no title
 レッツお食事タイム。ハスキー犬は朝ごはんを食べるのに夢中なのだが、そんなことはおかまいなしの子猫。「待ってて〜、今ご飯食べてるの〜」そんな目線をよそに、ハスキー犬の足にむしゃぶりつくのであった。
広告
Хаски и котенок.

 待っててね、今ごはん食べるから〜

 そんなハスキーに一向にお構いなし
1
 おっと尻尾もうまそうだ
3
 だがどんなにガシガシされようとも、ご飯を食べている時には動じないハスキー犬なのであった。もしかして毎朝の恒例行事なのかな?
3
 こちらは別のお宅のハスキー犬と猫の関係。

 白猫と遊びたくてたまらないハスキー犬である。

 猫とハスキー犬って結構仲良しなのね。
Хаски,кот и заяц ПРИКОЛ

▼あわせて読みたい
みなしご子猫が母の面影を求めて迷い込んだのはハスキー犬の懐だった。


猫となれ合いたくて、あの手この手でアプローチするハスキー犬


ぐったりんこ。でもそれがいい感じ。ハスキー犬の抜け毛でから生まれた子ハスキー


「はふっ!会いたかったよぅ〜!」群れの中から1匹だけ駆け出してハスキー犬に突進してくる羊


超悪人ヅラ。だがそれがいい。シベリアンハスキーの面構えが相当ヤバイ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 00:44
  • ID:EFMZ5rJU0 #

下の動画は猫がストレスで家出するレベル

2

2. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 01:08
  • ID:2s.vuduS0 #

まさにすねかじり…
と思ったけど犬だとあの辺は足の裏になるんだっけ?

3

3. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 01:12
  • ID:Qdx.OEvw0 #

最後の動画はどっちかって言うとお気に入りのオモチャを白猫さんに取られちゃってヤキモキしちゃってるみたいに見える
でもどっちのハスキーさんも猫に優しいねぇ(^ω^)

4

4. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 01:17
  • ID:emz9Qm9z0 #

よく似てるなー。親子かな、兄弟かなって感じ。カワイイ。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 01:18
  • ID:cdMBDHoz0 #

ハスキーさん 「うま、うま♥」 (ハクハク…
ぬこさん 「ボクにかまってよ〜♥」 (ガシガシ…
お食事時に邪魔されても怒らないハスキーさんに萌えた

6

6. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 01:37
  • ID:ScMLmvz40 #

にゃんこにとっちやデカくて優しい存在は理想のおもちゃみたいで、うちでも大体こんな感じでお互いに遊んでますね(笑)
わんこが来てくれてから、にゃんこ達同士のケンカ(主に保護野良にゃんこが多いので…)が激減しましたからね。そういう意味で彼女(特大狼犬)には凄く感謝しています。食事代金と電気代が凄いけど、彼女はそれ以上の仕事をしてくれています。
さて、褒め称えた所で申し訳無いのだが、そろそろベッドを半分で良いから分けてくれないか?って凄いアホ面して寝るよなこいつ(笑)

7

7. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 02:23
  • ID:Y.gJBh0N0 #

か〜わいいなあ〜
んひひっw
猫は王様
犬はご苦労様

8

8. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 03:00
  • ID:1nQiVsKl0 #

下の動画は猫が怯えてるじゃん。
犬にとっては遊びでも、あの体格差でこられたら、猫にとっては恐怖だよ。
大人が遊びのつもりで子供を脅してる事と一緒。
頼みの綱の飼い主が助けもせず撮影しているくらいだから、今後の救済も見込めない。
只々可哀想でならない。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 03:55
  • ID:TsyQx.kf0 #

前半動画は微笑ましいけど、後半動画猫の耳がすごい嫌がってる反応してる
犬のほうが若くて好奇心高いのかな

10

10. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 06:58
  • ID:Vj6G7YkZ0 #

2番目の動画。順位付けが本能の中に強めに残っている子もいるから、生活空間を分けて飼ってあげた方がいいかもですね。子供の頃は相手が小さいので手加減してますが、大きくなるとそれもなくなりますので、いつか事故になります。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 07:20
  • ID:LmgJZn930 #

ハスキーになりたいような、子猫になりたいような・・・。
どっちも幸せだわ。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 08:43
  • ID:Vk8MRSXE0 #

チョビとミケ!

13

13. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 10:32
  • ID:4gHg8h6y0 #

この子たち仲が良い。
上下関係がバッチリ出来ているんじゃないかな?
これ以上激しくどついたらどうなるかを犬は知っているから、困り果てて懇願しているように見えるww
それでもアタックがすごくて猫が縮こまっているから、ビビり入っているようには見えるけれど。
犬を困らせて楽しんでいるみたいに見えるけどなぁ…ワンコの大切な物だと解かっていて、わざとからかっているみたいなww
本当に身の危険を感じたらここまで人形に固執するより、
鼻先に一発ブチかまして犬の届かない縦の空間にすぐ逃げると思いますよ…(高い所)

14

14. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 10:56
  • ID:Wqo2.GP90 #

※14
耳が寝てるし警戒してるよ
それに何度か上に逃げようとしてるけど、
そのたびに犬に回り込まれて逃げ場がない
猫は一緒に遊んでるように見えてて実はストレス感じてる事ってあるよ

15

15. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 11:32
  • ID:cg3wJlw50 #

あのエサ台が床でなく、口の高さに設定させてるのって何か理由あるの?
耳長種系には有効そうだけど。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 12:40
  • ID:7U6Y53og0 #

ハスキ「我が後ろ脚は大地に根を張る巨樹のごとく!貴様の爪などそよ風にすら程遠い!」
子ぬっこ「ガブッ(尻尾)」
ハスキ「アカン!!」

17

17. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 12:44
  • ID:R2emgB9c0 #

身長5mくらいのトロールを連れて行って、二番目の動画の撮影者と遊ばせたい。
もちろん、大怪我なんかさせないようによく言い聞かせた上で。
そうすれば、すこしは猫の気持ちが解るんじゃないかな。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 13:10
  • ID:QVsaeukJ0 #

※4
純血種は専門家でも見分けがつきにくいですね。
せいぜい色が茶色っぽいとか黒っぽいとか、目が青っぽいとか茶色っぽいとか、ほかに体型が太い細いくらいかな、モヨウはほぼみんな同じなの

19

19. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 13:33
  • ID:0TcY0uPw0 #

※15
確かにストレスは感じてるみたいね
でも本気で嫌なら人形捨てて逃げるよ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 13:46
  • ID:YoQAH8c20 #

ハスキーの対応がお母さんっぽくて和んだw

21

21. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 14:28
  • ID:R2emgB9c0 #

こういうふうに高い位置で食べさせると、空気を飲み込みにくいから、腸捻転になりにくいと聞いたことがある。大型犬はわりとかかりやすい病気だから、用心してるんじゃないかな。
あとは、ここんちの場合、かまって欲しくてごはん皿に猫が突入してハスキーの歯が当たってしまう、なんて事態を避けるためかも。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 15:08
  • ID:YaepXAoq0 #

下の映像、そりゃまあ猫はイラッとはしてるけどw本当に恐怖で怯えていたり健康に害があるほど深刻なストレスを感じているなら、なりふり構わず犬の顔に爪立ててでも逃げ出すんじゃないかなあ。子供同士のおもちゃの取り合いで生じるようなレベルの"ストレス"まで過剰に深刻に捉えたり、撮影者=飼い主に当てこすりを言って非難するコメントの余裕のなさ度量の狭さの方が逆に心配。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 15:31
  • ID:7.z.rK.I0 #

ハスキーはよく怒らないなぁ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 15:42
  • ID:R2emgB9c0 #

猫って「フーッ!ギャアアア」(爪で一撃)ってなるまでに、かなり我慢する。
二番目の動画の猫は、今まさに我慢してると思うんだけど。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 18:43
  • ID:6BRsPhrd0 #

仔猫ってチョコマカと動きが無邪気だね。
そこが可愛い

26

26. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 18:43
  • ID:SAUveAYm0 #

うちの猫は俺と同じで臆病だから2番目みたいになって逃げ場なくて動けなくなることあるよ
すぐには手を出さないやさしい子だよ
その代り頑張ってフシャーって鳴くから、家族以外が家に来るときは俺が反応見てやばかったら俺が連れ出して撫でてあげてる
その時すごい悲しそうに鳴くから、かわいそうと思いつつすごいキュンとする

27

27. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 19:13
  • ID:mRp0Bfr90 #

猫の鼻がコアラみたい

28

28. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 19:20
  • ID:J.sKQObd0 #

※16
映像だけではよく分からないけど、何らかの原因で食べた食事を胃に送りにくくなってるなどがまず考えられます。有名なところでは巨大食道症とか。食器の中にある食餌を舐め掬っているようにも見える、つまりウェットフードならその線かもと思う次第です。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 20:11
  • ID:YaepXAoq0 #

※25 それはこじつけだろう・・・見れば分かるけど犬は甘噛みしつつ鼻で突いてるだけだし、猫だってガクブルというよりおもちゃ取られないように頑張ってるだけ。ここに重大なストレスやら深刻な様相を読み取る必要がどこにあるのかさっぱり分からない。それ以前に「フーッ!ギャアアア」(爪で一撃)ってなってたら、そこまで得意顔でアップするでしょ、もしも飼い主が批判されてるように無自覚で無責任な最低野郎なら。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 20:15
  • ID:pyTSE9pa0 #

可愛いけどちょっと皿の位置高すぎない?w
餌が手前の方に行ったりしたらすげー食べづらそう

31

31. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 00:15
  • ID:byF2ajn00 #

休日の親子見たいな微笑ましさ

32

32. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 01:55
  • ID:Vqzivx.h0 #

初めの方で猫が怯えてると書いた者だけど、ここで同様の意見を言っている人は実際に猫を飼っていて、猫の生態をある程度理解しているからそう感じるんだと思うよ。
確かに猫は嫌な事をされたら相手を引っ掻いて走り逃げるけど、これだけ個体差がある相手に無闇に抵抗すると命の危険があると分かるからそうしないんだよ。
あなたが仮に野生の熊やライオンにじゃれつかれて、無闇に攻撃して逃げようなんて考えるか?
それと、ぬいぐるみを取られまいとしてるように一見見えるけど、私の知る限り猫は犬ほどオモチャに執着を持たないから、恐らく恐怖から力んで、離すことが出来ないんじゃないかな。
側から見て、じゃれ合っている微笑ましい動画に見えてしまうことが、この動画の悲劇で、猫を飼っている身からすると不憫で見ていられないんだよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 02:31
  • ID:tGLcKKw30 #

下の動画についてアレコレ言われてるけど、結局のところはネコに聞いてみなきゃわからんよ
個体差も結構あるし
すぐにひらりと逃げる子や恐怖で固まる子もいれば、我慢なんて一瞬で相手が何であろうとパンチ炸裂の子もいる

34

34. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 05:33
  • ID:x51N3MYh0 #

ありがとう。
私も猫飼いで、だから解ってもらいたくて懸命に説明してたんだ。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 11:22
  • ID:9yFDVgei0 #

※34
全面的に同意。
うちも犬と猫を飼ってて、しじゅう取っ組み合って遊んでる。怒ったふりとかするけど、とても仲良し。でもうちの子はうちの子であって、下の動画の猫ちゃんではない。それぞれ違うんだから、短い動画を見ただけで決めつけるのもどうかなーと思うわ。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 14:55
  • ID:lRxwaRRF0 #

※24
食事と遊びを分けるように飼い主に躾けられて、それを自分も子猫に対して実践してるのかも。
別の記事に犬のしつけ方が書いてあったけど、食事中に遊びたいとねだられても無視すべし、来客に飛びつくようなら、お客さんに無視してもらうべし、とあった

37

37. 匿名処理班

  • 2015年11月22日 00:55
  • ID:w4INzerq0 #

なんか中途半端にどっちもどっち的な仲裁を意図したコメントも出てきてるけど、客観的にこの映像を見て、犬がおもちゃを奪おうとして血まみれになるまで猫を噛んだり、猫も恐怖のあまり犬を血まみれになるまで引っ掻いたりしてるかってこと。してないじゃんwそれを「じゃれ合っている微笑ましい動画に見えてしまうことが、この動画の悲劇で、猫を飼っている身からすると不憫で見ていられない」っていくらなんでも的外れで大袈裟過ぎるっていうか、自論の正当化のための必死の屁理屈でしかない。しかも根拠は「自分は猫飼ってるから正しい」みたいな変な権威主義だぜ?反対意見の人には猫飼いがいないと思ってるらしいが、おれ猫四匹と暮らしてるけどこの人の見解には賛同できないwこの極論が通るなら世の中の癒し系の動物映像は全部暗黒の閲覧注意グロ映像ですよwそりゃまあこの猫にはこの猫なりの苦悩や葛藤はあるかも知れないが、それはあくまで心優しい飼い主に保護された安全な環境での刺激であって、恐怖だ不憫だ悲劇だといい歳こいた人間の大人がリアルな人権問題かのように必死に訴えるレベルじゃねーよ。上でも言われてるけどヤバいのはこの映像じゃなくてこれがヤバく見える感性だろ。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年11月22日 08:14
  • ID:aZv0woBj0 #

猫は明らかに嫌でも逃げないときがあるよ

39

39. 匿名処理班

  • 2015年11月22日 21:22
  • ID:W2l2UA1j0 #

※38
まあね、0:50くらいで白猫がおもちゃケリケリして遊ぼうとしたりするし。ハスキーは鼻先でツンツンしてるだけだし。平和な遊びの光景以外の何物でもないと思う。むしろ優しい世界に見えるわ。
しかしここのコメント欄でどーこー言い合っても不毛なのに、妙に相手を言い負かそうとしてるところがどっちもどっちじゃないか?ハスキーと白猫はロシアのどっかで今日も仲良く遊んでて、飼い主はそれを微笑ましく見てるだろう。日本でなんか言われてるなんて当事者は知りようないから、投稿者が傷つくこととかないだろう。突っ込みいれる気持ちはわかるが、猫を心配しすぎるコメントも悪事を働いてるわけじゃーない。落ち着けよ、とは思うけどね。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年11月23日 01:39
  • ID:e88BT6pp0 #

※40
いやいや、何が「猫を心配しすぎるコメントも悪事を働いてるわけじゃーない」だよ。※8とか見ろよ、何も悪くない善意の飼い主を勝手な思い込みで一方的に非難してるっての。明らかに独りよがりの誤誘導で迷惑以外の何物でもないよ。あと変な決めつけもやめてくれよ、おいら「相手を言い負かそう」なんてしてないよ。こういう中途半端な仲介で論点がぼやかされるのを避けるために、思い込みを抜きに客観的に見た場合、この映像がそこまで悲劇的で不憫なものか、猫は本当に恐怖しているのか(特に猫飼いの目から)確認してほしいから敢えてこだわってるだけだよ。こういう的外れな痛い意見まで尊重するのが民主主義なのか?そもそもこういう屁理屈が通用するなら上の画像で傍若無人な子猫に足を噛まれ落ち着いて食事もできないハスキー犬の被る絶え間なき干渉や恐るべき小悪魔に逆らう術もない悲哀こそ真剣に語られるべきではないのかい?ストレスで胃に穴が開いてワンちゃん早死にするかもよ???しないけどwwww

41

41. 匿名処理班

  • 2015年11月23日 03:20
  • ID:fuYOwXns0 #

ハスキー犬見た目に反しては遊び好きで楽天的で、深いこと気にしない性格の犬だからね。
ちなみに猫が怖がっていると言ってる人いるけど、怖がってたらさっさと逃げるし、腹は出さないと思うんだが。服従のつもりで腹を出しているなら、尻尾はあんなにだらしなく伸びてない。どっちかっていうと「お前、うぜぇし。人形と遊ばせろよっ!!」って感じに見える。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年11月23日 23:26
  • ID:9CVbLYDf0 #

※41
民主主義wwwwwww
よくわかった、おまえも充分おかしいwwwwwwwwww
癒しのわんこ&にゃんこ動画のコメント欄にこんなのがワサワサ湧くのも哀しい話だよ。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年11月24日 02:27
  • ID:O5h7UVhx0 #

※44
下の映像を見て「猫が犬に苛められて恐怖に怯えている悲劇的な映像」と見てしまうおかしい人がワサワサ(というほどでもないですが)湧いている方が哀しい話です。民主主義という語句も、この議論ではさほどおかしな用い方とは思えませんが、あげつらうところがそこしかなかったのですか? あなたも中立を装っていますが※41に論拠を挙げて理詰めに反論せず(できず?)wを多用し印象操作に頼って揶揄しているということは、この映像を問題なしとする意見が感情的に気に入らないのでしょうね。しかしよく考えてください。この映像を取り上げたのは、けもちゃん=猫を飼っているパルモさんです。現に猫を飼っている管理人が問題なしとしてこの映像を挙げている以上、少なくともこの映像を批判するのに<猫を飼っている自分が批判しているのだから絶対に正しい>みたいな独りよがりの決めつけは通用しないでしょう。あなた方に必要なのは客観的な論拠の提示と、相手の意見に対するやはり客観的な論拠を含んだ反論です。いたずらに揶揄と罵倒を繰り返しても、百害あって一利なし、恥を上塗りするだけです。どんなに煙たい相手でも侮辱したり罵倒したりせず、真摯に議論で対峙する姿勢こそ"民主主義"の根幹ですよ。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年11月25日 22:13
  • ID:vPyW6TUB0 #

ハスキーとこぬこ、まさかの親子     ‥(ヾノ・∀・`) ナイナイ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年06月09日 00:51
  • ID:cSDBw5pg0 #

youtubeに必ず「こうした方がいいですよ」って語りかけちゃう人がいるんだよなー。
何年も前の動画だったりするのに。
ウザがられてるのは誤った知識かアドバイスの範疇を超えてる上から過ぎる意見といことが理解できていない。
例えば亀なんかだと甲羅の形とかで明らかに飼育できてないのはわかるけど、
この動画だけで判断するのは難しいよ。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年08月14日 04:04
  • ID:vyctXTno0 #

仲良し?動物のお医者さんでは、チョビが下僕状態だった様な…。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links