
ハルクさんも番犬として育てられたが、彼の子供も同様にエリート番犬として育てられれば、1匹あたり約680万円の値がつくと想定されている。
広告
Giant Pit Bull Hulk's $500,000 Puppy Litter 動画翻訳:melondeau
世界最大のピットブル、ハルクさんが8匹の子犬の父親となった。産まれた子犬もハルクさんと同じくらい大きくなる可能性を秘めているという。番犬として育てられれば、1匹あたり約680万円の値がつくと想定されている。そうすれば8匹で総額約5400万円にもなる。
「ダーク・ダイナスティK9」は番犬に特化したブリーダーで、2015年に世界最大のピットブル、ハルクさんを公開してから世界から注目されている。ハルクさんは正式にはアメリカン・ピット・ブル・テリアで、ブルドッグとマスティフ、テリアを掛け合わせて生まれた品種だ。巨大な体で体重は約80キログラムにもなる。
「ハルクは子犬たちを愛してるの。よい父親で、子犬たちと添い寝をしたり、なめたりして世話をやいています」と妻のリサさんは話した。
ハルクさんは、9週間前にも別の子犬たちの父親となっており、その子犬たちは産まれる前に買い取り手が決まったという。
マーロン:さあこっちに来るんだ。こいつが一番大きくなる可能性があるな。他の子犬たちより大きい。今の体重は7キロ。これなら、ハルクと同じくらいの大きさになる可能性がある。でも、ハルクは世界記録を更新したくらい巨大だから、そこまでいくかな?この顔を見てくれよ。世界一可愛らしいだろ。この顔を見れば誰でも幸せになれる。
ハルクさんはとても優しい犬で、3歳児のジョーダン君ともとても仲がいい。
リサ:ハルクはピットブルだから、子供と遊ばせるのは危険だという人もいるけど、そういう人はハルクのことを知らないからよ。私たちはプロだし、ハルクもきちんとしつけられているから、息子が危険な目にあうことは決してないの。
そんな優しいハルクさんでもやる時はやります。トレーニングの時にはこんな勇姿も見せてくれる。「これはトレーニングスーツ。見た目のとおり、とても分厚つい。トレーニングのためのスーツ。でもハルクには通用しないよ。ハルクはこのスーツでさえ貫通するほどの力があるから。」とマーロンさんは話してくれた。
「プラスティックの部分を貫通して腕に傷跡が残った。普通の犬じゃありえない。」
ハルクさんの親友はジョーダン君で、彼もハルクさんのトレーニングを手伝うという。
「ジョーダンも大きくなって、トレーニングをできるようになってきた。やりたいというから私たちも許可しているんだ。ハルクは優しいから子供相手のトレーニングにもピッタリなんだ。ハルクは子供が相手だとちゃんと分かっていて、力いっぱい噛み付かないんだ。本当にいい犬だよ」。
でも、ハルクさん、力が強すぎるのでたまには引っ張っているジョーダン君を倒してしまうことがあるようだ。
ハルクさんは今でも子犬みたいなもの。
「ハルクは現在2歳。3歳になるまで成長し続けるよ。おそらく90キロ近くになる。みんながハルクのことが大好きなんだ。彼が世界的に有名になってくれてとても嬉しいよ。ピットブルルは危険な犬というイメージが強いけど、ハルクみたいな優しいピットブルもいるんだ。それを世界に証明できて嬉しい。普段は優しいけど、やる時はやる、世界一最高の犬だ。」
ちなみに産まれた赤ちゃん8匹全てがすでに買い取り手が決まっているという。ハルクさんの血を引き継ぐ子供達はすでに有名人となのだ。
「ダーク・ダイナスティK9」は番犬に特化したブリーダーで、2015年に世界最大のピットブル、ハルクさんを公開してから世界から注目されている。ハルクさんは正式にはアメリカン・ピット・ブル・テリアで、ブルドッグとマスティフ、テリアを掛け合わせて生まれた品種だ。巨大な体で体重は約80キログラムにもなる。

ハルクさんは、9週間前にも別の子犬たちの父親となっており、その子犬たちは産まれる前に買い取り手が決まったという。


リサ:ハルクはピットブルだから、子供と遊ばせるのは危険だという人もいるけど、そういう人はハルクのことを知らないからよ。私たちはプロだし、ハルクもきちんとしつけられているから、息子が危険な目にあうことは決してないの。

「プラスティックの部分を貫通して腕に傷跡が残った。普通の犬じゃありえない。」

「ジョーダンも大きくなって、トレーニングをできるようになってきた。やりたいというから私たちも許可しているんだ。ハルクは優しいから子供相手のトレーニングにもピッタリなんだ。ハルクは子供が相手だとちゃんと分かっていて、力いっぱい噛み付かないんだ。本当にいい犬だよ」。
でも、ハルクさん、力が強すぎるのでたまには引っ張っているジョーダン君を倒してしまうことがあるようだ。




Meet 'Hulk': The Giant 175lb Family Pit Bull
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
子犬見る目がものすごく優しい
ハルクさんがおりこうさんなのは
飼い主さんのしつけや愛情のかけ方がいいからなんだろうな
2. 匿名処理班
墨がガッツリ入った建設労働者の親父みたいな顔しよる
3. 匿名処理班
大型犬は憧れるけど、躾をちゃんと出来る自信がないから飼えない。
こういう犬のよさも生かしつつ、ちゃんと躾けて、表情豊かに育てる人は尊敬する。
4. 匿名処理班
頼もしいパパだ
5. 匿名処理班
マキバオーより大きいくらい?
6. 匿名処理班
このサイズのピットブルでもアメリカに生息している大型のクーガーには勝てないんでしょ?
7. 匿名処理班
子供の腕噛むときすげー優しくてすごいな
8. 匿名処理班
シーサーってほんとにいたんだ
9. 匿名処理班
ジョーダン君を噛むときはちゃんと手加減してあげてるな
やさしい
10. 匿名処理班
ハルクに罪はないんだけどね…
ブリーダーとか言う人種は一切信用ならん
こういう連中とペットショップ関連の連中はこの世から消えてなくなって欲しい
11. 匿名処理班
これだけ走り回れる広い場所があって、更に遊びに付き合ってあげられる体格の良い飼い主がいるから運動不足ならずに穏やかなんだろうなー、普通の中型・大型犬より相当運動量いりそうだ幼児と並んだ写真で大きさにびっくりした
なんにしてもペットが幸せそうにしてる様子は和む
12. 匿名処理班
優しい目をしておる
13. 匿名処理班
かっこいい!
こんな賢そうな犬なら確かに子供も任せられるな〜
14. 匿名処理班
※11
おいおい、野良猫以外愛玩動物は全滅しろってか
15. 匿名処理班
特に顔がでかい
16. 匿名処理班
※16
あの文を読んでどうしてそう思うのか不思議でしょうがない。
17. 匿名処理班
番犬育てる専門のブリーダーさんってこと?
どんな金持ちがこんなすげえ番犬必要としてるんだ…アメリカってすげー国だわ
18. 匿名処理班
ピットブル怖っ
全体的にでかいけど、顔がすごく大きいな!
じゃれて甘噛みされただけでも怪我しそう
19. 匿名処理班
似合うなぁ
まさに大家族の親父って感じ
20. 匿名処理班
米20
こういう番犬を飼う人の多くはマフィアだよ。
ピットブルは禁止の地域も多い。
21. 匿名処理班
ピットブルてテラテラしてるけど触り心地良いのかな?
22. 匿名処理班
家族ととても仲が良さそうでよかった
このサイズで反抗的だったらおしまいだ((((´・ω・`))))
23. 匿名処理班
でけー・・・
24. 匿名処理班
犬にもびっくりだけど奥さんが美人で二度びっくり
25. 匿名処理班
※11
ペットブリーディングに関してはアメリカは日本よりマシだと思うよ
一部の悪質なブリーダーとまともなブリーダーの差がはっきりしていると言うか
26. 匿名処理班
ペットの扱いに関しては日本が最低最悪。
欧米は資格を持ったブリーダーから直接買うのが一般的で
「買いたいというオーダーが入ってから繁殖させる」
対して日本はとりあえず大量繁殖させてペットショップに下ろし
大量の売れ残りは殺処分か不法投棄。とてもじゃないが
欧米に口出しできるような状態じゃない。
27. 匿名処理班
※26
まったくだ
古来からペットを愛でる習慣はあるのに飼い方育て方売り方が滅茶苦茶
28. 匿名処理班
>>6
そりゃ所詮は犬だからな
こと戦闘において、地上で猫科動物に勝てる獣はいない(いくつかの草食の化け物は除く)
29. 匿名処理班
>>32
それは認識不足
俺はアメリカに住んでいるけどこちらでも犬の大量生産をしている
ブリーダーがメインだよ 劣悪な環境で近親交配に近いことをして
人気犬種をつくっているパピーミルというのがとても問題になっている
30. 匿名処理班
お父さんのハルクが一番可愛いとおもう
31. 匿名処理班
でっかいなぁ。
画像だから良いけど、実際見たら絶対近づけない…
32. 匿名処理班
※32
>日本が最低最悪
出た、ネット知識でドヤる痛い輩。最も悪いと言うからには諸外国との相対性をもって語ってるわけだよな。では例えばロシア、中国、カタール、メキシコ、ブラジルの事情は?いや、実情は?またネット検索して悦に入るのか?欧米ではというが、
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52189970.html
この記事の中の飼う側がやってることを、繁殖する側の誰一人知らないとでも思うのか?
33. 匿名処理班
問題は「飼い主」なんだよな
34. 匿名処理班
動画の1分52秒あたりの主観カメラでの映像凄いな…
訓練された犬に狙われたら逃げるのは不可能だね…
35. 匿名処理班
ハルクさん、子供には優しいけどリサのジーンズには厳しいんだなズタボロじゃないか
36. 匿名処理班
その犬にとって十分に運動でき、飼い主と遊びコミュニケ―ションを取れる環境。
飼い主も動物も心身ともにストレスなく健康に過ごせる環境が揃っていなければペットなんて飼うべきじゃないね。
癒されたいとか可愛いといった飼い主の自分勝手で押しつけがましい理由で飼うもんじゃない。動物だって人間と一緒で互いに信頼し、癒される存在になるには相応の時間がかかるんだよ。
37. 匿名処理班
ハルクさんって「さん」付けで呼ぶのがぴったりw
38. 匿名処理班
※11の言おうとしている事も分からんでもないが、
やっぱ一定の純血種が欲しいという人のためにもブリーダーは必要。
(個人の需要はもちろん、盲導犬や警察犬などで)
文章にも「産まれる前から貰い手が」って書いてあるようにこういうブリーダーは至極まともだよ。
※32
最低最悪ではないけどヨーロッパとかオセアニアに比べたらかなり悪い印象を受ける。
※40の言う中国やブラジルは行った事ないから分からんが先進国では最低のレベルって所かな?
39. 匿名処理班
ハルクさん、何なんだろうこの威厳・・・
とその眼の奥に隠された優しさ・・・
40. 匿名処理班
見たことあるなーと思ったらニック・ノルティそっくりだわ
41. わんわん処理班
※32さんのコメントに現役JKC訓練士が飛び込みで一言よろしいですか?
私は海外のことは詳しく知りませんが
32さんのおっしゃる通り
『ペットショップ』なるものが横行するありさま・・・。
あんな形態で生き物を売り買いすべきではない。
正に同感であります。
42. 匿名処理班
この人たちみたいに周りに家がなくて、プロじゃないと飼う資格ないよ。ピットブルがストレス貯めずに運動できる環境って大事だね。良い子に育ったのは間違いなく環境のおかげ
43. 匿名処理班
ショップは論外だけどブリーダー批判してる人はなんなんだろうね
犬種が全てなくなって雑種オンリー、若しくは犬自体が絶滅すればいいと思ってるのかな?
例えば一般的に警察犬にはシェパード、盲導犬にはラブラドールが仕事を与えられるように種類ごとに大まかな特性がある
犬種の保存は必要だよ
一つの犬種に熱意を持ってブリーディングしてる人には頭が下がる
44. 匿名処理班
最後の最後での、ピットブルル で笑ってしまったw
45. 匿名処理班
「私たちはプロだし、ハルクもきちんとしつけられているから、息子が危険な目にあうことは決してないの。」
ハルクさんは本当に素晴らしい犬だと思うし、いままで数多くの犬を手掛けてきた自信がある飼い主(トレーナー)なんだろうけど…この言葉で印象ガタ落ちだな。
46. 匿名処理班
手加減したりくつろいでる姿を見ると賢くて優しい子だなと思う