思えたので
その後何回も金縛ってるけどへんなものや悪夢は見たことがない
始まりは頭が覚醒でもしているようにちかちかしてぶぅぅぅぅぅん・・・と聞こえて(体感的に)ブルブルブル・・・と震える、そして固まるかんじだ
いつも骨盤あたりを撫でられるようなくすぐったさがあるのが謎
99. 匿名処理班
金縛り盛り上がってるね〜!!
みんな経験しているのね!!
私は金縛りの状態で自分の葬式をやってる夢を見た。
寝てたのか曖昧 笑
100. 匿名処理班
※101
いや、あるよ
眠いのに寝付けない時によく金縛りになった
金縛り中に脳にいったいどんな現象が起きて他人の強い気配や耳鳴りみたいな音がするのか興味がある
101. 匿名処理班
単純に言うと、半分起きて半分寝てる状態ですわな
そんで夢と現実の境目を見るわけで
霊とか何の関係もない
102. 匿名処理班
動くはずなのに動かないという抑圧感から脳が造り出すストーリーで
見たことあるお化けが体を押さえているみたいな幻覚を見る
不思議なことにそこで見る抑圧者は記憶の範疇を越える異形ではないのだ
UFOから拐われたと証する人物が年代に依って主流の宇宙人を目撃するように
人間の脳は見たものしか造り出せないのである
103. 匿名処理班
金縛り一時期何度もなった時があり色々検証したことがある
目で見ていた部屋は実際は目は開いておず頭のなかで描いた部屋だということ
時計を部屋の片隅に置いて時刻を覚えておき身体が動くようになった時に時計を見たら時刻が全然違っていたということで判った
104. 匿名処理班
俺の場合は20歳前後に2回なっただけだな。
部屋の中に誰かがいるとかの感覚はなかった。
これが金縛りかという自覚もできた。
感覚的には5〜10分くらいで、なんとか指を動かそうとしてたな。
個人的な推測だが、金縛りのときに見ている自分の部屋は実際に見ているのではなく脳で再構成されたものと思われる。
105. 匿名処理班
※101
解ってるんだけど、なる前の耳鳴りが凄く怖いんだよ〜❗
106. ぽぽす
金縛りは二重夢なんだよ。
107. 匿名処理班
※109
あ〜耳鳴りって同じ!自分の場合はボワボワボワ〜ッ‼︎!!みたいな、
炎が耳元で燃える様な音がして、その時の不快感と恐怖感がもの凄い!
108. 匿名処理班
ゲームを深夜までしてすぐ寝ようとしたときとかよく起こったな
あとベッドじゃなくて敷布団で寝たときにばっかりなったから
血流とかも関係あるのかも
109. 匿名処理班
ナルコレプシーだけど金縛りよくあるよ。
あと金縛りにあった経験がある人に詳細を話すと、相手も同じような金縛りにあってしまうことがあってから、どんな風になったかは話さないようにしてるよ。
なりやすい人要注意です。
110. 匿名処理班
コメ111の方も書かれているように、金縛りっていうのは夢,涼罎嚢垢北喚△鮓ていた状態ってだけだよ。それに気づかないで夢△ら覚めた夢,里覆で動こうとするから思うように動けないし声が出ないっていう状態になる。特に夢,自分の部屋だったりすると尚更分かりづらい。胸に圧迫感を感じるのも現実には布団が乗っているんだからあたりまえ。
111. 匿名処理班
金縛りがくる時はわかる
けど分かったらすぐに金縛りにかかるからどうしようもない
かかると肺というか心臓が押し潰されるんじゃないかって程の圧迫感に襲われて、毎回もうダメかもって思ってしまう
でも毎日かかるわけではないし、長年の経験から金縛りにかかる理由はおそらくストレスなんじゃないかと思ってる
112. 匿名処理班
カンカンカン…という踏切の音のようなかん高い音が聞こえて目が覚めた(と思った)
自分のベッドにいる、体が動かせず息苦しい
頭の後方に気配を感じる
うなり声のような読経のような声がかすかに聞こえる
なぜかものすごい恐怖感に襲われる
でもそのときもう20代
これは初めての体験だが金縛りってやつだね、レム睡眠がどうのこうのでまぁとにかく夢!気のせい!怖くない!目よ覚めよぉぉぉ!!
と気合いを入れたら体が動いて金縛りを解除できた
その1回だけ、二度目の体験はきていない
113. 匿名処理班
金縛りのときは身体を思いっきり動かすと覚醒するよな
高校生くらいの頃からちょくちょくあるから慣れてしまった
ちなみに医学的には睡眠麻痺という名前がある
114. 匿名処理班
金縛りなんて1度もなったことが無い!