カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
このオタマ見るといつもまりもちゃんを思い出してつらい
怖すぎます!おたまじゃくしも。。。
微生物は反則だろ
虫系統はスターシップ・トゥルーパーズに出てきそうな感じ
蚊の目っ!蚊の目がかゆぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
こういう拡大画像っていつも思うんだけど確か着色してるんだよね? 着色無しでそのままの色だとどんな感じなんだろう
オタマジャクシがトラウマ要因にw
きめぇっていうか怖いな
案外身近な生物多いな
ウジ虫クレイアニメみたいな顔してるな
昆虫は地球外生命体でしょ、先日の宇宙での実験と良い、地球由来じゃなくて宇宙飛来。
勝てる気しない
うわぁ…
きゃ〜
異彩を放つ な
こういうのがもっといいね!されたり フォローされたり 世界を支配するべき こういう生物が
もし異性人がいたとしたら地球人を見てダニのように繁殖して他の生物を 絶滅まで食い漁るなんておぞましい生物だと思うかもね
電子顕微鏡で見りゃなんでも怖そうだけどね
なんだ、ただの神々か
おたまじゃくしがニヤリとしてて怖い
ぎええええ気持ち悪い!!
他の星にはこいつらの何メートル級とかもっと色々居てほしい まぁ絶対に行かないけどな!
生物そのものより、 電子顕微鏡で撮影した時のこの独特の質感が 異様な感じに見えるんだよなこれ
そうでもなかった
蛆虫は「デフォルメするならこんな顔!」ってのがまんま本物の顔だ…
セブンセブンセブン 諸星ダンの名を借りて〜
12のイモムシは告白中だな。
あれこれどっかで見たなと思ったら、ガラパイアだった ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52123667.html
宇宙にいるとしたらこんな生き物だろうな 人間ってなんなんだろうな
日本人に全て擬人化されます
桐乃「うっさい」
イモムシの日野日出志感 (・Д・|||)
むしろ我々の方がアウェイなんじゃないかなって気もする
勘弁して〜(@@.)
おたまじゃくしあんなにかわいいのに、おっさんじゃないか…
くまむしの安定した可愛さ
顔ダニも入れるべきだな 顔を掻きむしりたくなる
ベルセルクで見た
ウジっ子の画像って会田誠の女のコが抱えてるやつ?コレをお手本に描いたのかな?
正直、どれも地球の生き物に見えました。 すいません。
※1 「まりもちゃん」で画像検索するだけで結果が大変グロいことになってるんですが……
映画「スターシップ・トゥルーパーズ」(宇宙の戦士)を思い出した。
全部デカくならなくって、本当に良かったわ・・・。 これで、4〜5mありますって生き物だったら、怖すぎる・・・。
クマムシ安定のかわいさ
異形を放つってどういう事だゴミムシ
蜂の顔がかわいい
ウジ虫のデザインがイッてる あとオタマは何回見ても吹いてしまう
神様ってすごすぎだろ・・・創造性が無限大だわ
まさかのオタマジャクシが一番こええ
人間大のウジムシが目の前に現れたら 腰を抜かしてなすがままに食べられる自信がある
彼奴らより大きくてよかった
ゆ…夢に出るぅ…
まあでもクマムシは乾燥状態なら宇宙空間でも渡ってこられるんだよなあ。 一番平凡な外見のクマムシが実は一番地球外生物の可能性が有るとはねえ。
>>1 ヌタウナギ あれはマジエイリアンみたいなやつ。 長いチ○コみたいなもん。 あ、下ネタすいません。
それよりウジムシに付いているやつが気になる
オタマジャクシあかん・・・ これはあかんで・・・
ウジ虫は邪神っぽいな
ボスばっかりなんだが…
虫かわええ。 萌えてしまう。 おたまちゃんは絶対何か企んでる顔だ。 たまんねえ。
なんかかゆくなってきた!!
地球外生命体だのなんだの言うが、遺伝子的には人間も虫も微生物もルーツは同じなんだよ。みんな地球の仲間だよ。 根っこの部分で別れたから違うだけであって
ウルトラ怪獣として出てきそう
おたまじゃくしはメガンテをとなえた!
人間の肌の一画を写してどれだけの微生物が生息してるかを観てみたい ヒトは常に2キロほどの老廃物をまとってるらしいぜ
オタマジャクシ怖すぎ
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
このオタマ見るといつもまりもちゃんを思い出してつらい
2. 匿名処理班
怖すぎます!おたまじゃくしも。。。
3. 匿名処理班
微生物は反則だろ
4. 匿名処理班
虫系統はスターシップ・トゥルーパーズに出てきそうな感じ
5. 匿名処理班
蚊の目っ!蚊の目がかゆぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
6. 匿名処理班
こういう拡大画像っていつも思うんだけど確か着色してるんだよね?
着色無しでそのままの色だとどんな感じなんだろう
7. 匿名処理班
オタマジャクシがトラウマ要因にw
8. 匿名処理班
きめぇっていうか怖いな
9. 匿名処理班
案外身近な生物多いな
10. 匿名処理班
ウジ虫クレイアニメみたいな顔してるな
11. 匿名処理班
昆虫は地球外生命体でしょ、先日の宇宙での実験と良い、地球由来じゃなくて宇宙飛来。
12. 匿名処理班
勝てる気しない
13. 匿名処理班
うわぁ…
14. 匿名処理班
きゃ〜
15. 匿名処理班
異彩を放つ
な
16. 匿名処理班
こういうのがもっといいね!されたり
フォローされたり
世界を支配するべき
こういう生物が
17. 匿名処理班
もし異性人がいたとしたら地球人を見てダニのように繁殖して他の生物を
絶滅まで食い漁るなんておぞましい生物だと思うかもね
18. 匿名処理班
電子顕微鏡で見りゃなんでも怖そうだけどね
19. 匿名処理班
なんだ、ただの神々か
20. 匿名処理班
おたまじゃくしがニヤリとしてて怖い
21. 匿名処理班
ぎええええ気持ち悪い!!
22. 匿名処理班
他の星にはこいつらの何メートル級とかもっと色々居てほしい
まぁ絶対に行かないけどな!
23. 匿名処理班
生物そのものより、
電子顕微鏡で撮影した時のこの独特の質感が
異様な感じに見えるんだよなこれ
24. 匿名処理班
そうでもなかった
25. 匿名処理班
蛆虫は「デフォルメするならこんな顔!」ってのがまんま本物の顔だ…
26. 匿名処理班
セブンセブンセブン
諸星ダンの名を借りて〜
27. 匿名処理班
12のイモムシは告白中だな。
28. 匿名処理班
あれこれどっかで見たなと思ったら、ガラパイアだった
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52123667.html
29. 匿名処理班
宇宙にいるとしたらこんな生き物だろうな
人間ってなんなんだろうな
30. 匿名処理班
日本人に全て擬人化されます
31. 匿名処理班
桐乃「うっさい」
32. 匿名処理班
イモムシの日野日出志感
(・Д・|||)
33. 匿名処理班
むしろ我々の方がアウェイなんじゃないかなって気もする
34. 匿名処理班
勘弁して〜(@@.)
35. 匿名処理班
おたまじゃくしあんなにかわいいのに、おっさんじゃないか…
36. 匿名処理班
くまむしの安定した可愛さ
37. 匿名処理班
顔ダニも入れるべきだな
顔を掻きむしりたくなる
38. 匿名処理班
ベルセルクで見た
39. 匿名処理班
ウジっ子の画像って会田誠の女のコが抱えてるやつ?コレをお手本に描いたのかな?
40. 匿名処理班
正直、どれも地球の生き物に見えました。
すいません。
41. 匿名処理班
※1
「まりもちゃん」で画像検索するだけで結果が大変グロいことになってるんですが……
42. 匿名処理班
映画「スターシップ・トゥルーパーズ」(宇宙の戦士)を思い出した。
43. 匿名処理班
全部デカくならなくって、本当に良かったわ・・・。
これで、4〜5mありますって生き物だったら、怖すぎる・・・。
44. 匿名処理班
クマムシ安定のかわいさ
45. 匿名処理班
異形を放つってどういう事だゴミムシ
46. 匿名処理班
蜂の顔がかわいい
47. 匿名処理班
ウジ虫のデザインがイッてる
あとオタマは何回見ても吹いてしまう
48. 匿名処理班
神様ってすごすぎだろ・・・創造性が無限大だわ
49. 匿名処理班
まさかのオタマジャクシが一番こええ
50. 匿名処理班
人間大のウジムシが目の前に現れたら
腰を抜かしてなすがままに食べられる自信がある
51. 匿名処理班
彼奴らより大きくてよかった
52. 匿名処理班
ゆ…夢に出るぅ…
53. 匿名処理班
まあでもクマムシは乾燥状態なら宇宙空間でも渡ってこられるんだよなあ。
一番平凡な外見のクマムシが実は一番地球外生物の可能性が有るとはねえ。
54. 名無し
>>1 ヌタウナギ
あれはマジエイリアンみたいなやつ。
長いチ○コみたいなもん。
あ、下ネタすいません。
55. 匿名処理班
それよりウジムシに付いているやつが気になる
56. 匿名処理班
オタマジャクシあかん・・・
これはあかんで・・・
57. 匿名処理班
ウジ虫は邪神っぽいな
58. 匿名処理班
ボスばっかりなんだが…
59. 匿名処理班
虫かわええ。
萌えてしまう。
おたまちゃんは絶対何か企んでる顔だ。
たまんねえ。
60. 匿名処理班
なんかかゆくなってきた!!
61. 匿名処理班
地球外生命体だのなんだの言うが、遺伝子的には人間も虫も微生物もルーツは同じなんだよ。みんな地球の仲間だよ。
根っこの部分で別れたから違うだけであって
62. 匿名処理班
ウルトラ怪獣として出てきそう
63. 匿名処理班
おたまじゃくしはメガンテをとなえた!
64. 匿名処理班
人間の肌の一画を写してどれだけの微生物が生息してるかを観てみたい
ヒトは常に2キロほどの老廃物をまとってるらしいぜ
65. 匿名処理班
オタマジャクシ怖すぎ