00_e
 イギリスの哲学者ニック・ボストロム博士は論文の中で、人類は進化した異星人が”デジタル監獄”と彼が呼ぶものの中の囚人であると主張した。彼によれば、このエイリアン、あるいは超人類とでもいうべき存在は、仮想現実によって時空をシミュレートしているという。

 NASAジェット推進研究所の進化的計算および自動設計センター(Center for Evolutionary Computation and Automated Design)局長であるリッチ・テリル氏は、ボストロム博士が何らかの真実に到達したと感じている人物だ。

広告
 「現在、NASAが誇る最速のスーパーコンピューターは、人間の脳のおよそ2倍の演算速度を備えています。ここに単純にムーアの法則を当てはめれば、10年後には、それまで知覚されたあらゆる思考を含む、80年の全生涯を1ヶ月のうちに計算する能力が実現されるでしょう」とテリル氏は語る。

 「量子力学において、粒子は観測されるまで明確な状態を持たないとされる。多くの理論家が、これを説明するために多大な時間を費やしてきた。そうして導き出された説の1つが、我々はシミュレーションの中に生きており、見るべきことを、見るべきときに見ているというものだ。感銘を受けることは、我々がシミュレーションの中に生きているとしても、あるいは多くがシミュレーションのレベルに落とし込まれているのだとしても、どこかの時点で、何らかの存在が原始の浸出液を放ち、我々となり、我々を作り出すシミュレーション結果を得たということだ…実に素晴らしいことである。」
0_e1
 宇宙がコンピュータープログラムによって作られたフィクションであるという仮説は、宇宙にまつわる数々の矛盾と謎を解決してくれる。

 1つにはフェルミのパラドックスが挙げられる。これは物理学者エンリコ・フェルミが1950年代に指摘した問題で、地球外文明の存在可能性の高さにもかかわらず、そうした文明と人類が接触したことがなく、その証拠すらないという矛盾のことである。フェルミは同僚との昼食中に、「彼らはどこにいるんだ?」と問いを発したと言われている。

 だが、実は地球と人類が単純に宇宙の中心だったという可能性もあるだろう。

 暗黒物質の役割も、シミュレーション理論が解決してくれる。米理論天文学者マイケル・ターナーはこの仮説上の物質について、「科学全体における最も深遠なる謎」と述べている。過去50年の間で素粒子と力を説明するために用いられてきた標準モデルには数多くの未解決の問題があるが、暗黒物質は、これらを説明するために提唱された仮説上の物質の1つである。

 粒子物理学の標準モデルは、17種類の素粒子が存在し、これが物質を構成しているとしている。ヒッグス粒子は1960年代に理論化された、そうした素粒子のうちの1つだ。2012年の夏、CERNの科学者がいわゆる「神の粒子」と思われるものの観測に成功した。
5_e1
 しかし、それでも標準モデルは、宇宙がこれまでになかった速度で膨張しているなど、宇宙の不可解ないくつもの性質を説明することができない。

 暗黒物質は、見える物質を結びつける蜘蛛の巣のようなものだと考えられている。仮にこれが存在するのであれば、銀河が今あるような速度で回転しているという未解明の謎を説明できるようになる。そして、謎めいた暗黒物質も、シミュレーション仮説なら説明できるだろう。
1_e
 このマトリックス的な理論に誰もが納得しているわけではない。オックスフォード大学で哲学とコンピューター科学の教鞭を取るピーター・ミリカン教授は、仮想現実説には欠陥があると見なしている。

 「この理論は、”超知性”は我々がするものとほぼ同じことを行うという仮定に基づいているように思われます。この世界がシミュレーションだというのなら、シミュレーションの外にいる超知性が、我々の思考様式に制約される根拠は何でしょうか? 」とミリカン教授は問う。

 「シミュレーション仮説の支持者は、本当の世界の究極的な構造が格子状であるはずがないとしながらも、超知性は格子を利用して仮想世界を構築すると想定しています。我々が架空の現実を構築する上で格子を利用するからというだけでは、格子構造を仮想現実の証拠と結論することはできません。」
2_e4
 こう反論しながらも、ミリカン教授は、非常に面白いアイデアであることは認めており、奇想天外なアイデアを着想することは健康的だとも話している。数百年前のデカルトとバークリーのアイデアにも類似すると同教授が評するマトリックス的思考実験のように、こうした突飛な考えから重要な飛躍がもたらされることも珍しくないのだ。

via:yournewswire:hiroching

追記:人気のあった記事を再送してお届けします(2015年5月)
▼あわせて読みたい
宇宙人はいるはずなのに遭遇できない。「フェルミのパラドックス」に関する、最も説得力に乏しい7つの解答


ワクワク案件:宇宙人からのメッセージか?銀河系外から怪電波を受信(各国天文学者)


「お前はすでにさらわれている。」 宇宙人に誘拐されたかどうかを見分ける方法(アメリカ)


火星人がスナイプだと?NASAの写真に写っていた穴の中から銃を構え何かを狙っている宇宙人らしき物体


宇宙人もUFOと勘違いしてしまうかもしれないNASAの無人月着陸船「モーフィアス」、ついに垂直離着陸に成功。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:16
  • ID:3jgURaJb0 #

なわけねーだろwwwと言いたいところだけど、ほんとにそうだったりしてね。面白いね人生って。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:23
  • ID:cV7QpSMY0 #

我々は今持っている知識でしか語れない。
これまでもその時代における最新の知識で世界を記述しようと試みてきた。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:26
  • ID:00x4Ve1V0 #

そんなこと言い出したら何でもありだろ
ID論と全く変わらない主張

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:33
  • ID:.QastOBL0 #

スターオーシャン3

5

5. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:38
  • ID:nowbmxyu0 #

「その超知性はどこから来たの?」
で疑問は継続する罠

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:42
  • ID:OJ2lAInG0 #

まだわかってないことの可能性は無限大だからね
こういう説もないと生きてて面白くない

7

7. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:46
  • ID:JTSq0go90 #

神は沈黙せずという小説にもあったな
量子の持つ不可思議な振る舞いは、シミュレーション精度の限界によるものだって

8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 09:47
  • ID:PHQeUbb60 #

フィールドが無限なんだからどこにいようとその相対距離は無限だろ
そんなこともわからん奴が知識で稼いでるのか

9

9. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:03
  • ID:m13vV6lO0 #

その超知性体の住む宇宙も誰かのシミュレーションなんでしょ?

10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:03
  • ID:.lfer72.0 #

最後の部分をよく読もう
「こう反論しながらも、ミリカン教授は、非常に面白いアイデアであることは認めており、奇想天外なアイデアを着想することは健康的だとも話している。数百年前のデカルトとバークリーのアイデアにも類似すると同教授が評するマトリックス的思考実験のように、こうした突飛な考えから重要な飛躍がもたらされることも珍しくないのだ。」

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:03
  • ID:1YlDj8q40 #

知ってた

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:08
  • ID:I2AEte2F0 #

んなわけねーだろラノベかよwwwwwwwww
って思ってるとそれが10年も経たないウチに実証されたりするからなぁ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:11
  • ID:.tvEgn8U0 #

どっかでエラーが見れたら信じよう

14

14. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:13
  • ID:o.E9TrAN0 #

現状の科学や自分の知識で説明できないことがあると
神様のせいとか超越した存在のせいとかで
済まそうとするのは人間の悪いクセだろ

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:14
  • ID:5JrDyCq60 #

先生!宇宙は空間なんですか?それとも無限なのですかー
先生!それと、宇宙は何故?隕石(岩や石)が無数に散らばってるのですか?
先生!その、隕石(岩や石)はどこから来てるのですか?
先生!誰がその隕石(岩や石)を作って???るのですかー
先生!一体宇宙はどうなってるんですかああああああああー

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:18
  • ID:Oo48LDBj0 #

蟻に人間が知覚できるわけないしな
宇宙作った奴が居たとしても人間が気付けるわけないだろう

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:24
  • ID:LP3M82IV0 #

それで地球は生命、宇宙、そしてあらゆる全ての答えに対する問いを求めるための巨大コンピューターなんだろ

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:26
  • ID:fEHvscF00 #

この仮説が導き出されたのもそのシミュレーションのプログラミングどおりってこと?何の為に?

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:28
  • ID:xhizC1Ws0 #

なぜ何もないのではなく何かあるのか?という
究極の問いには答えるものではない
「もともとこの世界(プログラム)にはインプットされてないものだから」
って言われたらどうしようもないが。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:29
  • ID:C3N8MNRh0 #

こーゆーの聞くと宇宙人に支配されているみたいで人間がバクテリアと同じような存在に感じてしまって生きるやる気ががた落ちするんだよね。でもこれって神様が人間を作ったのとやってることはおんなじなんだよねぇ。今日まで語られてきたバックボーンの差で感情は変わってくるんだろうね

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:29
  • ID:PWgjE6w10 #

神様が宇宙を作ったというのと対して変わらない気がする
こういうより高位の存在を仮定するって考えは

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:35
  • ID:3vmbvuGL0 #

単なる入れ子状になってる仮想現実の最下層ってだけかもね
てか、動物園で生まれ育った動物が野性の世界を知らないし知ることも出来ないように、現在がシミュレーションだとしたら人間には外の世界を観測することは出来ないから、結局仮説の域を出ないし、もし証明されたところで外の世界に働きかけることなんて出来ないから、結局のところ意味が無いんだけどね

23

23. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:49
  • ID:4dwjjTzU0 #

そんなことはわかってました。というかある日突然理解した。
誰が作ったかはわからないけれどこの世は作りもの。物質としては存在しなくてこちらがいわゆる精神世界です。
精一杯生きていくことが存在理由で誰にも使命はありません。全てはシナリオの中です。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:55
  • ID:Ac9LSqfT0 #

まあ神さんのゲームには違いない

25

25. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 10:57
  • ID:g698hmII0 #

宇宙ヒッチハイクガイドかよwwwww 答えは42なのかwwww

26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:02
  • ID:KSha3b720 #

見るべきことを見るべきときに見ているっていいね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:11
  • ID:0oWsC14L0 #

じゃあその神様みたいな存在は何処から来たのか?
卵が先かニワトリが先か?

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:24
  • ID:TAZliH1p0 #

大昔からある、SFネタだなぁ。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:27
  • ID:HG02a9Z50 #

この説を唱えてる人も、「と言う考え方も出来る」であって、正しいとは思ってないんじゃ?
このような思案の繰り返しの中から、矛盾や間違いが出てそれにより正しい答えに近づくのを目指していて、その中の過程としての通過地点としてあえて唱えてるんだと思う。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:44
  • ID:qZTHhDxL0 #

神様も宇宙の行きつく先が
どうなるか分かってないから
ゲームとして成立しいて楽しめるんだろうな
「シナリオ通り」って訳でもなさそうだから人類も悲観することは無い

31

31. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:46
  • ID:uR810NYi0 #

そんなつまらん世界やだよ

32

32. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:51
  • ID:oeKcUo290 #

”肉体という魂の牢獄”という表現は昔からある。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:51
  • ID:IbYgjMJ90 #

考え方によっては何でもありで、しかもその可能性を否定出来ないってのが面白い。んなわけねーだろwwwってのは所詮自分の常識の中でしか考えてないからそう思うだけだし。
神様とか宇宙人って表現するとオカルト的でうさんくさいけど、人間を超越して克人間には知覚出来ない存在が私達を観察してるという真実だってあるかもしれないよなぁ
まぁだからってこっちの生活が変化するわけでもないし、残業減らしてやるー!とかあのお菓子食べたいけど贅沢だしセーブしよう...とかいう人間臭い生活が続くだけなんだよな...

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:54
  • ID:28tR6k.d0 #

宇宙は結局、数学の規則性と電気で作られている。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:58
  • ID:etC73gBO0 #

SFの設定と何が違うのかわからない

36

36. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:58
  • ID:aO3qmsEY0 #

いまさら不可知論なんて出されてもなw
SFでも漁り尽くされたネタだろ

37

37. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 11:58
  • ID:LRbpJUOD0 #

蝿に宇宙は理解出来ないが、蝿は驚くべき能力を備えている。
何故なら、蝿にはその能力が必要だからだ。
蝿の必要を満たす『何か』が有ることを人間は薄々理解している。
『何か』の存在を全く知らなくても、その『何か』から恩恵をあずかっている事も明白だ。
『何か』の解明をするよりも、その『何か』がどうすれば自分に良い方向に作動するかを理解した方が、生きやすい人生になるでしょう。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:01
  • ID:mXMyBlSK0 #

エゲレスェ・・・
スターオーシャン脳こじらせやがった

39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:07
  • ID:Z1JCcbiZ0 #

確かに宇宙は高度な人工知能が作り上げた産物だと俺も思ってる
理由は、物理法則や自然法則には数学的法則が常に一貫してあり
その原理原則を発見利用して、人類はここまでの文明を気づいたのは事実
物質のは生成には熱エネルギーが関係しそのエネルギーによって電子の数が変化し
多種な元素が生成、そしてそれらが結合して物質として存在
これらの関係性もすべて数学で証明されてる。こんなことができるのは
量子CP以外にない

40

40. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:15
  • ID:k0IlQxyw0 #

ホーキングが云ってた。宇宙というのは、宇宙という空間を監査する人類が居てこそ始めて成立すると

41

41. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:20
  • ID:Y4q00SzQ0 #

超知性体「うわあ 人間おもしれえ」

超知性体「飽きてきた」
超知性体「もう一回隕石落としてみる?」
超知性体「やめろ ラブライブの映画始まるんだから」

42

42. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:25
  • ID:hSCHhfzP0 #

素人はこれだから困るんだよね。
我々人類は宇宙も含めて、アカシックレコードの再生現象にすぎないよ。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:29
  • ID:c0wFBUJF0 #

その超知性とやらはデバッグをサボッたに違いない。ゲームバランス悪すぎるぞ。なんでこの地上には、こんな人生ハードモードな人々が満ちあふれてるんだ? それとも、俺だけその超知性とやらに憎まれてるのか?

44

44. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:31
  • ID:IyvGu0yI0 #

その様な存在が居るとしても、我々と同じ次元に立つ異星人とは考えにくいな
少なくとも彼岸の彼方に居る存在だろうな

45

45. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:37
  • ID:V3ZpoQpX0 #

他の星の人達に聞いた方がもっと真実に近づけると思う!

46

46. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:42
  • ID:C5WT91Io0 #

「この理論は、”超知性”は我々がするものとほぼ同じことを行うという仮定に基づいているように思われます。この世界がシミュレーションだというのなら、シミュレーションの外にいる超知性が、我々の思考様式に制約される根拠は何でしょうか? 」
これは逆じゃないか
我々が超知性の4次元的ミニチュアだとしたら
つまり我々の思考様式がオリジナルじゃなく劣化コピーのようなものであると

47

47. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 12:56
  • ID:SomOrVWB0 #

その超知性を作った超超知性がいてさらに超超超知性がいて・・・無限に後退していくだけなら仮説としても失敗だよ 何の意味も無い

48

48. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 13:00
  • ID:x4v2ULUY0 #

現時点で謎が解けないから丸投げでそういう説にしてるように見えてしまう

49

49. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 13:10
  • ID:LfqWcJ7n0 #

宇宙人が作っているのだとしたら
地球外どころか宇宙外、別の次元の宇宙の生命体なんだろうね。
宇宙そのものが生命体のような気もするが。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 13:11
  • ID:UYsDGBdf0 #

世界がプログラムで作られているとして、猫がガムテープの輪から抜け出せない理由を超知性に聞いてみたい

51

51. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 13:16
  • ID:Nria2m.L0 #

神々がいて、彼らが天から降りてきて島を作り、さまざまな事象を生み出した。
古事記にもそう書かれている。
つまり人類は神々=宇宙人の子孫だったんだよ!

52

52. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 13:59
  • ID:1YoewuV20 #

むやみに超知性体を持ち出すべきじゃないと思うなぁ。
たしかに今は矛盾していると思われていることが説明できるかもしれないけど、それだけではただの思考停止じゃないですか。
昔は理解できなかったけど、時代が進んで理解できるようになったなんてことはいくらでもあるんだし。それこそ科学なんてそんなことの繰り返しじゃん。
もし本当に超知性体が居て、それがこの宇宙を作ったと思うのなら、この世界のバグを見つけるなり、知性体とコンタクトをとる方法を探るなりしてその存在を証明するのが研究者として前向きな姿勢だと思う。

53

53. コテハン

  • 2015年05月16日 14:07
  • ID:fyYOosw80 #

我々の宇宙は無数に生まれている宇宙の中の1つに過ぎない。
ただ少し物理法則がうまく作用している中の1つ。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:14
  • ID:DrnIf7nX0 #

〜キャラ作成中〜
超知的生命体「あ、顔ミスった。ブサいけどまぁいいか」
   「 俺 誕 生 」

55

55. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:18
  • ID:EeqH9Ile0 #

超知性体かシミュレーションで作ったか、神様が一週間で作ったかで何か大きな違いがあると?
それを証明できないなら

56

56. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:21
  • ID:DLPtBnsC0 #

さっさとリセットボタンを押してくれ

57

57. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:27
  • ID:sv7qCSqK0 #

今、正に壮大な人生ゲームの最中なんですが、
初期ステータスが異様に低いのは何でですかねぇ…
初期パラメータを振り直したいんですけど…
あ、それと無駄に難易度の高いイベント用意しなくて結構ですから^^;
何度ゲームオーバーになりかけた事か…

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:37
  • ID:wCa0s2vD0 #

暗黒物質とかドット落ちしてるだけだろ(

59

59. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:43
  • ID:TkQcoR5d0 #

ではその超知性はどんな宇宙に存在しているのか?

60

60. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 14:43
  • ID:HLBMWnbw0 #

あるにしてもないにしても証明できたらそれはそれで意義のある事だと思う

61

61. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 15:01
  • ID:wU8n8w.F0 #

23
自分たちの歴史の再現または娯楽、他の生物の歴史の再現あたりかな
考えつくのは
もし高度な物理演算を搭載したシミュレーターがあれば地球人も初期の単細胞生物から人間への進化までシミュレーションするだろうな

62

62. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 15:14
  • ID:7Yfkcxdn0 #

人間が仮想空間に町を作って遊んでるんだから、たいした意味もなく作って、見て遊んでるだけかもしれん。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 15:27
  • ID:fZhMhosX0 #

神を認めるのと同じだという意見があるが、
・科学者はお布施しろとは言わない
・論破されれば受け入れる
のだから、宗教とは違うよ。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 15:27
  • ID:bwjz74EB0 #

アンダーソンくん

65

65. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 15:32
  • ID:ymPlDapD0 #

その超知性体の世界も実は別な超知性体によるゲームで、さらにその別な超知性体の世界も(ry

66

66. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 16:02
  • ID:jdQPooUe0 #

その超知性が自分自身をモデルにして人類を設定したなら当然似てるんじゃね?

67

67. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 16:11
  • ID:Z45BpBci0 #

結局、世界は巨大な象や亀の上に乗っかっているというのは正しかったってことかな?
それとも1000年後には、このアイデアも巨大な象と同じ事例として扱われるのかな。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 16:11
  • ID:rrYFPDhy0 #

これって要するにIDだよな

69

69. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 16:20
  • ID:oIjpVXAR0 #

リセットしてくれ

70

70. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 16:30
  • ID:Qw5zvtNc0 #

まずもって宇宙を作ったのが宇宙人というところに矛盾を感じてしまう

71

71. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 16:47
  • ID:.mr0phsd0 #

百億の昼と千億の夜だな

72

72. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 17:18
  • ID:72iZTWun0 #

哲学はなんというか論理さえ間違ってなければ
何言っても許される感があるのが困るな
※49
むしろ絶賛デバッグ中という可能性
デバッグはあらゆる条件を試さないといけないから……

73

73. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 17:24
  • ID:.k69dqGm0 #

ミリカンの論文は英語が明確で好き。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 17:54
  • ID:Z8SfX.re0 #

超人類「まさか光が粒子か波かとか気にするとは思わんかったわ」

75

75. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 17:59
  • ID:VY.opBX20 #

このシミュレーション世界の問題点は何故かやり直しがきかない点だ。
これは欠陥である。やり直しを要求する。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 18:17
  • ID:nbnOFjW60 #

じゃあその宇宙人を作ったのは誰だよ。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 18:22
  • ID:aboa91.N0 #

俺バグってるんだが

78

78. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 18:46
  • ID:FFoLN.po0 #

おまいら釣られすぎ

79

79. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 19:12
  • ID:B..q1cfD0 #

「全てが神の夢」だから、その神が「目を覚まさない」よう祭るってのがあったな
バリ島とかその辺りの話

80

80. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 19:17
  • ID:NHXl6w3Z0 #

既出だがおれもスターオーシャン思い出したわ
つかそれが本当ならもう電源落としていいですよ・・・

81

81. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 19:28
  • ID:SMJIS.Ou0 #

創造主はメンテナンス無しでずーっとシミュレートし続けられる優秀な装置をお持ちのようで

82

82. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 19:39
  • ID:aMHaMczh0 #

その超知性とやらにお願いしたい
この世界があんたらのシミュレーションならば
全人類が平和に暮らせるようにもう一度プログラムし直してくれ

83

83. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 19:47
  • ID:OB1lrjep0 #

もし自分がシミュレートして観察する立場だとしたら
ワシが神じゃ〜とか言って神々しく登場してみたりムカつくアホを天高く放り投げてみたり
悪戯すると思うんだけどな〜
干渉しないでクソ真面目に延々と見てるだけなんて何の意味があるんだよ
宇宙を完璧にシミュレート出来るような連中なら原始人のような人類を見たってつまらんだろうに

84

84. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 19:51
  • ID:GUUuJnkG0 #

そのうち、矛盾を解決するために、
「今までの積み上げてきた知識は間違いでした」
なんてことにもなりかねんな。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 20:11
  • ID:SA20N3SE0 #

インドの神話の1つに宇宙は神が見ている夢で
神が夢を見ないほど深い眠りに点くと宇宙が滅びるというのがあって
神がまた夢を見ると新しい宇宙が生まれるそうだ
その神話を髣髴とさせる仮説だね

86

86. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 20:26
  • ID:gfozWxkn0 #

ムーアの法則は、それを知る人たちが、それに近づくために無理やりにでも技術開発を進めているって側面もあってね。
2年くらい前に頭打ちは近いって話が出てたが、もうちょっと続くのじゃよ。
※86
クトゥルー神話もそうだね。

87

87. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 21:17
  • ID:BCLnKYbA0 #

我々がスーパーコンピューターや人間に似せたロボットを作るように、超生命体も己に似せて人間を作ったに違いない。地球は、彼らの実験室なのさ。計画通り成長するかシミュレーションしているのだよ。

88

88. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 21:19
  • ID:3wGTt3pU0 #

自分もこの説の通りだと思うね 
simシティってゲームは時間を早めても中で動いてる連中は気づかないんだよな
ブラックホールとかも膨張し続ける宇宙を定の量に保つためにあるんだと思うの

89

89. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 21:31
  • ID:W54NoZas0 #

そろそろチート使わせてください><

90

90. smat

  • 2015年05月16日 21:38
  • ID:cT.fi61v0 #

※78
ほんとそう
認めさせる具体的根拠が必要

91

91. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 21:43
  • ID:2k9egABX0 #

ゲームだったら、過去、現在、未来を時間移動できる方法を教えて欲しいな。

92

92. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 21:48
  • ID:wlhlKOEY0 #

円周率の中にこの世界の開発者が隠したイースターエッグがあるかもしれないと本気で探している人もいるとか聞いた

93

93. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 22:32
  • ID:guLav6.d0 #

仏教の「唯識」でっ言っていることがまさしくこれ。
また、織田信長も彼なりにこのことを知っていたと思われる。
だから、「人間五十年、夢幻のごとくなり」と謡っている。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 22:49
  • ID:poNFeEL.0 #

なんだか世にある謎に対する逃避のような気がしないでもない

95

95. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 23:06
  • ID:HV5OG7n.0 #

※23
それこそ【神のみぞ知る】ってやつだ。

96

96. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 00:08
  • ID:vibTH1.T0 #

マトリックスというより13Fの方が近いと思う

97

97. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 00:15
  • ID:APPga.8l0 #

アリは人間だとわからないけど巨大な動く物体として認識してるよね。
我々もその宇宙を作った誰かさんを感じることができたら良いのにね。

98

98. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 00:37
  • ID:pFFLdgho0 #

それから 神は言われた 「光が生じるように」 そして神は光と闇との区分を設けられた
・・・・・次いで 神は言われた 「私たちの像に、わたしたちと似た様に人を造り・・・・」

99

99. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 00:40
  • ID:7AVulvcs0 #

哲学者かよ!

100

100. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 00:54
  • ID:HG3GOoK00 #

人間自身も同じ。自分が住んでいる世界が実は生き物の内部で、人間と呼ばれている超巨大生物の内臓の中だと、腸内細菌は気づいてもいないはず。人間も自分の体内に別の生き物(細菌・バクテリア)が無数に棲んでいるのに、それらの生老病死については何ら知覚できていない。

101

101. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 01:00
  • ID:F1NGoOSS0 #

ピカソみたいなもんなんだろうなって思うw
描き続けた結果、その過程は後世に伝わる程の手法へと確立されて、自身は始まりへと戻り、子供の様に描き出す
あと、神が居るとしたら、とても寂しがってるだろうよ
どっかの宗教家に怒られそうだけどw

102

102. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 01:05
  • ID:iiE4FJhn0 #

ある日突然世界中のモニターがジャックされて、穏やかな顔つきの老人が現れるんですね、
「こんにちは。アルファ・ケンタウリ星人です」

103

103. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 02:14
  • ID:a3CAhOsi0 #

※100
円周率に限らず、我々のいるこのシミュレーション世界のバグを見つけよう、って目的の研究者は結構いるみたいね
「世界のバグを見つけた!でももう修正されて再現できないけどね!修正されたってことはシミュレーション世界だって証拠だ!」とかやってる自称研究者もいるけど

104

104. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 03:21
  • ID:1giL0eyA0 #

何故知能の高い生物が繁栄してきたのか、なぜ知能を持つように進化してきたのか
我々、生物の真の目的とは
そのシュミレート世界をこの世界の中で再度作り出す事なのではないか…

105

105. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 03:53
  • ID:oyeaJ9YB0 #

話としては面白いんだけど、向こうはファンタジー的な話でなくて、
神様を証明したがってたりするからな〜

106

106. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 03:56
  • ID:J3WYllMN0 #

如何にも人間が考えそうな設定だとしか思えない

107

107. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 04:33
  • ID:uTv1OxsQ0 #

正にマトリックスに影響受けた意識高い系が、当時主張してたことと同じだな。子供っぽい。まあ、可能性が否定できないだけの良くあるキワモノ理論だな。

108

108. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 04:40
  • ID:9VMXeky00 #

超知性存在が人類と同じ様な思考形態を持つ理由は?
超知性存在を人間が想像できるレベルで存在するならば、それは既に超知性的存在では無いのではないのか?
人は人を超えた存在を関知することは出来ないのではないのか?
面白い

109

109. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 09:53
  • ID:G1sLB.3u0 #

なわけない
もし仮にそうだとして
高次元の生物も、さらに高次元の生物のシミュレーションによって
の再帰構造が永遠と続く
で、頂点に神がいて、スイッチひとつで、子も含めすべての世界が終わるのである
ってことね

110

110. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 10:02
  • ID:I.g7a3m00 #

我々人類よりはるかに進化した技術を持ち合わせている宇宙人がいたとすると
やはり同じように宇宙について考えるであろうと思う。
宇宙のバグを見つけて創造主をハックしてやろうというのは面白いけど
我々よりも何億年も先に生まれて進化した宇宙人でさえ、解明できなかったと思う。

111

111. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 10:08
  • ID:2JYSJslw0 #

スターオーシャン3は許されないのだ

112

112. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 11:08
  • ID:nB9WBl8p0 #

シミュレーション仮説は別に思考停止でも現実からの逃避でもない。
仮説といっている通り断言しているわけではない。シミュレーションと仮定すると思考に制約が生まれる。だから何でもありでもない。
古今東西変わらないこととして、新しい知見を発見する奴は
「考察の対象ではない」などと言う奴では無く「考察してみよう」と言う奴だ。

113

113. ナパチャット

  • 2015年05月17日 12:57
  • ID:nY0Anllo0 #

そういうのは居酒屋でやってくれ

114

114. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 13:00
  • ID:r.cHphdr0 #

反対論の中にある、超知性生物が人間と同じ考え方をするとは限らないって言う内容がとても興味深い。この意見に関しては割と共感するかも。例えば地球外生命体が地球に来れるだけの知識があるなら、逆に地球に猛攻撃を掛けたり侵略をする事には興味はなくて、全く別の目的で人類と接触していたりするように。

115

115. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 13:26
  • ID:gZXJ9G4J0 #

仮説の一つであるホログラフィック宇宙の検証実験が開始されたらしい。
www.symmetrymagazine.org/article/august-2013/holographic-universe-experiment-begins

116

116. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 15:06
  • ID:4HCmXSqp0 #

まあ超知性体を仮定するとID論にしかきこえないわな。

117

117. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 15:31
  • ID:YY2rjKjs0 #

胡蝶の夢みたいなファンタジー系。
本当ならなら早めにリセットして。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 15:36
  • ID:gjFr1CxZ0 #

宇宙をシミュレートするためのエネルギー源に興味があるな。

119

119. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 15:57
  • ID:hjo3pTMf0 #

逆説的に人類が望んだからそうなった、
と言う話もある。
神や悪魔がそう見えるのも演算が宇宙の
法則に則すのも人間がそう望んだからだとか
だとか・・・
ならば高次の生物が必要ならその内出てくる
かもしれない・・・。

120

120. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 16:44
  • ID:EOHvjIO30 #

宇宙が連続ではなく離散化されたデータだとしたら暗黒物質の説明がつくというのは面白い話だと思う。それが超知能によるシミュレーションを意味するかどうかはともかく。ホログラフィック宇宙とかの話もあるしね。

121

121. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 17:05
  • ID:i1OrVsMo0 #

その神はどこにいるのか・・・・?

122

122. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 17:34
  • ID:mevuh2ms0 #

宇宙をシミュレートしてるのは知性の無い泡立つエネルギーの塊だよ

123

123. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 18:42
  • ID:GTVmc9uI0 #

※111
夫婦揃ってクローン爆弾にされちゃうやつですね(2001米映画)w

124

124. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 19:39
  • ID:gCGX0d4X0 #

少なくとも、何億年も前に進化した者が居ても不思議じゃない
飛行機が出来てから約50年後人間は宇宙に行ってます。

125

125. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 20:48
  • ID:QM.lkkmk0 #

>暗黒物質は、見える物質を結びつける蜘蛛の巣のようなものだと考えられている。
情報源がどこかわからんが、この表現にはちょっと同意しかねる。
銀河を覆うような図をイメージすると分かりやすいが、どちらかというと水に近いのでは?
惑星は本来、遠心力で銀河の外に飛んでいってしまうはずだけれど、暗黒物質に覆われているおかげでそこに留まっていられるという考え方。

126

126. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 22:32
  • ID:qtLVjsk.0 #

※88
メンテしてるかもしれないぞ
「世界五分前仮説」でググってみろ
証明は出来まい

127

127. 匿名処理班

  • 2015年05月18日 04:39
  • ID:lonrcXps0 #

※135
そんなネタならダークシティって映画あるぞ

128

128. 匿名処理班

  • 2015年05月18日 04:44
  • ID:lonrcXps0 #

※23
スタートレックで、ホロデッキ内のキャラクターがホロデッキ内の矛盾を突き詰めて、自分たちがホログラムであることを自覚するエピソードがあったな

129

129. 匿名処理班

  • 2015年05月18日 04:57
  • ID:lonrcXps0 #

※133
地球そのものが宇宙なんだぜ

130

130. 名無しよん

  • 2015年05月18日 16:17
  • ID:LzqgCQ.E0 #

ボストロームってのは、トランスヒューマニズム協会の創設者だね。
どっちかというとプラトンの「洞窟の比喩」の現代版という気がする。

131

131. 匿名処理班

  • 2015年05月19日 00:29
  • ID:hY1blEmM0 #

例え作り物でもロジックは完璧なはずだろ。全ては何らかの要素の組み合わせで説明が付くはずで、全く突拍子の無い事は決して起きねえ
作り物だと言うなら作り物なりに解明してみせろよ。「分かんね、そういう仕様のゲームなんじゃね」で片付くなら研究者なんていらん

132

132. 匿名処理班

  • 2015年05月19日 11:36
  • ID:pGlzBcUP0 #

なんかさ、
「空を飛ぶって、俺も小学校のとき考えたよ」と、航空力学の専門家を笑ったり、
「鳥が空を飛ぶ仕組みを考えれば良いじゃん」と、機械設計の専門家を笑ったり、
そういうお馬鹿さんが多いなあ。ダニング・クルーガー効果ってやつ?
そういう「SFにもあったよ」的な話じゃなく、
「現代の天文学・物理学の知見から考えられうる一つのモデル」の話なのに。

133

133. 匿名処理班

  • 2015年05月19日 11:51
  • ID:sqbmy5hD0 #

俺もあの映画みたあとこんな妄想はしたよ

134

134. 匿名処理班

  • 2015年05月19日 12:44
  • ID:IPxGICfF0 #

監獄という表現から非常にネガティブに世界を捉えているのが分かる。
生命体が目に見えるものでなければならないとなぜ決めつけるのだ?
世界のとらえかたとしてはニューエイジ的でいいと思うんだよな

135

135. 匿名処理班

  • 2015年05月19日 14:08
  • ID:.hFhCj2U0 #

人の想像力が到達しうる時点で、上位者ではあっても超越者ではない。

136

136. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 00:15
  • ID:UPgg.U7y0 #

シミュレーションって何か解らないことの解を見つけるためにやるんだろ。
こいつに解らない事って何。
神は全知全能らしいからこいつは神たり得ないよね

137

137. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 00:16
  • ID:t4s82eWf0 #

突飛な理論は最初は否定される。でも意外とそれが正しいってこともある。しかし突飛な理論は常に生まれていて正しいのはその中のほんの一握り。

138

138. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 09:34
  • ID:gdGf6JLA0 #

イギリス人の言うことに一瞬たりとも耳を貸してはならない
奴らは自分達が作った法螺噺に他人が一喜一憂する姿を見て、影でニヤニヤと楽しんでいるだけだ

139

139. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 01:55
  • ID:yE.N5A0K0 #

意識は→電気信号→素粒子同士の反応。つまり、人間の「皮」をそぎ落とし、脳だけにする。その脳もそぎ落としたら「意識をつくり出している素粒子」だけが残る。人体は、この意識=素粒子を留めておくだけのもの。もしも空間に「素粒子」を「記憶」又は「記録」でき、持続させるエネルギーを供給できるようになれば「意識は空間に存在できる」事になる。つまり「魂」は科学的に存在している事となり、宇宙は意識という事になる。

140

140. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 22:59
  • ID:UxY7EBaT0 #

デジャブもそうだが、運命という言葉も、
あらかじめプログラムされているとしか思えない場合がある。
何もない無からなぜ「何か」が生まれたのかは、どんなに考えても
どんな天才でも知るわけがないが。

141

141. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 06:09
  • ID:dV7kAb4g0 #

なーにが「フェルミのパラドックス」だよ
銀河内の地球型惑星の数%に高度な知的生命体がいたとしても、一番近い地球型惑星ですら何万光年も離れてるのにどうして会いに来れると思えるんだ

142

142. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 18:52
  • ID:.KPsj7IR0 #

人が死んだら魂取って次の物に魂を入れて永遠と繰り返されると思っているんだが、こんなこと考えてたら生きる気力がなくなってきたわ

143

143. 匿名処理班

  • 2015年11月10日 08:08
  • ID:AM2D02Pb0 #

原始の浸出液ってのがなんなのか気になる

144

144. 匿名処理班

  • 2015年12月11日 12:18
  • ID:tSm4.1KY0 #

まるで仏教

145

145. 匿名処理班

  • 2015年12月19日 21:47
  • ID:Kil0acT.0 #

自分とあまりにかけ離れたものをシミュレートするのは、楽しくもないしやる気も起きない・あるいは役に立たないんじゃないかな。
そう考えると(超知性の持ち主と我々が)似ているほうが自然かもね。

146

146. のは

  • 2016年03月29日 04:18
  • ID:A982.XsR0 #

宇宙の多次元、星の動きま、素粒子などの性質

147

147. 匿名処理班

  • 2016年06月21日 19:23
  • ID:uPas.KHA0 #

リングの原作みたい。
こういうの大好きだなぁ。わくわくする。

148

148. 匿名処理班

  • 2016年06月21日 22:49
  • ID:KbeDXaxw0 #

中の人が外の人とコミュニケーションできたらゲームオーバーです。

149

149. 匿名処理班

  • 2016年06月27日 00:55
  • ID:.VLKWYqL0 #

超知性が自分たちの思考に制約をかけているとしたら?

150

150. 匿名処理班

  • 2016年06月30日 06:09
  • ID:3fqIQ2BM0 #

まあ超知性体が作ったものとも限らないんじゃないかな(我々も可能になりはするだろうが・・・量子コンとかなら演算速度的にあるいは)
他にも自然発生・・・というか、どっかの大本たる宇宙?が自然発生してなきゃ、その超知性体が発生しえないだろうし
ただまあ、世界がホログラフィック理論的な情報世界だというのなら、
ウィザーズブレインやオーフェンの様に、世界としてのプログラム情報自体に干渉できる様な技術を得たいものだ
世界ってOSやプログラムに対するコンピュータウイルス的な面もあるが

151

151. 匿名処理班

  • 2016年07月13日 21:45
  • ID:vGdt.M3M0 #

言わんとしてる事は、基本的にキリスト教やその他諸々の宗教と変わらないと思うな。設定が現代風に『シミュレーション』となっているだけで。

152

152. 匿名処理班

  • 2016年08月03日 10:02
  • ID:7qOSbsKY0 #

※150
ゴメンw1番近い地球型惑星で6光年だから光の速さで6年で来れるわw

153

153. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 07:36
  • ID:ey8Hj3NQ0 #

エルガイムだろ。

154

154. 匿名処理班

  • 2016年12月05日 11:15
  • ID:HM2aoVWv0 #

実際の人類は異星人とコンタクトバリバリ行ってる
この世界は、はるか未来のデパートで1000円ぐらいで売ってる地球シミュレーターのおもちゃ
1500円では異性人遭遇の機能が解除されたりするかもしれない
体験版は人類が火星到着まででアップデートしてくれないとこの世界はそこで終わりかもしれない

155

155. 匿名処理班

  • 2017年02月18日 00:22
  • ID:K.0PDdw40 #

結論から言うと「あなたは、あなたが作った」宇宙では「未来のあなた」の情報を元に「過去のあなた」のフラクタルが生まれる。今の自分に文句が有るなら生きて理想の姿に近づけていれば「過去のあなた」(フラクタルの種)も変化して今を変えてゆく。

156

156. 匿名処理班

  • 2017年02月18日 00:26
  • ID:K.0PDdw40 #

ちなみにヒッグス粒子は無い。当の論文を書いたヒッグス自身が否定している。粒子と書き換えたのは東大のノーベル賞を取った某人物で、実際は粒子ではなく力場である。

157

157. 匿名処理班

  • 2017年02月19日 14:17
  • ID:1NlQpec70 #

>>154
それやっぱ初代メンインブラックのラストが仄めかしてた内容によく一致してるよね。でもそれだとその玩具で遊んでる奴は何を弄ってんのかが謎。
立ち上げ時にパラメータだけ設定して後は走るに任せてんのか、自分でインしてプレイしてんのか、あとシミュの範囲ってやっぱ精々太陽系までかね?地球の再現が目的なら銀河系丸ごとシミュる必要ゼロだし

158

158. 匿名処理班

  • 2018年01月17日 13:21
  • ID:4CrxBAIp0 #

質量=データ量としたら、
データ量が多いから時間の進みが遅くなる・・・ってか。

159

159. 匿名処理班

  • 2018年02月02日 16:01
  • ID:f.jTR18P0 #

※89
超知性「そんなの面白くないじゃん」
世界が不条理で幸せじゃないのはこんな理由だと思う
人間が創作する話もモブ含めて皆が幸せなんて作品なんて無いに等しいし

160

160. 匿名処理班

  • 2018年06月09日 10:49
  • ID:E6XyU1380 #

しってるしってる。スターオーシャンだろ

161

161. 匿名処理班

  • 2018年06月09日 10:53
  • ID:EZZ15Xnz0 #

現段階で知られてる量子より小さな世界になっただけでもう常識は通用しないからな

162

162. 匿名処理班

  • 2018年09月01日 18:33
  • ID:2L3Z3h9.0 #

もし地球の科学が順調に進化していけば、いずれ人間は不老不死になり知らないことはなくなり働く必要もなくなるだろう。勉強もスポーツも必要ない。何等かの方法で一瞬ですべてを覚え、また体得し、筋肉や骨格も目も脳も理想形に成長させられるから。

そうなると何を楽しみに生きるのか。

人生のシミュレータの中に生きるのかもしれない。そこに入る前にDVDを借りる感覚で経験したい人生を選択し、シミュレータの中で実体験する。サラリーマンや社長、奴隷、生贄、宇宙飛行士、拷問されて残酷に殺される人、また植物や昆虫もあるだろう。

もしかしたら今の人生はこのシミュレータの中なのかもしれない。地球の文明が1万年そこそこと言われているところで、例えば10億年進化し続けている文明なら可能だろう。

163

163. 匿名処理班

  • 2018年09月07日 08:39
  • ID:XS8K6aiB0 #

シュミレーションの中以外考えられない。
人間を管理するシステムはただ黙って人間を観察してるだけじゃない。
遊んでるからな。

164

164. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 12:23
  • ID:QG.uhj4Y0 #

これは多くのファンタジー好きな人が子供の頃から空想していることでは?少なくとも私は思ってた。宇宙は壮大なプログラムで、我々はその操作者の手の上で踊っているだけだと。

165

165. 匿名処理班

  • 2019年04月09日 17:46
  • ID:ZczGrXuA0 #

超知性体の子供が、宇宙創成キットで 遊んでる ひとつが いまの 我々なのかな?

166

166. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 19:38
  • ID:Mae2218A0 #

ループやん
貞子はよ

167

167. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 19:46
  • ID:WGN9Gcri0 #

理解できない事を神様や宇宙人のせいにするのは科学じゃなくて思考停止の宗教だな
そういった考えはじゃあ神様はどうやって生まれたの?って一言で終わる

168

168. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 19:56
  • ID:ajpInenb0 #

また随分古いネタを出してきたな

169

169. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 20:06
  • ID:mrY7ldn90 #

そんなことはしっているから、パラメーターをいじって俺の預金を増やしてくれ

170

170. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 20:22
  • ID:UVfjO9YR0 #

滅びの呪文ないかな、、、

もしそうならバグを探したりして、せめて死ぬまでにその超生命体とやらに舌打ちさせるぐらいはしたいわ。

171

171. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 20:34
  • ID:5mNC8fGs0 #

まぁ 何で宇宙ってあるんやろな とは思う
宇宙が存在すること以上に奇妙なことってあるか?

172

172. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 20:59
  • ID:33ZwB.mL0 #

自由度が高いのは評価するが目的がはっきりしない糞ゲー
初期パラメタのバラツキが大きすぎるのも大きな欠点。

173

173. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:13
  • ID:ftQLLPIW0 #

ここまでグレッグ・イーガンに誰も触れていない件。

スターオーシャンやらマトリックスやら言う前に、
まず「順列都市」でしょと言いたい。

174

174. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:21
  • ID:jOnXLRtR0 #

※167
で、君の思考停止していない考えは何?

175

175. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:27
  • ID:IJpPeF7N0 #

気付いてしまいましたか
実は俺も中学の部活帰りにふと閃いたんだよね

176

176. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:27
  • ID:ef0AIiAB0 #

人類を作った超知性も超超知性に作られているかもな

177

177. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:40
  • ID:R2bTpJ1U0 #

何かに困ったまたはデータがほしい超進化生命体が、じゃあ一発シミュレーターではしらせてみっか

178

178. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:47
  • ID:297lehtL0 #

え?そんなのこと今更気付いたの?博士号もってるのにwww

179

179. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:47
  • ID:pCbsthEM0 #

実証された瞬間に破綻する

180

180. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 21:55
  • ID:WGN9Gcri0 #

※174
現在の人類が理解できないというだけ
大昔は天候も惑星運動も人類に理解できず神の御業と言われてた

人類は観測不可能な他の次元に対しても次元を折り畳んで計算するという手法を取って観測している
それらを証明する方法として大統一理論の完成させるために研究を進めているわけで
科学者は神や宇宙人が作ったで思考停止なんてしない

181

181. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 22:14
  • ID:jF.Kuo2W0 #

宇宙はでっかい生物だと思うんよ
星はその中の原子だと思ってる

182

182. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 22:39
  • ID:H4pESZZ80 #

コメントが古くてびっくりした。再掲載の記事なのかw

183

183. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 22:58
  • ID:exqkfBtM0 #

※180
それって思考を未来の人類に丸投げしてるだけじゃんw それを思考停止と言わずして何なんだ?

結局現在得られる情報で組み立てた仮説には限界がある事は誰もが承知の上で、様々な仮説を展開しているに過ぎないし、その中の一つが未知の知性体を外挿する手法というだけの話でしょ
そもそも「この宇宙は偶然にもひとりでに発生しました」という説と「知性体によって作られました」という説は両方とも証明の難しさで言えばどっちも等価なんだよな
反対側の説を思考停止だなどと排除するのは、それこそ旧来の宗教観に囚われた思考停止でしかない
だからこの記事にあるミリカン教授のように一旦はその説を受け止めて真剣に検証する姿勢こそが本来の科学者のあり方だと思うんだけどね

184

184.

  • 2021年05月02日 23:43
  • ID:DoMNBufD0 #
185

185. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 23:46
  • ID:jOnXLRtR0 #

※180
なるほど「現在の人類が理解できない」で思考停止してんのね

186

186. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 02:46
  • ID:sP5RhZTO0 #

宇宙人って言うか、別次元人に該当すると思うんだけども。
シミュレーションするより自然現象の方が簡単だと思うんだけども。

187

187. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 05:27
  • ID:iIVuoG.w0 #

これと似た理論を提唱してる科学者って結構たくさん居るよね。
確かに量子力学の話とか聞いてると、宇宙プログラム論を唱えたくなる気持ちは分かる
生物に観測される事によって挙動が変わる素粒子とか、なんじゃそりゃって感じだし

188

188. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 09:12
  • ID:dOxOA5sr0 #

フェセッンデンの宇宙じゃん

189

189. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 10:58
  • ID:qN5GMHL30 #

※31
つまらんキャラ設定のきみ。

190

190. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 12:52
  • ID:ynZUdURF0 #

※183
今も研究してるのになんで思考停止なんだ?
当然、知的生命体により作られた可能性はないから切り捨てられている
彼らはそういうだけで何も研究しようとしないから思考停止と言われてる

一昔前に神が世界を作ったり人を作った証拠について論じられたが
それが何かと言えば完璧な世界ではなく物理法則を無視した事象が存在する事
それもホーキング博士によってあらゆる事象に説明が可能で神はいないと論じられた

191

191. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 14:07
  • ID:P35Wf8Jo0 #

最近だと、ソードアートオンライン War Of Undergroundだね

192

192. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 16:02
  • ID:ZSyYTQb.0 #

※14
ほんとにねぇ、人類史での思考停止の常套句だよなぁ、
火山噴火は神の怒りとか伝染病は呪いだとか魔女だとか魔法だとかね、
現在の最新技術を数世紀前に持って行ったら全て神の御業か魔法使いって言われるだろうね。

193

193. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 16:06
  • ID:qN5GMHL30 #

※190
ホーキング博士の理論は
何一つ実証されていない
思いつきウソ八百だと
思う世界中のひとり。

194

194. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 17:20
  • ID:fG0fpYLF0 #

 やはり世の中はマトリックスなのだろうか?

195

195. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 20:36
  • ID:JWSDHRBd0 #

※190
知的生命体が作っていないという証明がされたのか、どこで?と思ったら「ホーキング博士が言ってたから」でズッコケたw

なるほど、君の神の名はホーキングというのだな。

196

196. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 21:06
  • ID:ynZUdURF0 #

>>193
それを言うなら神も超知性を持つ宇宙人も一切その存在を証明されてない嘘だな

ちなみに科学的に正しいとするなら実際に実験して99.999999%以上の成功を持って正しいとするが
ビッグバンなんて理論だけで実験は限りなく不可能というだけの話

197

197. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 22:06
  • ID:Me2v76Il0 #

こういう事聞くと、自分の悩みがクソくだらない事に思えて気持ちが楽になるんだよね。
結局すぐ人間スケールの思考に戻るんだけど。

198

198. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 23:32
  • ID:QT8VcKWA0 #

忘れてる人が多いけど、超知性を持つ宇宙人ってのは我々自身のことな。
何十億年と歴史を重ねて不老不死のほぼ全知全能になってそのまま生きるのに飽きたんだ。
それで色んな世界を作ってその中で生きてる。
幸せな一生も、非常にハードな人生も事前に自身で選択したんだ。
幸せばかりなのも飽きたってな。

199

199. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 03:55
  • ID:uqayhNVY0 #

※195
作ってない証明??
作った証明がされてないのになんで悪魔の証明をしなければならないのか
これは神の隙間論法とも言われてるが
ホーキング博士が言ってるのは宇宙誕生に説明不可能な事象はなく宗教や神のつけいる余地はなくなったという事だよ

200

200. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 05:52
  • ID:7huwPODo0 #

※198
それだと我々の意識が外から来ていることになっちゃうけど、脳を怪我したりすると記憶が消えたり人格が変わったり死んだりすることを考えると、あくまで意識は物理的な我々の宇宙の中に閉じたモノのように思われるので、どうかなーって思う。
外の人はあくまで観測者として映画みたいに見てるだけならそれもアリだけど、それ楽しいか?って。

201

201. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 08:16
  • ID:wVl44XMy0 #

宇宙人「げ、バレた!!」

202

202. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 14:55
  • ID:vRE4h85H0 #

そんなこと気にしてたって人生楽しいことなんかないよ

203

203. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 17:49
  • ID:j4SQUcFV0 #

えっ、逆に「今頃気づいたの?」

204

204. 匿名処理班

  • 2021年05月05日 01:05
  • ID:8GefrQlK0 #

> イギリスの哲学者ニック・ボストロム博士は論文の中で

哲学者の言うことだしなあ。

そもそも、哲学で最も有名な言葉「我思う故に我あり」も、
こういう事態を考慮しての言葉( 自分も世界も、一切全てが嘘だったとしても、いまそれについて考えているこの己自身がここに存在することは、揺るぎない事実である )だし。
今更すぎる。

205

205.

  • 2021年05月05日 01:05
  • ID:Ytcd8jn80 #
206

206. 匿名処理班

  • 2021年05月05日 18:27
  • ID:KC.W6kTo0 #

※190
どうせ"お前は"研究していないだろう。よって"お前は"思考停止している
仮説を立てるのなんて当たり前だし、神や宇宙人だっていう人の中にも研究(調査)してる人はいるだろう

※199
作った証明がされてないから、作ってない証明をしない の理屈も謎
相手を否定しようとするならするべきだろう。確実な根拠はないけどお前は間違ってる!とか言われても困るよね。納得のしようがない
説明不可能な事象がないなら証明できるってことでもあるが、いつの間に人類は宇宙のすべてを解き明かしたのだろうか?
そもそもお前の考えでも0.000001%の隙間はあるみたいだし、説明できることと実際にそうであるかは別問題だし、無限に遡って解明できるとも思い難い
総じて、君のお気持ち、願望・信仰に過ぎないってことを理解したら?

207

207. 匿名処理班

  • 2021年05月06日 00:27
  • ID:Pd0Bd1v80 #

※192
思考停止というかそのほうが何かと都合がいいという
為政者と特権階級の事情だよ。
現代でもネット上の有象無象の争いってあるけど
あれも結局誰かの「都合」でプロレスごっこさせられてることがほとんど。
それこそ為政者ではなくそのへんのキュレーターサイトの都合だったりすることもある。

208

208.

  • 2021年05月06日 03:58
  • ID:smqUEkC60 #
209

209. 匿名処理班

  • 2021年05月10日 11:57
  • ID:MjTVFhcd0 #

結局カルトや宗教の脳みそのはるか先を言っちゃってるのが現実なんだよな

210

210. 匿名処理班

  • 2021年05月13日 15:21
  • ID:.JPV9OZn0 #

digital devil saga アバタール・チューナーというゲームがあってだな

211

211. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 12:23
  • ID:9CJPk6MP0 #

あれ?この宇宙は超巨大な宇宙人のお気に入りのキラキラしたビー玉だったんじゃなかった?

212

212. 匿名処理班

  • 2022年09月23日 18:39
  • ID:u4TnenYU0 #

最も確かであるはずの「自分」が実は自分とは離れたところで作られているアバターかも知れない…ってこと?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links