6_e9
 またしても、人になつきすぎるウォンバットの映像と写真が公開されていた。しかも赤ちゃんなので破壊力高すぎだ。

 オーストラリア、シドニー郊外のジェノラン洞窟付近の道路で、ウォンバットが車にひかれてしまった。通りかかった動物好きの人が助けようとしたのだが、このウォンバットは既に死んでしまっていた。だが育児袋の中にはウォンバットの赤ちゃんがまだ生きていた。すぐさまオーストラリアのタロンガ野生動物病院に赤ちゃんを連れていき、その後赤ちゃんはタロンガ動物園に保護された。

 ウォンバットのメスの赤ちゃんはクロエと名付けられ、あまりの愛くるしさに飼育員たちの心はメロメロになっているという。特にイヴリン・ウェストンという女性の飼育員さんへのなつきっぷりは半端なく、ウェストンさんがどこかに移動しようものなら弾丸のごとくついてきて、ウェストンの靴を噛みついて離さないのだそうだ。
広告
Meet Chloe the Wombat Joey

 クロエが保護された当時は生後2か月だった。ウェストンさんはウールで作った人工育児袋を常に体に身に着け、その中クロエを入れ、5時間おきに哺乳瓶でミルクを与えつづけた。

 献身的な世話により、クロエは元気になりすくすくと育った。現在生後6か月。やんちゃでかわいいさかりだ。
0_e14
 ウェストンの腕の中で幸せそうにミルクを飲むクロエ
9_e7
 ちゅうちゅう、うまうま。
3_e8
 現在は徐々に固形食に移行しつつあるという。
2_e14
 ウェストンさんもクロエがかわいくて仕方がない。
4_e8
 野生のウォンバットは芝生を噛む習性がある。クロエにもそろそろ芝生の味を覚えさせる時期なので、下におろしてみたところ、芝生ではなくウェストンさんの靴ひもを噛みだしたという。それ以来ウェストンさんの靴をカミカミしながら靴の間にどてっと腰を下ろすのが大好きになってしまったようだ。
5_e9
 ウェストンさんが動くとクロエも動く。普段はのんびりしているのに、ウェストンを追いかける時だけはロケットのように早く突進してくるという。
12_e4
 待って待って!おいてかないで!!
13_e4
 抱っこされるのももちろん大好き。
8_e8
 とにかくひっついたら離れない。
1_e14
 ウェストンさんはあと2か月間、クロエの面倒をみる。その後はタロンガのオーストラリアウォークアバウトに移され野生に戻す訓練をするのだそうだ。
7_e6
 保護されたウォンバットは通常、約18ヶ月で野生に戻すという。クロエさんも無事野生に戻ってくれればよいのだが、このなつきっぷりをみるとちょっと心配である。

 あの29歳となった世界最大のウォンバット、パトリックさんの二の舞にならなければいいのだが・・・

世界最大のウォンバット「パトリック」さん、29歳の誕生日を迎える。未だ童貞。



▼あわせて読みたい
世界最大にして最年長のウォンバット、大きくても抱っこが大好き。


ウォンバット案件。とにかく抱っこ!そしてお腹をなでてほしい、ダグラスさんの場合


海外で圧倒的人気を誇る平たい鼻族「ウォンバット」


こう見えて忙しいんです。ウォンバットの10のお仕事

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:06
  • ID:tav2im2l0 #

かわいすぎか

2

2. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:10
  • ID:YqEP3AeY0 #

オイラだったら、こんなになつかれたら自然に返すなんて無理・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:16
  • ID:XsfrT10q0 #

こらあああ!かわいいんじゃああああ!!!

4

4. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:18
  • ID:tjq6f6sk0 #

かっかわゆい……

5

5. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:36
  • ID:br9zfOSk0 #

可愛過ぎて「んふぅ」ってヘンな声でた

6

6. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:40
  • ID:bJl7Gj8g0 #

ウォンバットって赤子のときの方がじじむさい顔してるんだなw

7

7. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 19:50
  • ID:cJ5c2pxy0 #

心の癒しになりますね。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 20:05
  • ID:8z8Qzg7u0 #

「二の前」じゃなくて「二の舞」ね。
雅楽が由来の言葉。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 20:20
  • ID:0bQ6hRXN0 #

ウォンバットの「ニシシ」って笑ってるみたいな顔が好き

10

10. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 20:32
  • ID:c0RxOO5S0 #

野生にかえさなきゃなのか…
こういうの見ちゃうと一緒に暮らしちゃえばいいのにって思ってしまう

11

11. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 21:09
  • ID:.lMTeHrC0 #

ウォンバットって大人の方がかわいいな

12

12. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 21:31
  • ID:KvrmWQOO0 #

写真がどれもかわいすぎるw
クロエちゃん元気に育ってな(*´д`)

13

13. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 21:41
  • ID:hilvW1Pw0 #

激かわ!
激かわ!
大事なことなので2回言ってみました

14

14. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 21:50
  • ID:AHTlp2rq0 #

>5時間おきに哺乳瓶でミルクを与えつづけた。
ここまでされたらそれは懐くな

15

15. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 22:17
  • ID:Kwq3n7Ji0 #

>あと2か月間、クロエの面倒をみる。
・・・・・・・あの(−□−;)
これはもうどう見ても
ウォンバット、パトリックさんと
同じになるような・・・・・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 22:33
  • ID:.zHLsa1k0 #

幸せそうな顔 (*´ω`人)
安心してるのね
無事に大きく育ってね〜

17

17. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 22:36
  • ID:PvU9bLgT0 #

流行性腫瘍でかなり数がへってるんでしょ。それはタスマニアデビルか。
まあこれも安泰ではないんだろうし、とても懐くみたいだから難しいところもあるけれどもやっぱり野生に戻ってもらうべきなのか

18

18. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 22:56
  • ID:3egLVmc50 #

あら〜あらあら〜♡
可愛いですね!
けど、野生に戻すならあまり距離を詰めない方が良いと思うのですけど…仮に野生に戻れなくなったら、それはそれでもう最期までお世話し続けるつもりなのかな?
そうだと良いな。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 00:23
  • ID:oO3dDJ160 #

大抵の動物は赤ちゃんの時の方がかわいいのにウォンバットは大人になって丸っとした時の方がいいな

20

20. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 10:50
  • ID:y4Vr0qY30 #

本当に幸せそうなお顔だ・・

21

21. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 11:17
  • ID:7fuZTmZ80 #

そういや、動物園が一時的に閉鎖になったせいで、客と触れ合いが出来なくなって、鬱症状になったウォンバットがいるって話あったよなぁ。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 11:48
  • ID:1tS1F28w0 #

さわり心地はどんな感じなのかな?
毛は固いんだろうか?
柔らかいんだろうか?

23

23. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 11:51
  • ID:dCT0SIFW0 #

大人の方が可愛い同意w

24

24. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 12:16
  • ID:3m91BwEE0 #

クロエ「まって!まって!まって〜!行かないで〜!(T-T )」
  俺「ぐぬぬ。か、会社に行けないではないか!(ー_ー;)」

25

25. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 13:21
  • ID:PKaD.iwH0 #

クッソwww 幸せそうな顔しやがってwww 目元が勝手に緩むじゃねえか
この子を野生に帰すのは心情的にとてもつらいだろうなぁ

26

26. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 15:01
  • ID:N6gO02QF0 #

ウィンバットっておしりの部分が甲羅みたいにカチカチなんだよね。敵に襲われるとお尻で防御。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年10月14日 15:23
  • ID:k5JbrFz40 #

つぶらな瞳と、暗殺者のような鋭い爪がアンバランス。
だけど激カワ

28

28. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 15:41
  • ID:swA2vv060 #

ものすごく寂しがりな動物らしいし、さすがに野生は無理だと思うなあ……。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年10月16日 20:38
  • ID:4.sJyxbs0 #

ママ(ウェストンさん)と一緒に野生に戻すしかない

30

30. 匿名処理班

  • 2016年10月03日 17:49
  • ID:JTLFi8ry0 #

今まで見た動物の中で断トツで1番かわいい。
ウェストンさんがうらやましくてしょうがない。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年12月02日 04:07
  • ID:LrmS6P1B0 #

オーストラリアの保護動物を野生に戻す試みは高確率で失敗していることも覚えておこう……
っていうかカラパイアの記事だけ見てもことごとく失敗してるよね。
有袋類は「保護→野生に戻す」が難しい動物なのかもしれない。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links