
米南カリフォルニア大学とウェイク・フォレスト・バプティスト医療センターの研究者が、障害のある脳が記憶を形成することを補助する世界初の人工インプラントを開発した。これは脳内の記憶シグナルの操作に成功した世界で初めての事例である。
脳が変性すると、最近の出来事から長期記憶が形成されなくなる。脳に障害のある一部の人が、昔の出来事は思い出せるが、最近の出来事は思い出せないのはこのためだ。
広告
記憶を「読む」方法はまだ存在しない。しかし、この電気的シグナル伝達装置を利用すれば、脳内の損傷部位や病変部位を迂回し、その電気シグナルから記憶の内容や意味を解読することができる。開発リーダーのテッド・バーガー氏によれば、これは意味を理解することなくスペイン語からフランス語へと翻訳するようなものらしい。

実験では、コンピューターの画面上に表示された様々な形の位置を思い出すなど、患者に単純な作業を行ってもらう。そして、その際の脳内の電気シグナルを読み取る。この結果を基に、シグナルの翻訳を90%の精度で予測できるようになるまで、電気的アルゴリズムが調整される。神経シグナルの予測ができるということは、脳の損傷部位の機能を補助あるいは代替する装置の開発が可能になるということだ。

本研究は国防高等研究計画局(DARPA)から資金が提供されたものだ。彼らが目指すのは、負傷した兵士の記憶回復だ。しかし、記憶が蓄えられている海馬の損傷部位を迂回するなど、アルツハイマー病のような神経変性疾患の治療としても利用することができる。
なお、世界ではすでに、麻痺のある人の脳に移植した装置を使って、ロボットアームや自分自身の手足で簡単な動作を行う実験に成功している。
via:viterbi.meddeviceonline・Translated hiroching
短期記憶がすぐに飛んでしまう私のようなタイプの脳にも有用そうだ。だが私の場合思い出したくない黒歴史が多そうなので、パンドラの箱は開けないようにしよう、そうしようっと。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
記憶のデータ化ですか、そのうちコンピューターウイルスが人間にも感染しそう
2. 匿名処理班
ついに電脳パーソナリテイの時代が
来たか・・・!!
3. 匿名処理班
受験勉強がいらなくなるな!
4. 匿名処理班
すごい事になってるね。
でも記憶を取り出すデバイスができるってことは、寝てる間にあなたの記憶をコッソリと…。
5. 匿名処理班
そろそろS型デバイスの実現も夢物語ではなくなってきたか?
6. 匿名処理班
暗記という作業が不要になるならかなりすごい事になるなぁ
7. 匿名処理班
※3
というより受験施設を通信遮断した隔離施設にせざるを得なくなる
8. 匿名処理班
目的は、負傷した兵士の、、、よりも、ベテラン老兵の記憶を新兵に移植することだよ
9. 匿名処理班
過去を思い出したら100回は死ねる自信がある!
10. 匿名処理班
※8
そんなことしても伝記を読んでも学者にはなれないのと同じで無意味。
11. 匿名処理班
メタルギア…??
12. 匿名処理班
※6
その代わり、周りの人に負ける悔しさとか必死に勉強しようとする姿勢がいくらか失われるというリスクもあるだろうね。やがてはインプット装置なしでは学習ができない人間も現れてしまうかもしれない。
また教科書で「勉強内容だけ」を脳インプットで覚えこんでも、それが現実世界の何に相当するのかを実体験で学べないから、頭でっかちの人間も現れるかも。
13. 匿名処理班
ドラえもんに出てくる記憶パンが実現可能になるとは
でも治療目的ならいいけどカンニングや偽情報記憶による
証拠隠滅など犯罪目的に使われるのは嫌だな
14. 匿名処理班
情報流出恐ろしいよ。
15. 匿名処理班
人工血管を移植した患者が、手術した周辺血管の負荷等で寿命が短いように、
これも何らかの神経繊維への負荷があるんじゃないかな?過電すぎて神経細胞をショート繰り返すとか。
16. 匿名処理班
※7
金がある奴がデータをインストールするだけだよ
17. 匿名処理班
難病の治療と考えれば凄いことだな
18. 匿名処理班
生理的嫌悪感やトラウマを書き込めちゃったりしないかな?
行き着く果ては究極のロボトミーだったり。
19. 匿名処理班
※1
カルト宗教がそれだけどね
20. 匿名処理班
デバイスを脳にして、脳へ読み取り装置を脳へ植え込み、
Wi-Fiで脳へ再生を促すって認識でOK?
先に脳をクラウド化したらGoogleの内容へ保存し、そこから引き出すようにすると。
そうすると電力なしでは生きられないので原子力?
21. 匿名処理班
※12
別に試験が無意味になるわけでもない
歴史のようなものはきちんと授業を受けたかどうかの再確認作業となり
数学のようなものはより応用力を試すものに変わっていくだけだろう
逆に言えば頭の良し悪しが記憶力以外の部分で比較されることとなる
22. 匿名処理班
外部記憶ですなぁ、外付けHDDみたいなものも可能になるのかしら、それがネットに繋がりでもしたらもう個を特定できませんわ、ネッ広。
23. 匿名処理班
??「何もかも忘れてしまった。どうしよう」
医者「大丈夫ですよ鈴木さん、貴方の記憶は保存してあります。直ぐにでも取り戻せますよ」
鈴木「そうだったのですか。記憶にはありませんが助かります。さっそく、お願いします」
医者「では始めます。シグナルを流して……はい、これで元通りですよ」
山田「おお、これはすごい! 生まれ変わった気分ですよ! ありがとうございました」
医者「喜んで頂けて嬉しいです。それでは山田さん、お大事に」
24. 匿名処理班
生脳を電子脳に置換できる時代が来るの?
25. 匿名処理班
シンギュラリティだ! 技術的特異点だ!これって、ポストヒューマンへの第一歩が踏み出された、ということじゃないか! こりゃヤバい、死んでる暇なんかないぞ! 是非とも特異点発生の瞬間を見届けなければ!
26. 匿名処理班
「あなたのための物語」で読んだSFな設定が現実化するのか・・・
27. 匿名処理班
障害のある人だけでなく、一般に普及し始めるとこう言うのも大手企業が例えばデータのストレージ等のサービス提供する代わりに情報を取得して、どう言う状況で人が何を考えるかと言うビッグデータとして扱われるようになるんだろうね。
28. 匿名処理班
>脳が変性すると、最近の出来事から長期記憶が形成されなくなる。
なるほど。 老人がウエルニッケ脳症になるとボケる理由がわかた。
29. 匿名処理班
知識や技術を短期間で身に付けられる事が出来たりして・・・。例えば刀鍛冶のスキルがあるとする。本来なら何十年も掛けて身に付ける技術をわずか数年で身に付けられるかもしれない。楽器職人、ガンスミス、会計等々・・・・。
30. 匿名処理班
知識や技術を短期間で習得できる時代が来るかもしれないな
31. 匿名処理班
※12
知恵と知識はイコールではない。
知識を身につけた先に知恵がある。
知識を暗記することが勉強になっていしまっている時代から、
知識を前提とした知恵を身につけることが勉強になる時代になるなら、それは進歩だろう。
32. 匿名処理班
アイザック・アシモフのSF短編小説にプロフェッションというのそのような装置がある未来をテーマにした物語がありました。大好きな話です。
33. 匿名処理班
知識だけでも知恵だけでも駄目。知恵とは実践力、応用力だから、知識を身に付け実践をすれば自然と知恵は身に付けていく。
34. 匿名処理班
思い出したくない記憶の方が多いな
35. 匿名処理班
今回のとは違うかもしれないが着々と脳科学の研究が進んでるのを見ると最後のプライバシーである心の中が覗かれる日も遠くないかもと思う。生きてるうちには来ないで欲しいな。
36. ワニさん
脳チップで簡単に人格や能力入れ替える日も近いワニね
37. 匿名処理班
これで人生のなにが変わるんだろうね?
38. 匿名処理班
連日脳や神経をデジタル化みたいにすることができたニュースが流れてくるけど、とうとうここまで来てしまいましたか
脳に電極を移植する…記憶読み取る…記憶返す…うっ…頭が…ま、まさか…なんて
しかし、個人差の問題がまだあるだろうとはいえ、とうとう記憶の混交する時代がもうじき来ようかとはね
39. 匿名処理班
もう有機体でなくてもよくね?
40. 通りすがり
映画を「記憶」することは違法です
とか言われる時代が来るのか。
41. 匿名処理班
俺で実験してくれ!
42. 匿名処理班
将来的に注意欠陥障害にも応用できるんかなぁ
43. 匿名処理班
むしろ恥ずかしい記憶を消して欲しいんですが・・・
44. 匿名処理班
攻殻機動隊やで( ̄▽ ̄)
45. 匿名処理班
先走ってる人が多いけど、落ち着いてよく読みなよ。迂回装置だってば。
新しいHDMIケーブルできたよ的な話を聞いてPCの未来を語ってるようなもんだろコレ。
46. 匿名処理班
よし、次は地球の記憶をコード化する作業に入るんだ!
47. 匿名処理班
ということは、ニセを記憶を入れることも可能なんだな
48. 匿名処理班
要するに脳が欠損して、長期記憶をつかさどる皮質まで届かなくなった刺激を、
電気的なバイパスを作ることで届くようにしたってことなのかな
だとするとみなが言うように電気刺激だけで新しい記憶を脳に書き込むには、
元となる情報を脳が理解できる刺激に翻訳するための膨大なデータベースの作成が必要となりそうだね
49. 匿名処理班
他人に自分の記憶見せたくない人が大多数だとおもうけどなぁ、、、
そっちの思考は未解読なの?
ていうか、人から記憶をもらったら、どれが本当の自分か分からなくなるよね?
50. 匿名処理班
※8
そりゃダミーのほうのS3計画か何か?
51. 匿名処理班
人類の人工進化の道へまた一歩近づいたな