1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所事故現場に最も近い位置にあったウクライナ北部の町、プリピャチは、事故後、住民が避難したため現在はほぼ無人となっている。
人のいなくなった町は野生生物たちの住みかとなっているわけだが、現在は自己責任において立ち入ることも可能だ。このおじさん、線量を計るガイガーカウンターを持ちながらこの地域の探索をしているのだが、そこで1匹のアカギツネと出会う。
何の気なしにソーセージを上げたところ、それがおいしかったのか、おいしくてうれしかったのか、おじさんを見ると後をついてくるようになったという。
Walk along the Pripyat with fox/Прогулка по Припяти с лисом
おじさんが探索しているとその後ろをついてくるアカギツネ
おじさんの視界に入るところで遊んでほしそうにしている
おじさんがソーセージを取り出すと、近づいてきてソーセージをくわていく。
このかわいさにおじさん、もう完全にノックアウト。
それ以来、必ずソーセージを持参して、このあたりを探索するという。キツネはおじさんにすぐに気が付いて、駆け寄ってきてくれるというのだから、こりゃもうたまらんだろう。
もちろんガイガーカウンターは手放せない地域ではある。だがおじさんはそれでも、このキツネに会いたくて、何度もそこを訪れては、キツネとの触れ合いタイムを楽しんでいるのだそうだ。
Ручной лис в Припяти. 13.12.2014
▼あわせて読みたい
チェルノブイリ原子力発電所事故後、この地に生息する10の動物たち
チェルノブイリ原発事故現場が人気の観光スポットに
チェルノブイリ原子力発電所事故に関しての25の真実
コメント
1. 匿名処理班
ええこっちゃ
2. 匿名処理班
ぐうかわ
3. 匿名処理班
おじさん長生きしろよ
おじさん逝っちゃったら残されたキツネが可哀想だ
4. 匿名処理班
優しい世界
5. 匿名処理班
遠回しに『宮城蔵王キツネ村』の巧妙なステマ
6. 匿名処理班
キツネ(媚び売ってりゃメシが手に入るんだからこりゃあたまらんですわ)
7. 匿名処理班
いでぃーかむにえー
8. 匿名処理班
おじさんもキツネ好きだけど、パルモさんもキツネ好きだよね
9. 匿名処理班
野生動物にとっても人間にとってもそう、餌をやっちゃいけないよ。
可愛いからと言って餌をやっていると、最後は悲劇的な結果になるから。
10. 匿名処理班
もういっそ飼っちゃいなよw
11. 匿名処理班
すっごいかわいいけど、まぁただの餌付けではあるよね。。。
12. 匿名処理班
「お肉をありがとう」
13. 匿名処理班
こゃこゃ
14. 匿名処理班
その場では食べないんだな
おじさん達も触ろうとしたりしてなくて良い距離感
15. 匿名処理班
かわいい
16. 匿名処理班
可愛いな!
エキノコックスとか心配だけどどうにか仲良くしたいな
17. 匿名処理班
お約束として言わなきゃいけない気がした。
エキノk……
18. 匿名処理班
ソーセージの塩分含有量考えてあげてよ
小動物だとすぐに腎臓壊しちゃうよ
19. 匿名処理班
野生動物への餌付けってどうなんだろう
可愛いことは可愛いけどなんかモヤっとして素直に楽しめない
20. 匿名処理班
可愛いし、えさ持って会いに行きたくなる気持ちも分かるけど…
21. 匿名処理班
カラパイアのおかげで狐好きになった。最近狐記事多くて嬉しい。
22. 匿名処理班
全身で嬉しさを表現してるねw
ニコッとした表情で駆け寄ってくるの可愛すぎてやばいな
先をいきつつも待ってくれるのもけなげだ〜
23. 匿名処理班
ソーセージをもらったら「オメーにゃもう用はねぇ」とばかりに去るけど、チラッと振り返るのがかわいいね。
その場で食べないのは、もしかしたら子供がいて持って帰って食べさせるのかも…と想像したら、ますますかわいい。
24. 匿名処理班
餌付けで問題になるのは近隣住民への迷惑がほとんどだから、
ここだと問題ないんじゃない。
食事にありつくのも大変な季節だし、狐にとっても有り難いと思うけどな。
餌付けというレベルでもないし。。
25. 匿名処理班
カワイイけど人間の食べ物は時として動物には毒だから気になっちゃうね
人間慣れしすぎて心無い人に苛められないかだけ心配
その2点抜きにすれば可愛くって最高の動画です♪
26. 匿名処理班
※9
この先どうなるかわからない放射能の残っている場所だしいいんじゃないかな
27. 匿名処理班
おっさんじゃなくソーセージになついてるだけ
28. 匿名処理班
この曲はなんだい?shazamでもsoundhoundでもダメだったよ。
29. 匿名処理班
この絶妙な距離感がたまらない
30. 匿名処理班
キツネ「ステンバーイ…ステンバーイ…………Go!!」
31. 匿名処理班
人間も自然の一員。
可哀想だがこれが自然の掟…、
などと傍観する態度の根底には、
自分らは動物どもとは違う貴種だ!
との傲慢さがあるのさ、ジョニー。
32. 匿名処理班
ソーセージは塩分と添加物多いからダメダメ
与えるなら生肉が良いよ
33. 匿名処理班
野生でもあんまり仲良くなると突然死んだりしてツラい
34. 匿名処理班
実際放射能を恐れているのは人間だけだと思う。現実問題はどうかは別として
そして人間が居なくなった途端、二十年かそこらで自然は元の姿を取り戻す……
こういうの見てると人間は自然界の秩序から外れた存在なんだなぁ…と思ってしまう。
ゲームとかプログロミングにおけるバグみたいなものなんじゃないだろうか?
35. 匿名処理班
塩分控えめのにしてやってください
36. 匿名処理班
おじさんもキツネも健康に気を付けて…場所が場所だけに本当に
37. 匿名処理班
ほんとキツネは可愛い
たくさんのキツネネタをありがとうございます
中国で、犬を飼ったと思ったら白キツネだったネタもお願いします!
38. 匿名処理班
良い事のように思えるけど
餌がもらえると思って車や人間に近づきすぎて
轢き殺される事が多いんだよ
北海道人だが、あまり開けてない地域の
観光地あたりでよく餌やってる道外ナンバーの車いるし
近づいてきてひかれた狐がよく死んでる
北海道の田舎人より
39. 匿名処理班
足跡多いのが気になる。自己責任で立ち入り出来るってチェルノブイリって今や観光名所みたいな位置づけなのかな。
40. 匿名処理班
心無い人も、轢き殺すような車もここには近づかないんじゃないのかな?
41. 匿名処理班
プリピャチ(困惑)
42. 匿名処理班
ぐうかわ。ぐうかわ!