
確かに先進国での感染者の報告は増えているが、今のところは医療関係者に限定されているので、エボラが今年に入って拡大しているのは遺伝子が変異しているのではないか?という話もあるが、エボラは「空気感染する」という仮説に証拠はなく、エボラは「接触感染」のままだと見られている。
そんな中、不謹慎ながらもエボラウイルスに関連したグッズが売れに売れているという。 アメリカのジャイアント・マイクローブ社は以前から病原菌や微生物をモチーフにしたぬいぐるみを販売してきたが、今年に入ってエボラウイルスのぬいぐるみが飛ぶように売れ、現在は品切れ中だという。オンラインストアでも、Amazonでもエボラだけは品切れ中の状態が続いている。


また、様々な面白グッズをオンライン販売しているカフェプレスでは一番人気の商品がエボラTシャツとなっている。他にも様々なエボラ関連グッズがありその数は318種に及ぶ。
メンズTシャツ (約2900円) エボラショルダーバッグ

ハンドバッグ まな板 ピアス エボラを終わらせる祈りのキャンドル 日本だと全体的に自粛モードとなるわけだが、アメリカの場合には笑いに変えてやり過ごそうとしているのかもしれない。だが同時にエボラのサバイバル本もアマゾンベストセラーとなっている。
確かにエボラの先進国での感染者の報告が増えているが、感染、発症した患者の確定診断例は未だに医療関係者に限定されている。米疾病対策センター(CDC)をはじめとした世界の保健当局は、エボラ出血熱は、感染はしているが症状の無い「潜伏期」の患者に感染力はないと主張している。
また、感染は患者の体液が目、鼻、口などに触れることが無ければ起きないため、一般人が患者と同じ店や飛行機に居合わせたり、町ですれ違ったりすることはリスクはないとし、発症初期の、発熱しか症状のない段階での感染力はゼロではないが低いとの見方も強い。
オバマ大統領はエボラ出血熱のアウトブレイクを心配する市民に対し、「国内でアウトブレイクが起こる可能性は極めて低い。普通のインフルエンザのように空気感染はしない。」と発表。更に、「私は患者を献身的に看護する看護師たち敬意を表し、彼女たちの手を握り、ハグをし、キスを交わした。彼らは安全基準を厳しく守っているので私は身の危険などまったく感じていない。」と語った。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
それはむしろ逞しいなと思うよ
2. 匿名処理班
アメリカ国内での啓蒙には良いだろうが、反米のテロ組織が「米国人がこんなことしてるのは自分で作り出した生物兵器だから誇りに思ってるからだ」と喧伝すれば世界が終わるな……
3. 匿名処理班
清潔でも気分的に不衛生に感じてしまうまな板だな
4. 匿名処理班
以前はエボラやらエイズやら通販で買えた国だからな
この程度では驚きも無いのだろう
5. 匿名処理班
もし身内にエボラで死んだ人がいたら、とても笑えんわ。
ジョークだからって何してもいい訳じゃないと思うよ。
6. 匿名処理班
商売人過ぎるな。
イヤヨイヤヨも好きの内って事なのか、
魔除け効果発動なのか、
とにかく意味ワカランわー。
7. 匿名処理班
エボラちゃん不覚にもかわええと思ってしまった(^▽^;)
でもまな板はちょっと・・・・
8. 匿名処理班
蛇のぬいぐるみをエボラと言っても売れそうだな
9. 匿名処理班
まな板イカしてる
10. 匿名処理班
不安の裏返しだろうな不謹慎になるのは
11. 匿名処理班
けしからん思うのは自由だけど飛ぶように売れるから流行るわけで
お説教するなら買い手も含めないとな
12. 匿名処理班
うわ、これは正直引くな・・・ (・д・|||) ヒィ
日本の企業がこんなの売ったら会社潰れるくらい非難されると思う。
んで、微妙に価格が高いなwww
ぬいぐるみすごい。「大腸菌クリスマスオーナメント」とかあるわ。
13. 匿名処理班
エバラ焼肉のタレで駄洒落いっただけで叩かれる日本。余裕なさ杉
14. 匿名処理班
パンデミック後から企画したもんじゃなきゃ別にいいな
15. 匿名処理班
人間はこれくらい図太くて丁度いいと思う
16. 匿名処理班
エボラぬいはかわいい
17. 匿名処理班
そのまんまプリントしただけのが多くてイマイチ
不謹慎というより他人事だね
18. 匿名処理班
これ死亡フラグ、、、映画で見たヤツや。
死体がこのTシャツ着てるねん。
19. 匿名処理班
日本人は無宗教と言われてても、縁起を気にする文化だからなあ
赤ん坊にエボラぬいぐるみは受け付けられんわ
20. 匿名処理班
ぬいぐるみかわいいな…
21. 匿名処理班
トイレットペーパーもまな板の柄の方が良いと思ってしまった
22. 匿名処理班
まな板を見てなぜかボインゴの絵を連想した。
23. 匿名処理班
売れるならいいけど趣味悪すぎ
メーカーと小売店の間だけで売り買いしてるんじゃないかと思うレベル
24. 匿名処理班
エボラTシャツの生地が黒なら即買いしてた
25. 匿名処理班
ステッカーに致死率と潜伏期間がちゃんと書いてあるね
26. 匿名処理班
こういうの見ていつも思うことだけれど、不吉なものをあえて身に付けることで恐怖心を克服するとか、それ以上の災厄を受け付けないようにするって厄除け的な趣向もあるのかもしれないな。
まあ不謹慎でもエボラについて知らないでいるより、身近なものに変換して知ってもらうほうが有効ではあると思う。
27. 匿名処理班
そんなにエボラが好きならアフリカ行ってボランティアして来い!
そして二度と帰ってくるな。
と思ったが※32見て気が変わった。
でもものがものだけにやっぱり許せんな。
28. 匿名処理班
主は「おまえの名は何か?」とお尋ねになるとそれは答えた。「我が名はエボラ。 我々は大勢であるが故に」
29. 匿名処理班
そのうちパウチされたエボラ菌入りの培養ゼリーとか市場に出回るんじゃね?
30. 匿名処理班
やっぱゆるキャラとかのかわいい物を作るセンスってのは
日本人独特なのかもね
31. 匿名処理班
これはひどいw
ぬいぐるみはモーラを思い出した、おっさんでした
32. 匿名処理班
ようするにすべてをポジティブに考える国柄なんだよな。
今年のハロウィーン用にはエボラ対策用コスチュームも売り出されてるらしい。
33. 匿名処理班
怖いから笑いに、という弱さも感じてしまう
34. 匿名処理班
まな板欲しいいいいいいいいいいいいいぃ!
35. 匿名処理班
おう…下手に写真とかの知識があると身につけたくなくなってくるグッズだ…
36. 匿名処理班
このエボちゃんまな板買ってく人の職業と顔が知りたいと思うのは私だけ?
37. 匿名処理班
売り上げの大半が新薬開発のための資金になるなら有りだと思うけど、
ただの儲けか…
38. 匿名処理班
余裕あるやんけアメリカw
39. 匿名処理班
こういうところがアメリカの懐の深さですよねw
エボラ自体は生きるために必死で繁殖をしてるだけの生物ですから
特に問題はないとは思いますけど
40. 匿名処理班
まな板のデザインが料理を作る道具とは思えないほどグロいな
41. 匿名処理班
炭そ菌の時とはわけが違う、というか炭そ菌の時もこういうの出回ったのかな?
911ビル炎上Tシャツとかもあるのかな?
だったら脱帽。
42. 匿名処理班
まな板はやめろ
43. 理樹
トップ絵の奴だけに関していえば、時系列的に仕方ないねー
うちの大学で2年前から見かけた事あったし、そのぬいぐるみってシリーズ物で、他にも赤血球とかバクテリオファージとかあったはず(サイト見ればわかると思うけど
まぁ、昔から発売してたものに対してエボラが流行ったから自粛しろってのもおかしな話だしね
ただまな板、てめぇはダメだ( ;⊙´◞౪◟`⊙)
44. 匿名処理班
なんかアメリカもうちらの近くの国と変わらんと思った
45. 匿名処理班
こういうことができるうちはまだ安全で平和だね
46. 匿名処理班
別に不謹慎ではないと思うけど
ユーモアがあっていいんじゃない
47. 匿名処理班
別に不謹慎とは思わない。
これがイカンというのは神経質すぎじゃないか?
ただ、ぬいぐるみは茶色のヘビにしか見えない。
やり直し。
まな板はワロタ。面白い。
48. お祭り好きの電氣屋
蛇のぬいぐるみみたいでかわいい。
「目」が付いているところに愛嬌を感じる。
(ウイルスに目はないのだが・・・)
あとトートバッグ、なんかWindows標準スクリーンセーバーを
連想したのは俺だけか?
49. 匿名処理班
過ぎたるは及ばざるが如し、を地で行ってるな
何が不謹慎で何が不謹慎でないのか
言い過ぎた反省が過度な寛容や周囲を伺う不安に直結するなら、それは自身に判断力がないって事だ
50. 匿名処理班
むっちゃ菌が移りそうなまな板だな
51. 匿名処理班
逆行の中に笑いを
実にアメリカ人らしい
52. 匿名処理班
エボラぬいぐるみ、目がつぶらすぎるだろ。
53. 匿名処理班
実際にアメリカでエボラが猛威をふるって死者多数とかになっても同じようにしていられるかは疑問だけどなw
54. 匿名処理班
いつかこのぬいぐるみみたいに怖くなくなる日が来るとええなー
55. 匿名処理班
まな板とかドリンクボトルとか食品関係はちょっとな…
ぬいぐるみは普通に可愛いw
最後のやつはなんか寄付とかする奴なのかな?
56. 匿名処理班
エボラウィルスの変異種が発生、町を封鎖って映画があるよね
アウトブレイクってやつ
あれは空気感染ってことになってた
57. 匿名処理班
パンデミック目前の今は笑えないよ
12月頭までに制御出来なきゃ人類敗北と国連の人が公言してる
ロシアで開発中だというワクチンが間に合うか薬の開発が間に合うか、時間との闘い
完全防備のはずの医療関係者が感染しまくりだからタチ悪い
日本にはエボラの研究できる施設はないそうだ
デングでさえあの体たらく
いずれ日本にも来る
個人的には死ぬのは構わないが症状苦しそうなのが嫌だ
患者が激増したら医療関係の人材が足りなくなる
アフリカでは医療関係者が職場放棄して逃げ出してるし
他人にうつしたら迷惑が掛かるのが最凶
58. 匿名処理班
これがエボラーって奴なんですね。
59. 匿名処理班
今の内に仮面の悪役レスラー「エボラー」とか作っておくべきなのかもね。
60. 匿名処理班
日本じゃ売れなさそうだな
61. 匿名処理班
流石に赤ちゃんのぬいぐるみにしてるのは引くわ
62. 匿名処理班
擬人化した方のエボラちゃんグッズならほしい
63. 匿名処理班
笑えないってー。
64. ヘミシンカー
自分、高機能自閉症で天涯孤独なんだが
被曝やエボラで家族を失う苦痛を想像したら、むしろ幸運かもしれないなあ
愛する人が多いほど悲哀もきつい
幸せな記憶が多いほど失う苦痛は辛かろう・・・
ホンマ、幸せと哀しみは表裏一体だ
この時代に産まれる前に、自ら自閉症って設定を選んで産まれたかもって思いますよ・・・
普通の人格、家族に恵まれた前世は幾つか記憶あるんで、今回はこの設定でいいやと思ったっぽい
65. 匿名処理班
セットで顰蹙も買うわけか
66. 匿名処理班
毒をもって毒を制すというか、感染しないお守りに見えてきた。
67. 匿名処理班
軽く炒めると美味しく食べられます。
68. 匿名処理班
馬鹿なコメばかりで辟易。
エボラが人を進化させるウイルスということをご存知でない?
更にその出処がアメリカでもない最も強い組織ということもご存知でない?
69. 匿名処理班
どっかの団体にこういうのを売らせてその金を治療の寄付にまわすとか
思いつかないのか
70. 匿名処理班
エボラリアルTシャツ気持ち悪い。ちょっと恐い。
71. 匿名処理班
日本人もユーモアは見習うべき
ウイルスと同じ名前のビール会社やホテルを叩いてつぶすとか神経質すぎる怖い