
マウスによる実験で、偽の幸せな記憶を植え付けることに成功した。これは睡眠中の記憶操作の初の実証例である。
この研究では、特定の場所にまつわる肯定的な感情を動物の記憶内に人工的に書き込み、マウスが目覚めると報酬を求めてその場所を探しまわるよう仕向けることに成功している。
感情記憶が容易に操作可能であるという事実は、どこかジム・キャリー主演の映画『エターナル・サンシャイン』を彷彿とさせる。
この映画の主人公は、架空の記憶除去手術によって破局に終わった恋人の記憶を消去してしまうというものだ。
広告
マウスが眠っている間に電極で脳を刺激
フランス国立科学研究センターで本研究を率いた神経科学者カリム・ベンシェナン氏は、この発見は、患者がうつやトラウマ的な記憶を乗り越えるための新しい治療法への道筋となるかもしれないという。今回の実験のために、マウスの脳に2つの電極が埋め込まれた。1つは脳の記憶中枢であり、位置のマッピングにも関係する海馬、もう1つは脳の報酬中枢である。
マウスと人間の両者において、周囲の環境は脳内で物理的にマッピングされている。これはいわゆる”場所細胞”の働きによるもので、我々が空間を移動する際に、グリッド上の座標かの如く点灯する。
研究チームは特定の場所細胞の神経細胞を採取し、マウスが広範な探索エリアを移動する際に現実と対応している領域を観察した。
睡眠中のマウスは一般に場所細胞のこうした流れを再現する。つまり起きている間にいた場所の記憶が回想されるのだ。
そこで研究チームは電極によって、睡眠中に標的の場所細胞が興奮すると、2本目の電極が報酬中枢を刺激するようにした。
こうして、最初は場所の記憶が中立であっても、マウスが眠っている間に、その場所と何らかのいいことを関連させるよう学習させた。

睡眠中の記憶操作に成功。幸せな記憶が植え付けられる
「目が覚めると、まるでご褒美が待っているかのように真っ先にその場所へと向かいました」とベンシェナン氏。この研究が証明しているのは、我々が主観的に正しいと知っていることだ。つまり、記憶の事実内容と感情内容は、脳の別の中枢に保管されており、独立して変更可能ということである。
ベンシェナン氏は、今回の発見は人間の記憶を操作するための非侵襲的な手段の基礎となる可能性があると考えている。
電極ではなく、fMRIによるスキャンならば、睡眠中の人間が特定の記憶を再現している場所を特定するために利用できるだろう、と提案する。
同じく記憶の操作を研究するマサチューセッツ工科大学のスティーブ・ラミレス氏は、本研究について”技術的な偉業”と評した。
本研究は脳の仕組みにちょっとした統制を加えたことを実証しており、将来的に人々がトラウマ的な記憶の重荷を降ろすことも可能になるはずだという。
しかし、ベンシェナン氏は、PTSDの患者への臨床試験に慎重である。「恐ろしいことに関連して報酬を得ることは非常に危険なことかもしれません。」と語る。
ラミレス氏も、「技術的な大問題は、我々には脳の活動を操作する適当な非侵襲的手段がないことです。ですが、いつの日かきっと可能になりますよ。」 と語った。
via:theguardian・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
攻殻機動隊かよ
2. 匿名処理班
どんどん魂が無いことを証明されてゆく
果たしてそれは救いか?
3. 匿名処理班
『エターナルサンシャイン』知らないけど『トータルリコール』を思い出した
4. 匿名処理班
会社とか戦場に行くとハッピーになれる脳操作って考えるとおっそろしいな。
でも受けたい。会社なんかもう嫌なんじゃあああああ!!
5. 匿名処理班
記憶を書き換えるって事と、性格的なものを変える事とは別だよね。
記憶を消しても、同じ状況に遭遇すれば同じ反応を示す…それが魂固有の個性とかカルマとか、そんなものだと思うよ。
悲観的で攻撃性の強い殺伐とした性格の犯罪者に、人に愛された幸福な記憶を大量に植え付けたらどうなるか知りたい。
6. 匿名処理班
科学によって万病がなくなり人間のあらゆるしがらみや問題が解決した理想の世界、まさに天国が出来上がるな!科学とは神様そのものなのだよ!科学を信奉しその身を人生をそれに捧げれば人間は救われるだよ!ハッハッハー!
7. 匿名処理班
>「技術的な大問題は、我々には脳の活動を操作する適当な非侵襲的手段がないことです。ですが、いつの日かきっと可能になりますよ。」
未来世紀ブラジル…
8. 匿名処理班
記憶操作・・って名称が悪すぎる。脳マッサージで女子力アップとか、油断しそうな名称にしてはどうか。
9. 匿名処理班
実用化はよ
10. 匿名処理班
※8
実際、結構ヤバいものが受け入れられやすい名前に変えられて社会に氾濫してるよね
11. 匿名処理班
今で言う危険ハーブみたいなもんかね
12. 匿名処理班
またロボトミー手術が流行るのか
13. 匿名処理班
確かに夜眠い時に妄想する癖が何十年も続くとそれが自分の中で真実になってるきがする
14. 匿名処理班
※2
ただの事実だろ
15. 匿名処理班
何十年も投獄された記憶を埋め込もう(提案)
16. 匿名処理班
目を覚ましたら犯罪をしたくてたまらなくなったりするわけか
怖すぎる
17. 匿名処理班
※4
>でも受けたい!
もう受けてるんだよ・・・
18. 匿名処理班
こわ…
19. 匿名処理班
これ須郷がやってたこととほぼ同じだよね?
20. 匿名処理班
清掃局員B「疑似体験って、どういう事です?」
トグサ「だから、奥さんも娘も離婚も浮気も、全部偽物の記憶で夢のような物なんです。貴方は何者かに利用されて政府関係者にゴーストハックを仕掛けてたんですよ。」
清掃局員B「そんな・・・まさか・・・!」
21. 匿名処理班
つまりは、寝ている間に何者かに、あたかも仕事とお金を手にすると幸せに感じる操作をされていたのだ!
「なんだってーっ!」
の流れ
22. 匿名処理班
職場でお局様からむちゃくちゃに嫌われているんだけど
夢の中でその人と楽しく談笑している事が年に2.3回ある・・・。
毎日そういった夢を見られたなら、対人関係を改善できるかもしれないのに。
23. 匿名処理班
そ、そんな、、一体何をどうしたら、、、
そのウソ夢消す方法ありますか!?
ボクはーー!
24. 匿名処理班
仕事でクタクタんなって帰る時に思うんだ
家に帰れば妻と可愛い子供が待っていて
美味しいご飯食ってあったかいお風呂入って
ふかふかのベッドで眠るんだ、って
ワンルームの家でずっと幸せに家族と暮らすんだ
25. 匿名処理班
マウス『 夢か...』
26. 匿名処理班
マウスは あれーここになんかいいことがあった気がするんだけどなんだったけな〜???
って気分なのかな。ここに来ればいいことがあったけど具体例が思い出せないみたいな。
27. 匿名処理班
見つけた!お兄ちゃん!
28. 匿名処理班
夢を見ている時間と現実を入れ換えたい
幸せな夢を見ながら、体が弱って死ぬのも悪くない
と言う技術が出来上がるのも近いのかな
29. 匿名処理班
実はもう、とっくに実現化されてますからw
そして、このコメント見てる君たちは全員偽の記憶を掴まされてる!
君達は昨日、産まれたばかりのクローンなのだよ!
『そんなはずない』だって?
ならば、君がオリジナルだってことを証明したまえ。
若しくは君がクローンじゃないって事を完全に証明したまえ。
30. 匿名処理班
※5
人に愛されたことが無い(もしくはその自覚を持つことが出来なかった)犯罪者にとっては史上最大の刑罰になると思う
31. 匿名処理班
トラウマって防衛本能の一種だと思う。
過去の出来事(繰り返された失敗のプロセスや、事故や傷、恐怖の感情)を
「これをしたら危険だ」って、スットッパーや警鐘のような物の強烈な発露でさ。
その防衛本能由来の記憶を意図的に改変する事って、利点よりも欠点の方が・・・って思う。
何年か前「米軍がトラウマ消す薬を開発」ってニュースになったけれど
戦場での恐怖体験や痛みを消し去る為、と推測できるけれど
「戦場は楽しい場所」なんて記憶を植え付けられたら、と思うと
繰り返し戦場へ行きたがる兵士を量産できる、ともとれる訳で・・・。
32. 匿名処理班
ロザミアさん…
33. 匿名処理班
ネズミさんにとって怖かったり辛かったりする記憶でなくてよかった。
34. 匿名処理班
なんかある意味マウスさんが気の毒な、ちょっと切ない感じだったわ
でも嫌な記憶よりはいいよね
しかしこういう技術って進んでいいものなのかな