
指の長さや顔の形、あるいはEという文字の書き方でさえ、その性格を表すという。信じがたい話だが、こうした身体の特徴や癖、思考には、いくつかの性格を知る手がかりが含まれていることは心理学的に証明されているそうだ。しかも、手間のかかる心理テストとは違いかなりお手軽だ。
ちょっとした話のネタとして、7つの簡単な性格テストをやってみよう。大きいお友達は夜の社交場で盛り上がること間違いなしだ。
1.自分の額に指で大文字のEを書いてみよう

自分から見て正しい向きに書いた人
Eを自分から見た時に読めるよう書く人は、自己中心的な傾向が強い。こうした人は様々な状況でも自分を通す傾向があり、その振る舞いは他人の必要性よりも自分の価値感に沿ってなされる。
人から見て正しい向きに書いた人
他人から読めるようにEを書いた人は、人からどう見られているのか気にする傾向にある。他人の視点から考え、それに合わせることも厭わない。また、状況や一緒にいる人たちに合わせて、自分を変化させる傾向もある。
2.指が交互に重なるように手を組み合わせてみよう

右手の親指が上にある場合これには単純すぎるという批判もあるが、人は常に同じ手の親指が上に来るようになっており、これと利き手は無関係であることは確認されている。
左脳は右半身とつながっているため、右手の親指が上にある場合は、左脳が優位の論理派であることを示す。
左手の親指が上にある場合
左手の親指が上にある場合は、右脳が優位の直感派であり、創造性に優れているということを示す。
3.自分の顔の幅と長さの比較をしよう

幅広の人これは男性ホルモンのテストステロンが原因であるようだ。テストステロンの濃度が高いと顔がいかつくなり、攻撃性や衝動性が高まる。
幅広なほど、攻撃的で、怒りっぽく、自己主張が強い傾向にある。2010年度のワールドカップに出場した選手の研究からは、幅広の選手ほど、ファウルが多く、また得点を多くあげる傾向にあった。
細長い人
細長い顔の人は温和で穏やかな性格をしている。
4.人差し指と薬指の長さを比較しよう

薬指が人差し指とほぼ同じ、あるいは短い場合女性の場合、人差し指と薬指はだいたい同じ長さであることが多いが、やはり上記のことが当てはまる。
攻撃性や競争心が低い
薬指が人差し指より長い
自己主張が強く、リスク選好的、性的に奔放といった傾向にある
5.あなたの心は胸の中にある?頭の中にある?

胸の中にある
胸にあると回答した場合は、意思決定に際して、感情や直感に頼る傾向にある。また、チャリティ活動では痴呆症よりも、心疾患のチャリティを支援し、さらに社会的グループに所属することに重きを置く。
頭の中にある
頭と回答する人は、自立に重きを置き、教養テストのスコアに優れ、ストレスに対して感情的になることが少ない傾向にある。また、学歴が高いことも多い。
6.以下の項目でイラっとくるものはいくつあった?

・太った人の体型に文句をつけたがる痩せた人。
・自分から聞いてきたくせに、アドバイスするとそれを無視する人。
・しつこい店員。
・子供に留守電メッセージを残すよう言う親。
・あなたを特別扱いするヨガのインストラクター。
・箱にきちんと入らない物。
・人の飲みすぎたという話。
・ファーストネームで呼んでくる見知らぬ人。
・弱々しい握手。
・子供を自慢する親。
・口を開けているから答えられないのに質問してくる歯医者。
・電話でのセールスの勧誘。
・パーティで写真を撮る人。
・あまり魅力的でない親戚に挨拶のキスさせられること。
・落ち着けと言われること。
・あなたの行っていることに対して、自分ならこうすると言ってくる人。
このテストでわかることはズバリ、寛容さである。
・自分から聞いてきたくせに、アドバイスするとそれを無視する人。
・しつこい店員。
・子供に留守電メッセージを残すよう言う親。
・あなたを特別扱いするヨガのインストラクター。
・箱にきちんと入らない物。
・人の飲みすぎたという話。
・ファーストネームで呼んでくる見知らぬ人。
・弱々しい握手。
・子供を自慢する親。
・口を開けているから答えられないのに質問してくる歯医者。
・電話でのセールスの勧誘。
・パーティで写真を撮る人。
・あまり魅力的でない親戚に挨拶のキスさせられること。
・落ち着けと言われること。
・あなたの行っていることに対して、自分ならこうすると言ってくる人。
5つ以下
他人の欠点に寛容で、些細なことでイライラしない。また、ストレスレベルの低さも示している。
12以上
スコアが12以上なら、イライラしやすく簡単にストレスを感じるタイプだ。
7.以下の写真を30秒見てみよう

あくびが出たまた、親しい間柄であるほど、あくびが感染りやすいことも判明している。
他人への共感の高さを示している。他人の気持ちや視点を敏感に察することができる
あくびは出なかった
他人に共感する力が弱い人ならあくびをすることはないだろう。
via:dailymail/translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
6で8以上もイラッと来る人は
カルシウム不足の疑いあり。
牛乳飲んで日向ぼっこをオススメする。
2. 匿名処理班
そもそもEがどっち向きだったか分からなくなった。
3. 匿名処理班
こんなんあくび出るに決まってるやん
4. 匿名処理班
そんな寛容さなら要らない
5. 匿名処理班
指を組んだときに左右どちらの親指が上になるかで右脳がとか左脳がとかの話で、
自分は10年以上前にこれらを否定するために組み方を意識的に変更してみた。
もともと右の親指が上だったが、左の親指が上にくるように指を組むように、ということをしてみた。
最初は違和感があったが結局は慣れの問題でしかなく、現在はどちらの組み方も意識せずにできる。もちろん、性格的なものや脳とか感情とかに何か変化が起きたこともない。
6. 匿名処理班
2秒であくび出たわw
7. 匿名処理班
最近握手の時に「もっと力出ないの?」と言われたことがある
これでイラっとくる人がいることが驚きだよ
素直にこれ以上は出ませんと言って出来る限り握り返したけど
いい印象は持たれてなかったんだろうな・・・
8. 匿名処理班
奇形が所々ある体型が細々と影響しているせいか、一方で攻撃的だの、そのまた一方では寛容で穏やかだの、項目別にそれぞれ大いに結果に揺らぎが出てしまいますた…
9. 匿名処理班
アクビでないわ
男性的な顔だなあとしか
10. 匿名処理班
自己中心的で攻撃的でイライラしやすく他人への共感性が低いというただのクズ野郎みたいな結果になってしもたんやけど・・・
11. 匿名処理班
直観的で穏やかで他人の目を気にするサイコパスだった
んなわけあるか
12. 匿名処理班
あくび出てびっくりしたわ
13. 匿名処理班
6のアザラシかわいい
14. 匿名処理班
6で5以上12以下を無視してることにイラッときた
15. 匿名処理班
今あくび出たわ
16. 匿名処理班
ファーストネームは苗字なのか名前なのか、という疑問にイラッ☆とした♥
17. 匿名処理班
左利きだから右脳から信号がいく=右脳の使用率が高い
だから左利きは左親指が上っていうのは間違いなのか
まぁ強制されても左手が上だから利き手は関係ないととれないこともないけど…
18. 匿名処理班
4は、手の甲から見た写真が載っているけどさ、
手のひらから見た場合と、手の甲から見た場合とで、
指の長さが違って見えるんだよねえ。
19. 匿名処理班
欠伸が出るという発想すらなかったよ。
他のテストでも、攻撃性が高いと出るなー
20. 匿名処理班
6はアザラシだったのか!フクロウだと思った。かわいいね。
手の組み方、私はふだん直感タイプなのだが、芝居見る時だけ気がつくと逆になってる。脳の使い方が違うのかなと思う。
21. 匿名処理班
※9
素晴らしい論理的頭脳の持ち主ですね
22. 匿名処理班
薬指が長くて顔が細い俺はどう判断すればいいんだ
23. 匿名処理班
名前を知らん人に呼ばれたらイラっと来る前に警戒するなあ
24. 匿名処理班
※33
ましてや親しい人でも名前で呼びあわないこともままある日本だと尚更だよね
変な宗教の勧誘かとまず思う
25. 匿名処理班
スクロールしていって、あくび顔を認識した途端にあくびが…
問題に行き着く間もありませんな
26. 匿名処理班
30秒見ろ、と言われた時点で、きっとこれは後で
「頭に当てているのは、右手でしたか左手でしたか?」
「写真の女性の着ていたパジャマの柄は?」
みたいな注意力テストがあるに違いない、と思い込んで一生懸命観察してシワの数まで数えてたわ。
おかげでアクビとか全く出なかった。
つまり、共感力が無いわけじゃないと主張したい。
27. 匿名処理班
※15
同じく。
男が女装してるのかなーとしか思わなかった
28. 匿名処理班
親戚に挨拶のキスはハードルが高いな
29. 匿名処理班
当たってるだと・・・
30. 匿名処理班
私の心は腹の中にあるぞよ
31. 匿名処理班
面白い
たしかにの論理派だわ
石橋を叩いて渡る感じ
32. 匿名処理班
7番の写真男じゃね?と思ったら既に書かれてた
手の感じとか肩幅とか顎とかでパッと見で男と思った自分は、
「これはこの写真の人物の性別がどっちだと思ったのか、で注意力や他人への興味の度合いを見られるに違いない」と思ったけど全くそんなことはなかった
33. 匿名処理班
また、微妙なネタを・・・
34. 匿名処理班
3.自分の顔の幅と長さの比較しよう は面倒ですっとばした
自分はいい加減な性格だと理解している
35. 匿名処理班
30秒間カウントしてたからあくびなんて出なかった。
共感能力は無いけどさ。
36. 匿名処理班
どんだけ自己主張が強いんだ自分は!ww(大文字、顔幅、指)
ただリストでイラッとしたのは3つだけ(ファーストネーム、電話、落ち着け)なので
「寛容なる自己中で、共感性もあり(あくび)、ストレスも少ない理論派」らしい
なんか「お前、B型だろ?」って言われてる感じがする
その通りだけども!!
37. 匿名処理班
「緊張するな〜」と思うと同時に胃がムズムズするし
「悲しいな〜」と思うと同時に胸が締め付けられる
つまりは言語は頭、感覚は胸・胃が司ってると思う
人差し指の方が長いんだけど、イラッとする項目が7つか8つある
多少イライラするけど争わないってことは…小心者なのかなw
38. 匿名処理班
創造性があるのか!
俺の目指してることは間違ってないんやな
39. 匿名処理班
※9
私も同じことした!今ではどちらでも自然に組める。
右脳だとか左脳だとかはさておき、あまのじゃくということだけは確かだ。
40. 匿名処理班
太った人の体型に文句をつけたがる痩せた人。
ではなくて、
「ヤセの大食いの私に文句をつけたがるデブ」のカウントは、どうすればいいですか?
41. 匿名処理班
アクビでない。そういう人はサイコパス傾向あるんだよね、確か。つられてアクビしたことって今のところ記憶にない。
42. 匿名処理班
※6
私ならEを上側に向けて【山だぞ~】とか言って受けを狙うな
(どうして、そういう答えがないんだ?)
43. 匿名処理班
30秒見続けられた人はーとかかなと思いながら見てたけどあくびか!確かにあくびでたわ
44. 匿名処理班
左手の薬指は爪ひとつ分も人差し指より長いのに 右手の人差し指は5ミリ位しか長くないのに初めて気がついた
7番は なに聞かれるのか画像のいろんな所を記憶しようとして あくびでるのを必死でこらえてたわ
45. 匿名処理班
う〜ん。悩む時は脳にオガクズが詰まってるような気がしたから心は脳に・・・かな?
あたい、手の指は右が上なんだけど腕を組むと左が上なのよね。
イライラに関してはその時の心の状況によるんじゃないかな?悩みがあればイライラするし。平静な時で12もあったら大変だろうけど。
あくびはちょっと出そうな感覚があったけど、なんとなく彼女が左側の遠くを眺めるのでは?と妄想してたw
46. 匿名処理班
イラッとした項目が5こより多く12こ未満の場合は・・
47. 匿名処理班
※9
自分は左が上で創造性が必要な職業についています。しかし周囲からは「ロジカルで理屈屋」と言われます。つまり、こういう大雑把過ぎる分類は「実は何でもあり」が実態です。気に病むだけ損です。「あるがままに」が自然であり、本人の個性であるべき、と私は思います。
48. 匿名処理班
顔が長い人だなあ、と思っただけであくびは出なかった(^^;
攻撃性が高く創造性があると出たけど、ほぼ逆な感じ。
49. 匿名処理班
30秒見ていると自分が頬杖してしまっているかとか
顔以外に目線がいったとかそんなん考えてしまったわ
50. 匿名処理班
顔幅は狭いのに薬指の方が長いんだがこれは…
51. 匿名処理班
ネコの顔を見てたらあくびが出た。そしたらネコもあくびした。
なんかうれしかった。
52. 匿名処理班
ここでいう「心」っておそらく原文は Mind かな。
でも、日本語でこう聞かれたら胸、英語の問いなら頭って答えるとおもう。
53. 匿名処理班
7はこじつけだろうw。こんな真昼間でアタマがはっきりしてるのに、アクビもクソもない
54. 匿名処理班
写真でもあくび出るんだね。実際の人や犬猫ならつられたことあるけれど、写真は全くあくび出なかったなぁ。自分のように肩幅広いなぁとか全く別のことを考えていたよ。
55. 匿名処理班
あくび出てびっくりした
イライラするのは握手弱々しい人くらいだった
たしかに寛容な部分があるから変な人集まってくる
56. 匿名処理班
それより7の写真がアジア人の男性が金髪のカツラ被ってるようにしかにしか見えない
57. 匿名処理班
この手の性格診断は「骨相学」といって、ちょうど19世紀あたりに流行ったもんなんだよね。大体がそのころの科学に基づいてるので、現在の視点から見ると正直正しい物はないに等しいってのは覚えておいていいかも。
58. 匿名処理班
ごめん、ドヤ顔で「骨相学」って書いたけど正しくは「骨相学から派生したもの」ってのが正しいわ……。まぁ、科学的に正確なわけではないってのは本当だし、悪い結果がでてもほとんど気にする必要はないと思う。
59. 匿名処理班
※36
同じく!
というか普通はそう考えるよね。
60. 匿名処理班
3番目の「自分の顔を写真で撮って〜」のテストで面倒臭すぎて性格テストやめ奴〜wwwww
私です
61. 匿名処理班
※36
写真の女が次に何するのかを答えるのかと思って、キッチンに行って水を飲む、とか的外れな回答を得た自分は共感なにそれ状態
62. 匿名処理班
学生の頃、アクビをすると口に指を突っ込もうとする奴いたよなぁ、、、止めろっ(怒)
63. 匿名処理班
薬指が中指と、右手は同じだが左手が違う
64. 匿名処理班
ネット上で「○○秒見てください」とか「○○を見てください」って画像系は、もう脊髄反射でびっくりgifなんじゃないかと警戒しちゃってまともに見ることができない・・・
65. 匿名処理班
6のテストは海外向けのせいかイラッっとこないと言うよりこれでイラッと来るのかって疑問の方が強かった
66. 匿名処理班
※4
カルシウムの摂取不足が原因で、イライラする事はないそうですよ。
他の原因があって、低カルシウム血症になっている場合は神経が異常興奮することが有るがそれも情緒的な面とは関係ない、だそうです。まぁとにかく、精神に問題があるのならば牛乳飲んで日光浴、じゃなくてちゃんと病院に行ったほうががいいですね。
67. 匿名処理班
営業職やってて、いい歳こいて学んだこと
『人間、見たまんま』
68. 匿名処理班
>・あまり魅力的でない親戚に挨拶のキスさせられること
これは外国限定質問だろ。むしろ最初からレシートを渡さない店員とかの方がリアルにイラッとくる。さらに欲しいと言ったら、無言で片手で渡されると殴り飛ばしたくなる
69. 匿名処理班
女だけど圧倒的に薬指が長い...
70. 匿名処理班
※83
写真もそうだけど、外国人向けの質問内容だと分かって冷静になりすぎた
71. 匿名処理班
イライラするのはビタミンBかDだかの不足ですな。はっはっは。
72. 匿名処理班
※7
majika
73. 匿名処理班
※36
同じくだけど、それも含めて性格出てるなーと思うw
74. 匿名処理班
※76
ごめん、ワシは「あくびの共感テストだ」と即座に思った。
で、「30秒であくびなんか出るかい」と思い、スクロールして、「あ、やっぱり」と思い、コメント欄にたどり着いたらあくび出た。
おやすみ。
75. 匿名処理班
右脳が創造的というのは実際にはそういうわけでもなく、実際今の世界は左脳を鍛える教育をしているので、物を創造するときには右脳も使いましょうというところから来てるだけであって、どっちの脳も創造には必要で、切り替えが大事なのだ、と昨日読んだ本に書いてあった。
76. 匿名処理班
3.自分の顔の幅と長さの比較をしよう
親から貰った顔だ。どうしろ…と?
77. 匿名処理班
手を組み合わせるやつは、毎回左の親指が上に来る
右の親指が上に来るようにすると、しっくりこないしカッチリ合わない
別人の手と無理に絡ませようとしてるような感覚になる
78. 匿名処理班
あくびなのかショックな事があった顔なのか身構えて見たし男性か女性か考えてたからあくび出なかったんだと信じたい
でも共感力は低いんだろうなあ…
79. 匿名処理班
あくびは出なかったけど眠くなった。
80. 匿名処理班
※6
日本語には「ヨ」があるから余計混乱するよな…
81. 匿名処理班
イラっとくる物は日本人に合ったローカライズが必要そうだね。
たぶん日本人の方が、些細だがイライラさせるネタを見つけるのがうまそう。
82. 匿名処理班
行動原理が英語圏に基づいてるものがあるからね
83. 匿名処理班
画像半分見た瞬間あくび出てたわ
84. 匿名処理班
あくびが出そうで出なくてなんか笑っちまった
っていうか1番で他人に合わせる傾向にあるって出て
下の方にアル奴で自己主張が強いとかもうこれわかんねぇな
85. 匿名処理班
6の項目は自分でもびっくりするくらいイライラしなかったけど、あからさまにイライラしている人を見るのが一番イライラしちゃうんだよなぁ。
86. 匿名処理班
女なのに、薬指の方が一センチも長い
87. 匿名処理班
あくびの写真を見ると
歪んで動いてるように見えた。
88. 匿名処理班
性に奔放らしいが、これは二次元にも当てはめていいんでしょうか
三次元では全くその傾向が見られないのですが
89. 匿名処理班
※15
ほぼ同じだ
「え、この人女……だよな? でも、それにしては指なんかゴツいような……もしかして男と思うか女と思うかがポイントなのか? そうなのか?」って感じだった
90. 匿名処理班
弱い握手。
アメリカ人沸点低すぎだろw
91. 匿名処理班
テストの結果よりもこのコメント欄に性格が出ている気がする
92. 匿名処理班
※12
翻訳記事だからね。
そもそも日本人同士では
そんなに他人と握手する機会はないし、
あんまりガツッと掴まれる方が不快感を覚える人が多く
すっと軽く指先を手に取る程度が多い。
逆に、欧米の文化圏だと
ある程度ガッシリ固く握らないと
「何コイツ? 意志薄弱で自信のない無能なの?
こっちに不信感もって警戒してんの?」
と嫌な印象を与えることがある。
93. 匿名処理班
あくび写真、本当に女の人?ゴツくて男に見えるんだけど
94. 匿名処理班
右脳左脳言い出した辺りで笑った
今時こんなオカルト信じるわけないじゃん
95. 匿名処理班
15秒辺りであくび出たわ
まあ個性的な顔だよね
96. 匿名処理班
あくびの画像は口に虫が入るか、グーパンチが飛んでくるのかと思ったわw
97. 匿名処理班
こんな画像だけであくび出るやついるわけねーだろwと思ってコメ欄見たら
あくび出てる人結構多くて驚愕した