0_e13
 そのくたっとしたモフモフ感と、さまざまな被り物を着こなし、変な擬態ができるところ、そしてなんといってもそのかわいさが受けて、海外では「インターネットの新しい猫」と揶揄されているモルモット。

 人によく馴れ、大人しく穏やかな性格でモフられるのも大好きな甘えん坊さん。そんなモルモットのかわいい写真を堪能することにしよう。
■1.花モルモット
21_e3
■2.カエルモルモット
22_e3
■3.お野菜モルモット
2_e13
■4.じゃがバターモルモット
5_e11
■5.ギャングスタモルモット
1_e14
■6.モルモットの水泳教室
7_e7
■7.情熱のラテンモルモット
6_e7
■8.モルモット怪獣
9_e5
■9.ほとんど跳ばないがたまに跳んだりできる子も
8_e6
■10.人喰いモルモット・・・赤い果実を食べたようだ
10_e5
■11.帽子にTシャツで小学生予備軍モルモット
11_e4
■12.鎧モルモット
13_e5
■13.モルモットヘアスタイル・オブザイヤー
14_e5
■14.帽子一体化型モルモット
15_e3
■15.ラブ注入
17_e3
■16.羽を広げたクジャクのように毛を広げたモルモット
18_e4
■17.クローバー畑でつかまえて
19_e4
■18.犬を散歩につれていくモルモット
20_e3
■19.ブロンドヘアーの美女のようなモルモット
23_e1
■20.おんぶモルモット
24_e1
■21.ハート耳のモルモット
25_e1
■22.お買い物モルモット
26_e0
■23.そんなモルモットのことは猫も大好き
27_e0
■24.ふーふーされるときゅぅうっとなるモルモット
21
■25.愛のペロペロ
22
via:buzzfeed

 モルモットの平均寿命は6〜8年。体長は30センチ前後。おとなしいけど臆病なところもある。さびしんぼうなので、一頭飼いの時には気をつけないといけない。暑いのと寒いのが苦手なので温度は17℃から24℃を保つようにする必要があるそうだ。

動画の方はきゅうりをたべる3匹の可愛いモルモット
▼あわせて読みたい
モルモット天国に現れた招かれざる訪問者としてのカピバラ


これがモルモットのシンクロ殺法「もぐもぐ」だ


梅雨始まったな。アンニュイに雨を見つめるモルモット


モルモットをモルモットのようにかわいがる犬


モルモットたちの、ごはんだよ!全員集合

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 15:34
  • ID:FaDKs.dl0 #

モルモットを飼っていた森本くんはモリモットというあだ名がついていた

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 15:51
  • ID:b4T9bH6i0 #

うちにも生後4ヶ月のモルモルがいますよ、気にくわないとミュッと叫びながら垂直にジャンプするので、ご機嫌をとっていたら気がついたら奴隷になっていました。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:15
  • ID:BivZWP9s0 #

かわいいんだけどね
やっぱ自然な姿が一番かな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:27
  • ID:t7NopWcu0 #

南米では、普通に食料。丸焼姿焼きにして食べられてるらしい。英語名のギニーピッグは、象徴的。
モルモットは、かってよし、くってよし。飼うのは、難しそう火傷。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:41
  • ID:k.0CUhLA0 #

オーストラリアに行ったら隣の家の小学生男子が「僕のギニピッグ見る?」とかゆって白茶のモルモットを見せてきて、なんでピッグやねん、と思ったよ。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:41
  • ID:CglQml6h0 #

ハムとかウサと違い、身長以上には登れないから
脱走の心配ほとんどいらないんだよね。
ビタミンCと温度さえ注意すれば超飼いやすいので
ビギナーにおすすめ☆
なお南米では食用の模様

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:48
  • ID:t3HY8PWW0 #

動物園の子を触らせてもらったけど、小さな体のわりに意外なほどの重量感があってビックリした覚えがある
触れたのは毛が短い子だったけど、長毛種のほうも触ってみたいな
愛のぺろぺろ・・・お兄さん舌をぺろぺろ?おしあわせに

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 17:16
  • ID:.nD9daQU0 #

ギニーピッグ、モルモット、どっちで呼ぶにも名前のイメージが悪過ぎる。
むちゃくちゃ可愛いのになー。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 17:38
  • ID:7BYGH8lf0 #

モルモットって大人しいの?
うちにいたのはヒュ-ヒュ-!!って大きな声でずっと鳴いてたな
エサあげた直後だけグルルルル…って静かに鳴いてた

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 18:05
  • ID:a667vE180 #

この世のモルモットが皆幸せな一生をおくれますようにってなるほどかわいい

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 18:13
  • ID:CDTox3Ld0 #

実験動物のイメージしかない。
ここに載ってる奴も薬漬にされる。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 18:17
  • ID:XWv.r9N60 #

うーん、でもネズミなんだよなあ
かわいらしいかもだが俺は苦手だ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 18:29
  • ID:yi0Eu6Nx0 #

「ぷいぷい」って鳴き声と、おけつがこれまたキュートなんだわ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 19:31
  • ID:doGbfi1P0 #

モルモットは実験で解剖したりするからこういうの見ると胸が痛くなる
モルモットちゃん可愛いよモルモットちゃん
いつもごめんね

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 19:44
  • ID:sKY10rGM0 #

もっともっともるもっと

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 20:06
  • ID:DmPZDpVn0 #

きゅうりのヘタのとことか、人参の皮、キャベツの芯のところなど
野菜の端切れを嬉しそうに「クルルル」と喉鳴らしながら食べる。
撫でてるときものど鳴らすね。
かなり食いしん坊で、お腹が空くと「キューイキューイ」と鳴く。
朝それで起こされることもあったな。
飼うのにあまりスペースがいらないわりに存在感の強いペット。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 21:46
  • ID:n3WFLn6d0 #

子供の頃、動物園の触れ合いコーナーでモルモルしたけど
姉の膝の上に乗った子がプルプル震えだし黒いお豆さんを落としていった

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 22:01
  • ID:QWj6levv0 #

6~8年しか生きられないのか
やっぱ前に犬飼ってからダメ(;ω;)

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 01:33
  • ID:GNVXwuLB0 #

気温が夏には体温を超えるうちの地方じゃ無理だ

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 03:34
  • ID:zYDFX9350 #

でかくて可愛いんだよなあ

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 04:09
  • ID:uTnmczmd0 #

俺の中に在るケモナーの因子がビッグバン起こすとこだった。
あぶないあぶない…
ふぅ…

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 06:15
  • ID:cPlM6Gbd0 #

もっとまるっとモルモット

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 08:12
  • ID:KpX4c3os0 #

可愛いようなかわいくないような不思議な生き物

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 12:36
  • ID:mQFPRkDw0 #

実物可愛くない。ペット屋のモルはズババババって早く走って常にパニック状態。友達のモルは狂暴で人を噛むらしく、ズバッズババババって暴走してるし、ニンジンあげたら無表情でボリボリボリボリってすごい勢いで食べる。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 12:56
  • ID:BU43.W6j0 #

※2
仔モルはゴキゲン!でテンションが高いときも垂直ジャンプしますよ〜
(通称:ポップコーンジャンプ)うちも4歳のモル様の下僕になっています。
※6
温度管理、ビタミンCは特に重要ですね!夏・冬エアコン必須です!
あと、排泄物の量がハンパなく多いので、毎日のお掃除は結構たいへんです。
これからモルを飼おう!という方は、フード、牧草、野菜のこと、日頃のお世話やお手入れ、病気、繁殖のこと等々、注意することはたくさんあります。モルモットを診察できる動物病院も必ず確認してくださいね〜
人間大好きベタ慣れっ子、触られるのはあまり好きじゃないCOOLな子、色々個性がありますが、みんなカワイイよぉ〜(*´ω`*)モル飼14年目♡長文失礼しました。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 14:57
  • ID:3JtvDXji0 #

昔飼ってたなぁ
キャベツの芯だけ残したり、キュウリの中心だけ食べる贅沢なやつだった

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 18:52
  • ID:kiMtUZM60 #

アンデス地方だったかな?モルモットのお祭りがあるの。
モルモットの恵みに感謝して、可愛い民族衣装とお花で着飾って持て囃した後、
丸焼きにして食べられるというモルモット本人にとっては辛い祭…

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月11日 13:32
  • ID:rP5Fnptn0 #

※27
カラパイアでも紹介されていましたね(2008年07月29日)
「コスプレさせるところから始まり、おいしくいただいて終わる、ペルーのモルモットフェスティバル」

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月12日 01:59
  • ID:0r2izy1S0 #

モルモットは和製英語。海外ではペットはおもに「CAVY」と呼ばれている。
飼いやすくはないです。
特に病院探しが大変…
でもまた飼いたい。
プイプイ!キュイキュイ!

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月12日 13:26
  • ID:h.At6KSh0 #

服を着せたり、変なかぶりものさせたり、
そんなものより、
素のまんまがいちばんだ!

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月28日 00:11
  • ID:UCaNKsVu0 #

萌え死ぬ・・・萌え死ぬ・・・(*´Д`)可愛すぎます♪
・・・うちの子には負けるけどね・・・( 。 一∀一)にへ

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 10:40
  • ID:U8pnmaRn0 #

モル可愛いよね
うちのモルは何故か私の足の裏を舐めに来るんだ
旦那のは舐めないのに

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links