common-wombat-6566987_640
photo by Pixabay

 ウォンバットはオーストラリア、タスマニアの一部に生息するコアラに近い種族で、その名前は、アボリジニの言葉で「平たい鼻」を意味する。

 海外ではコアラ同様大人気の動物で、とても人懐こく、人間に抱きしめられたりもふもふしてもらうのが大好き。
広告
ソース:20 Utterly Adorable Pictures To Convince You That Wombats Are The Future

ぽっちゃりかわいいウォンバット●

 ウォンバットは、大きさ70-110cm、体重は19-33kg。メスのほうがオスよりも大きい。ずんぐりとした体付きで、内股で歩く。

 特徴的な鼻を持ち、脚と尾は短い。体色は黒、褐色、灰色。頑丈な前脚を持ち、トンネル状の大きな巣穴を作る。

 草食性で植物の葉や根を食べる。夜行性で昼間は主に巣穴の中で過ごすが、曇りの日などはエサを求め動き回ることもある。

 一度に1匹の子を産む。短い距離であれば、時速40kmほどで走ることができる。 david-clode-BFErhnRu188-unsplash
photo by Unsplash
david-clode-hUidMW9NvmA-unsplash
photo by Unsplash

meg-jerrard-mnHs4boXT_0-unsplash
photo by Unsplash
wombat-2365429_640
photo by Pixabay

人懐こくってフレンドリー、さびしんぼうのウォンバット

 こんなエピソードがある。昨年オーストラリアを襲った台風で、一時動物園が閉鎖となったとき、ビラボング自然保護区で飼育されている1匹のウォンバットがぐったりと元気を失った。

 体重が20%も落ち、自然災害によるストレスかと思われたが実は違っていた。綿密に検査した結果、このウォンバットはなんと心の病にかかっていたのだ。

 さびしくて元気を失ってしまったウォンバットのトンカ
1
 原因は、動物園が閉鎖されたことにより人間にモフモフしてもらうことができなくなってしまったからだそうだ。

 8週間にわたる閉鎖により、普段かまってくれる人間がいなくなって、さびしすぎて元気をなくしていたのだという。

 その後飼育員さんたちがつきっきりでこのウォンバットを抱きしめたりかまってあげることにより、また元気になったそうだ。(ソース

david-clode-tPIOleTRY5A-unsplash
photo by Unsplash

 抱っこが大好き。メルボルン動物園のウォンバット&
▼あわせて読みたい
仲良すぎ!うれしそうに寄り添うカンガルーの赤ちゃんとウォンバットの赤ちゃん



オーストラリア、ウォンバットの生息地に世界最長のゴルフコースを建設、「野生生物を見ながらゴルフがプレイできる」



夜のウォンバットを観察できる!!五月山動物園のライブカメラ「ウォンバットてれび」が開局


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 17:33
  • ID:sFgvZJ5y0 #

なんという寂しがりやなんだ‥‥。

2

2. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 17:34
  • ID:EGv.niCR0 #

か、かわいいい・・・////

3

3. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 17:37
  • ID:ympOull10 #

ぶさいくだな〜wだけどなんだかかわいい。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 17:53
  • ID:8DGO44xh0 #

食えるよね

5

5. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 17:59
  • ID:CdML1PNf0 #

予想以上にでけぇwww

6

6. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 18:11
  • ID:X1qSXs0e0 #

グーパンしたくなる顔だな

7

7. ぽぽ

  • 2012年09月28日 18:14
  • ID:XrimMdET0 #

コアラより人気者って聞く反面
サッカーボールにもされちゃうって聞いたことある

8

8.

  • 2012年09月28日 18:31
  • ID:F1nnMBI80 #

性格はとっても可愛いのにぶちゃいく><

9

9. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 18:44
  • ID:RODIPwDc0 #

爪結構鋭いけど危なくないのかな

10

10. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 18:48
  • ID:DGn.9Vg50 #

向井理に似ている

11

11.  

  • 2012年09月28日 18:52
  • ID:OXkOe2vH0 #

小さいおっさんだろ

12

12. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 18:57
  • ID:PoX390Pc0 #

私はもふもふしていないと生きていけない。
もふもふされたい者としていたい者…運命の出会いを感じる
あーーウォンバット欲しい!!

13

13. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:01
  • ID:loDYymob0 #

マツコもサイズ縮めたらこんな感じだよな。
おまいらマツコでもこうやって抱っこできんの?

14

14. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:10
  • ID:jiF8n5N40 #

爪鋭すぎ

15

15. おーい

  • 2012年09月28日 19:10
  • ID:6ioqZqGe0 #

俺ピザだけどウォンバットに似てるって言われたことあるよ。よく可愛いって言われてる。
おにゃにょこになでなでしてもらいたいな〜

16

16. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:15
  • ID:RwtHBUhW0 #

ウォンバットってあんまり人気でないよな〜
あんな可愛いのに知らないやつは損してるわ

17

17. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:16
  • ID:N2LMhqAU0 #

チップとデールじゃん!

18

18. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:21
  • ID:CQy.Xofu0 #

そのわりにはオーストラリアだと害獣として駆除されてるんだよな。

19

19. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:26
  • ID:Q4RLidKX0 #

以前メルボルンの郊外で、1歳ぐらいの子を抱っこさせてもらったことがある
大きさといいシルエットといい、これで色が黄色だったら電気ネズミw
まさにリアル・ピカチュウが腕の中に〜っ!! てな状態でしたわw
モフモフしても凄く大人しいから調子に乗ってしまい、
お鼻スリスリしたらこちらの鼻を甘噛みとかしてくれちゃったりw
もうもう終始メロメロで至福のひと時でございました

20

20. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:27
  • ID:HLoyLynU0 #

ヲンバットがそんな甘えん坊さんだったとはw

21

21. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:43
  • ID:FquGogAt0 #

でっかいネズミwwかわいいね。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:53
  • ID:tcUt0Zb60 #

メルボルン郊外で見たけど、本当に可愛かった。べったりの甘えん坊。ぬいぐるみ買って帰ったのはウォンバットだけ。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:54
  • ID:.Vv3saYW0 #

マジかわww

24

24. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 19:56
  • ID:wOkrUJSN0 #

ぶさ可愛いよなあ、パグに通じるものがあるw

25

25. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 20:08
  • ID:BOThH45z0 #

なんという収まりの良さ

26

26. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 20:10
  • ID:lx52Q.2D0 #

オーストラリアに行ったときに抱っこさせてもらったけど、すごく動物臭くって困ったわ。自分は動物が好きなんだけど野生生活の動物でもないのに臭くてなえた。

27

27.

  • 2012年09月28日 20:16
  • ID:KcdBJ.Wq0 #

めっちゃブセェけどなんか憎めないなww

28

28. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 20:18
  • ID:PLdeIBBq0 #

寂しいと死んじゃうのか

29

29. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 20:30
  • ID:QwqXHamp0 #

毛は結構ゴワゴワしてんのよね

30

30. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 20:41
  • ID:vGd9h5yt0 #

動くぬいぐるみみたいでほんとかわいいんだがあまり知名度がない。
ノソノソ体揺すって転がるように歩く。
害獣云々は大穴掘るからかな?

31

31. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 20:59
  • ID:a.5gwt0.0 #

毛がタワシみたいに硬いけどな。かわいいよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 21:06
  • ID:9pBgaKvF0 #

ウォンバット・・・
君がかわいくてもふもふなことは前から知ってたよ!

33

33. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 21:15
  • ID:oD99hIxA0 #

5枚目と6枚目なんか下心ありそうな顔だなw

34

34. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 21:16
  • ID:PdlW..lB0 #

お姉さんどこまさぐってんの!

35

35. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 21:56
  • ID:vriEhM9x0 #

コアラよりウォンバットの方が断然かわいいと思うわ
お尻が板のように硬いのは秘密
※19
ちくしょう、う、羨ましくなんか無いんだからねっっ!!

36

36. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 22:39
  • ID:x3.jK.4F0 #

心の病ってぇ
       、、、俺の胸に飛び込んでこい さあ

37

37. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 22:55
  • ID:Nlma2wXI0 #

以前に旅番組でも、リポーターの女優の後をずーっとついて歩いてたな
人為的に改良されてない野生動物なのに、何故にそこまで人間が好きになれるんだろう

38

38. 匿名処理班

  • 2012年09月28日 23:00
  • ID:.8iRFLDP0 #

ワロタ
こんなかわいい性格してたんこの動物。
なつっこーい

39

39. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 00:02
  • ID:CboW.4Ak0 #

平たい胸板族かと期待して開いてしまった自分が恥ずかしい・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 00:13
  • ID:bsyE.bq50 #

オーストラリアで見たときはあんま可愛くねえなと思ったけど写真可愛いな・・
実物みるとでけえんだよ

41

41. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 00:40
  • ID:.N1w87S70 #

要介護動物

42

42. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 00:59
  • ID:ISmeNmV80 #

イルカとは違って、ウォンバットは殺してもいい動物だったのか。
しらんかった。

43

43. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 01:19
  • ID:uJMexa060 #

ヲンバットdel

44

44. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 01:37
  • ID:Vjo1ISNB0 #

日本の動物園でコアラとの扱いの違いはひどい。
コアラは専用の建物にガラス張りでエアコン完備。
雪の中でも平気なウォンバットは野ざらし。
寒風の中、金網の中で一歩も動かず寝ていた。
浮浪者かよ?

45

45. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 04:04
  • ID:CHat3r4e0 #

リアルな トトロってな感じ 可愛ぇ〜

46

46. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 04:27
  • ID:bQiomoBo0 #

ぶさかわいいw

47

47. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 08:07
  • ID:tuoMoKiJ0 #

警戒心なさ過ぎてハンターにもついて行くほど人なつっこいんだよな

48

48. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 11:28
  • ID:QhnvdQ6M0 #

ずんぐりむっくりな動物好きな自分は
コアラよりウォンバットのほうが好みw
ウォンバットちゃん可愛いよ!

49

49. あ

  • 2012年09月29日 12:14
  • ID:4hPQ1dAa0 #

動画でお姉さんがまさぐってるの見てるとなんだかこっちが恥ずかしくなったww
モフりたいが毛が固いのか…うーん

50

50. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 13:48
  • ID:A4olNjS30 #

所詮はケダモノ
チンパンジーやアライグマと同じで育てば人間に害を為すぞ

51

51. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 14:30
  • ID:76DxQ3Lx0 #

うちの近所の動物園がだんだん廃れて行ってるから、こういうモフモフ体験とか売りにならないかな?ウォンバット3匹くらい買って…
日本じゃ飼いにくいとかすごく高いとかじゃなかったらぜひやってほしいな

52

52. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 15:52
  • ID:aUBnaXlG0 #

うまいのか?

53

53. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 17:30
  • ID:n5ZzspXf0 #

タラララッタ ラーラッタ ラッタラッタラ〜♪
ウォ〜ンバット!! ビック・モロー!

54

54. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 18:17
  • ID:3KvvzGPB0 #

もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ

55

55. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 19:33
  • ID:wWdUvlFG0 #

むっちゃくちゃ可愛いじゃねぇか、この野郎!!!!

56

56. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 22:05
  • ID:pC1CbDjf0 #

なんか人間の赤ちゃんみたいに抱っこできそう。
飼ってみたい〜。

57

57. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 22:24
  • ID:.Z3LSNsM0 #

えー、ワシントン条約と国外持ち出し制限があるため、残念ながらオーストラリア以外では動物園や研究機関のようなところでしか飼えません
どうしても飼いたい人はオーストラリアへ移住ですな
向こうだとけっこう個人で飼ってる人がいるらしい

58

58. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 22:38
  • ID:HfGf1fkB0 #

管理人さんは某ゲームの中毒者にちがいない

59

59. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 23:33
  • ID:f6SEJuqc0 #

わくわく動物ランド思い出した

60

60. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 03:49
  • ID:9htYOyoZ0 #

ウォンバットをもふもふするお仕事いいなぁ

61

61. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 04:57
  • ID:Okq5c6e10 #

大阪の池田市の五月山公園にいるねぇ〜

62

62. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 07:36
  • ID:mKDR669.0 #

「寂しいと死ぬ」という話は、実はウサギじゃなくてウォンバットのことだったか・・・

63

63. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 12:43
  • ID:qJDRoOY30 #

ウォンバットもコアラもパンダも可愛いと思えないんだがw

64

64. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 16:05
  • ID:R.2YQvEV0 #

おうふ……。
この写真の数枚は、Something Wildというタスマニアの小さな動物園の写真じゃないか……。
数年前に潰れたんだよ、この動物園。
Mt.フィールド国立公園から車で数分の、結構立地条件のいい動物園だったんだけどな。
野生のカモノハシが高確率で見られるスポットもあったし。

65

65. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 16:24
  • ID:C1LKkXUY0 #

♪ウー ウォンバット!

66

66. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 16:41
  • ID:H6NzQSsX0 #

ワンバックじゃないの?

67

67. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 21:37
  • ID:bXUZkynW0 #

昔元気が出るテレビで高田純次が抱っこして、地面に下ろしたら後をついてきちゃったような……。

68

68. +95+55

  • 2012年10月01日 23:16
  • ID:LCTIH0dK0 #

豪大陸固有の動物はもともと人に狩られる様な生活環境にいませんでしたから彼らにとっては今こそが千年王国の到来なのかもしれません、駆除される個体を除いて

69

69. 匿名処理班

  • 2012年10月02日 03:28
  • ID:6l7JIGLz0 #

メルボルン動物園のウォンバットの動画はちょっと衝撃的

70

70. 匿名処理班

  • 2012年10月02日 03:33
  • ID:6l7JIGLz0 #

よく考えたら、思ったけどいくらウォンバットだってあそこ触られるときはお姉さんに手を洗ってからにしてほしいと思ってると思うの
普段は中に入ってるんだから外気に触れず綺麗なんだろうし

71

71. 匿名処理班

  • 2012年10月02日 17:56
  • ID:Dgai4G.z0 #

とっても愛らしい性格ゆえに
ぶちゃいくな姿が余計にいとおしいっていう気持ちあるなあ・・・

72

72. 匿名処理班

  • 2012年10月02日 19:46
  • ID:XzUihzE.0 #

あれはチソチソじゃねえ、しっぽだ・・・

73

73. 匿名処理班

  • 2012年10月03日 18:09
  • ID:BCKY7ATg0 #

5枚目の得意げな顔に嫌悪感を感じない!

74

74. 匿名処理班

  • 2012年10月03日 18:10
  • ID:OoEdBdxT0 #

大抵の寂しがりは撫でないと寂しがるが、撫でてると逃げる、もっと愛したいのに!

75

75. 匿名処理班

  • 2012年10月04日 16:08
  • ID:B8gXna100 #

動画でみると思ったよりデケェw

76

76. 匿名処理班

  • 2013年01月19日 16:16
  • ID:rC5sdbP90 #

敵に襲われたときのために、おしりが甲羅みたいにカチカチなんだよね。でも外から見るとわからない。

77

77. 匿名処理班

  • 2013年01月19日 22:54
  • ID:l2X.HyEA0 #

動画の収まってる感がやばいwまん丸デブチンやんけかわいいw
あとどうでもいいけどオーストラリア英語ってブリティッシュ系だからたまにビビるw尻尾(tail)の事を「テイル」じゃなくて「タイル」って発音してたから一瞬(゚Д゚)ってなったw本来は向こうのが源流なんだろうけどさw

78

78. 匿名処理班

  • 2013年01月23日 23:37
  • ID:LZj3gGz00 #

これはいいブサイク

79

79. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 14:06
  • ID:D86kXsXf0 #

大阪にいる

80

80. 匿名処理班

  • 2013年03月26日 16:11
  • ID:6ST4LpFb0 #

東山動物園で見てきたよ
この写真の中の奴らより明らかに肥えたまんまるな子だった
あまり人がいなくて、檻の前はガラガラだったな
こっちにおしりを向けて寝てたんだけど、ジーっと見つめてたら、やがてトコトコ近寄ってきてくれた
ただ、もう少しでガラスの近くに来てくれる、って所で、小学校くらいの女の子が気づいて、
「きゃー、かわいー、かわいー」って金切り声上げたもんだから、ビビって穴の中に入っちゃったから惜しいことしたわ

81

81. 名無し

  • 2013年04月10日 13:58
  • ID:VvOYD5L90 #

日本では何で「ウサギは寂しいと死んじゃう」事になってるんだろうな?
誰かがウサギとウォンバット見間違えたのか?

82

82. 匿名処理班

  • 2013年04月11日 14:23
  • ID:vhEANzS90 #

※83ウサギは病気になってもパッと見わからないので、常に世話して変調に気がつかないといきなりコロンって死んじゃうらしい。しかしウォンバット可愛いよ、かわいすぎる・・。

83

83. 匿名処理班

  • 2013年04月14日 14:35
  • ID:1ID6rdk00 #

出川哲朗に似てるけど可愛い。

84

84. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 19:04
  • ID:x16SMB8e0 #

モールラットかw

85

85. 名無し

  • 2013年08月24日 15:16
  • ID:lBJDcn6K0 #

ウォンバットの生息地で昼寝してたらいつの間にか二、三匹抱きついていそうだな。

86

86. 匿名処理班

  • 2014年01月31日 12:04
  • ID:EV0RfTrV0 #

ぶさかわ

87

87. 匿名処理班

  • 2014年02月10日 16:10
  • ID:kzjqOhQA0 #

爆笑田中に似てるやつがいる

88

88. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 15:51
  • ID:gcsJxkhA0 #

可愛くねえのに可愛いww

89

89. 匿名処理班

  • 2014年04月18日 15:30
  • ID:DZ5gbvkp0 #

ウォンバット可愛くって飼いたいけど、オーストラリアの保護動物なんだよなあ・・・
ああ、オーストラリアへの移住すら検討するべきか・・・orz

90

90. 匿名処理班

  • 2014年08月10日 14:28
  • ID:F63oe6Hg0 #

ウォンバットに限らず海外在住のペットはなんか外人顔してるのはなんでだろうね

91

91. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 18:42
  • ID:duzrUVvw0 #

有袋類だから、包まれるように抱っこされて丸くなるのが本能的に落ち着くのではなかろうか

92

92. 匿名処理班

  • 2015年02月22日 20:44
  • ID:XZ9J8MHx0 #

そういえば、海外に住んでいた時、子供が幼稚園で「ウォンバット組」だった。オーストラリア式の教育プログラムの幼稚園だった。

93

93. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 20:17
  • ID:9OAJ.AoV0 #

和名がフクロツチブタにならなかった不思議

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links