美意識というのは時代とともに変化する。その変化も国によって異なりを見せる。昨今ではグローバル社会となり、そのムーブメントはリアルタイムで世界に広まるので資本主義国においては同様の流れを見せている。
過去100年のアメリカ人男性のヘアスタイルの流行の変化を約1分で見られる動画が公開されていた。10年ごとに編集されている。
100 Years of Beauty - Episode 12: USA Men (Samuel)
個人的には1960年代がヒューって感じだったな。
あとモデルのおにいさん、なかなかかっこいい。
▼あわせて読みたい
古代エジプトから日本の芸者にいたるまで、世界8か所を年代順で見る女性の化粧の歴史
過去100年間における女性の美意識の変化を1分間で見られる動画
10万年後の人類はどのように変化しているのかをシミュレーション、未来人予想図(米研究)
女性の美は時代とともに変化する。年代別女性の体形推移
みんなと同じじゃつまらない?9の奇妙なファッショントレンド
コメント
1. 匿名処理班
全部かっこいい
結局顔なんですね〜
2. 匿名処理班
モデルがイケメンすぎて・・・
3. 匿名処理班
お兄さんが良い男なのでどれもこれもおしゃれさん 甲乙つけがたいね
4. 匿名処理班
ウホッ、いい男
5. 匿名処理班
縄文時代かな?
6. 匿名処理班
女バージョンもあったはず
7. 匿名処理班
最後のは落ち武者?
8. 匿名処理班
アシュトンカッチャーっぽい
9. 匿名処理班
結局ね、髪の毛の量の問題なんですよ。
10. 匿名処理班
2010年がピンとこない。前髪をすだれみたいにしてるやつじゃねワン・ダイレクションみたいな
11. 匿名処理班
ちくしょうかっこいいなちくしょう
12. 匿名処理班
80、90年代ってもっとスプレーでガチガチに固めて立ててたりするのかと思ってた
13. 匿名処理班
イケメンは何でも似合うんだなぁ…
14. 匿名処理班
顔やろ?差が出るのは…
15. 匿名処理班
ハゲの変遷も頼む。
16. 匿名処理班
80年代ぐらいに襟足だけ異様に長い髪型が流行ってなかったっけ?
デュラン・デュランみたいな。
17. 匿名処理班
大きな戦争の後に長髪が流行ってるような?
18. 匿名処理班
2000年スネ夫やね 30年も前に先取りとか藤子不二雄すげー
19. 匿名処理班
1910、1920,1930
が品がある感じで好き
20. 匿名処理班
うんうん1910年にブリティッシュロックでクイーンがフレディで...
21. 匿名処理班
2010はうーん?って感じ
メイクと違って髪型は多様化が激しいからしっくりこない
いつの時代もイケメンが正義って言うのは良く分かったけど
22. 匿名処理班
そういえば90年代ってキムタクとか江口洋介とか長髪流行ったけど
2000年代以降あのくらいの長さの男性めったに見なくなったな
23. 匿名処理班
1930が好み
しかし男性はメイクしない分、女性と比べてあんまり変わらない気がするね
24. 匿名処理班
個人的には1930年代のが好き。
25. 匿名処理班
※16
マレットヘアってやつですな
26. 匿名処理班
2010年代おかしいやろw
27. 匿名処理班
70年代と90年代が結構似てる
流行は繰り返すって言うからなあ
個人的には80年代が好きかな
それにしてもいい男である
ちなみにリンク先から見たらこの動画は
男性、女性の国別で100年の髪形の流行を紹介してる動画のシリーズみたいね
28. 匿名処理班
60年代のはスティーブ・ジョブスっぽい
29. 匿名処理班
教えてやろう!
どの髪型も俺がやったら「笑いを取りにきてるの?」って言われる自信があるっ!
30. 匿名処理班
今が一番だせぇ
31. 匿名処理班
1910年の奴一瞬フレディかと思った
これにスーツ着たらジェントルマンっぽくなるんだろうか
32. 匿名処理班
また髪の話してる・・・。
33. 匿名処理班
60年代70年代は正にジョージ=ハリスンだなww
34. 匿名処理班
え、いま総髪なんて流行ってんの?
35. 匿名処理班
イケメンは髪型をえらばない。
36. 匿名処理班
1940年の白いのは帽子?
30-40ぐらいがいいな。
かっちりしすぎず、遊び過ぎずだから。
あーそれにしてもいい男。。。
37. 匿名処理班
ジョージハリスンにしか見えない
38. 匿名処理班
ここ数年、ツーブロックやら七三分けぽいのが流行ってるけどさ
あれ欧米人とか縄文系の彫が深くて濃い日本人だと似合うんだが
東アジア丸出しな顔だと全く似合わないし滑稽だからやめてほしいわ
39. 匿名処理班
プレスリーとビートルズの時代だけは分かった
40. 匿名処理班
※9
はげましてやろうか?
41. 匿名処理班
バタフライエフェクトの人だよなこれ
42. 匿名処理班
わいも今、総髪やで
最初は違和感あるけど
慣れると楽でええやで
43. 匿名処理班
そうか、1910年ってシャーロック・ホームズが現役で活躍してたころなんだ
44. 匿名処理班
ま、東海岸と西海岸、北部と南部でも違うけどね
それにしても俳優がイケメソだ・・・
45. 匿名処理班
髪型ごとに俳優や歌手が思い浮かんで楽しいな
46. 匿名処理班
2000年代がナチュラル
2010年代ってこんなの流行ってるっけ?
ここ数年ツーブロックや七三分けっぽいのにウエリントンメガネかけたのをよく見かける気がするけど
47. 匿名処理班
2010の髪型は街中の観光客みたらわかるけどかなり多い
侍ヘアーの亜種って聞いたけど、とにかく西洋では古風でラフなアジアンヘアスタイルが流行ってるんだと海外在住の友人談
48. 匿名処理班
'50sのリーゼントかっこいい!
しびれるー!!
49. 匿名処理班
※39
'40年の帽子は海軍の水兵帽だね
50. 匿名処理班
毎回 白い歯をニッと見せて笑うのがバカっぽくてかわいい〜〜
51. 匿名処理班
また髪の話してる……orz
52. 匿名処理班
実用性で考えると60年代の髪型が一番
53. 匿名処理班
※16そうか!デュランデュラン忘れてた。
すぱんだーばれえ思い出したっス・・・。
54. 匿名処理班
80'sはもっと細かいレイヤーでパーマがかかってる髪形が流行ってたけど
他のバリエーション出来なくなるから再現しなかったのかな
55. 匿名処理班
ジェームスディーンばりにかっこいい
56. 匿名処理班
イケメン過ぎて髪型どうこうの話じゃない
57. 匿名処理班
おにいさん、なんでも似合うなぁ!楽しい。
58. 匿名処理班
40年代はなんかヤンチャな感じで良いね。
59. 匿名処理班
顔が整いすぎだろう
うごくマネキンじゃん
あ、そもそもモデルって動くマネキンか
60. 匿名処理班
50と70が好み
にしてもどんな髪型しても似合うお兄さんだな〜
61. 匿名処理班
3、40年代がすき
62. 匿名処理班
40と50 今の時代でもおしゃれだね。90はデイブ・グロールみたい
63. 匿名処理班
70年代のふかわりょう感
64. 匿名処理班
90年代は長髪かも知れないが、髭なしでさっぱりしたイメージなんだけどな。
なんで70年代リバイバルなんだよ。
65. 匿名処理班
戦後(1950s〜)、共和党が優勢な時期は髭を剃り、
民主党が優勢な時期は髭を伸ばしてる印象を受けたのだがどうか。
66. 匿名処理班
50年代はエルヴィス・プレスリー
60年代はジョージ・ハリスンっぽい(顔含めて)
70年代はジョン・レノンっていうかヒッピー
80年代はちょっと今思いつかない
90年代はカート・コバーン風(ヒゲは写真ほど濃くないけど)
00年代はカナダ人だけどジャスティン・ビーバーっぽい
67. 匿名処理班
このモデルさんが似合ってるのは、30〜40かな。素敵!
68. 匿名処理班
調度映画の年代の俳優の髪型と被ってて
なるほどっと思った
69. 匿名処理班
30年代最高!この前髪がたまにパラリすると女子キュン死。70年代又吉?
70. 匿名処理班
長いヘアスタイルから撮影してどんどん切ってったのかな
40sの米兵さんっぽいのがセクシー
71. 匿名処理班
1920年が紳士でかっこいい///
72. 匿名処理班
30と40に一票! 10年で全然違っちゃってるけど、どちらもそれぞれすごくいい。
73. 匿名処理班
よく分からないけど
アメリカは州によって全然違うんじゃないの?
74. 匿名処理班
2010年代が全くイメージに無かったけど嫌いじゃない。侍アレンジ?
海外のファッション雑誌見てるとメゾンデザイナー系は殆どユニセックスなんだけどな。もう彼らにトレンドを作る力は無い様だ。
75. 匿名処理班
40年と80年が好きだなー
76. 匿名処理班
イケメン大正義
77. 匿名処理班
イケメンは何をしても恰好いいという証明
78. 匿名処理班
今日、腰までサラサラ金髪をなびかせて、スーツを着た外国人観光客とすれ違いました。(日記)
79. 匿名処理班
1950'sは今でも通用するかね? ジェームス・ディーンの感じ。
1940’sは白いの取っちゃえばいそう(笑)
2010’s・・・原始時代へ向かうのかな・・・
80. 匿名処理班
やっぱロングはうざったいな
81. 匿名処理班
2010's好きで自分も以前やってたんだがここの評判悪すぎて笑ったw
でもあれ縛ってない時凄い邪魔だし風呂も面倒になるんだよなあ
82. 匿名処理班
マンバンは2010っていうかまさに今アメリカで人気なんじゃなかったっけ?
クリスへムズワースとかがやっててみんな真似してないっけ?
83. 匿名処理班
50がクソかっこいい
84. 匿名処理班
これだけの器量よしなモデルでも60s〜70sは小汚い…
2010sはたまに見る(南米だが、ヨーロッパ色の濃いおしゃれなイケメンがやってる)が、すごく格好いい
85. 匿名処理班
※69
なんでか80'sで想起したのがセガールだった
あと70'sのツェッペリン感すごい
86. 匿名処理班
※10
2010年は日本ブームが来たあたりだな
87. 匿名処理班
髭ってそれだけでイケメンを台無しにするよね。
旦那が髭薄くてよかった!
髭薄いってだけで若干の禿は許せる!
88. 匿名処理班
1910〜1930がちょっとマッチョぽく感じたw
昔の写真でみるこの頃の人達はもっとほっそりしてたので
89. 匿名処理班
女性版も見てきた。
女性のほうが各国別のバリエーションが豊富だけど、
だいたいの傾向はあるな。
1910 … 伝統的な民族衣装の装束と髪型、欧州はミュシャ系の影響が残ってる?
1920 … ウェーブがかかったお河童ぐらいのご婦人髪
1930 … シックなまとめ髪になってくる
1940 … 戦時色が強まる
1950 … リカちゃん人形的な若げ(幼げ)な髪型が多い?
1960〜1970 … 女性にもヒッピー系・カントリー系の影響が
1980〜1990 … はじけた感じのケバめなセクシー系
2000 … ややおとなしめのナチュラル系に戻る
2010 … 何故かたいていの国で毛先だけゆるいウェーブのロング
90. 匿名処理班
※93
追記。ちなみに、女性版の日本では、
1910 … こんもりした明治の束髪(そくはつ)
1920 … 大正ロマンな「耳隠し」
1930 … ショートのモガさん
1940 … シニョンっぽく束ねて、欲しがりません勝つまでは
(当時の婦人雑誌を参照したらしいが、実際はもっとキツめのひっつめお団子のが多いと思う…)
1950 … サザエさんっぽいポンパドールに、真知子巻きのストールを添えて
1960 … 昔の少女漫画みたいに付け睫毛バッサバサな濃い化粧でボリュームある黒髪
1970 … パッツン前髪のストレート
1980 … 聖子ちゃんカット
(そのトランシーバーみたいなデカい携帯電話ってべつに一般にはそんな普及してなかったぞ)
1990 … バブル全盛期のワンレングスとソバージュ ⇒ ガングロ
(個人的な記憶では、ワンレンはストレート、ソバージュならスダレ的にすいた前髪の組み合わせが多かったイメージがある)
2000 … エビちゃん巻き ⇒ 盛り髪
2010 … ゆるふわ癒し系 ⇒ デコラ、口には無意味にマスク付きで
個人的にちょっと意見を入れたい部分や、一部の人だけの流行りを誇張している箇所もあるけど、わりと要点は押さえてると思った。
91. 匿名処理班
このモデルやってるSamuelはミュージシャンが本業。
92. 匿名処理班
ハンサム過ぎて流行とかいう問題じゃない
93. 匿名処理班
モデルがいいからどれもカッコいいけど自分は40年代50年代が好き
この時代は女性のファッションも素敵だよね
94. 匿名処理班
リーゼントってアメリカだと40 50年(戦後)に流行ってたんだな
95. 匿名処理班
最後の縄文人やん