00
 世界14カ国で親しまれているホットドリンクのインフォグラフィックが公開されていた。それにしても世界は広かった。これまで想像もしたこともないようなホットドリンクも存在する。海外でまとめられたものなので、日本からは何故か抹茶ミルクが紹介されていた。海外で人気なのかな?カナダとかもうなんかそれ、ホットドリンクというよりはただのアルコールちゃんぽんじゃん?っていうのもエントリーされていてなかなか興味深い。

 材料の調達が可能なら、この冬はいつもとはちょっと違ったホットドリンクでほっこりしてみてはどうだろうか?また、海外に旅行する際にも是非トライしてみたい一品だ。
※画像クリックで拡大表示
no title
via:medwayleisuretravel.translated melondeau / edited by parumo

 ホットドリンクで思い出したが、先日行ってきた台湾で飲んだ(食べた?)花生湯。35台湾ドルだったので、120円くらいなのだが、すごくうまかった!もう一度台湾いったら絶対もう一度食べるナンバーワンくらいにうまかった。
54_e
 写真右側のやつ。左側のは温かい杏仁豆腐にかき氷を乗せて冷やしたもの。
55_e
 ピーナッツのやわらかいやつが入っていてほんのり甘くて、揚げパンを上にのっけて出してくれるのだが、なんともいえないやさしい風味とピーナッツの香ばしさで体がポッカポカにあったまったんだからもぅ。台湾に行く人は是非一度お試しあれ。

▼あわせて読みたい
チョコ好き必見!濃厚でビロードのような滑らかさ。世界最高のホットチョコレートの作り方


コーヒーでも飲んでひとやすみ。世界21か国のコーヒー


とにかく鼻を温めるんだ!寒い冬の風邪予防には鼻を温めるのが効果的(米研究)


図解:ビールとコーヒーは脳にどんな影響を与えるのか?比較しながら見ていこう


太ってる人は痩せてる人より体が温かいって本当?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 14:44
  • ID:7cf65rt.0 #

ちょっと待って
抹茶に牛乳いれるの!?
それ抹茶ラテでしょ

2

2. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:04
  • ID:SbuXF7od0 #

中国の熱い砂糖入りの豆乳も美味しかったよヽ(´ー`)ノ

3

3. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:10
  • ID:N8nJpekE0 #

なぜ「ホットドリンク」で抹茶?
「暖まりたい」という理由で抹茶飲む人っているのか?
このラインナップだったら生姜湯とか甘酒とかが妥当な線だと思うのだが…。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:27
  • ID:Jg9la9.S0 #

写真じゃないんかーい

5

5. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:31
  • ID:WLUotZdS0 #

※1
全く同じこと思ったw
あと砂糖もな〜

6

6. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:35
  • ID:JnQib8gR0 #

ロシアのスビテンってのが気になった。生姜とか入ってて暖かくなれそうだしウォッカと違って飲んでも眠くならないで済みそう

7

7. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:35
  • ID:tHY1Oywb0 #

日本wwシンプルwwwww
抹茶ミルク、個人的にはアイスの方がスキ
ホットならほうじ茶ラテもええなー

8

8. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:38
  • ID:Cd0arJa40 #

世界のホットドッグかと

9

9. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:46
  • ID:vFn4hUVo0 #

抹茶に牛乳入れたものはもう抹茶じゃないだろう

10

10. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:46
  • ID:Os8EIbe90 #

ロシア「水、または赤ワイン」
彼らにとってどちらも大差ないのか・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:52
  • ID:f3yufQJt0 #

ヨーロッパ中心の世界地図って… 日本列島 忘れられる事が多いんだよねぇ〜
(´・ω・`) ショボーン

12

12. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 15:56
  • ID:JfeOm9iY0 #

紅茶にイギリスの名前を出すならティーバックはやめてさしあげなよ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:05
  • ID:wvF9Zf9h0 #

パルモたん、台湾のレポートトピもお願いしたいです。夜市とか、寺院巡りとか、向こうのコンビニ、屋台&飲食物とか、何でも良いですのでお願いしたいです。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:05
  • ID:umVyaF0F0 #

日本のは甘酒だと思ったら抹茶だったのかー

15

15. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:05
  • ID:j65GuRPW0 #

卵酒じゃないのか

16

16. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:25
  • ID:1sUG51xP0 #

カリブーて本当にあるのかこれ
酔った勢いでその辺に有る酒全部ぶち込んだようなすごいカクテルだ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:33
  • ID:lnZCiIcw0 #

体の芯がらあっだまるなら抹茶牛乳でねぐで甘酒だろがやど思うんだげど

18

18. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:33
  • ID:CojVWBIT0 #

抹茶ラテ!?
日本の温まる飲み物と言えば!卵酒または甘酒じゃないの?

19

19. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:35
  • ID:xoaFoyVe0 #

こういうものはロシア最強かと思ったら カナダが一番目茶なレシピだった

20

20. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:35
  • ID:NSRLPyTy0 #

確かに牛乳+砂糖でデフォのレシピとして紹介されるとえっと思うが、ファミレスでもアイスでもそういう感じで使われてて実際うまいわけだから、もうそれが入門編で、本来のの見方は上級者用でもいいのかもなという気がしてきた。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:38
  • ID:hWiE1Har0 #

自分的日本の冬のホットドリンクは、生姜湯だな〜

22

22. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:38
  • ID:b3BX19Rw0 #

こうして見るとホントあっちの人香辛料好きやね
というか驚きのシナモン率

23

23. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:41
  • ID:OqLiTGVP0 #

日本だったら甘酒だろー…

24

24. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 16:56
  • ID:C.rTUIQu0 #

日本代表はしるこドリンクで

25

25. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:04
  • ID:I8u16Edm0 #

温まりたいときは
抹茶ラテより甘酒か生姜湯だな〜!

26

26. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:06
  • ID:fgblVAc80 #

ホットバタード・ラム・カウがないやりなおし

27

27. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:08
  • ID:YhGTggKs0 #

うーん。体を暖める飲み物というなら、抹茶よりは甘酒とかにすればよかったのに。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:09
  • ID:5lgked5M0 #

こうやって間違った日本の文化が紹介されているくらいだから,
ほかのレシピも現地の物とは違っていそうだ。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:14
  • ID:EApQFzcB0 #

紅茶は卑怯というかなんか違う
ロシアの飲んでみたいなあ、絶対おいしいはず

30

30. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:23
  • ID:E3xjSWac0 #

大抵の日本人は本格的な抹茶なんて飲んだことないけどね

31

31. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:29
  • ID:1j0Mmtc70 #

スパイスやハーブが入ってる奴は好きなんだよね。
でもたいていの日本人の口には合わないんだよね……。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:31
  • ID:XZj4t2Pu0 #

抹茶がこんなだと他のレシピも途端に信用できなくなる・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:34
  • ID:ykWNJrG70 #

シナモンが多いな
おれも飲んでるけど、確かにシナモンは冷え性とかに効くよ

34

34. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 17:36
  • ID:4UFWDgB40 #

暖かい飲み物系は、しょうがは世界的定番ですなあ。
自分はしょうが+はちみつをお湯で溶かしただけのがお気に入り。
カフェインもアルコールもないしねー。
あとシナモンもよく見るが、私は苦手。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:06
  • ID:bEGPjPrw0 #

コショウとクローブとカルダモンが入ってないのにマサラチャイねえ…

36

36. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:10
  • ID:wvF9Zf9h0 #

いつも思うんだが…チョコレートドリンクと、ココアって
同じ物なのか?(違いが有る場合は誰か教えて下さい)

37

37. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:15
  • ID:MKAovASx0 #

oh...まさか抹茶ミルクがのるとは予想外。
砂糖や牛乳はもちろんだけど、そもそも抹茶は普通にたててもホットドリンクと呼べるほど暖かいか微妙だよね
たてるのにテクニックがいるから味が激変するし
日本のものならショウガ湯やお汁粉、甘酒を紹介したいね
個人的に安ワインをザラメ入りのお湯で割って薄くした奴が簡単でおいしくてすき
アルコールやカフェインなしならマーマレードのお湯割りとかね

38

38. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:18
  • ID:pGi89nRn0 #

日本が抹茶ラテになってるあたりから他の国の飲み物も怪しいな・・・

39

39. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:27
  • ID:MKAovASx0 #

コメントみてシナモンの多さに気づいたけど、面白いんだよねあれ
温かいドリンクに入れれば温まる、しかし冷たいドリンクに入れると暑さにバテた体にも利く
血管の拡張作用があるからなのかな

40

40. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:28
  • ID:2MxGvmZf0 #

ラテの意味わかってんのかねえ。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:45
  • ID:prDyyQlT0 #

コメント欄読んでたら甘酒飲みたくなってきたw

42

42. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:51
  • ID:vwCEyb0z0 #

※36
カカオマスからカカオバターを取り除いたものがココア。
飲み物のココアはこれを加工したもの。
カカオバターを練って味付けしたものがチョコレート。
これを加工した飲み物がチョコレートドリンク。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 18:53
  • ID:3thqgukW0 #

他の人も書いてるけど日本なら暖めた甘酒じゃないんかなあ
自分的には生姜湯が一押し

44

44. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 19:08
  • ID:lM9d49Au0 #

管理人、台湾行ってきたんかいw
日々のカラパイア更新に忙しそうに見えるけどw

45

45. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 19:34
  • ID:fIis.qNK0 #

抹茶ミルクはねぇわw甘酒だろぉw

46

46. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 19:46
  • ID:ePY5f8BW0 #

日本の飲み物から判断すると、他の国のレシピも適当なのが多そう

47

47. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:12
  • ID:BXM7R6uE0 #

※1
抹茶がラテになってるのは海外の記事だからだと思う
ちなみに向こうではお茶にも砂糖入れる
伊藤園がアメリカで販売してるTEAS' TEA NEWYORKシリーズ
日本でも売ってるので飲んだ人もいると思うけど甘いでしょ
多分甘酒は海外ではマイナーではないかな

48

48. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:24
  • ID:ZmrcpLmk0 #

とりあえずショウガとシナモンとクローブ入れとけ感
実際有能なスパイス達ですけどね

49

49. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:25
  • ID:e71xMcej0 #

日本なら、甘酒とか汁粉じゃね?
後は葛根湯や生姜湯か??

50

50. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:35
  • ID:EApQFzcB0 #

洋酒にスパイスたくさんはいってあったかいのは大体好き
抹茶ラテも抹茶ミルクも同じものだと思ってるんだけど
厳密には違うのかな?詳しい人がいるなら教えてほしい

51

51. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:45
  • ID:fdMSg8WA0 #

ロシアのなんだかおいしそう……。
イタリアはビチェリンがでるかと思ったら違った。
トリノで凍えそうになったときあれを飲んで生き返った思い出

52

52. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:51
  • ID:vnlQDLvD0 #

>>50
生姜湯だとおもうなぁ
アルコールが無くて寒い日に飲む暖かい甘い飲み物といったら

53

53. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 20:54
  • ID:umVyaF0F0 #

※12
ないというよりは、簡略化されて大陸の一部にされてる・・・・?(上の地図だと)

54

54. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 21:02
  • ID:XZj4t2Pu0 #

※53
イタリアはチョッコラータ・カルダが妥当だと思うよ
ビチェリンはトリノのものだし

55

55. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:44
  • ID:ZB3q0Cii0 #

日本だと甘酒じゃない?
米麹から作ったノンアルコールの甘酒もあるしね。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:20
  • ID:C6X.n0QJ0 #

※11
ビールをチェイサーにする国ですし

57

57. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:24
  • ID:.qa5UXgo0 #

エジプトのが飲んでみたいな。蘭の花の根とローズウォーターなんて絶対によい香りがしそう。
日本の甘酒は麹でも酒粕でも海外の人にはどんなものか分からかもしれないし手に入りにくいだろうからあえて抹茶(しかも砂糖とミルクで海外向け)にしたんではない?

58

58. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:56
  • ID:VdtsTZLC0 #

甘酒じゃないのか

59

59. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:47
  • ID:1iTEskPx0 #

抹茶のメニューがアレだし、他のメニューも
実際に作るなら記事を信用しないで、調べて作った方が良さそうだなと思う

60

60. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 01:03
  • ID:4pBQAYxx0 #

※55
コップで北海道と東北が隠れて、四国と九州が本州に吸収されてるっぽい

61

61. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 02:01
  • ID:..xIInad0 #

圧倒的シナモン率でつらい、実際あったまる(らしい)からしかたないね
抹茶よりはほうじ茶の方が体が温まる茶類だと思う

62

62. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 02:30
  • ID:0NrjA6II0 #

左党にはただの燗酒でも結構
肴は炙ったイカでいい

63

63. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 04:43
  • ID:uOOhedfE0 #

甘酒甘酒言ってる奴は甘酒が夏の飲み物って事も知らないんだな

64

64. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 04:45
  • ID:zSIVFi5U0 #

飴湯じゃないのか(´・ω・`)

65

65. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 04:58
  • ID:n2i9xdhG0 #

そういや無糖のピーナツペーストが使い切れずに残ってるのでした
レンチンで柔らかくしつつ湯とてんさい糖でちょっとずつのばしていく
ていうインチキ花生湯の汁だけ?みたいのをそのうち試してみようと思います…微細な粒はヤワヤワにはならんだろうなあ、ちょっとの重曹足して煮ちまったほうがいいのかな、ま、楽なほうからためすってことで

66

66. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 07:12
  • ID:6lb4rYI90 #

世界中のどこでも比較的手に入りやすい材料で作れる飲み物をチョイスしているって感じかな?
抹茶くず湯を温めた牛乳か豆乳に溶いて飲むのが好き

67

67. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 09:16
  • ID:Zx6.LlT60 #

※1
一番最初に書かれててホッとしたw

68

68. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 11:09
  • ID:kcmVoJX.0 #

※66
夏の季語ですよね>甘酒
個人的には香港のホット・コーラか鴛鴦茶がないのが不満w

69

69. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 12:09
  • ID:4pBQAYxx0 #

※66
江戸時代、夏の暑さによる食欲減退等で栄養が足らなくなり亡くなる人が多かったので、滋養強壮のためとして甘酒を出してたのが、俳句における夏の季語の理由な訳ですが、当時からでも別に冬場に飲んでなかったわけでも無いですし
現代では普通にホットドリンクとしての扱いの方が主体で、むしろ夏場の甘酒という方が珍しいんですけどね、通年商品ではありますが
大昔そうだったから、今もそうでないといけない、と言うのは時代錯誤でしょう

70

70. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 12:15
  • ID:N9oXUT5O0 #

ロシア「ウォトカ以外は水と変わらないンコフ」

71

71. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 18:38
  • ID:q5kg0gNT0 #

グリューワイン等のホットワイン系はホントに体が温まるね。
辛い飲み物で毛細血管開くせいで見かけ温まるとか言っちゃうインチキなのじゃなく。

72

72. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 19:19
  • ID:F.IEFQ1d0 #

北京では温かい豆乳に揚げパンの屋台朝食が定番の一種だという

73

73. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 20:30
  • ID:5LTG.MkS0 #

おっ、チャイに八角が入ってる。中華風だ。
あんまりメジャーじゃないけどチャイに八角入れると美味しいから広まるといいなあ。
チャイは下手に高級品使うより細かい安い茶葉のほうが美味しいよー。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 18:12
  • ID:nZoLIvxq0 #

※40
ラテ=牛乳(イタリア語)

75

75. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 21:58
  • ID:5QOLn9rJ0 #

ミルク飲料じゃない点てた抹茶って苦いけど、香りもあるし泡の口当たりがふわふわしてて美味しいと思うから、
外国人とか知らない人には味わってみてほしいなぁ。
あと、日本の冬の飲み物だと葛湯を思い浮かべる。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 23:38
  • ID:773VDAQR0 #

※25
そして缶入りしるこを封したままうっかりストーブで温めて・・・・(´・ω・`)

77

77. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 16:55
  • ID:dGQEGJWH0 #

※23
そのせいか、京都の生八ツ橋みたいな
ニッキ味のお菓子が日本土産として好まれるようです

78

78. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 06:05
  • ID:5rJV95tZ0 #

シェルパティーが無い。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links