カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
なぜか黄色のスパナを思い浮かべてしまった。 しかもまたなぜかシンプソンズのパパが手に持っているところを…。
赤いドライバーだった。
私も赤いペンチだった!
私も赤いペンチ!!
赤いスパナ
赤いスパナを思い浮かべた
ラジオペンチだった。ワーイ変人だー(棒
赤い釘抜き付きハンマー
黄色いドライバー。俺変態だったのか…。
何気なく やったら「赤いハンマー」を思い浮かべた なんで?
赤いドライバーが思い浮かんだ…
赤い電動ドリルドライバー 絶対RYOBIのせい
色と言えば赤、工具といえばトンカチってだけなんだと思うけど…
黒いペンチ
黄色いトンカチだった・・・
私は黄色のドライバー。変人でした。
赤いスパナだった。そんなスパナあんまりないのに赤は出たー!
私も赤いペンチだった。
俺も赤いペンチだった
同じく。 赤い工具といえばそのほうが大多数だと思うんだけど…ハンマーもないこともないけど 頭のなかで考える言語が英語だったら結果が違ってくるんだろうか?
青のカナヅチだったわ!
何でか『赤いスパナ』が浮かんだ。 工具っていう誘導があるから、日常手に取る事の多いいくつかに限られるし、 色々種類はあるけど、石・鉄・木くずの中で視認しやすい赤色って事なのかね。 あまり計算や、それを真面目にする事との関連はない気がする。
赤い柄の付いたスパナだった 不思議。
黄色いペンチだった
赤いペンチ
赤い+ドライバー....
青色のペンチだったなぁ
赤いドライバーだった 確かに赤くなるね
赤いバールのようなものを思い浮かべた。惜しい
俺も赤いペンチだった 調査とった外人と日本人だと結果違うのかね
赤いトンカチが出たー! これすごい!
右隣の広告欄にシャア専用ズゴックが移ってたから赤を連想しました
黄色っぽい電動ドリルだった
赤いレンチでした
赤いニッパーだった
赤いバールのような物
赤いスパナだった。色は当たった
黄色いドライバーだったんだが何が変なのか意味が分からん……
赤いトンカチでした… なんだこれ
青とか黄色のカラフルな柄のドライバーを思い浮かべたわ でも50人に1人の変人だからって嬉しくも悲しくもないんだけど
オレンジのペンチ
黒いトンカチでした
先日使った 黒のゴムハンマーが浮かんだが
慌てて浮かんだのが「先の赤いバール」だったが以外とドキッとするな 工具で画像検索すると取っ手の部分が割と赤いゴムで覆われてる、それのせいで普通に想像すると「工具=赤」になるのかな?
緑のカナヅチでした。なんでだろう?
青いラチェットレンチだったけど…こんなんで変人呼ばわりは納得いかないよぉ〜
俺も赤いペンチだった。
赤い木製のプラスドライバーが浮かんできたご
黄色のニッパだった。
青いペンチだった…
銀のモンキーレンチが浮かんだ俺は変態か?
青いペンチと赤いペンチで迷って青いペンチにした。 てんで遠いやんか
青いスパナしか、思いつかなかった・・・。
赤いスパナだった なんで赤なんだろ
青いドライバーだった・・・・・
( 圭)<工具と聞いて
自分も、赤いペンチだった。
チェーンソーだった・・・
赤半分青半分のバールのようなもの
赤いドライバー
こええ••••
赤いペンチ一緒だったわ
シルバーのモンキーレンチだったから変人か?
俺黒いハンマーだった 半分当たったな なにこれ?
オレンジ色のカナズチだった おしい!
計算を解かされるのは何の意味があるのかな
赤いスパナでした スパナ使った直後だったからかも
赤いペンチだった。てか赤とか金槌が出るんだ?
青いスパナだった
私、青いメジャー。 友人A、赤いハンマー・ 友人B、白いボンド。
青色のレンチ
青のニッパーだった 俺は変人だったようだ
自分も思い浮かべたのは赤いペンチでした、不思議ですね
僕ドライバーだった
赤いかなづちだった(;゚д゚)嘘だろ(;゚д゚)
赤いペンチだった
赤は赤でもバールだったんだけどおれもうダメなん…?
赤いドライバー 半分当たった(・・;)
柄の赤いドライバー
同じく赤いペンチだった
白いペンチ。 根拠はないが、「工具」「色」を即答しろと言われると 「カナヅチ」「赤」を選択する人が多いだけじゃないのかな。
赤いペンチだった。
オレンジ色のドライバーだった。真面目にやった。
緑のカナヅチだった俺は…
黄色いスパナだった俺は変人決定。
青いトンカチだった
銀のスパナ
普通に銀色のスパナ
赤い+ドライバーでした
「青色のドリル」だったんだが これ科学的根拠とかあるの?
私も赤いペンチだった
計算なんかしなくても工具と言えばカナヅチに赤ってイメージあるよな 黄色のマイナスドライバーとかそんなもんじゃね普通
黄色いスパナでした(´·ω·`)
多分、100幾つって、計算するからなんじゃない?英語圏じゃない人はなかなか赤とはならないと思う。 つまり、ハンドレッドって語尾に引っ張られるんじゃないかってことー、あと前半のハンもハンマー引っ張るしね、
結局は工具に限らず、あるラベルに関する典型例が想起されやすくなってるような。 誰もが画一的に持っている計算スキルを繰り返させる事で、 想起することも一般的認識から取り出しやすくさせるような効果があるのかな。
げっ ぱるもたそと同じ「赤いペンチ」だった
黄色いドライバーでしたが…
赤いペンチでした
赤いバールのようなもの
赤のプラスドライバーだった。
緑のニッパ(目の前にある) このテストの意味、どういう事なんだろう?
赤い持ち手のペンチ
私も赤いペンチ 工具で色付きというと赤しか思い浮かばなかった ペンチはなんとなく
すざけんな!めっさ真面目にやったのに黒いドライバーやったわ。
少しずつスクロールしながら答えて、最後の質問で赤いトンカチって答えた。 まるっきり同じで、思わず叫んでしまったよ。 すげぇ
黄色でしたねえ。
愛用の赤い柄のドライバー
そもそも足し算は必要あるのかな? 一般人がパッと想い浮かべられる工具が少ないだけかもね。 ちなみに私は赤いドライバーでした。
赤い六角レンチだった!! なんで赤いんだろう、、、
「工具」か「絵具」と勘違いした。 紫の絵の具を連想した。 俺は変人ではない。 読み間違えただけ。
赤だけ合ってた。 赤い柄のドライバーを思い浮かべた。
私もパルモたんと全く同じだった!びっくり!!
青のペンチ
銀色のスパナ
銀色のペンチを想像した。俺は変人だったのか・・ こういうの大好きだし面白いんだけど、当てはまらないといちゃもんつけたくなるから困るなあ。 なんで赤い金槌になるのかの説明と、関係ない足し算で比較試験した結果がみたいし、98%の統計取ったときの対象者のデータがほしい。 あと 色のついた工具 じゃなくて 色と工具 のほうが元ネタに近い気がするんですが、どうでしょうパルモさん。
青の金づちだったやばい
黄色いペンチでした。
レンチ(シルバー)だったんだが
レンチ・・・ だってグレー1色じゃないですか!!(涙声)
同じく赤いペンチを思い浮かべたよ。 良くある握り部分が赤いゴムでカバーされたやつ。 なんでだろう、英語だと響きや韻が似てるとか?
赤もトンカチも一番最初に答えとして上がってきそうなので、 このテストと最後の設問だけの時とで有意差があるかだよね。
グリーンの金槌だった これって98%に入るの?
パルモさんと同じだった
赤いドライバーだった……工具はともかく色は共通するっぽいのかな?
ハンマーは木の柄タイプか、黒いゴム柄タイプのものっていう強い先入観があるので柄が色付のものといえばペンチか100均のスパナしか思い浮かばなかった。これって工具扱う分野の人には適用されないクイズじゃね?
俺は銀色のスパナだった 工具って言われて、すぐ金槌は連想しないけどな・・・? 金槌はもっと日用品に近い
柄が黄色い圧着ペンチだった
真面目にやったけど、思い浮かんだのは「青いプラスドライバー」。 仕事でよく目にするからだと思う。 でも面白いね、これ。どういう仕組みかな?
赤のスパナやったわ
自分も赤いペンチだった
パルモさんと全く同じモノで感動しました しかし工具って着色してあるとしたらだいたいが赤じゃないかと…
普通のシルバーのレンチだった…
オレンジ色のモンキーレンチだった
持ち手緑青のラジオペンチ
赤いドライバーだったよ
モンキーレンチでした。銀色・・・・
青いペンチだった。どういうカラクリなのか分からないけど変人なんだな。
黄色いドライバーでてきたんやが…
やってみたら赤いスパナでした
青いドライバーでした。変人判定されて、ちょっとうれしいです。
青いモンキーレンチでした。 ちゃんと飛ばさずやりましたが、 確かに変わり者かもしれませんが 2%とは信じたくない(*_*;
同じです!! 赤ペンチw
シルバーのモンキーレンチだった
工具のグリップって、イメージ的に『赤』だよなぁ・・・( ̄▽ ̄)
赤いスパナを思い浮かべたよ
青いチェーンソーって思った俺は変人(笑)
工具自体が赤のイメージ強いだろ。KTCとか
単に工具として一般的に連想されるもの。。。とか?
銀のドリルだった訳だが
茶色のアーレンキーレンチだった 英語圏だけだねこれは
黄色いハンマー
黒いハンマーって答えちゃったよ。 でもなんで赤?
赤いドライバー・・・ 色だけは合ってました^^;なぜ?
黄色のハンマー
黒いドライバーでした
赤いトンカチを思ったけど、答えたのはノコギリ。。。 変人では無いよね?!思った事は思ったんだから! でも何で 何で赤いとんかちを発想するのか教えて欲しい!
赤いニッパーでしたw
青いバケツだった 工具ですら…
パルモと一緒だ。 赤いペンチだった。
持ち手が赤のドライバーでした。
マジで赤い金槌思い浮かべてたから寒気がした・・・・
黒のドライバー…
計算せず流し読みして、工具の話だけ目に止まったから ふと考えてみたら赤いカナヅチだった。 計算関係あるのかな?これ
緑色したマキタの電動ドリルだった・・・。
青ドライバー(+) 元の英文が、第一言語が英語の人間が見ると「red」って刷り込まれるように書かれてるだけなんじゃねーの んで共通認識として「工具」から最も連想されやすいものが「ハンマー」って事でしょ? 我ながらつまんねーコメントだと思うけどこの記事も同様につまんねーから許してちょんまげ
そもそも工具を連想しろと言われても、素人が思い付く工具なんて種類自体が少ない そこに単一色という限定をつければ、大抵の人は赤か黒のハンマーしか思いつかない 単一色のドライバーや挟みもの工具など存在しないのだから余計だ ましてアメリカ人なら、Snap-Onの赤いハンマーしか連想できないだろう 計算問題の部分をすっとばして、単純に単一色の工具を連想させても同じ結果になるんじゃないの? 計算問題云々は全く関係なく、単一色の工具という部分が作為的なだけの気がする…… 自分はバイクのメンテでいつも使うステンメッキのトルクレンチを連想したけど……
"色のついた工具"が少ないってだけじゃねーの 98%も嘘だろうし
ごめん、オイラも真っ赤なペンチだった。
青いプラスドライバーだった
なぜ? 私はねんきの入ったカナヅチが浮かびました。
プラスドライバーって言わせるのかと思いました 色は赤自分も赤だった
残念、黄色いドライバーだったわ。
青いドライバーだったよ
ていうか、最後に、あの長い吊り橋のブラクラ画像 みたいなのが出てくるんじゃないかと思って、すげー 怖くて、いまいち集中できなかったわ・・・
オレンジのペンチだったわ
ドライバーだったんだが。
うわ…まじ? 私赤いバケツだった。
うむ、黒いカナヅチであった。
赤いドライバーだった 人によって結構違いそうだけど、そんなに偏るんだな
赤いドライバーでした
自分は赤いレンチ。柄のところが赤いやつ。 確かにハンマー的なイメージは浮かぶ。
赤いドライバーだった
赤いドライバーだった。 何か裏があるに違いないと思ってやったからだろうか?
黄色いペンチ… いや、トンカチはその次に思い浮かんだんやで(焦
黄色いペンチ 普通に家にある工具を思い浮かべてしまうよ
黒いドライバーが出てきた…
銀色のモンキーレンチ。 赤い金槌は、むしろ一般的ではないような気がするけどなぁ。
黄色い金槌だったわ
青いボールペンって思ってしまった・・・あれ・・? ( ゚д゚ )ボクヘンジン・・・?
意味が分からんが黒のドライバーだった
銀のペンチ…
黒い持ち手のドライバーだった。 人間、シンプルな思考下では赤色が連想されるってこと?
青いペンチ。ほんと2%なの?
青いペンチを想像したwwww。
思い浮かんだのは赤いレンチだったけど赤は当たってた。すげぇ
銀の六角レンチだった
真面目にやって青いペンチでした
私も赤いペンチでした。 びっくり
持ち手が黄色のペンチだったけど なんで赤いハンマーになるの?
すげえな ハンマーは一緒だった、柄が青色だったけど
青い金づち!
ピンクのペンチだった なんだこれ?時間の無駄だ
パルモちゃんとおなじ 赤いペンチでした
自分も赤いペンチだったわ…
赤のペンチ
赤いハサミだった
スパナだった
黄色いハンマーだった。
グリップが黄色いペンチでしたが何か?
私も赤いペンチだった〜!!
工具って書いてあるのに緑の工具箱を思い浮かべた私はたぶん焦りすぎなんだと思う。 それはともかく、赤い金槌って見たことないけど海外だとメジャーなアイテムだったりするんだろうか。
緑のペンチ
ペンチ! グリップの赤いペンチ! だって日本だとハンマーって基本木製か黒いラバーグリップだもん。
私も赤いペンチでした!!
俺も赤いペンチだった・・・。
銀色のネジだった。 赤いトンカチって「手持ちのところは赤」だけど、叩く部分は「にび色」じゃん 全部まっかっかじゃないと「一色」じゃないじゃん。 ……こういうヤボな突っ込みな変な奴なんだろうな俺。
青いペンチでした…
黒いスパナ 色がついたっていう条件で黒っていうのも変だけど
パルもさんと同じく赤いペンチでした。 でも色は最初、サイドの広告の黄色に引っ張られた。 工具っていったら赤、と思い直したけど。
黄色いレンチじゃった
緑のペンチだったんだけど
白と銀のペンチと思ったが自分は馬鹿だし凡人です 識字率や計算能力の低い国もあるから2%って言ってもね… 日本人のみを対象としたらもう少し違う気がする 日本だと金槌の柄は黒や木目だし
赤いペンチだったわ 多分128を読み上げたときの発音とかから連想するイメージじゃないかな
緑のスパナでした〜。
黄色のドライバーを思い浮かべた。
青いペンチやった
グレーのスパナでした。 別に工具扱う仕事しているわけでもないんだけど…なぜだ
「赤の配管工事 締付工具 350mm パイプレンチ」だった
なんでだー! 最後の答えが管理人と一緒だー!
白いプラスドライバー
青いドライバーだった。 …違うねぇ。
うん、俺変な人だな。 ピンクのペンチだったから・・・。
赤いネジをクルクルするやつ。 名前分かんない。 半分普通ですね。
同じく、赤いペンチ
柄が赤いかなずちを想像した 普通の人だった
赤い(オレンジ)ペンチだった ペンチってほとんどオレンジじゃない?
色の人気は白・黒・青・赤が上位にいることが多い。 色のついた〇〇を思い浮かべろと言われたら、広義では色のついていないことになる白と黒は発想できない。 テストが黒地に白文字の為、黒地を見ている我々は黒とのコントラストが悪い青も発想しにくい。 よって有彩色で、黒でも映える赤が最も選ばれやすくなる。 工具の中で最も想像しやすいのはカナヅチ。 計算して疲れた脳に、スグに答えを求めると最も想像しやすい簡単な発想に至る。 このことから、赤いカナヅチを想像するのは至極当然の結果だと言える。 終わり。
俺は赤く塗られたレンチでした。ところで”(黒以外の)色のついた工具”は大概赤です。
マイクラにでてくるような灰色のつるはしだったわ。 これにはどういう原理的なのがあるんだ。
緑のドライバー
俺黄色いドライバーだったんだが
黄色のモンキーレンチだったんだが… いっつも仕事で使ってるだけだし!変人じゃないし!
大真面目にやったけど青いニッパー(グリップの所に青いラバーが被せてある感じ) だったんだが 正直この問題の意味がわからんぞ
真面目にやってみたら赤いペンチだった たぶん日本人は赤いペンチが多数派だと思う
赤いペンチだった…
青いペンチでしたw
銀色マイナスドライバ
青いスパナだったよ
たぶん。色の付いた工具を思い浮かべろとだけ言われても、赤が圧倒的だと思う。 赤いニッパー派
ピンクでした。 ピンクの、あれ何って言うんでしたっけ。ボルトとかナットを締めるやつ。 あれでした。
自分が思いついたのも「赤いペンチ」でした。 頭のなかで工具箱をひっくり返したら、グリップが赤い工具ばっかりで、その中でもわかりやすかったのが赤いペンチだった。 Snap-onとかがそうですけど、工具って赤系統が多いからではないでしょうかね?
俺も赤いペンチだったww
赤いかなづちでした…
ど、ドライバー・・・
銀のモンキーレンチを思い浮かべたけど、赤と言いたくなるのはきっと黒い背景に自分の顔が赤く映るからだと思う。 ハンマーはなんだろう。何処かに誘導するものがあったのかな?
色の付いた工具の意味がわからなかった
銀色のスパナが一瞬で浮かんだ俺は・・・
赤いドライバーかな
赤いニッパーでした
これ、計算たぶん関係ない。「1色ついた工具」が「身近にある工具」を選択することになる まず問題自体がミスディレクションで「頭になにもない状態で『コレ』っていうものを思い浮かべる」事を目的にされている。 うちにもあるけど、「赤いハンマー」が一般的な工具なら赤いハンマーが多数になり、赤い握りのペンチなら赤いペンチになる。 俺はペンチでした
緑の電ドリ(BOSCH)だった自分は…
青いマイナスドライバーだったわけだが。 これ楽しめるのは英語圏オンリーなのかな。
なんで???!!
「青いペンチ」を思い浮かべた自分は相当な変人なのか…
赤い金槌だった…
あー確かにオレも赤い金槌を思い浮かべたけど何でだ?
黄色いドライバーでしたね 完全に変人のようです
黄色いペンチでした(笑)。
シルバーのモンキーレンチだった。
赤いドライバーが思い浮かんだ。 色は一致したけど、やっぱり言語が違うとダメなのかもね。
赤いドライバー うーん、工具は赤いイメージがあるかも、ってか実際道具箱みたら赤が多い。
青いペンチだった
これいわゆる「絶対にレスがもらえるコピペ」の類じゃないかね。 と真面目に全部やってから気づいた。
暗算苦手なんだよね⇒え、なんでいきなり工具?あ〜ドライバー、とか?あ〜普通の色、黒。 みたいな感じだったw
緑のドライバーでした… あれ?ドライバーって工具?
赤いニッパー
ぎ、銀のレンチ! ・・・あれ?
グレーのスパナ
赤い柄のニッパーだた!
ごめんなさい。握る部分が黄色ドライバーでした。 変わり者です。
ピンクの色鉛筆だった…
青いバールだった
シルバーのペンチだったわw
なんかピンクの何かが頭に浮かんだ後、ペンチっていった俺…変人orz
赤だった
黒いドライバーだった件について
計算はしないで文章読んだだけで、赤いペンチが浮かんだ
俺は青いドライバーだった・・・ まぁ確かに「お前は変わり者だな」と人から言われるけど うーむ・・・
赤い工具を思い浮かべるのは、消火器のそばに設置されてる海外での生活の長い人では。 ちなみに私は、銀色のスパナでした。
私と握りが赤いペンチでした!変な人が他にもいて良かったです(笑)
おっしゃる通り 柄の一部に赤いラインが入ったカナズチでした
赤いマイナスドライバーでした!
クロムバナジウム鋼(鈍い銀色)の猿レンチでした。 でもまさか、2%ということはないでしょう。。
何の先入観もないところから工具を思い浮かべろって言われるとカナヅチが多い気がする んで、一色って言われてとっさに思い浮かべる色は特徴的で鮮やかなやつ それで赤いカナヅチなのかな? 俺はグレーのカナヅチだったから半分当たってた
工具って赤系が多くね
赤いドライバーを思い浮かべたけど、工具といえば赤のイメージ強いよな
黄色いカナヅチ
赤いペンチだった!なんで赤なんだろう面白い
バール(緑色)だったので、 2% のほうに入っちゃったか…
すごーい 赤いトンカチだった!
俺もペンチだったわw
白いドライバーの持ち手が浮かんだんだが、変人だったのか・・・
おれもペンチだったわ
黄色い柄のついたドライバーでした…。
わたしも赤いペンチだった!!
赤は何故か浮かんだけどドライバーだった。 パソコンいじる関係で工具=ドライバーになってる下地があるからだろうなぁ。
普通のレンチ(銀色?)が思い浮かんだ。 自分で色をつけていいんだとは思わなかったから わざわざ一色の工具を考えたわ……
私は赤いプラスドライバーでした。
最後の問題は128、つまり、イチニッパ・・・ ニッパーとつながって、色は赤ながらも赤いペンチを想像した。 なぜ赤いカナヅチになるかは分からない。
自分は赤い持ち手のドライバーだった
黒なんだけど…
結果が楽しみで、真面目にやってみたけど 即思い浮かんだのが何故か「金色のレンチ」だったよ ううむ、どっから出て来たんだか おーみんなと同じだ!・・と思いたかったでござる
トンカチだった〜。 でも、焦って思い浮かんだ瞬間には赤いトンカチはおかしいだろう、って思ったんだけどね。 なして?
赤の工具箱>工具箱工具じゃねぇや>緑の持ち手のペンチ 赤・・・なんで赤・・・?
赤いペンチやった!
緑のプラスドライバー…
赤のカッターナイフ
赤いドライバーだったわ
青のスパナだった
青いドライバー 2%の変人だったようで… なんで赤いカナヅチなんだろうか
水色のかなづちだったw 半分変人
青いペンチだった 英語だとhundredから自然にred hammerをイメージするとかいうカラクリじゃないの?
思う付いたのは赤いドライバー カナヅチは(大工)道具だよな、工具だと電気系になってしまう気がする 工具だと赤か黒が殆どだけど色がついてるとなると黒は除外するだろうし
赤いバールだった
あ、パルモと同じだ。
赤いドライバーだった ただの感だけど「赤色」を浮かべる人は多い気がするな
バールのようなものが出てきたんだけど赤というより黒のイメージで考えた。俺2%なのか。
日本人はたぶん黄色じゃない?
ピンクのハンマーでした。ハンマーだけ合ってた場合も残り2%に入るのかな???
色は思い受からなかったがとんかちだったわ。 すげーななんでや
ぜんっぜん赤い金槌とか思いつかなかったんだけど変人なのか
バールを思い浮かべた俺は変人か?
赤い、、、トンカチでした……!なんですげー!
黄色いドライバー
緑のスパナじゃだめですか・・・
どういうことだ?
俺は「赤いスパナ」だった。 何コレ怖い。 どこに「赤」を連想させるものがあるの?
黄色いペンチだったわ
緑のドライバーだった 2%ってのは一寸大袈裟だと思いたい
一番!! 赤いマイナスドライバー
おーーー、赤いスパナが浮かび上がったぜ
赤のドライバーだった。 色は一緒か〜。前頭葉が活発になると共通したイメージとかが出てくるとかなのかな?
深緑のバールのようなもの
黄色いモンキーレンチ………(ノ-_-)ノ┻┻フンッ …っていうかこれ、日本語じゃ意味ないんじゃ…
グレーの彫刻刀だったが
青いスパナだったんですがそれは…
赤いハサミ! なんで赤なのかは分からないけど。
赤いドライバーでした。
黄色のドライバーだった・・・ なんで?皆赤い金槌なの?
プラズマカッターはアウトでしょうかです
私も赤いペンチでした。普通と違うって言っても惜しいですよね。どうせ違うなら、全然違ってみたかったです。
赤ペンチだった なんでだろね
吾も赤いペンチだった
ピンクのペンチだったぞ
下に「赤い」と書いてあったら空目で選択してしまう可能性を除外して欲しい。 目にはいらない場所に赤い金槌、とう文言があった場合、有効性を考える。
俺も赤いペンチでした
グリップが赤いドライバーを思い浮かべたから変人なんだな俺・・・。
ガチで赤いハンマーだった…
緑のラジオペンチ、、てのこりの2%?
私も赤いペンチでした。ナカーマ!
計算関係なく、「『工具』と言われると『金槌』を連想する人が多い」というだけの話だと思うが。
赤の+ドライバーでした。
金色のドライバーが思い浮かんだよ
グレーのスパナでした。
黄色の安いドライバーを思い出した…が、気にしない。
最初マイナスドライバーが浮かんだけど名前が出てこなくてペンチ。どこから色が出てくるんだろう・・・
青のキリだった
青いドライバーだった
青いペンチだった。 こんなもん本当に一致すんの?
自分も赤いペンチでした。
青いプラスドライバーを思い浮かべた
まさに赤いカナヅチだったよ
き、黄色の圧着ペンチ…
あぁ、俺も赤いペンチだった。 日本には赤い工具でカナヅチというのは無いんじゃないかな? 赤いのはペンチか・・・、やっぱペンチ・・・、いやw ニッパーだっ!、うちにあるのは赤いニッパー!! とにかく赤い色を思い浮かべれば普通と言う事だね。
赤い何かだった!
青い巻き尺だったオレは…
工具大体赤いからね…
赤いラジオペンチの場合は、どういう判定になるんだってばよ!?
ピンクのドライバーだったんだが・・・
パルモたんと一緒だった! 共感覚の一種?
?
黄色いドライバーやったわ
赤のスパナだった
赤いペンチだった。何で被ってんだよ…。
黒いペンチだった
モンキーレンチだった。確かに変人ぽい答えだ。
黄色いカッター…
赤いトンカチを連想した。 その後の解説を読んで驚愕した。なんでだろう??
青いドライバーが頭に浮かんだので、私も半分変人の模様です。
ニッパーでしょ
家にあったオレンジのグリップ付六角レンチが浮かんだ。
あせって、「銀のスパナ!」って思ったんだけど、それって「色のついた」、って言っていいのかな?
黒い金づち
青いレンチだった・・・
思い浮かべたのは銀色に光るモンキーレンチでした。 赤色のペンチなど今時ホームセンターにも置いて無いですよ?
青のドライバーだった俺は確定的に変人
自分も赤いペンチでした
黄色いカナヅチだった なんでカナヅチになるのか面白いな
黄色のペンチ
取っ手が茶色(というか木製)ののこぎりだった自分は・・・
最近使ったからか、黒いグリップのペンチでした…
赤い柄のドライバーだったな
銀色のレンチ・・・・
黄色いスパナだったけど変人なんか?
オレンジのスパナでした
赤いつるはしみたいなものを思い浮かべた わりとマジでびっくり
銀色の普通のレンチを思い浮かべた。赤い工具なんて一般的じゃないし何で連想するのか知りたいな
それって普段見てるものが反映されるだけで、黄色いドライバーとか緑のバールとかいろいろ職業でも違うと思うんだけどね。
黄色いかなづちでした。
赤と銀のモンキーレンチだった 赤いかなづちってみたことないなぁ
赤い+ドライバーだった 赤ならいいの? それとも、赤と金づちじゃなきゃならないの? ってか、2%ってよく考えたら、1万人に200人・・・意外と多い気がした。 ネットで答えると、相当な人が見てるから赤い金づちって答え以外は結構出る気がする
茶色いペンチだった 意味不明
青いかなづちでした。 半分普通・・・?
どうしてそうなるかの分析もほしいところ ちなみに黄色いスパナだった
青いペンチでした。変人か……
これが色つきなのか知らんが銀色のペンチだった 普段カナヅチよりもよく使う工具がある人はそれが真っ先に浮かぶんじゃないの?
赤いラジオペンチを思い浮かべた
俺も先入観なくやったら「赤いペンチ」を思い浮かんだ。
↑で黄色いドライバーと書いたものですが‥・ 追記:工具ということで最初はクロームメッキか鋳肌が顕なレンチを思い浮かべたんだけど「色のついた」から次に閃いたのが黄色いドライバー。と言うか木肌のドライバー。赤もハンマーも思いつきませんでしたねぇ。2%にも入らないのかも? もしかして、twentyoneとか英語で答えないと赤やハンマーが思い浮かばないのでしょうかね。
え〜・・・ 青いペンチ・・・
オレンジのペンチだったわ。 信憑性は低いね。
赤いドライバーだった これ計算関係なくて ぱっと思いつく工具言わせてるだk
緑色のドライバー 日常で使う工具なんてドライバーくらいだし 家にあるのが緑だからなぁ…
赤のプラスドライバーだったよ!
私もパルちゃんと同じ、赤いペンチだったw
自分ちで使ってる黄色いペンチを思い浮かべたが・・・ これ、欧米圏で赤く塗られてるハンマーが多いってだけじゃないの?
出された単純作業を真面目にこなす=勤勉な労働者 よってプロレタリアートを示す槌と共産主義の赤を連想
自分も赤いペンチが浮かびました
赤いペンチ・・・。 おれ・・・変人なの???
黄色のペンチ・・
ええええ、俺も赤いペンチだった、、、、、
黄色いドライバー…
計算問題関係無いでしょー。 一般に使用頻度の高い工具がカナヅチで 工具の一般的イメージカラーが赤ってだけのことだと思う。 ちなみに自分は『赤いドライバー』でした。
ぼくの場合は赤いレンチだった 本当に98%がハンマーまで合ってるのかい? ぼくにはとても信じられないよ
赤いドライバーだったんだが
黒い工具って何だっけ?
「緑色のラジオペンチ」と出たが何か?
「銀色のスパナ」なんだけど……
え・・・プラスドライバーだったんだが・・・ アメリカ人の98%ってことかな
黄色いペンチでしたわ。
青いスパナ 余裕の2%ですな
黄色のドライバーでした
銀のペンチ
私はメガネレンチ(鉄の色そのもの)でした。
赤いペンチだった‼︎一緒‼︎
マイナスドライバーだったんだけど・・・
赤い金槌やったで 脳の使う部分でこうなってまうんか 他の問題でもやってみたい
マジメにやりましたが、黄色いペンチ、本体金属色で、ポイントに黄色いプラスチックが入ってるペンチしか思い浮かびませんでした。何故だろう??(・w・)??計算ができなくてつっかえながらだったからかも??
黄色いドライバーだったんですが... こんなんで変人あつかいされちゃあたまったもんじゃない
持つ所が赤い樹脂カバーの ペンチ だった
絵の具・・・俺は変人だったようだ
プラモデルを作るので工具といえば黒いニッパーでした
パルモと同じだった
緑のペンチだった… 変人だったんだ…
黒いトンカチだったわ。
かなづち思い浮かべる ↓ 色のイメージが思いつかない。 ↓ 赤いペンチ思い浮かべる パルモナカーマ!?
グレーのスパナだった…… 変人かぁ それは否めない
赤の釘抜き
最初に下に行き過ぎて赤いかなづちっていうワードが目に入っちゃった
真面目にやってみました。 結果は赤いドライバー(+)。 言語によっては脳内で計算するときのフレーズでたまたまカナヅチを連想するものがある、みたいなことかもしれませんね。 ちなみにPC関係の仕事で工具はDIYや自転車・自動車の整備でしか触れません。 このへんも関係してるのかも。
黄色いペンチ いつも使っている道具だから オレって変人?かもなw
赤いプラスドライバーだった
これ計算解かせずとも不意に「色が一色ついた工具思い浮かべて‼︎」って言ったら大体の人が赤い金槌って答えそうだね「赤」も「金槌」もそれぞれメジャーだからさ かくいう俺は赤いペンチだったけど、わざわざ「黄緑色の半田鏝」とか答える人がいるとは思えない
シルバーのスパナだった。。。
テーブルの上にあったから黄色いドライバーだった
ラストの問題の答えは ワンハン ド レッド エイト 問題のほとんどの答えの最後が 〜ン で終わるようになってることから、 「レッド」 「ハン」 マー を連想しやすくしてる……ってことかな?
緑のドライバーでした
何これ?どうしてこういう結果になるのか理由もわからんけどそもそも赤い金槌なんて日本で目にするか?こんなの思い浮かぶ奴が98%もいるとか考えられない。 「工具」と聞かれたら普通の人は自分が持っている物や普段よく使う物をイメージするはずだろ?みんなそんなに赤い金槌持ってるの?ww
き、黄色いペンチだと!?
自分も赤いペンチだったwww
工具って言われてもパッと思い浮かぶのはハンマーぐらいしかなかった 他になんかあったっけ
赤いスパナだった ほんとは赤いスパナペンチってのが浮かんだけどそんな工具はなかった
黄色いペンチ
緑色のドライバー でした
俺も赤いペンチだわwww すげえww
とんかちは思いついたけど「赤」ではなかった。
何で赤いカナヅチ?俺が馬鹿だからかもしれないが、銀色のスパナが浮かんだよ 何か理由があるなら教えてほしい
オレンジのカナヅチでした! なにこれこわい
黄色のプラスドライバー・・・
はさみがでたわー
赤いパイプレンチだった。
ピンクのコンビ・・・
白いハンマーだった…
黄色のハサミだった。何が凄いのか全く分からない・・・
銀色のメガネレンチ どういう理屈かわからんけどどうやら2%の方だったようだ。 「赤いカナヅチ」なんか常識的に考えて有り得ないだろw
赤いスパナだった
赤の+ドライバー
私は黄色いドライバーでした。実際に自分が子供の頃に父が日曜大工に使っていたドライバーのグリップが黄色のプラスチックでできていたから想像しやすかったからかな? 海外ではハンマーといえば赤いのかなと思ったらそうでもないんですね。ただ私のすんでいるカナダでは赤い電動ドリルをよく見かけます。
赤いドライバー 上みても意外に多いね 「日本人の7割は赤いドライバー」でいけると思う
※515 オレもそれ。変人なのかな。
赤いカナヅチって答えた人はカナヅチのどの部分が赤いのか教えてほしい。 ピコピコハンマーみたいなものしか思いつかないよ
黄色いドライバーだった
赤いペンチだった。 スパナが一瞬出かけたけど色ないやと思って。
赤いペンチ…スパナってどんなだったか…
「ハンマー」が浮かんだけど色が浮かばない→「赤いペンチ」 怖い
グレーのスパナを思い浮かべた…って、完璧な変人じゃん! でも、なぜ赤いハンマーを思い浮かべる人が多いのかを知りたい。
黄色のモンキーレンチ
赤いペンチが思い浮かんで「ペンチって工具だっけ?」と何故か不安になり、 次に思い浮かんだのが赤色のプラスドライバーだった...。
赤いハンマーだった。なんか悔しい
瞬時に頭に浮かんでこなかったけど、 赤いドライバーでした
赤って語呂いいからね
銀のレンチだった
赤いチンポ
オレンジのカナヅチ
赤い鉋だった
赤いペンチの柄
赤ハンマー そうだよ俺は平凡だよw
最初に思い浮かべたナットを回す銀色の工具の名前がわからない。 結局錆びたバールが思い浮かんだ。
色と言われて左のアフィリの 【ao-LABEL】30色から選べるシルク光沢ナロータイ細ネクタイ無地 の色とりどりバナーに目線が移って、結果 ドライバーにした(青)
青い洗濯バサミ・・・つーか工具じゃねぇ 形が似てるモノというと青いペンチかな?
黄色いカッターが思い浮かんだ。 オ◯ファのやつ持ってるからか?
緑のドライバー (持ち手がクリスタル?の緑色のプラスドライバー) ……なぜならば目の前の筆立てに刺さってたから。
オレンジのペンチ・・・( ゚Д゚)ヘンジンダッタヨ
黄色のドライバーだった。俺は2%だったのか。
緑のマキタグラインダーだったわ
青いバール 5が赤を連想させるんだろうね
赤いペンチだった ということで半分正常?? 左利き(字を書くときだけ右)なんだけど、そういうのも影響するのかな?
青いドライバー
のこぎりの歯のギザギザした部分でした。
黒いスパナ 変人の自覚はあります
黄色と黒のコードレス電動ドリルだった。 赤いペンチ?なんで?みんな空気読んで俺読めてない?
黄色箱に入っている青いドライバー
ネズミ色のスパナだった
コッタレスクランク抜きでした。
赤いペンチだわ…w これはなんでだろ?
白いレンチ・・・ わかってたよ、この手のテストはいつも変人判定だからさ・・・
グリップ部分が青いペンチだった…
何の根拠もないしくだらなすぎる。
グレーのレンチ‥‥‥‥‥‥
オレンジのドライバーだった
ああーなるほど、※欄見て納得。 「ハン(マー)」ド「レッド」ってことか。 自分は普段よく使う青いラジオペンチだったw
赤のプラド
※289 実際コメントも伸びてるしなぁ
赤い柄のペンチだったな
緑のドライバーだった なんだというんだ
黄色のニッパー
灰色のスパナ・・・
黄色のレンチがでたな
やってみた。白いペンチ(スパナ?)が頭に浮かんだ
緑色のプライヤーだった
※515 ヒントは「最後の足し算の答えは英語圏では何と発音するか」 100はhundredだろ? hundredはhand red(手 赤)を連想させる。 赤くて手に持つ工具はなんだ? ニッパーや金槌ってなわけさ。
赤いスパナでした。
元々すぐ思いつくものを書けと言われたらあんまり答えがバラけないテーマを用意して、 その上に計算部分を乗っけて計算部分がすごいと思わせる引っ掛けってことかぁ 他の人の賢いコメで後からわかった・・ そういえば、そんな引っ掛け方ってあるよなぁ・・全然忘れてた・・
元ネタが英語なら寝る時に羊数えるのはSEEP=SLEEPで英語圏の人に当てはまり日本人には無意味なのといっしょなんじゃ?って思ったけども、それでも同じ連想した人が多いってことは、 日本語読みでも、答えの最後が〜ハチとか〜イチのように「チ」で終わるのを定期的に混ぜて連想させたからじゃない? でもなぜ「赤」なのかまでは分からない。「色(一色)」という表記がポイントで、そう書かれると血の色である赤を連想しがちという心理を利用したものだとか?
ピンクの絵の具
ごめん。質問の意味が全く理解できないし、何も工具のイメージは浮かばなかった。率直に言うと意味不明。計算(論理:左脳)に意識を集中させた後で、いきなり思考をビジョン(具象:右脳)に切り替えさせてるね。 もしかして、この思考の遷移をスイッチ(トリガー)として利用し、何者かによって予め人々にインプリンティング(刷り込み)されている工具のイメージを引き出してるのかな?この推測が当たっているなら、自分はまだ洗脳されていない事になる。変わっているのはどちらなんだろうね。
黄色のドライバー。。。変人確定
赤いバールでした。
このサイトを購読している人は "あとの2%の「変人」"ばかりという結果でしたww
銀のスパナなんだがw
普通に銀のスパナ・・ナニコレ意味わからん なんで赤いカナヅチ?根拠の説明もなしかい
「工具に色がついている」というのがピンとこなくて戸惑った揚げ句、 オレンジ色のホッチキスを思い浮かべた。
赤いドライバー・・・。
普段から使ってる黄色いドライバーだったw
赤いドライバー だった
やっぱり赤はいろいろ早くさせちゃうのか
理解した 日本語にすると情報操作されないから変人になるのか ちなみに黄色のカッターだった
青いスパナ
赤い電動ドライバー
赤いスパナだったわ💦
シルバーのT字レンチでした。
不真面目にやって赤いカナヅチと答えた人はどうなるの?っと。
赤いペンチ仲間がいっぱいw
あほらしい。 背景が黒、文字が白で 「何か色のついたもの」 といわれれば赤を想像するに決まっているだろうが。 「赤」の語源と「明るい」の語源は同じだ。 つまり、光=赤というのは常識。 時間の無駄だった。
私も赤いペンチ!
赤いスパナだった!
青いペンチ。 英語圏説は納得。 日本人の場合よく使う工具が最初に思い浮かぶのでは?と思う。
緑のドライバーだったけど、あんまり、この問題に信憑性を感じないな……
柄が木製のおたふく槌… 色は茶色?になるのかな… 工具っていったらこれか、赤いチェーンソーしか思いつかなかった 98%に含んでいただけるのでしょうか?(^^;)
青い金槌であった
黄色のドライバー!
黄色い金槌でした
赤い「ハンマー」ってどんなのだっけと思いながら、赤いバールを想像した
黄色いドライバー...
オレンジのペンチ なんで赤なんだろう?
黄色のドライバー けっこう同じ人がいるようで
※9 わたしもー。同じ同じ。
ここ、変人だらけで良かったw
赤いペンチだった だって目の前にあるんだもん
2パーセントが多いなw
紫のスパナ…なぜだろう
赤いペンチだった。 赤いペンチなんて家に無いのにな
赤い電動ドラ(リョービ)
※603 おぉ仲間がいたwww
オレンジのペンチ 計算しながら「これは計算は引っ掛けで、どこまで本文を読み飛ばさないかのテストかな」と思ってた。質問文読む前に「工具」の単語でペンチの画像が浮かんだ。 トリックの種明かしが知りたいね。 どこに「赤」と「ハンマー」が仕込まれてたのかなw;
黒いトンカチ
赤いスパナだった… 同じ答えの人が多くてビックリ
え?シルバーのモンキーレンチだったんだけど・・・ やっぱオレは変人だったか(ノ∀`)タハー なんで?どういった理論で赤になるの???
青いコンパスじゃった
黄色いスパナ
オレンジのドライバーだった。 普段使うのがこれだからだと思うけど。それとも変人なのか・・・?
身近な工具と言えば金槌、ドライバー、スパナ、ペンチの四天王。 バール(釘抜き)も耳にする機会は多いか。これらに偏るのは当たり前。 昭和の時代ならノコギリ、鉋なんかも入っただろうね。ここまでは分かる。 でも「赤い」は何なんだろう
赤いペンチだった…パルモと同じか…
すげえええええええええ 赤いハンマーだった
ぜんぜん98%じゃないやん!!
俺は赤いスパナだった 取りあえず、「変人」の定義と、「赤いカナヅチを連想しないと変人」となる理由を教えてほしい。
赤い釘抜きを思い出しましたけど…やっぱ変人なのか
銀色のドライバー
これだけの人が見てることになんかびっくりした。 私もパルモさんと同じ赤いペンチでした。 このコメント欄では多数派みたいですね。
ハンドレッド→ハンマー+レッドになるんだろ
計算を解いている途中に「ギャー」とか画面が変わるんじゃないかとドキドキして集中できなかった。 半透明グリップのプラスドライバー。
※9 黄色いドライバーだった
98%は嘘だったとこのコメント欄で証明されたわけだけども‥‥
銀の六角ペンチだったんだが
山吹色ののこぎり 実際最近買ったやつだから。
黄色ドライバーも人気ね。 というより一般家庭の工具ってこれとペンチくらいで 赤の金槌は見たこと無い。
赤いペンチ。。。何で?
コメントしすぎ 他の記事既読スルーかよ
赤い工具箱 なぜだ・・
銀のモンキースパナ …あ、あれ?
白いニッパーだったわ
黄色いチェンソーだぜ! ウヒヒヒヒ〜。 大丈夫か? 俺。
今は工具と言えばアルティメットニッパーしか思い浮かばない人も結構いるからさあ
青いマイナスドライバー…
ニッパーとかペンチとか、オタク文化の日本人らしくていいじゃない。 因みに私は色無しで金槌だった。
ドライバー
赤いペンチでした。
赤いドライバーでした(´・ω・`)
黄色のペンチ 何故赤なの? 足し算の全ての最後が「チ」に引き摺られて「ペンチ」になった気がしてるけど、 「トンカチ」じゃないといけない理由はなんだろう。 「六角レンチ」だって「チ」が付くじゃん。
128→イチニッパー→ ニッパー
赤いドライバーでした。集計大変そうですね。
赤いドライバーですた
銀のレンチだったよ
茶色い木槌だったけどよくわからん
銀のペンチ なんで工具で赤が出るんだよ握りのところは工具とはあまり関係ないだろ
青いドライバーだったから、変人だったん?と※欄見たら 同じものが浮かんだ人が数名いてちょっと安心w
俺、黒い六角レンチ思い浮かべた…… 変人じゃないと思いたい
オレンジ色のカッターだった みんな赤が好きなんだなー
赤い柄のくぎ抜きととんかちのくっついたやつ
青いスパナだった・・・変人なのか・・・
これってメンタリストDaigoみたいなやつなのかな?知らぬ間に選ばされてるパターン?
赤のスパナでした 最初はグレーにしようか迷って好きな赤にした
白のハサミだった。工具なのか?いつも使ってるけど
シルバーのハンマー てか、コメ欄見ても2%以上の割合で赤以外の色が出てるじゃん 赤の比率、ざっと見た感じ60〜70パーセントくらいじゃないの それぐらいだったらあんまり不思議でもないなあ
黄色のドライバー 何で結構かぶるんだろうな
黒のスパナだった…
ペンチ 赤か青か黄色 パソコンのRGBって128通りだったような
※56 柄が青いのだから同じっちゃ同じ…なのかな
※96 そーかっ、ほんとこれだ。"hundred"が"hammer" "red"になるんだ。 納得&スッキリしたー。
緑のドライバー…
※585 あんたが大将だ
赤い金槌
グレーのモンキーレンチ
緑のニッパー・・・
普通に銀色のレンチなんだけど・・・・。
ゴルディオンハンマーでした
黒い内径バイトだった 普段工具に触れてない人だと赤い金槌が思い浮かべやすいのかな? こういうのはコメントすげぇ伸びるなw
銀色のスパナを思い浮かべながら、赤いスパナの文字が浮かんだw
マジに赤いペンチ!
視認性から赤が使われることが多く、普通の人は金槌かドライバーしか使わないからそこら辺なんだろうな それ以外は日常的に工具使う人だろ
オレンジのラジオペンチでした
黄色いニッパー
変な人ばかりが集まるって米欄はここでつか
緑のスパナ〜
青いトンカチだった けど米欄見てたら一致しない人の方が多いじゃん
赤いペンチだったわ
少なくともこの数百あるコメントにプラス/マイナスつけて回る変人(暇人)はいるみたいだね。
黄色いグリップのプラスドライバー
makitaの14.4vインパクトドリル
赤いドライバー 少なくとも日本の家庭で1番身近な工具だと思うので日本人の9割の人が連想するのは想像に難しくない。 計算を終えた時点で、すべての人は自分はこの90%に含まれてると考え、かつ9割の人はこの問題は当たってると思ってしまう。論理的に考えると因果関係はないはずなのに、一見複雑な前提が加わるだけで、まるで相関関係が証明されたような気になってしまう。 こういうことかなぁ?
赤いペンチ!
緑のペンチ、、
緑のインパクトドライバーだったw
ピンクのスパナだった
青いハサミだった。 と言うか、それまでの計算問題は何だったのだろう?
これはまさか・・・・管理人さんが盛大に釣られたのか!?
私も赤いペンチでした
シルバーのモンキーレンチだった 俺はド変態かorz
赤ではないけどトンカチだった。 持ち手が木で鉄でできたやつ。
銀色六角レンチ 家具組み立てキットについてるようなやつ 工具っていわれた瞬間、頭の中では鉄の色って灰かな銀かなってなってはっきりした色は消失しちゃった
愛用している黄色いグリップのニッパー なぜほとんどが赤い金槌になるのかな? 計算は何だったんだ⁇?
仕組みは「マインドシェア」とよばれるものです。 ある言葉から連想されるイメージは同じ生活圏であればかなり偏ります。 米国では工具=赤、かなづちで、日本では工具=赤、ドライバーなのでしょう。 「工具」をGoogle画像検索してみるとよくわかると思います。
赤いハンマー…どういうことこれ
ピンクのペンチ(小声)
青いマイナスドライバー。なんでカナヅチが多いんだろ?
※2 だよな。 赤のドライバーだよな。
赤いドライバー みんな赤多いよね
驚異のコメント数www
缶切り…
オレンジのトンカチ
青い釘抜き 多分くぎ打ちが下手で何度も使った記憶があるからだと思う
昔ながらの赤いペンチ
青いバールのようなものだった…
シルバーのモンキーレンチ。 かなりの少数派だろうな・・ 赤い工具なんて微塵も思い浮かばなかったよ。
紫のニッパー…なぜだ
先端が赤いバールのような物だった
先入観なしで真面目にやって茶色のドライバーだった
赤いレンチに一票。
緑のノコギリ・・・。
スゲー! 赤だった
黄色いペンチです
灰色のスパナだったんだが。
売ってる工具に「赤」が多いのかもしれない。
赤いペンチだった 変人なのか?
赤いペンチだったわ… すげえ
赤いペンチだったー
黄色い電線の被覆剥き器を連想したのは直前まで使ってたから。
銀色のレンチ…。銀は色には入らないのかな…。
赤い金槌でした。
青い金槌 工具は色々だけど寒色の人は少ないな
オレンジ色のスパナ だった。とても不思議。 それにしても、このコメ欄の驚異的な伸びはなんだろう w
現場監督の仕事やってる俺でも赤いカナヅチを思い浮かべた
黄色のペンチだな
シルバーのソケットラチェットレンチ。 単に、普段、バイクの整備で一番使ってるからだろう。
赤いペンチー ここのコメント欄を集計したら日本語での問題が出たときの回答の割合がわかったりして
TOOLを工具と訳すのはどうなの?道具でしょ ※96 さんの言うとおり ハンドレッド→ハンマーレッドなんだと思う
赤いパイプレンチだった
銀のスパナだった、あたしは……orz やっぱり変なヤツやってんかっ⁉︎
「色」のついた工具と言われて、色名のついた工具ってあったっけ?と考えた自分は、唯一無二レベルの変人です。納得。
よくできたメンタルマジックだと思う。
青いベンチ
「突然ですが、色(1色)のついた…」の文章ですでに赤を想像しちゃってた。 その後考えこんだせいで緑のペンチになっちゃったけど。凄い!不思議!
赤いペンチだったけどコメント見ると赤いペンチ多いな 赤はなんとなくわかるけどなんでカナヅチ連想するってことになってるかわからん
銀のスパナ→あ、色ついてないか→バール→あ、赤と青半々だ、どうしよう で終わった・・・
「鉄色のペンチ」でした
(叩く部分が)銀色の金槌?
黄色いハンマーだった…
青のスパナでした!!やったね変人の仲間入りだ〜
日本語でこの種の問題を作るとしたら 「31」と答えさせてからの「角のある動物は?」 「15」と答えさせてからの「赤い果物は?」 みたいになる
灰色のスパナ
先端が赤いバールでした。
黄色のドライバーだった
銀色のモンキーパンチ…。 変人だわー。
黄色のモンキーレンチだった。たぶん、3Dプリンターのデモで見たからだ…
♪萌える男の赤いドライバー
黄色のドライバーだったなぁ…
銀色のペンチだからって変人扱いは
赤いバールのようなものでした
共感覚によるものでは? 私は青いドライバーだったけど
赤い柄のついたプライヤを思い浮かべたけど、工具といえば赤、一般的に思い浮かべるものも決まっている。 足し算は関係なくね?
俺は赤いスパナだった 分かったことは俺はテラリアのやりすぎ それとなんで98%もの人が赤いカナヅチを思い浮かべるのだろう?
2%の変人が集まるスレはここですか? え?わたしですか? 蒼いバールなようなものですが、なにか?
銀色のレンチだった
最初に思い浮かんだのは青いバールだったけど、 咄嗟に名前が思い出せなくて最終的に「じゃあ赤いペンチでいいわい!」 ってやけくそ起こしたらパルモたんと同じで、おおー
赤いペンチでした 何故か赤色多いですね
緑色のドライバー、自分が持ってるから 赤は浮かばなかったな…
緑のスパナ これって日常的に工具を目にする人とそうでない人で結果がぜんぜん違うとおもうんだけどなぁ
青いペンチ
オルファの黄色いカッター あれ?カッターっ工具だっけ?
緑のスパナ
赤いかなづち だったっ。なぜ(笑)
私も赤いドライバーだった。 どういう理屈なんだろう?
緑のスパナ。。って全然緑の人がいない、、ド変態か。。
緑色のヤスリ 同じ人いるかな?
手持ちの工具で赤いハンマーは無い 赤いブリップの貫通ドライバーはある あとオレンジのグリップのついた大き目のペンチ でも思い浮かべたのは余り使わない大き目の銀色のモンキースパナ
緑のバールだった
ピンクのスパナ
最後の計算で、ハンドレッド からハンマー レッドを連想しやすい事。 工具は黒か赤が多いので、色が付いただと赤の確率が高い事。 DIYがメジャーなアメリカだとハンマーをよく使う事。 こんなところだろ。日本じゃ色の付いた工具=赤いドライバーが一番家庭に多いだろうな。
どれが自分のコメントだったのか解らなくなってしまいました。
赤いレンチだった。なんで赤って答えが多いのか。
赤い持ち手の+ドライバーでした。
工具なんて大抵赤いやん(´・ω・`)
これだけ明確な傾向があると言っておきながら、その解説は全く行わず 問題だけ振っておいて、その回答を集計もしない時点で、 まじめに計算して損したとしか思ってない ちなみにオレは黒のナイフ (黒はサイトの背景が黒だったから)を想像したが、 元から変人だと自他共に認めるので98%の方に一致しなくて当然、 というか一致したら本気でどうしようかと思うくらいだ 誰か解説 (多少でも信頼できる説明) 知ってたら教えてほしいわ
水色のドライバーだった
※2 同じく
おお〜〜!! 私も赤いペンチだったよ 赤ペンチ派多いね
黒いニッパーだったけど… ???
黄色いすぱな
灰色のスパナをイメージしてた
黄色いドライバーだった…
オレンジのドライバー。 なんで赤いトンカチになるのかさっぱりだ。
愛用のスパナでした__金属の色だって一色だもんね__
青のラジペン…\(^o^)/
青い泥チでしたが、そんなことより最後の計算式の答えだけ偶数なのが気になって夜も眠れません
銀色のモンキーレンチ…(´・ω・`)
赤いペンチ…
バーコのモンキーレンチ(黒というかグレーというか)が思い浮かんだ俺は、2%のうちのさらにマイノリティかも。
青いペンチだった 何でこの足し算やって98%の人が赤を浮かべるんだ?
なぜか、血まみれのハンマーだった。
真空圧縮機(真紅うあっしゅくき)とか色がワードの一部の工具じゃないのか。
赤いペンチだった・・・
オレンジのRJ-45かしめ工具だった
黄色いカナヅチだった。 カナヅチだけは当たったのかなー
オレンジのペンチ 計算は思考をニュートラルな状態にするための誘導で、暖色系の色が思い描きやすいのだろうね。 形状は工具という単語に結びつきやすいもので。
錆びたしたスパナだったんですがこれは・・・
青いスパナだったー。
茶色くさびたスパナだった 持ってる工具がそうだもの、けど変人になるの? 怪しいよ、変人じゃないし
黄色のレンチだった…
オレンジのモンキーレンチ……
色のついた工具って読んだのになぜか赤い絵の具がついた筆がでた
黄色いレンチ.. 変態か
銀色のペンチだった…
青い風船...工具ですらない
やべえよ!銀色のハサミだよ!
で、何故そうなのか?って部分は考察なりされてないの? なんだろね? 「これ何時まで続くんだ?」って少しイラっとして来た時に思い浮かべ易いのが赤、とか? 工具の部分ついては、実際工具なんて沢山の種類があるんだけど、パッと思い浮かべるような汎用的・一般的なモノとなると、もう数種類くらいに限られるよね
※248 それな。 普通に「工具」で画像検索すれば解るけど、色の着いた工具はだいたい赤が多い。
クロムモリブデン(メタリック)のスパナ。 赤ってどっからくるんだ。 工具は素材の色してるんと違うんか。
赤いペンチ仲間の多い事多い事
茶っぽい釘抜きだった私は完全に変わった人ですね。。。
緑のドライバー………変態かな?
取り敢えず色よりペンチを思い浮かべました。 色は黄色だったかな〜。
青いベンチでした
赤いニッパーだった 計算を経ずに思い浮かべた場合はどうなるのかな
鉄色のマイナスドライバー。持ち手はエンジ色だった。
青い金槌だった
回答の集計が見たいなァ
黄色いスパナを思い付いたのですけど。 ちょっとショックです。
銀のモンキーレンチ
赤いペンチでした!
黄緑のスパナでした。なんでこれで赤が多くなるのかな?
赤のドライバーだった ドライバー率が高いように感じる…このコメント内の集計が見てみたいな
銀色のスパナでした。
赤いドライバーだった何で赤いハンマーを連想し易いのかな 気になる
問題を知らない妹に計算抜きで「何か思いつく工具を言ってみろ」と言ったら「赤いドライバー」って答えた…
黄色のマイナスドライバー・・・ 俺は・・
これって計算関係あるのかな? パルモさんと同じ答えだったけど、単純に、他に色のついた工具って思い浮かばないんだ。 でも半分普通、半分変っていうのは何かいいw
赤いインパクト…
取っ手が木のノコギリ。はて、何の思考誘導なんだろうか。赤、赤ねぇ…。興味深いね。
赤いペンチ。ビーズ手芸に使うから。
「工具」で画像検索すればわかる。工具の柄は赤か黄色かシルバーだ。その中でもみなさんは、赤い柄の工具に慣れ親しんでいてそれを単に思い出しただけだ。問題は何でもいいし、なんの関係もない。
自分、金のカナヅチだった!! 黄金のカナヅチだ!!
バールのようなものしか思い浮かばなかった俺は
マジで意味分からんな 色も全然違うし
コメント
1. 匿名処理班
なぜか黄色のスパナを思い浮かべてしまった。
しかもまたなぜかシンプソンズのパパが手に持っているところを…。
2. 匿名処理班
赤いドライバーだった。
3. 匿名処理班
私も赤いペンチだった!
4. 匿名処理班
私も赤いペンチ!!
5. 匿名処理班
赤いスパナ
6. 匿名処理班
赤いスパナを思い浮かべた
7. 匿名処理班
ラジオペンチだった。ワーイ変人だー(棒
8. 匿名処理班
赤い釘抜き付きハンマー
9. 匿名処理班
黄色いドライバー。俺変態だったのか…。
10. 匿名処理班
何気なく やったら「赤いハンマー」を思い浮かべた
なんで?
11. 匿名処理班
赤いドライバーが思い浮かんだ…
12. 匿名処理班
赤い電動ドリルドライバー
絶対RYOBIのせい
13. 匿名処理班
色と言えば赤、工具といえばトンカチってだけなんだと思うけど…
14. 匿名処理班
黒いペンチ
15. 匿名処理班
黄色いトンカチだった・・・
16. 匿名処理班
私は黄色のドライバー。変人でした。
17. 匿名処理班
赤いスパナだった。そんなスパナあんまりないのに赤は出たー!
18. 匿名処理班
私も赤いペンチだった。
19. 匿名処理班
俺も赤いペンチだった
20. 匿名処理班
同じく。
赤い工具といえばそのほうが大多数だと思うんだけど…ハンマーもないこともないけど
頭のなかで考える言語が英語だったら結果が違ってくるんだろうか?
21. 匿名処理班
青のカナヅチだったわ!
22. 匿名処理班
何でか『赤いスパナ』が浮かんだ。
工具っていう誘導があるから、日常手に取る事の多いいくつかに限られるし、
色々種類はあるけど、石・鉄・木くずの中で視認しやすい赤色って事なのかね。
あまり計算や、それを真面目にする事との関連はない気がする。
23. 匿名処理班
赤い柄の付いたスパナだった
不思議。
24. 匿名処理班
黄色いペンチだった
25. 匿名処理班
赤いペンチ
26. 匿名処理班
赤い+ドライバー....
27. 匿名処理班
青色のペンチだったなぁ
28. 匿名処理班
赤いドライバーだった
確かに赤くなるね
29. 匿名処理班
赤いバールのようなものを思い浮かべた。惜しい
30. 匿名処理班
俺も赤いペンチだった
調査とった外人と日本人だと結果違うのかね
31. 匿名処理班
赤いトンカチが出たー!
これすごい!
32. 匿名処理班
右隣の広告欄にシャア専用ズゴックが移ってたから赤を連想しました
33. 匿名処理班
黄色っぽい電動ドリルだった
34. 匿名処理班
赤いレンチでした
35. 匿名処理班
赤いニッパーだった
36. 匿名処理班
赤いバールのような物
37. 匿名処理班
赤いスパナだった。色は当たった
38. 匿名処理班
黄色いドライバーだったんだが何が変なのか意味が分からん……
39. 匿名処理班
赤いトンカチでした…
なんだこれ
40. 匿名処理班
青とか黄色のカラフルな柄のドライバーを思い浮かべたわ
でも50人に1人の変人だからって嬉しくも悲しくもないんだけど
41. 匿名処理班
オレンジのペンチ
42. 匿名処理班
黒いトンカチでした
43. 匿名処理班
先日使った
黒のゴムハンマーが浮かんだが
44. 匿名処理班
慌てて浮かんだのが「先の赤いバール」だったが以外とドキッとするな
工具で画像検索すると取っ手の部分が割と赤いゴムで覆われてる、それのせいで普通に想像すると「工具=赤」になるのかな?
45. 匿名処理班
緑のカナヅチでした。なんでだろう?
46. 匿名処理班
青いラチェットレンチだったけど…こんなんで変人呼ばわりは納得いかないよぉ〜
47. 匿名処理班
俺も赤いペンチだった。
48. 匿名処理班
赤い木製のプラスドライバーが浮かんできたご
49. 匿名処理班
黄色のニッパだった。
50. 匿名処理班
青いペンチだった…
51. 匿名処理班
銀のモンキーレンチが浮かんだ俺は変態か?
52. 匿名処理班
青いペンチと赤いペンチで迷って青いペンチにした。
てんで遠いやんか
53. 匿名処理班
青いスパナしか、思いつかなかった・・・。
54. 匿名処理班
赤いスパナだった
なんで赤なんだろ
55. 匿名処理班
青いドライバーだった・・・・・
56. 匿名処理班
( 圭)<工具と聞いて
57. ata
自分も、赤いペンチだった。
58. 匿名処理班
チェーンソーだった・・・
59. 匿名処理班
赤半分青半分のバールのようなもの
60. 匿名処理班
赤いドライバー
61. 匿名処理班
こええ••••
62. 匿名処理班
赤いペンチ一緒だったわ
63. 匿名処理班
シルバーのモンキーレンチだったから変人か?
64. 匿名処理班
俺黒いハンマーだった
半分当たったな
なにこれ?
65. 匿名処理班
オレンジ色のカナズチだった
おしい!
66. 匿名処理班
計算を解かされるのは何の意味があるのかな
67. 匿名処理班
赤いスパナでした
スパナ使った直後だったからかも
68. 匿名処理班
赤いペンチだった。てか赤とか金槌が出るんだ?
69. 匿名処理班
青いスパナだった
70. 匿名処理班
私、青いメジャー。
友人A、赤いハンマー・
友人B、白いボンド。
71. 匿名処理班
青色のレンチ
72. 匿名処理班
青のニッパーだった
俺は変人だったようだ
73. 匿名処理班
自分も思い浮かべたのは赤いペンチでした、不思議ですね
74. 匿名処理班
僕ドライバーだった
75. 匿名処理班
赤いかなづちだった(;゚д゚)嘘だろ(;゚д゚)
76. 匿名処理班
赤いペンチだった
77. 匿名処理班
赤は赤でもバールだったんだけどおれもうダメなん…?
78. 匿名処理班
赤いドライバー
半分当たった(・・;)
79. 匿名処理班
柄の赤いドライバー
80. 匿名処理班
同じく赤いペンチだった
81. 匿名処理班
白いペンチ。
根拠はないが、「工具」「色」を即答しろと言われると
「カナヅチ」「赤」を選択する人が多いだけじゃないのかな。
82. サンダーゲイト
赤いペンチだった。
83. 匿名処理班
オレンジ色のドライバーだった。真面目にやった。
84. 匿名処理班
緑のカナヅチだった俺は…
85. 匿名処理班
黄色いスパナだった俺は変人決定。
86. 匿名処理班
赤いドライバー
87. 匿名処理班
青いトンカチだった
88. 匿名処理班
銀のスパナ
89. 匿名処理班
普通に銀色のスパナ
90. 匿名処理班
赤い+ドライバーでした
91. 匿名処理班
「青色のドリル」だったんだが
これ科学的根拠とかあるの?
92. 匿名処理班
私も赤いペンチだった
93. 匿名処理班
計算なんかしなくても工具と言えばカナヅチに赤ってイメージあるよな
黄色のマイナスドライバーとかそんなもんじゃね普通
94. 匿名処理班
黄色いスパナでした(´·ω·`)
95. 匿名処理班
多分、100幾つって、計算するからなんじゃない?英語圏じゃない人はなかなか赤とはならないと思う。
つまり、ハンドレッドって語尾に引っ張られるんじゃないかってことー、あと前半のハンもハンマー引っ張るしね、
96. 匿名処理班
結局は工具に限らず、あるラベルに関する典型例が想起されやすくなってるような。
誰もが画一的に持っている計算スキルを繰り返させる事で、
想起することも一般的認識から取り出しやすくさせるような効果があるのかな。
97. 匿名処理班
げっ
ぱるもたそと同じ「赤いペンチ」だった
98. 匿名処理班
黄色いドライバーでしたが…
99. 匿名処理班
赤いペンチでした
100. 匿名処理班
赤いバールのようなもの
101. 匿名処理班
赤のプラスドライバーだった。
102. 匿名処理班
緑のニッパ(目の前にある)
このテストの意味、どういう事なんだろう?
103. 匿名処理班
赤い持ち手のペンチ
104. 匿名処理班
私も赤いペンチ
工具で色付きというと赤しか思い浮かばなかった
ペンチはなんとなく
105. 匿名処理班
すざけんな!めっさ真面目にやったのに黒いドライバーやったわ。
106. 匿名処理班
少しずつスクロールしながら答えて、最後の質問で赤いトンカチって答えた。
まるっきり同じで、思わず叫んでしまったよ。
すげぇ
107. 匿名処理班
黄色でしたねえ。
108. 匿名処理班
愛用の赤い柄のドライバー
109. 匿名処理班
そもそも足し算は必要あるのかな?
一般人がパッと想い浮かべられる工具が少ないだけかもね。
ちなみに私は赤いドライバーでした。
110. 匿名処理班
赤い六角レンチだった!!
なんで赤いんだろう、、、
111. 匿名処理班
「工具」か「絵具」と勘違いした。
紫の絵の具を連想した。
俺は変人ではない。
読み間違えただけ。
112. 匿名処理班
赤だけ合ってた。
赤い柄のドライバーを思い浮かべた。
113. 匿名処理班
私もパルモたんと全く同じだった!びっくり!!
114. 匿名処理班
青のペンチ
115. 匿名処理班
銀色のスパナ
116. 匿名処理班
銀色のペンチを想像した。俺は変人だったのか・・
こういうの大好きだし面白いんだけど、当てはまらないといちゃもんつけたくなるから困るなあ。
なんで赤い金槌になるのかの説明と、関係ない足し算で比較試験した結果がみたいし、98%の統計取ったときの対象者のデータがほしい。
あと 色のついた工具 じゃなくて 色と工具 のほうが元ネタに近い気がするんですが、どうでしょうパルモさん。
117. 匿名処理班
青の金づちだったやばい
118. 匿名処理班
黄色いペンチでした。
119. 匿名処理班
レンチ(シルバー)だったんだが
120. 匿名処理班
レンチ・・・
だってグレー1色じゃないですか!!(涙声)
121. 匿名処理班
同じく赤いペンチを思い浮かべたよ。
良くある握り部分が赤いゴムでカバーされたやつ。
なんでだろう、英語だと響きや韻が似てるとか?
122. 匿名処理班
赤いペンチだった
123. 匿名処理班
赤もトンカチも一番最初に答えとして上がってきそうなので、
このテストと最後の設問だけの時とで有意差があるかだよね。
124. 匿名処理班
グリーンの金槌だった
これって98%に入るの?
125. 匿名処理班
パルモさんと同じだった
126. 匿名処理班
赤いドライバーだった……工具はともかく色は共通するっぽいのかな?
127. 匿名処理班
ハンマーは木の柄タイプか、黒いゴム柄タイプのものっていう強い先入観があるので柄が色付のものといえばペンチか100均のスパナしか思い浮かばなかった。これって工具扱う分野の人には適用されないクイズじゃね?
128. 匿名処理班
俺は銀色のスパナだった
工具って言われて、すぐ金槌は連想しないけどな・・・?
金槌はもっと日用品に近い
129. 匿名処理班
柄が黄色い圧着ペンチだった
130. 特命処理班
真面目にやったけど、思い浮かんだのは「青いプラスドライバー」。
仕事でよく目にするからだと思う。
でも面白いね、これ。どういう仕組みかな?
131. 匿名処理班
赤のスパナやったわ
132. 匿名処理班
自分も赤いペンチだった
133. 匿名処理班
パルモさんと全く同じモノで感動しました
しかし工具って着色してあるとしたらだいたいが赤じゃないかと…
134. 匿名処理班
普通のシルバーのレンチだった…
135. 匿名処理班
オレンジ色のモンキーレンチだった
136. 匿名処理班
持ち手緑青のラジオペンチ
137. 匿名処理班
赤いペンチだった
138. 匿名処理班
赤いドライバーだったよ
139. 匿名処理班
モンキーレンチでした。銀色・・・・
140. 匿名処理班
青いペンチだった。どういうカラクリなのか分からないけど変人なんだな。
141. 匿名処理班
黄色いドライバーでてきたんやが…
142. 匿名処理班
赤いドライバー
143. 匿名処理班
やってみたら赤いスパナでした
144. 匿名処理班
青いドライバーでした。変人判定されて、ちょっとうれしいです。
145. 匿名処理班
青いモンキーレンチでした。
ちゃんと飛ばさずやりましたが、
確かに変わり者かもしれませんが
2%とは信じたくない(*_*;
146. 匿名処理班
同じです!!
赤ペンチw
147. 匿名処理班
シルバーのモンキーレンチだった
148. 匿名処理班
工具のグリップって、イメージ的に『赤』だよなぁ・・・( ̄▽ ̄)
149. 匿名処理班
赤いスパナを思い浮かべたよ
150. 匿名処理班
青いチェーンソーって思った俺は変人(笑)
151. 匿名処理班
工具自体が赤のイメージ強いだろ。KTCとか
152. 匿名処理班
単に工具として一般的に連想されるもの。。。とか?
153. 匿名処理班
銀のドリルだった訳だが
154. 匿名処理班
茶色のアーレンキーレンチだった
英語圏だけだねこれは
155. 匿名処理班
黄色いハンマー
156. 匿名処理班
黒いハンマーって答えちゃったよ。
でもなんで赤?
157. 匿名処理班
赤いドライバー・・・
色だけは合ってました^^;なぜ?
158. 匿名処理班
黄色のハンマー
159. 匿名処理班
黒いドライバーでした
160. 匿名処理班
赤いトンカチを思ったけど、答えたのはノコギリ。。。
変人では無いよね?!思った事は思ったんだから!
でも何で
何で赤いとんかちを発想するのか教えて欲しい!
161. 匿名処理班
赤いニッパーでしたw
162. 匿名処理班
銀色のスパナ
163. 匿名処理班
青いバケツだった
工具ですら…
164. 匿名処理班
パルモと一緒だ。
赤いペンチだった。
165. 匿名処理班
持ち手が赤のドライバーでした。
166. 匿名処理班
マジで赤い金槌思い浮かべてたから寒気がした・・・・
167. 匿名処理班
黒のドライバー…
168. 匿名処理班
計算せず流し読みして、工具の話だけ目に止まったから
ふと考えてみたら赤いカナヅチだった。
計算関係あるのかな?これ
169. 匿名処理班
緑色したマキタの電動ドリルだった・・・。
170. 匿名処理班
青ドライバー(+)
元の英文が、第一言語が英語の人間が見ると「red」って刷り込まれるように書かれてるだけなんじゃねーの
んで共通認識として「工具」から最も連想されやすいものが「ハンマー」って事でしょ?
我ながらつまんねーコメントだと思うけどこの記事も同様につまんねーから許してちょんまげ
171. 匿名処理班
そもそも工具を連想しろと言われても、素人が思い付く工具なんて種類自体が少ない
そこに単一色という限定をつければ、大抵の人は赤か黒のハンマーしか思いつかない
単一色のドライバーや挟みもの工具など存在しないのだから余計だ
ましてアメリカ人なら、Snap-Onの赤いハンマーしか連想できないだろう
計算問題の部分をすっとばして、単純に単一色の工具を連想させても同じ結果になるんじゃないの?
計算問題云々は全く関係なく、単一色の工具という部分が作為的なだけの気がする……
自分はバイクのメンテでいつも使うステンメッキのトルクレンチを連想したけど……
172. 匿名処理班
"色のついた工具"が少ないってだけじゃねーの
98%も嘘だろうし
173. 匿名処理班
ごめん、オイラも真っ赤なペンチだった。
174. 匿名処理班
青いプラスドライバーだった
175. yumico
なぜ?
私はねんきの入ったカナヅチが浮かびました。
176. 匿名処理班
プラスドライバーって言わせるのかと思いました
色は赤自分も赤だった
177. 匿名処理班
残念、黄色いドライバーだったわ。
178. 匿名処理班
青いドライバーだったよ
179. 匿名処理班
ていうか、最後に、あの長い吊り橋のブラクラ画像
みたいなのが出てくるんじゃないかと思って、すげー
怖くて、いまいち集中できなかったわ・・・
180. 匿名処理班
オレンジのペンチだったわ
181. 匿名処理班
ドライバーだったんだが。
182. 匿名処理班
うわ…まじ?
私赤いバケツだった。
183. 匿名処理班
うむ、黒いカナヅチであった。
184. 匿名処理班
赤いドライバーだった
人によって結構違いそうだけど、そんなに偏るんだな
185. 匿名処理班
赤いドライバーでした
186. 匿名処理班
自分は赤いレンチ。柄のところが赤いやつ。
確かにハンマー的なイメージは浮かぶ。
187. 匿名処理班
赤いドライバーだった
188. 匿名処理班
赤いドライバーだった。
何か裏があるに違いないと思ってやったからだろうか?
189. 匿名処理班
黄色いペンチ…
いや、トンカチはその次に思い浮かんだんやで(焦
190. 匿名処理班
黄色いペンチ
普通に家にある工具を思い浮かべてしまうよ
191. 匿名処理班
黒いドライバーが出てきた…
192. 匿名処理班
銀色のモンキーレンチ。
赤い金槌は、むしろ一般的ではないような気がするけどなぁ。
193. 匿名処理班
黄色い金槌だったわ
194. 匿名処理班
青いボールペンって思ってしまった・・・あれ・・? ( ゚д゚ )ボクヘンジン・・・?
195. 匿名処理班
意味が分からんが黒のドライバーだった
196. 匿名処理班
銀のペンチ…
197. 匿名処理班
黒い持ち手のドライバーだった。
人間、シンプルな思考下では赤色が連想されるってこと?
198. 匿名処理班
青いペンチ。ほんと2%なの?
199. 匿名処理班
青いペンチを想像したwwww。
200. 匿名処理班
思い浮かんだのは赤いレンチだったけど赤は当たってた。すげぇ
201. 匿名処理班
銀の六角レンチだった
202. 匿名処理班
真面目にやって青いペンチでした
203. 匿名処理班
私も赤いペンチでした。
びっくり
204. 匿名処理班
持ち手が黄色のペンチだったけど
なんで赤いハンマーになるの?
205. 匿名処理班
すげえな
ハンマーは一緒だった、柄が青色だったけど
206. 匿名処理班
青い金づち!
207. 匿名処理班
ピンクのペンチだった
なんだこれ?時間の無駄だ
208. 匿名処理班
パルモちゃんとおなじ
赤いペンチでした
209. 匿名処理班
自分も赤いペンチだったわ…
210. 匿名処理班
赤のペンチ
211. 匿名処理班
赤いハサミだった
212. 匿名処理班
スパナだった
213. 匿名処理班
黄色いハンマーだった。
214. 匿名処理班
グリップが黄色いペンチでしたが何か?
215. 匿名処理班
私も赤いペンチだった〜!!
216. 匿名処理班
工具って書いてあるのに緑の工具箱を思い浮かべた私はたぶん焦りすぎなんだと思う。
それはともかく、赤い金槌って見たことないけど海外だとメジャーなアイテムだったりするんだろうか。
217. 匿名処理班
緑のペンチ
218. 匿名処理班
ペンチ!
グリップの赤いペンチ!
だって日本だとハンマーって基本木製か黒いラバーグリップだもん。
219. 匿名処理班
赤いペンチ
220. 匿名処理班
私も赤いペンチでした!!
221. 匿名処理班
俺も赤いペンチだった・・・。
222. 匿名処理班
赤いドライバーだった
223. 匿名処理班
銀色のネジだった。
赤いトンカチって「手持ちのところは赤」だけど、叩く部分は「にび色」じゃん
全部まっかっかじゃないと「一色」じゃないじゃん。
……こういうヤボな突っ込みな変な奴なんだろうな俺。
224. 匿名処理班
青いペンチでした…
225. 匿名処理班
黒いスパナ
色がついたっていう条件で黒っていうのも変だけど
226. 匿名処理班
パルもさんと同じく赤いペンチでした。
でも色は最初、サイドの広告の黄色に引っ張られた。
工具っていったら赤、と思い直したけど。
227. 匿名処理班
黄色いレンチじゃった
228. 匿名処理班
緑のペンチだったんだけど
229. 匿名処理班
白と銀のペンチと思ったが自分は馬鹿だし凡人です
識字率や計算能力の低い国もあるから2%って言ってもね…
日本人のみを対象としたらもう少し違う気がする
日本だと金槌の柄は黒や木目だし
230. 匿名処理班
赤いドライバーだった
231. 匿名処理班
赤いペンチだったわ
多分128を読み上げたときの発音とかから連想するイメージじゃないかな
232. 匿名処理班
緑のスパナでした〜。
233. 匿名処理班
黄色のドライバーを思い浮かべた。
234. 匿名処理班
青いペンチやった
235. 匿名処理班
グレーのスパナでした。
別に工具扱う仕事しているわけでもないんだけど…なぜだ
236. 匿名処理班
「赤の配管工事 締付工具 350mm パイプレンチ」だった
237. 匿名処理班
なんでだー!
最後の答えが管理人と一緒だー!
238. 匿名処理班
白いプラスドライバー
239. 匿名処理班
青いドライバーだった。
…違うねぇ。
240. 匿名処理班
うん、俺変な人だな。
ピンクのペンチだったから・・・。
241. 匿名処理班
赤いネジをクルクルするやつ。
名前分かんない。
半分普通ですね。
242. 匿名処理班
同じく、赤いペンチ
243. 匿名処理班
柄が赤いかなずちを想像した
普通の人だった
244. 匿名処理班
赤い(オレンジ)ペンチだった
ペンチってほとんどオレンジじゃない?
245. 匿名処理班
色の人気は白・黒・青・赤が上位にいることが多い。
色のついた〇〇を思い浮かべろと言われたら、広義では色のついていないことになる白と黒は発想できない。
テストが黒地に白文字の為、黒地を見ている我々は黒とのコントラストが悪い青も発想しにくい。
よって有彩色で、黒でも映える赤が最も選ばれやすくなる。
工具の中で最も想像しやすいのはカナヅチ。
計算して疲れた脳に、スグに答えを求めると最も想像しやすい簡単な発想に至る。
このことから、赤いカナヅチを想像するのは至極当然の結果だと言える。
終わり。
246. 匿名処理班
俺は赤く塗られたレンチでした。ところで”(黒以外の)色のついた工具”は大概赤です。
247. 匿名処理班
マイクラにでてくるような灰色のつるはしだったわ。
これにはどういう原理的なのがあるんだ。
248. 匿名処理班
緑のドライバー
249. 匿名処理班
赤いドライバーだった
250. 匿名処理班
俺黄色いドライバーだったんだが
251. 匿名処理班
黄色のモンキーレンチだったんだが…
いっつも仕事で使ってるだけだし!変人じゃないし!
252. 匿名処理班
赤いドライバーだった。
253. 匿名処理班
大真面目にやったけど青いニッパー(グリップの所に青いラバーが被せてある感じ)
だったんだが
正直この問題の意味がわからんぞ
254. 匿名処理班
真面目にやってみたら赤いペンチだった
たぶん日本人は赤いペンチが多数派だと思う
255. 匿名処理班
赤いペンチだった…
256. 変人みたい
青いペンチでしたw
257. a6aaaaaa
銀色マイナスドライバ
258. 匿名処理班
青いスパナだったよ
259. 匿名処理班
たぶん。色の付いた工具を思い浮かべろとだけ言われても、赤が圧倒的だと思う。
赤いニッパー派
260. 匿名処理班
ピンクでした。
ピンクの、あれ何って言うんでしたっけ。ボルトとかナットを締めるやつ。
あれでした。
261. 匿名処理班
自分が思いついたのも「赤いペンチ」でした。
頭のなかで工具箱をひっくり返したら、グリップが赤い工具ばっかりで、その中でもわかりやすかったのが赤いペンチだった。
Snap-onとかがそうですけど、工具って赤系統が多いからではないでしょうかね?
262. 匿名処理班
俺も赤いペンチだったww
263. 匿名処理班
赤いかなづちでした…
264. 匿名処理班
ど、ドライバー・・・
265. 匿名処理班
銀のモンキーレンチを思い浮かべたけど、赤と言いたくなるのはきっと黒い背景に自分の顔が赤く映るからだと思う。
ハンマーはなんだろう。何処かに誘導するものがあったのかな?
266. 匿名処理班
色の付いた工具の意味がわからなかった
267. 匿名処理班
赤いドライバー
268. 匿名処理班
銀色のスパナが一瞬で浮かんだ俺は・・・
269. 匿名処理班
赤いドライバーかな
270. 匿名処理班
赤いニッパーでした
271. 匿名処理班
これ、計算たぶん関係ない。「1色ついた工具」が「身近にある工具」を選択することになる
まず問題自体がミスディレクションで「頭になにもない状態で『コレ』っていうものを思い浮かべる」事を目的にされている。
うちにもあるけど、「赤いハンマー」が一般的な工具なら赤いハンマーが多数になり、赤い握りのペンチなら赤いペンチになる。
俺はペンチでした
272. 匿名処理班
緑の電ドリ(BOSCH)だった自分は…
273. 匿名処理班
青いマイナスドライバーだったわけだが。
これ楽しめるのは英語圏オンリーなのかな。
274. 匿名処理班
なんで???!!
275. 匿名処理班
「青いペンチ」を思い浮かべた自分は相当な変人なのか…
276. 匿名処理班
赤い金槌だった…
277. 匿名処理班
赤いペンチでした
278. 匿名処理班
あー確かにオレも赤い金槌を思い浮かべたけど何でだ?
279. 匿名処理班
赤いペンチだった
280. 匿名処理班
黄色いドライバーでしたね
完全に変人のようです
281. パルモさんファン
黄色いペンチでした(笑)。
282. 匿名処理班
シルバーのモンキーレンチだった。
283. 匿名処理班
赤いドライバーが思い浮かんだ。
色は一致したけど、やっぱり言語が違うとダメなのかもね。
284. 匿名処理班
赤いドライバー
うーん、工具は赤いイメージがあるかも、ってか実際道具箱みたら赤が多い。
285. 匿名処理班
青いペンチだった
286. 匿名処理班
これいわゆる「絶対にレスがもらえるコピペ」の類じゃないかね。
と真面目に全部やってから気づいた。
287. 匿名処理班
暗算苦手なんだよね⇒え、なんでいきなり工具?あ〜ドライバー、とか?あ〜普通の色、黒。
みたいな感じだったw
288. 匿名処理班
緑のドライバーでした…
あれ?ドライバーって工具?
289. 匿名処理班
赤いニッパー
290. 匿名処理班
ぎ、銀のレンチ! ・・・あれ?
291. 匿名処理班
グレーのスパナ
292. 匿名処理班
赤い柄のニッパーだた!
293. skunk
ごめんなさい。握る部分が黄色ドライバーでした。
変わり者です。
294. 匿名処理班
ピンクの色鉛筆だった…
295. 匿名処理班
青いバールだった
296. 匿名処理班
シルバーのペンチだったわw
297. 匿名処理班
なんかピンクの何かが頭に浮かんだ後、ペンチっていった俺…変人orz
298. 匿名処理班
赤だった
299. 匿名処理班
黒いドライバーだった件について
300. 匿名処理班
計算はしないで文章読んだだけで、赤いペンチが浮かんだ
301. 匿名処理班
俺は青いドライバーだった・・・
まぁ確かに「お前は変わり者だな」と人から言われるけど
うーむ・・・
302. 匿名処理班
赤い工具を思い浮かべるのは、消火器のそばに設置されてる海外での生活の長い人では。
ちなみに私は、銀色のスパナでした。
303. 匿名処理班
私と握りが赤いペンチでした!変な人が他にもいて良かったです(笑)
304. 匿名処理班
おっしゃる通り
柄の一部に赤いラインが入ったカナズチでした
305. ミカエル
赤いマイナスドライバーでした!
306. 匿名処理班
クロムバナジウム鋼(鈍い銀色)の猿レンチでした。
でもまさか、2%ということはないでしょう。。
307. 匿名処理班
何の先入観もないところから工具を思い浮かべろって言われるとカナヅチが多い気がする
んで、一色って言われてとっさに思い浮かべる色は特徴的で鮮やかなやつ
それで赤いカナヅチなのかな?
俺はグレーのカナヅチだったから半分当たってた
308. 匿名処理班
工具って赤系が多くね
309. 匿名処理班
俺も赤いペンチだった
310. 匿名処理班
赤いドライバーを思い浮かべたけど、工具といえば赤のイメージ強いよな
311. 匿名処理班
黄色いカナヅチ
312. 匿名処理班
赤いペンチだった!なんで赤なんだろう面白い
313. 匿名処理班
バール(緑色)だったので、 2% のほうに入っちゃったか…
314. 匿名処理班
すごーい
赤いトンカチだった!
315. 匿名処理班
俺もペンチだったわw
316. 匿名処理班
白いドライバーの持ち手が浮かんだんだが、変人だったのか・・・
317. 匿名処理班
おれもペンチだったわ
318. 匿名処理班
黄色い柄のついたドライバーでした…。
319. 匿名処理班
わたしも赤いペンチだった!!
320. 匿名処理班
赤は何故か浮かんだけどドライバーだった。
パソコンいじる関係で工具=ドライバーになってる下地があるからだろうなぁ。
321. 匿名処理班
普通のレンチ(銀色?)が思い浮かんだ。
自分で色をつけていいんだとは思わなかったから
わざわざ一色の工具を考えたわ……
322. 匿名処理班
私は赤いプラスドライバーでした。
323. 匿名処理班
最後の問題は128、つまり、イチニッパ・・・
ニッパーとつながって、色は赤ながらも赤いペンチを想像した。
なぜ赤いカナヅチになるかは分からない。
324. 匿名処理班
自分は赤い持ち手のドライバーだった
325. 匿名処理班
黒なんだけど…
326. 匿名処理班
結果が楽しみで、真面目にやってみたけど
即思い浮かんだのが何故か「金色のレンチ」だったよ
ううむ、どっから出て来たんだか
おーみんなと同じだ!・・と思いたかったでござる
327. 匿名処理班
トンカチだった〜。
でも、焦って思い浮かんだ瞬間には赤いトンカチはおかしいだろう、って思ったんだけどね。
なして?
328. 匿名処理班
赤の工具箱>工具箱工具じゃねぇや>緑の持ち手のペンチ
赤・・・なんで赤・・・?
329. 匿名処理班
赤いペンチやった!
330. 匿名処理班
緑のプラスドライバー…
331. 匿名処理班
赤のカッターナイフ
332. 匿名処理班
赤いドライバーだったわ
333. 匿名処理班
青のスパナだった
334. 匿名処理班
青いドライバー 2%の変人だったようで…
なんで赤いカナヅチなんだろうか
335. 匿名処理班
水色のかなづちだったw
半分変人
336. 匿名処理班
青いペンチだった
英語だとhundredから自然にred hammerをイメージするとかいうカラクリじゃないの?
337. 匿名処理班
思う付いたのは赤いドライバー
カナヅチは(大工)道具だよな、工具だと電気系になってしまう気がする
工具だと赤か黒が殆どだけど色がついてるとなると黒は除外するだろうし
338. 匿名処理班
赤いバールだった
339. 匿名処理班
青いトンカチだった
340. 匿名処理班
あ、パルモと同じだ。
341. 匿名処理班
赤いドライバーだった
ただの感だけど「赤色」を浮かべる人は多い気がするな
342. 匿名処理班
バールのようなものが出てきたんだけど赤というより黒のイメージで考えた。俺2%なのか。
343. 匿名処理班
日本人はたぶん黄色じゃない?
344. 匿名処理班
ピンクのハンマーでした。ハンマーだけ合ってた場合も残り2%に入るのかな???
345. 匿名処理班
色は思い受からなかったがとんかちだったわ。
すげーななんでや
346. 匿名処理班
ぜんっぜん赤い金槌とか思いつかなかったんだけど変人なのか
347. 匿名処理班
バールを思い浮かべた俺は変人か?
348. 匿名処理班
赤い、、、トンカチでした……!なんですげー!
349. 匿名処理班
青いペンチだった
350. 匿名処理班
黄色いドライバー
351. 匿名処理班
緑のスパナじゃだめですか・・・
352. 匿名処理班
どういうことだ?
353. 匿名処理班
俺は「赤いスパナ」だった。
何コレ怖い。
どこに「赤」を連想させるものがあるの?
354. 匿名処理班
赤いペンチだった
355. 匿名処理班
黄色いペンチだったわ
356. 匿名処理班
緑のドライバーだった
2%ってのは一寸大袈裟だと思いたい
357. 匿名処理班
銀のスパナ
358. 匿名処理班
一番!!
赤いマイナスドライバー
359. 匿名処理班
おーーー、赤いスパナが浮かび上がったぜ
360. 匿名処理班
赤のドライバーだった。
色は一緒か〜。前頭葉が活発になると共通したイメージとかが出てくるとかなのかな?
361. 匿名処理班
深緑のバールのようなもの
362. 匿名処理班
黄色いモンキーレンチ………(ノ-_-)ノ┻┻フンッ
…っていうかこれ、日本語じゃ意味ないんじゃ…
363. 匿名処理班
赤いドライバーだった
364. 匿名処理班
グレーの彫刻刀だったが
365. 匿名処理班
赤いペンチだった
366. 匿名処理班
青いスパナだったんですがそれは…
367. 匿名処理班
赤いハサミ!
なんで赤なのかは分からないけど。
368. 匿名処理班
赤いドライバーでした。
369. 匿名処理班
黄色のドライバーだった・・・
なんで?皆赤い金槌なの?
370. 匿名処理班
プラズマカッターはアウトでしょうかです
371. 匿名処理班
私も赤いペンチでした。普通と違うって言っても惜しいですよね。どうせ違うなら、全然違ってみたかったです。
372. 匿名処理班
赤ペンチだった
なんでだろね
373. 匿名処理班
吾も赤いペンチだった
374. 匿名処理班
ピンクのペンチだったぞ
375. 匿名処理班
下に「赤い」と書いてあったら空目で選択してしまう可能性を除外して欲しい。
目にはいらない場所に赤い金槌、とう文言があった場合、有効性を考える。
376. 匿名処理班
俺も赤いペンチでした
377. 匿名処理班
グリップが赤いドライバーを思い浮かべたから変人なんだな俺・・・。
378. 匿名処理班
ガチで赤いハンマーだった…
379. kohx
緑のラジオペンチ、、てのこりの2%?
380. マルス
私も赤いペンチでした。ナカーマ!
381. 匿名処理班
計算関係なく、「『工具』と言われると『金槌』を連想する人が多い」というだけの話だと思うが。
382. 匿名処理班
赤の+ドライバーでした。
383. 匿名処理班
金色のドライバーが思い浮かんだよ
384. 匿名処理班
グレーのスパナでした。
385. 匿名処理班
黄色の安いドライバーを思い出した…が、気にしない。
386. 匿名処理班
最初マイナスドライバーが浮かんだけど名前が出てこなくてペンチ。どこから色が出てくるんだろう・・・
387. 匿名処理班
青のキリだった
388. 匿名処理班
青いドライバーだった
389. 匿名処理班
青いペンチだった。
こんなもん本当に一致すんの?
390. 匿名処理班
自分も赤いペンチでした。
391. 匿名処理班
青いプラスドライバーを思い浮かべた
392. 匿名処理班
まさに赤いカナヅチだったよ
393. 匿名処理班
赤いドライバーでした
394. 匿名処理班
き、黄色の圧着ペンチ…
395. 匿名処理班
あぁ、俺も赤いペンチだった。
日本には赤い工具でカナヅチというのは無いんじゃないかな?
赤いのはペンチか・・・、やっぱペンチ・・・、いやw
ニッパーだっ!、うちにあるのは赤いニッパー!!
とにかく赤い色を思い浮かべれば普通と言う事だね。
396. 匿名処理班
赤い何かだった!
397. 匿名処理班
青い巻き尺だったオレは…
398. 匿名処理班
工具大体赤いからね…
399. 匿名処理班
赤いラジオペンチの場合は、どういう判定になるんだってばよ!?
400. 匿名処理班
ピンクのドライバーだったんだが・・・
401. 匿名処理班
パルモたんと一緒だった!
共感覚の一種?
402. 匿名処理班
?
403. 匿名処理班
黄色いドライバーやったわ
404. 匿名処理班
赤のスパナだった
405. 匿名処理班
赤いペンチだった。何で被ってんだよ…。
406. 匿名処理班
黒いペンチだった
407. 匿名処理班
モンキーレンチだった。確かに変人ぽい答えだ。
408. 匿名処理班
黄色いドライバー
409. 匿名処理班
黄色いカッター…
410. 匿名処理班
赤いトンカチを連想した。
その後の解説を読んで驚愕した。なんでだろう??
411. 匿名処理班
青いドライバーが頭に浮かんだので、私も半分変人の模様です。
412. 匿名処理班
ニッパーでしょ
413. 匿名処理班
家にあったオレンジのグリップ付六角レンチが浮かんだ。
414. 匿名処理班
あせって、「銀のスパナ!」って思ったんだけど、それって「色のついた」、って言っていいのかな?
415. 匿名処理班
黒い金づち
416. 匿名処理班
青いレンチだった・・・
417. 匿名処理班
思い浮かべたのは銀色に光るモンキーレンチでした。
赤色のペンチなど今時ホームセンターにも置いて無いですよ?
418. 匿名処理班
青のドライバーだった俺は確定的に変人
419. 匿名処理班
自分も赤いペンチでした
420. 匿名処理班
黄色いカナヅチだった なんでカナヅチになるのか面白いな
421. 匿名処理班
黄色のペンチ
422. 匿名処理班
取っ手が茶色(というか木製)ののこぎりだった自分は・・・
423. 匿名処理班
最近使ったからか、黒いグリップのペンチでした…
424. 匿名処理班
赤い柄のドライバーだったな
425. 匿名処理班
銀色のレンチ・・・・
426. 匿名処理班
黄色いスパナだったけど変人なんか?
427. 匿名処理班
オレンジのスパナでした
428. 匿名処理班
赤いつるはしみたいなものを思い浮かべた
わりとマジでびっくり
429. 匿名処理班
赤いドライバーだった。
430. 匿名処理班
銀色の普通のレンチを思い浮かべた。赤い工具なんて一般的じゃないし何で連想するのか知りたいな
431. 匿名処理班
それって普段見てるものが反映されるだけで、黄色いドライバーとか緑のバールとかいろいろ職業でも違うと思うんだけどね。
432. 匿名処理班
黄色いドライバー
433. 匿名処理班
赤いドライバーでした
434. 匿名処理班
黄色いかなづちでした。
435. 匿名処理班
赤と銀のモンキーレンチだった
赤いかなづちってみたことないなぁ
436. 匿名処理班
赤い+ドライバーだった
赤ならいいの?
それとも、赤と金づちじゃなきゃならないの?
ってか、2%ってよく考えたら、1万人に200人・・・意外と多い気がした。
ネットで答えると、相当な人が見てるから赤い金づちって答え以外は結構出る気がする
437. 匿名処理班
茶色いペンチだった
意味不明
438. 匿名処理班
青いかなづちでした。
半分普通・・・?
439. 匿名処理班
どうしてそうなるかの分析もほしいところ
ちなみに黄色いスパナだった
440. 匿名処理班
青いペンチでした。変人か……
441. 匿名処理班
赤いドライバーだった
442. 匿名処理班
これが色つきなのか知らんが銀色のペンチだった
普段カナヅチよりもよく使う工具がある人はそれが真っ先に浮かぶんじゃないの?
443. 匿名処理班
赤いドライバーだった
444. 匿名処理班
赤いラジオペンチを思い浮かべた
445. 匿名処理班
俺も先入観なくやったら「赤いペンチ」を思い浮かんだ。
446. 匿名処理班
↑で黄色いドライバーと書いたものですが‥・
追記:工具ということで最初はクロームメッキか鋳肌が顕なレンチを思い浮かべたんだけど「色のついた」から次に閃いたのが黄色いドライバー。と言うか木肌のドライバー。赤もハンマーも思いつきませんでしたねぇ。2%にも入らないのかも?
もしかして、twentyoneとか英語で答えないと赤やハンマーが思い浮かばないのでしょうかね。
447. 匿名処理班
え〜・・・
青いペンチ・・・
448. 匿名処理班
オレンジのペンチだったわ。
信憑性は低いね。
449. 匿名処理班
赤いドライバーだった
これ計算関係なくて
ぱっと思いつく工具言わせてるだk
450. 匿名処理班
緑色のドライバー
日常で使う工具なんてドライバーくらいだし
家にあるのが緑だからなぁ…
451. 匿名処理班
赤のプラスドライバーだったよ!
452. 匿名処理班
私もパルちゃんと同じ、赤いペンチだったw
453. 匿名処理班
自分ちで使ってる黄色いペンチを思い浮かべたが・・・
これ、欧米圏で赤く塗られてるハンマーが多いってだけじゃないの?
454. 匿名処理班
出された単純作業を真面目にこなす=勤勉な労働者
よってプロレタリアートを示す槌と共産主義の赤を連想
455. 匿名処理班
自分も赤いペンチが浮かびました
456. 匿名処理班
赤いペンチ・・・。
おれ・・・変人なの???
457. 匿名処理班
黄色のペンチ・・
458. 匿名処理班
ええええ、俺も赤いペンチだった、、、、、
459. 匿名処理班
黄色いドライバー…
460. 匿名処理班
計算問題関係無いでしょー。
一般に使用頻度の高い工具がカナヅチで
工具の一般的イメージカラーが赤ってだけのことだと思う。
ちなみに自分は『赤いドライバー』でした。
461. 匿名処理班
ぼくの場合は赤いレンチだった
本当に98%がハンマーまで合ってるのかい?
ぼくにはとても信じられないよ
462. 匿名処理班
赤いドライバーだったんだが
463. 匿名処理班
黒い工具って何だっけ?
464. 匿名処理班
赤いドライバーだった。
465. 匿名処理班
「緑色のラジオペンチ」と出たが何か?
466. 匿名処理班
「銀色のスパナ」なんだけど……
467. 匿名処理班
え・・・プラスドライバーだったんだが・・・
アメリカ人の98%ってことかな
468. 匿名処理班
黄色いペンチでしたわ。
469. 匿名処理班
青いスパナ 余裕の2%ですな
470. Ym
黄色いドライバー
471. 匿名処理班
黄色のドライバーでした
472. 匿名処理班
銀のペンチ
473. Ryshell
私はメガネレンチ(鉄の色そのもの)でした。
474. 匿名処理班
赤いペンチだった‼︎一緒‼︎
475. 匿名処理班
マイナスドライバーだったんだけど・・・
476. 匿名処理班
赤い金槌やったで
脳の使う部分でこうなってまうんか
他の問題でもやってみたい
477. 匿名処理班
マジメにやりましたが、黄色いペンチ、本体金属色で、ポイントに黄色いプラスチックが入ってるペンチしか思い浮かびませんでした。何故だろう??(・w・)??計算ができなくてつっかえながらだったからかも??
478. 匿名処理班
黄色いドライバーだったんですが...
こんなんで変人あつかいされちゃあたまったもんじゃない
479. きんちゃんの
持つ所が赤い樹脂カバーの ペンチ だった
480. 匿名処理班
絵の具・・・俺は変人だったようだ
481. 匿名処理班
赤いバールのようなもの
482. 匿名処理班
赤いドライバーだった
483. 匿名処理班
プラモデルを作るので工具といえば黒いニッパーでした
484. 匿名処理班
パルモと同じだった
485. 匿名処理班
緑のペンチだった…
変人だったんだ…
486. 匿名処理班
黒いトンカチだったわ。
487. 匿名処理班
かなづち思い浮かべる
↓
色のイメージが思いつかない。
↓
赤いペンチ思い浮かべる
パルモナカーマ!?
488. 匿名処理班
グレーのスパナだった……
変人かぁ
それは否めない
489. 匿名処理班
赤の釘抜き
490. 匿名処理班
最初に下に行き過ぎて赤いかなづちっていうワードが目に入っちゃった
491. 匿名処理班
真面目にやってみました。
結果は赤いドライバー(+)。
言語によっては脳内で計算するときのフレーズでたまたまカナヅチを連想するものがある、みたいなことかもしれませんね。
ちなみにPC関係の仕事で工具はDIYや自転車・自動車の整備でしか触れません。
このへんも関係してるのかも。
492. 匿名処理班
黄色いペンチ いつも使っている道具だから オレって変人?かもなw
493. 匿名処理班
赤いペンチだった
494. 匿名処理班
赤いプラスドライバーだった
495. 匿名処理班
これ計算解かせずとも不意に「色が一色ついた工具思い浮かべて‼︎」って言ったら大体の人が赤い金槌って答えそうだね「赤」も「金槌」もそれぞれメジャーだからさ
かくいう俺は赤いペンチだったけど、わざわざ「黄緑色の半田鏝」とか答える人がいるとは思えない
496. 匿名処理班
シルバーのスパナだった。。。
497. 匿名処理班
テーブルの上にあったから黄色いドライバーだった
498. 匿名処理班
ラストの問題の答えは ワンハン ド レッド エイト
問題のほとんどの答えの最後が 〜ン で終わるようになってることから、
「レッド」 「ハン」 マー を連想しやすくしてる……ってことかな?
499. 匿名処理班
緑のドライバーでした
500. 匿名処理班
何これ?どうしてこういう結果になるのか理由もわからんけどそもそも赤い金槌なんて日本で目にするか?こんなの思い浮かぶ奴が98%もいるとか考えられない。
「工具」と聞かれたら普通の人は自分が持っている物や普段よく使う物をイメージするはずだろ?みんなそんなに赤い金槌持ってるの?ww
501. 匿名処理班
き、黄色いペンチだと!?
502. 匿名処理班
自分も赤いペンチだったwww
503. 匿名処理班
工具って言われてもパッと思い浮かぶのはハンマーぐらいしかなかった
他になんかあったっけ
504. 匿名処理班
赤いスパナだった
ほんとは赤いスパナペンチってのが浮かんだけどそんな工具はなかった
505. 匿名処理班
黄色いペンチ
506. 匿名処理班
緑色のドライバー
でした
507. 匿名処理班
俺も赤いペンチだわwww
すげえww
508. 匿名処理班
とんかちは思いついたけど「赤」ではなかった。
509. 匿名処理班
何で赤いカナヅチ?俺が馬鹿だからかもしれないが、銀色のスパナが浮かんだよ
何か理由があるなら教えてほしい
510. 匿名処理班
オレンジのカナヅチでした!
なにこれこわい
511. 匿名処理班
黄色のプラスドライバー・・・
512. 匿名処理班
赤いペンチ
513. 匿名処理班
はさみがでたわー
514. 匿名処理班
赤いパイプレンチだった。
515. 匿名処理班
ピンクのコンビ・・・
516. 匿名処理班
白いハンマーだった…
517. 匿名処理班
黄色のハサミだった。何が凄いのか全く分からない・・・
518. 匿名処理班
銀色のメガネレンチ
どういう理屈かわからんけどどうやら2%の方だったようだ。
「赤いカナヅチ」なんか常識的に考えて有り得ないだろw
519. 匿名処理班
赤いスパナだった
520. 匿名処理班
赤の+ドライバー
521. 匿名処理班
私は黄色いドライバーでした。実際に自分が子供の頃に父が日曜大工に使っていたドライバーのグリップが黄色のプラスチックでできていたから想像しやすかったからかな?
海外ではハンマーといえば赤いのかなと思ったらそうでもないんですね。ただ私のすんでいるカナダでは赤い電動ドリルをよく見かけます。
522. 匿名処理班
赤いドライバー
上みても意外に多いね
「日本人の7割は赤いドライバー」でいけると思う
523. 匿名処理班
※515
オレもそれ。変人なのかな。
524. 匿名処理班
赤いカナヅチって答えた人はカナヅチのどの部分が赤いのか教えてほしい。
ピコピコハンマーみたいなものしか思いつかないよ
525. 匿名処理班
黄色いドライバーだった
526. 匿名処理班
赤いバールのようなもの
527. 匿名処理班
赤いペンチだった。
スパナが一瞬出かけたけど色ないやと思って。
528. 匿名処理班
赤いペンチ…スパナってどんなだったか…
529. 匿名処理班
「ハンマー」が浮かんだけど色が浮かばない→「赤いペンチ」
怖い
530. 匿名処理班
グレーのスパナを思い浮かべた…って、完璧な変人じゃん!
でも、なぜ赤いハンマーを思い浮かべる人が多いのかを知りたい。
531. 匿名処理班
黄色のモンキーレンチ
532. 匿名処理班
赤いペンチが思い浮かんで「ペンチって工具だっけ?」と何故か不安になり、
次に思い浮かんだのが赤色のプラスドライバーだった...。
533. 匿名処理班
赤いハンマーだった。なんか悔しい
534. 匿名処理班
瞬時に頭に浮かんでこなかったけど、
赤いドライバーでした
535. 匿名処理班
赤って語呂いいからね
536. 匿名処理班
銀のレンチだった
537. 匿名処理班
赤いチンポ
538. 匿名処理班
オレンジのカナヅチ
539. 匿名処理班
赤い鉋だった
540. 匿名処理班みちゃん
赤いペンチの柄
541. 匿名処理班
赤ハンマー そうだよ俺は平凡だよw
542. 匿名処理班
最初に思い浮かべたナットを回す銀色の工具の名前がわからない。
結局錆びたバールが思い浮かんだ。
543. 匿名処理班
色と言われて左のアフィリの
【ao-LABEL】30色から選べるシルク光沢ナロータイ細ネクタイ無地
の色とりどりバナーに目線が移って、結果
ドライバーにした(青)
544. 匿名処理班
青い洗濯バサミ・・・つーか工具じゃねぇ
形が似てるモノというと青いペンチかな?
545. 匿名処理班
黄色いカッターが思い浮かんだ。
オ◯ファのやつ持ってるからか?
546. 匿名処理班
緑のドライバー
(持ち手がクリスタル?の緑色のプラスドライバー)
……なぜならば目の前の筆立てに刺さってたから。
547. 匿名処理班
オレンジのペンチ・・・( ゚Д゚)ヘンジンダッタヨ
548. 匿名処理班
黄色のドライバーだった。俺は2%だったのか。
549. 匿名処理班
緑のマキタグラインダーだったわ
550. 匿名処理班
青いバール
5が赤を連想させるんだろうね
551. 匿名処理班
赤いペンチだった
ということで半分正常??
左利き(字を書くときだけ右)なんだけど、そういうのも影響するのかな?
552. 匿名処理班
青いドライバー
553. 匿名処理班
のこぎりの歯のギザギザした部分でした。
554. 匿名処理班
黒いスパナ
変人の自覚はあります
555. 匿名処理班
黄色と黒のコードレス電動ドリルだった。
赤いペンチ?なんで?みんな空気読んで俺読めてない?
556. 匿名処理班
黄色箱に入っている青いドライバー
557. 匿名処理班
ネズミ色のスパナだった
558. 匿名処理班
コッタレスクランク抜きでした。
559. 匿名処理班
青いドライバー
560. 匿名処理班
黄色いカナヅチ
561. 匿名処理班
赤いペンチだわ…w
これはなんでだろ?
562. 匿名処理班
白いレンチ・・・
わかってたよ、この手のテストはいつも変人判定だからさ・・・
563. 匿名処理班
グリップ部分が青いペンチだった…
564. 匿名処理班
何の根拠もないしくだらなすぎる。
565. 匿名処理班
グレーのレンチ‥‥‥‥‥‥
566. 匿名処理班
オレンジのドライバーだった
567. 匿名処理班
ああーなるほど、※欄見て納得。
「ハン(マー)」ド「レッド」ってことか。
自分は普段よく使う青いラジオペンチだったw
568. 匿名処理班
赤のプラド
569. 匿名処理班
※289
実際コメントも伸びてるしなぁ
570. 匿名処理班
赤い柄のペンチだったな
571. 匿名処理班
緑のドライバーだった
なんだというんだ
572. 匿名処理班
赤いバールのようなもの
573. 匿名処理班
黄色のニッパー
574. 匿名処理班
灰色のスパナ・・・
575. 匿名処理班
黄色のレンチがでたな
576. 匿名処理班
やってみた。白いペンチ(スパナ?)が頭に浮かんだ
577. 匿名処理班
緑色のプライヤーだった
578. 匿名処理班
赤いバールだった
579. 匿名処理班
※515
ヒントは「最後の足し算の答えは英語圏では何と発音するか」
100はhundredだろ?
hundredはhand red(手 赤)を連想させる。
赤くて手に持つ工具はなんだ?
ニッパーや金槌ってなわけさ。
580. 匿名処理班
赤いスパナでした。
581. 匿名処理班
元々すぐ思いつくものを書けと言われたらあんまり答えがバラけないテーマを用意して、
その上に計算部分を乗っけて計算部分がすごいと思わせる引っ掛けってことかぁ
他の人の賢いコメで後からわかった・・
そういえば、そんな引っ掛け方ってあるよなぁ・・全然忘れてた・・
582. 匿名処理班
元ネタが英語なら寝る時に羊数えるのはSEEP=SLEEPで英語圏の人に当てはまり日本人には無意味なのといっしょなんじゃ?って思ったけども、それでも同じ連想した人が多いってことは、
日本語読みでも、答えの最後が〜ハチとか〜イチのように「チ」で終わるのを定期的に混ぜて連想させたからじゃない? でもなぜ「赤」なのかまでは分からない。「色(一色)」という表記がポイントで、そう書かれると血の色である赤を連想しがちという心理を利用したものだとか?
583. 匿名処理班
ピンクの絵の具
584. ボーンアイデンティティ
ごめん。質問の意味が全く理解できないし、何も工具のイメージは浮かばなかった。率直に言うと意味不明。計算(論理:左脳)に意識を集中させた後で、いきなり思考をビジョン(具象:右脳)に切り替えさせてるね。
もしかして、この思考の遷移をスイッチ(トリガー)として利用し、何者かによって予め人々にインプリンティング(刷り込み)されている工具のイメージを引き出してるのかな?この推測が当たっているなら、自分はまだ洗脳されていない事になる。変わっているのはどちらなんだろうね。
585. 匿名処理班
黄色のドライバー。。。変人確定
586. 匿名処理班
赤いバールでした。
587. 匿名処理班
このサイトを購読している人は
"あとの2%の「変人」"ばかりという結果でしたww
588. 匿名処理班
銀のスパナなんだがw
589. 匿名処理班
普通に銀のスパナ・・ナニコレ意味わからん
なんで赤いカナヅチ?根拠の説明もなしかい
590. 匿名処理班
「工具に色がついている」というのがピンとこなくて戸惑った揚げ句、
オレンジ色のホッチキスを思い浮かべた。
591. 匿名処理班
赤いドライバー・・・。
592. 匿名処理班
普段から使ってる黄色いドライバーだったw
593. 匿名処理班
赤いドライバー
だった
594. 匿名処理班
やっぱり赤はいろいろ早くさせちゃうのか
595. 匿名処理班
理解した
日本語にすると情報操作されないから変人になるのか
ちなみに黄色のカッターだった
596. 匿名処理班
青いスパナ
597. 匿名処理班
赤い電動ドライバー
598. 匿名処理班
赤いスパナだったわ💦
599. 匿名処理班
シルバーのT字レンチでした。
600. 匿名処理班
不真面目にやって赤いカナヅチと答えた人はどうなるの?っと。
601. 匿名処理班
赤いペンチ仲間がいっぱいw
602. ナア
あほらしい。
背景が黒、文字が白で
「何か色のついたもの」
といわれれば赤を想像するに決まっているだろうが。
「赤」の語源と「明るい」の語源は同じだ。
つまり、光=赤というのは常識。
時間の無駄だった。
603. 匿名処理班
青いペンチだった
604. 匿名処理班
私も赤いペンチ!
605. 匿名処理班
赤いドライバー
606. 匿名処理班
赤いスパナだった!
607. 匿名処理班
青いペンチ。
英語圏説は納得。
日本人の場合よく使う工具が最初に思い浮かぶのでは?と思う。
608. 匿名処理班
緑のドライバーだったけど、あんまり、この問題に信憑性を感じないな……
609. 匿名処理班
柄が木製のおたふく槌…
色は茶色?になるのかな…
工具っていったらこれか、赤いチェーンソーしか思いつかなかった
98%に含んでいただけるのでしょうか?(^^;)
610. 匿名処理班
青い金槌であった
611. 匿名処理班
黄色のドライバー!
612. 匿名処理班
黄色い金槌でした
613. 匿名処理班
赤い「ハンマー」ってどんなのだっけと思いながら、赤いバールを想像した
614. 匿名処理班
黄色いドライバー...
615. 匿名処理班
オレンジのペンチ
なんで赤なんだろう?
616. 匿名処理班
黄色のドライバー
けっこう同じ人がいるようで
617. 匿名処理班
※9
わたしもー。同じ同じ。
618. 匿名処理班
ここ、変人だらけで良かったw
619. 匿名処理班
赤いペンチだった
だって目の前にあるんだもん
620. 匿名処理班
2パーセントが多いなw
621. 匿名処理班
紫のスパナ…なぜだろう
622. 匿名処理班
赤いペンチだった。
赤いペンチなんて家に無いのにな
623. 匿名処理班
赤い電動ドラ(リョービ)
624. 匿名処理班
※603
おぉ仲間がいたwww
625. 匿名処理班
オレンジのペンチ
計算しながら「これは計算は引っ掛けで、どこまで本文を読み飛ばさないかのテストかな」と思ってた。質問文読む前に「工具」の単語でペンチの画像が浮かんだ。
トリックの種明かしが知りたいね。
どこに「赤」と「ハンマー」が仕込まれてたのかなw;
626. 匿名処理班
銀のスパナ
627. 匿名処理班
黒いトンカチ
628. 匿名処理班
赤いスパナだった… 同じ答えの人が多くてビックリ
629. 匿名処理班
え?シルバーのモンキーレンチだったんだけど・・・ やっぱオレは変人だったか(ノ∀`)タハー
なんで?どういった理論で赤になるの???
630. 匿名処理班
青いコンパスじゃった
631. 匿名処理班
黄色いスパナ
632. 匿名処理班
オレンジのドライバーだった。
普段使うのがこれだからだと思うけど。それとも変人なのか・・・?
633. 匿名処理班
身近な工具と言えば金槌、ドライバー、スパナ、ペンチの四天王。
バール(釘抜き)も耳にする機会は多いか。これらに偏るのは当たり前。
昭和の時代ならノコギリ、鉋なんかも入っただろうね。ここまでは分かる。
でも「赤い」は何なんだろう
634. 匿名処理班
赤いペンチだった…パルモと同じか…
635. 匿名処理班
すげえええええええええ
赤いハンマーだった
636. 匿名処理班
ぜんぜん98%じゃないやん!!
637. 匿名処理班
俺は赤いスパナだった
取りあえず、「変人」の定義と、「赤いカナヅチを連想しないと変人」となる理由を教えてほしい。
638. 匿名処理班
赤い釘抜きを思い出しましたけど…やっぱ変人なのか
639. 匿名処理班
銀色のドライバー
640. 爆発物処理班
これだけの人が見てることになんかびっくりした。
私もパルモさんと同じ赤いペンチでした。
このコメント欄では多数派みたいですね。
641. 匿名処理班
ハンドレッド→ハンマー+レッドになるんだろ
642. 匿名処理班
計算を解いている途中に「ギャー」とか画面が変わるんじゃないかとドキドキして集中できなかった。
半透明グリップのプラスドライバー。
643. 匿名処理班
※9
黄色いドライバーだった
644. 匿名処理班
98%は嘘だったとこのコメント欄で証明されたわけだけども‥‥
645. 匿名処理班
銀の六角ペンチだったんだが
646. 匿名処理班
山吹色ののこぎり
実際最近買ったやつだから。
647. 匿名処理班
黄色ドライバーも人気ね。
というより一般家庭の工具ってこれとペンチくらいで
赤の金槌は見たこと無い。
648. 匿名処理班
赤いペンチ。。。何で?
649. 匿名処理班
コメントしすぎ
他の記事既読スルーかよ
650. 匿名処理班
赤い工具箱
なぜだ・・
651. 匿名処理班
銀のモンキースパナ
…あ、あれ?
652. 匿名処理班
白いニッパーだったわ
653. 匿名処理班
黄色いチェンソーだぜ! ウヒヒヒヒ〜。 大丈夫か? 俺。
654. 匿名処理班
今は工具と言えばアルティメットニッパーしか思い浮かばない人も結構いるからさあ
655. 匿名処理班
青いマイナスドライバー…
656. 匿名処理班
ニッパーとかペンチとか、オタク文化の日本人らしくていいじゃない。
因みに私は色無しで金槌だった。
657. 匿名処理班
ドライバー
658. 匿名処理班
赤いペンチでした。
659. 匿名処理班
赤いドライバーでした(´・ω・`)
660. 匿名処理班
黄色のペンチ
何故赤なの?
足し算の全ての最後が「チ」に引き摺られて「ペンチ」になった気がしてるけど、
「トンカチ」じゃないといけない理由はなんだろう。
「六角レンチ」だって「チ」が付くじゃん。
661. 匿名処理班
128→イチニッパー→ ニッパー
662. 匿名処理班
赤いドライバーでした。集計大変そうですね。
663. 匿名処理班
赤いドライバーですた
664. 匿名処理班
銀のレンチだったよ
665. 匿名処理班
茶色い木槌だったけどよくわからん
666. 匿名処理班
銀のペンチ
なんで工具で赤が出るんだよ握りのところは工具とはあまり関係ないだろ
667. 匿名処理班
青いドライバーだったから、変人だったん?と※欄見たら
同じものが浮かんだ人が数名いてちょっと安心w
668. 匿名処理班
俺、黒い六角レンチ思い浮かべた……
変人じゃないと思いたい
669. 匿名処理班
黄色のドライバー!
670. 匿名処理班
オレンジ色のカッターだった
みんな赤が好きなんだなー
671. 匿名処理班
赤い柄のくぎ抜きととんかちのくっついたやつ
672. 匿名処理班
青いスパナだった・・・変人なのか・・・
673. 匿名処理班
これってメンタリストDaigoみたいなやつなのかな?知らぬ間に選ばされてるパターン?
674. 匿名処理班
赤のスパナでした
最初はグレーにしようか迷って好きな赤にした
675. 匿名処理班
白のハサミだった。工具なのか?いつも使ってるけど
676. 匿名処理班
シルバーのハンマー
てか、コメ欄見ても2%以上の割合で赤以外の色が出てるじゃん
赤の比率、ざっと見た感じ60〜70パーセントくらいじゃないの
それぐらいだったらあんまり不思議でもないなあ
677. 匿名処理班
黄色のドライバー 何で結構かぶるんだろうな
678. 匿名処理班
黒のスパナだった…
679. 匿名処理班
ペンチ
赤か青か黄色
パソコンのRGBって128通りだったような
680. 匿名処理班
※56
柄が青いのだから同じっちゃ同じ…なのかな
681. 匿名処理班
※96
そーかっ、ほんとこれだ。"hundred"が"hammer" "red"になるんだ。
納得&スッキリしたー。
682. 匿名処理班
緑のドライバー…
683. 匿名処理班
※585
あんたが大将だ
684. 匿名処理班
黄色いドライバーだった
685. 匿名処理班
赤い金槌
686. 匿名処理班
グレーのモンキーレンチ
687. 匿名処理班
緑のニッパー・・・
688. 匿名処理班
赤いバールだった
689. 匿名処理班
普通に銀色のレンチなんだけど・・・・。
690. 匿名処理班
ゴルディオンハンマーでした
691. 匿名処理班
黒い内径バイトだった
普段工具に触れてない人だと赤い金槌が思い浮かべやすいのかな?
こういうのはコメントすげぇ伸びるなw
692. 匿名処理班
銀色のスパナを思い浮かべながら、赤いスパナの文字が浮かんだw
693. 匿名処理班
マジに赤いペンチ!
694. 匿名処理班
視認性から赤が使われることが多く、普通の人は金槌かドライバーしか使わないからそこら辺なんだろうな
それ以外は日常的に工具使う人だろ
695. 匿名処理班
オレンジのラジオペンチでした
696. 匿名処理班
黄色いニッパー
697. 匿名処理班
変な人ばかりが集まるって米欄はここでつか
698. 匿名処理班
緑のスパナ〜
699. 匿名処理班
青いトンカチだった
けど米欄見てたら一致しない人の方が多いじゃん
700. 匿名処理班
赤いペンチだったわ
701. 匿名処理班
少なくともこの数百あるコメントにプラス/マイナスつけて回る変人(暇人)はいるみたいだね。
702. 匿名処理班
黄色いグリップのプラスドライバー
703. 匿名処理班
makitaの14.4vインパクトドリル
704. 匿名処理班
赤いドライバー
少なくとも日本の家庭で1番身近な工具だと思うので日本人の9割の人が連想するのは想像に難しくない。
計算を終えた時点で、すべての人は自分はこの90%に含まれてると考え、かつ9割の人はこの問題は当たってると思ってしまう。論理的に考えると因果関係はないはずなのに、一見複雑な前提が加わるだけで、まるで相関関係が証明されたような気になってしまう。
こういうことかなぁ?
705. 匿名処理班
赤いペンチ!
706. 匿名処理班
緑のペンチ、、
707. 匿名処理班
緑のインパクトドライバーだったw
708. 匿名処理班
ピンクのスパナだった
709. 匿名処理班
青いハサミだった。
と言うか、それまでの計算問題は何だったのだろう?
710. 匿名処理班
これはまさか・・・・管理人さんが盛大に釣られたのか!?
711. 円卓
私も赤いペンチでした
712. 匿名処理班
赤いドライバー
713. 匿名処理班
シルバーのモンキーレンチだった
俺はド変態かorz
714. 匿名処理班
赤ではないけどトンカチだった。
持ち手が木で鉄でできたやつ。
715. 匿名処理班
銀色六角レンチ
家具組み立てキットについてるようなやつ
工具っていわれた瞬間、頭の中では鉄の色って灰かな銀かなってなってはっきりした色は消失しちゃった
716. 匿名処理班
赤いペンチだった
717. 匿名処理班
愛用している黄色いグリップのニッパー
なぜほとんどが赤い金槌になるのかな?
計算は何だったんだ⁇?
718. 匿名処理班
仕組みは「マインドシェア」とよばれるものです。
ある言葉から連想されるイメージは同じ生活圏であればかなり偏ります。
米国では工具=赤、かなづちで、日本では工具=赤、ドライバーなのでしょう。
「工具」をGoogle画像検索してみるとよくわかると思います。
719. 匿名処理班
赤いハンマー…どういうことこれ
720. 匿名処理班
ピンクのペンチ(小声)
721. 匿名処理班
青いマイナスドライバー。なんでカナヅチが多いんだろ?
722. 匿名処理班
※2
だよな。
赤のドライバーだよな。
723. 匿名処理班
赤いドライバー
みんな赤多いよね
724. 匿名処理班
驚異のコメント数www
725. 匿名処理班
缶切り…
726. 匿名処理班
オレンジのトンカチ
727. 匿名処理班
青い釘抜き
多分くぎ打ちが下手で何度も使った記憶があるからだと思う
728. 匿名処理班
昔ながらの赤いペンチ
729. 匿名処理班
青いバールのようなものだった…
730. 匿名処理班
シルバーのモンキーレンチ。
かなりの少数派だろうな・・
赤い工具なんて微塵も思い浮かばなかったよ。
731. 匿名処理班
紫のニッパー…なぜだ
732. 匿名処理班
先端が赤いバールのような物だった
733. 匿名処理班
先入観なしで真面目にやって茶色のドライバーだった
734. 匿名処理班
赤いレンチに一票。
735. 匿名処理班
緑のノコギリ・・・。
736. 匿名処理班
スゲー!
赤だった
737. 匿名処理班
赤いドライバー
738. 匿名処理班
黄色いペンチです
739. 匿名処理班
灰色のスパナだったんだが。
740. 匿名処理班
売ってる工具に「赤」が多いのかもしれない。
741. 匿名処理班
赤いペンチだった
変人なのか?
742. 匿名処理班
赤いペンチだったわ…
すげえ
743. 匿名処理班
赤いペンチだったー
744. 匿名処理班
黄色い電線の被覆剥き器を連想したのは直前まで使ってたから。
745. 匿名処理班
銀色のレンチ…。銀は色には入らないのかな…。
746. 匿名処理班
赤い金槌でした。
747. 匿名処理班
青い金槌
工具は色々だけど寒色の人は少ないな
748. 匿名処理班
オレンジ色のスパナ だった。とても不思議。
それにしても、このコメ欄の驚異的な伸びはなんだろう w
749. 匿名処理班
現場監督の仕事やってる俺でも赤いカナヅチを思い浮かべた
750. 匿名処理班
黄色のペンチだな
751. 匿名処理班
シルバーのソケットラチェットレンチ。
単に、普段、バイクの整備で一番使ってるからだろう。
752. 匿名処理班
赤いペンチー
ここのコメント欄を集計したら日本語での問題が出たときの回答の割合がわかったりして
753. 匿名処理班
TOOLを工具と訳すのはどうなの?道具でしょ
※96 さんの言うとおり
ハンドレッド→ハンマーレッドなんだと思う
754. 匿名処理班
赤いパイプレンチだった
755. みろく
銀のスパナだった、あたしは……orz
やっぱり変なヤツやってんかっ⁉︎
756. 匿名処理班
「色」のついた工具と言われて、色名のついた工具ってあったっけ?と考えた自分は、唯一無二レベルの変人です。納得。
757. 匿名処理班
よくできたメンタルマジックだと思う。
758. サスケ
青いベンチ
759. 匿名処理班
「突然ですが、色(1色)のついた…」の文章ですでに赤を想像しちゃってた。
その後考えこんだせいで緑のペンチになっちゃったけど。凄い!不思議!
760. 匿名処理班
赤いペンチだったけどコメント見ると赤いペンチ多いな
赤はなんとなくわかるけどなんでカナヅチ連想するってことになってるかわからん
761. 匿名処理班
銀のスパナ→あ、色ついてないか→バール→あ、赤と青半々だ、どうしよう
で終わった・・・
762. 匿名処理班
「鉄色のペンチ」でした
763. 匿名処理班
(叩く部分が)銀色の金槌?
764. 匿名処理班
黄色いハンマーだった…
765. 匿名処理班
青のスパナでした!!やったね変人の仲間入りだ〜
766. 匿名処理班
日本語でこの種の問題を作るとしたら
「31」と答えさせてからの「角のある動物は?」
「15」と答えさせてからの「赤い果物は?」
みたいになる
767. 匿名処理班
赤いニッパー
768. 匿名処理班
灰色のスパナ
769. 匿名処理班
先端が赤いバールでした。
770. 匿名処理班
黄色のドライバーだった
771. 匿名処理班
銀色のモンキーパンチ…。
変人だわー。
772. 匿名処理班
銀のペンチ
773. 匿名処理班
黄色のモンキーレンチだった。たぶん、3Dプリンターのデモで見たからだ…
774. 匿名処理班
♪萌える男の赤いドライバー
775. 匿名処理班
黄色のドライバーだったなぁ…
776. 匿名処理班
銀色のペンチだからって変人扱いは
777. 匿名処理班
赤いバールのようなものでした
778. 匿名処理班
共感覚によるものでは?
私は青いドライバーだったけど
779. 匿名処理班
赤い柄のついたプライヤを思い浮かべたけど、工具といえば赤、一般的に思い浮かべるものも決まっている。
足し算は関係なくね?
780. 匿名処理班
俺は赤いスパナだった
分かったことは俺はテラリアのやりすぎ
それとなんで98%もの人が赤いカナヅチを思い浮かべるのだろう?
781. 匿名処理班
2%の変人が集まるスレはここですか?
え?わたしですか?
蒼いバールなようなものですが、なにか?
782. 匿名処理班
銀色のレンチだった
783. 匿名処理班
最初に思い浮かんだのは青いバールだったけど、
咄嗟に名前が思い出せなくて最終的に「じゃあ赤いペンチでいいわい!」
ってやけくそ起こしたらパルモたんと同じで、おおー
784. 匿名処理班
赤いスパナ
785. 匿名処理班
赤いペンチでした
何故か赤色多いですね
786. 匿名処理班
青いベンチ
787. 匿名処理班
緑色のドライバー、自分が持ってるから
赤は浮かばなかったな…
788. 匿名処理班
緑のスパナ
これって日常的に工具を目にする人とそうでない人で結果がぜんぜん違うとおもうんだけどなぁ
789. 匿名処理班
青いペンチ
790. 匿名処理班
オルファの黄色いカッター
あれ?カッターっ工具だっけ?
791. 匿名処理班
緑のスパナ
792. 匿名処理班
赤いかなづち だったっ。なぜ(笑)
793. 匿名処理班
赤いドライバーでした
794. 鞘町流市
私も赤いドライバーだった。
どういう理屈なんだろう?
795. 匿名処理班
緑のスパナ。。って全然緑の人がいない、、ド変態か。。
796. 匿名処理班
緑色のヤスリ
同じ人いるかな?
797. 匿名処理班
手持ちの工具で赤いハンマーは無い
赤いブリップの貫通ドライバーはある
あとオレンジのグリップのついた大き目のペンチ
でも思い浮かべたのは余り使わない大き目の銀色のモンキースパナ
798. 匿名処理班
緑のバールだった
799. ナパチャット
ピンクのスパナ
800. 匿名処理班
最後の計算で、ハンドレッド からハンマー レッドを連想しやすい事。
工具は黒か赤が多いので、色が付いただと赤の確率が高い事。
DIYがメジャーなアメリカだとハンマーをよく使う事。
こんなところだろ。日本じゃ色の付いた工具=赤いドライバーが一番家庭に多いだろうな。
801. 匿名処理班
どれが自分のコメントだったのか解らなくなってしまいました。
802. 匿名処理班
赤いレンチだった。なんで赤って答えが多いのか。
803. 匿名処理班
赤い持ち手の+ドライバーでした。
804. 匿名処理班
私も赤いペンチでした
805. 匿名処理班
工具なんて大抵赤いやん(´・ω・`)
806. 匿名処理班
これだけ明確な傾向があると言っておきながら、その解説は全く行わず
問題だけ振っておいて、その回答を集計もしない時点で、
まじめに計算して損したとしか思ってない
ちなみにオレは黒のナイフ (黒はサイトの背景が黒だったから)を想像したが、
元から変人だと自他共に認めるので98%の方に一致しなくて当然、
というか一致したら本気でどうしようかと思うくらいだ
誰か解説 (多少でも信頼できる説明) 知ってたら教えてほしいわ
807. 匿名処理班
水色のドライバーだった
808. 匿名処理班
※2
同じく
809. 匿名処理班
おお〜〜!!
私も赤いペンチだったよ 赤ペンチ派多いね
810. 匿名処理班
黒いニッパーだったけど…
???
811. 匿名処理班
黄色いすぱな
812. 匿名処理班
灰色のスパナをイメージしてた
813. 匿名処理班
黄色いドライバーだった…
814. 匿名処理班
オレンジのドライバー。
なんで赤いトンカチになるのかさっぱりだ。
815. 匿名処理班
愛用のスパナでした__金属の色だって一色だもんね__
816. 匿名処理班
青のラジペン…\(^o^)/
817. 匿名処理班
青い泥チでしたが、そんなことより最後の計算式の答えだけ偶数なのが気になって夜も眠れません
818. 匿名処理班
銀色のモンキーレンチ…(´・ω・`)
819. 匿名処理班
赤いペンチ…
820. 匿名処理班
バーコのモンキーレンチ(黒というかグレーというか)が思い浮かんだ俺は、2%のうちのさらにマイノリティかも。
821. 匿名処理班
青いペンチだった
何でこの足し算やって98%の人が赤を浮かべるんだ?
822. 匿名処理班
なぜか、血まみれのハンマーだった。
823. 匿名処理班
赤いペンチだった
824. 匿名処理班
真空圧縮機(真紅うあっしゅくき)とか色がワードの一部の工具じゃないのか。
825. 匿名処理班
赤いペンチだった・・・
826. 匿名処理班
オレンジのRJ-45かしめ工具だった
827. 匿名処理班
黄色いカナヅチだった。
カナヅチだけは当たったのかなー
828. 匿名処理班
オレンジのペンチ
計算は思考をニュートラルな状態にするための誘導で、暖色系の色が思い描きやすいのだろうね。
形状は工具という単語に結びつきやすいもので。
829. 匿名処理班
錆びたしたスパナだったんですがこれは・・・
830. 匿名処理班
青いスパナだったー。
831. 匿名処理班
茶色くさびたスパナだった
持ってる工具がそうだもの、けど変人になるの?
怪しいよ、変人じゃないし
832. 匿名処理班
赤いドライバー
833. 匿名処理班
黄色のレンチだった…
834. 匿名処理班
オレンジのモンキーレンチ……
835. 匿名処理班
色のついた工具って読んだのになぜか赤い絵の具がついた筆がでた
836. 匿名処理班
黄色いレンチ..
変態か
837. 匿名処理班
銀色のペンチだった…
838. 匿名処理班
青い風船...工具ですらない
839. 匿名処理班
やべえよ!銀色のハサミだよ!
840. 匿名処理班
で、何故そうなのか?って部分は考察なりされてないの?
なんだろね?
「これ何時まで続くんだ?」って少しイラっとして来た時に思い浮かべ易いのが赤、とか?
工具の部分ついては、実際工具なんて沢山の種類があるんだけど、パッと思い浮かべるような汎用的・一般的なモノとなると、もう数種類くらいに限られるよね
841. 匿名処理班
※248
それな。
普通に「工具」で画像検索すれば解るけど、色の着いた工具はだいたい赤が多い。
842. 匿名処理班
クロムモリブデン(メタリック)のスパナ。
赤ってどっからくるんだ。
工具は素材の色してるんと違うんか。
843. 匿名処理班
赤いペンチ仲間の多い事多い事
844. 匿名処理班
茶っぽい釘抜きだった私は完全に変わった人ですね。。。
845. 匿名処理班
緑のドライバー………変態かな?
846. 匿名処理班
取り敢えず色よりペンチを思い浮かべました。
色は黄色だったかな〜。
847. 匿名処理班
青いベンチでした
848. 匿名処理班
赤いニッパーだった
計算を経ずに思い浮かべた場合はどうなるのかな
849. 匿名処理班
鉄色のマイナスドライバー。持ち手はエンジ色だった。
850. 匿名処理班
青い金槌だった
851. 匿名処理班
回答の集計が見たいなァ
852. 匿名処理班
黄色いスパナを思い付いたのですけど。
ちょっとショックです。
853. 匿名処理班
黄色いペンチだった
854. 匿名処理班
銀のモンキーレンチ
855. 匿名処理班
赤いペンチでした!
856. 匿名処理班
黄緑のスパナでした。なんでこれで赤が多くなるのかな?
857. 匿名処理班
赤のドライバーだった
ドライバー率が高いように感じる…このコメント内の集計が見てみたいな
858. 匿名処理班
銀色のスパナでした。
859. 匿名処理班
赤いドライバーだった何で赤いハンマーを連想し易いのかな 気になる
860. 匿名処理班
問題を知らない妹に計算抜きで「何か思いつく工具を言ってみろ」と言ったら「赤いドライバー」って答えた…
861. 匿名処理班
黄色のマイナスドライバー・・・
俺は・・
862. 匿名処理班
これって計算関係あるのかな?
パルモさんと同じ答えだったけど、単純に、他に色のついた工具って思い浮かばないんだ。
でも半分普通、半分変っていうのは何かいいw
863. 匿名処理班
赤いインパクト…
864. 匿名処理班
取っ手が木のノコギリ。はて、何の思考誘導なんだろうか。赤、赤ねぇ…。興味深いね。
865. 匿名処理班
赤いペンチ。ビーズ手芸に使うから。
866. 匿名処理班
「工具」で画像検索すればわかる。工具の柄は赤か黄色かシルバーだ。その中でもみなさんは、赤い柄の工具に慣れ親しんでいてそれを単に思い出しただけだ。問題は何でもいいし、なんの関係もない。
867. 匿名処理班
自分、金のカナヅチだった!!
黄金のカナヅチだ!!
868. 匿名処理班
バールのようなものしか思い浮かばなかった俺は
869. 匿名処理班
マジで意味分からんな
色も全然違うし