
海外サイトにて、アメリカ(カナダ1件を含む)で、ツイッターが原因となって社会的に制裁を加えられた10人がリストアップされていた。アルバイト店員から教師、ニュースキャスター、政府高官に至るまで、非常識な行動やヘイトスピーチが発覚し、解雇されていった。
広告
10.自分がハイになっている様子をツイートした数学教師(アメリカ)

投稿されたツイートは、“裸で、びしょ濡れで、ハイになってた”、“麻薬の手入れが駐車場を右往左往するのを見ていた。警官でいっぱいの駐車場に停めた自分の車の中にマリファナがあるなんて笑っちゃう”ほかのツイートからは、ドラッグをやりながら、テストの点数をつけたり、勤務時間中にさぼってツイッターで時間をつぶしていたと思われる記述もあった。
彼女の弁護側によると、マッキニーは友人とパロディを作っていただけで、現実には学校でドラッグを所持したことはないと主張しているという。生徒たちは、大麻についての彼女のツイートやきわどい写真はクールだと思っており、学校に戻ってきて欲しいとネットで支援したが、結局、マッキニーは解雇された。
9.ナチョスに放尿して解雇されたタコベルの従業員

8.人種差別的“ジョーク”をツイートした企業広報の役員

問題のツイートは“アフリカに行くけど、エイズをもらわなきゃいいのだけど。冗談、冗談。わたしは白人だから!”だ。
サッコのフォロワーは200人足らずだったにもかかわらず、このツイートはまたたく間に報道機関に伝わり、世界中のソーシャルメディアユーザーが不快感を表した。広報のプロともあろう者がこのような無神経なツイートをした皮肉もさることながら、12時間のフライトの間、ツイートが訂正されることもなく、ハッシュタグまでついて広
まった。
サッコがケープタウンに到着した頃には、事態は急速に変わっていた。彼女は慌ててこの不愉快なツイートを削除し、自身のアカウントも消し、フェイスブックやインスタグラムを含むあらゆるネット上の痕跡を消した。全面的な謝罪を発表したが、会社は自社サイトから彼女の詳細を削除して、問題の役員とは縁を切ったと宣言した。
7.制服にケチをつけて解雇されたレストランの従業員

会社の反応は早かった。突き止められたチャンタラングは、結局解雇された。それに対して、チャンタラングは問題のツイートや解雇の背景について説明した動画をユーチューブに投稿した。明らかにこの事態を楽しんでおり、仕事に復帰することには興味はなさそうだが、そのまま放っておくつもりもないようだ。
6.ボストンマラソンの爆弾テロ犠牲者の格好をして解雇された女性

リンチは自分の運転免許証の写真を載せていたので、本人が特定されるのにそれほど時間はかからなかった。リンチだけでなく家族もバッシングを受けた。嫌がらせが高じたため、リンチはソーシャルメディアのアカウントをすべて削除したが、のちに無神経な写真を投稿したことを謝罪しようと、ツイッターのアカウントを再開した。そして、2013年11月、リンチはあのコスチュームのせいで職を失ったと報告した。

5.有名人が無銭飲食したことをツイートしてクビになったウェイター
2009年、ビバリーヒルズのカフェ、”バーニー・グリーングラス”で、HBOのテレビシリーズ『ハング』のスター、ジェーン・アダムズはスープとレモネードを注文した。金額はわずか13.44ドルというのに、ジェーンは支払うことができず、車にサイフを忘れたと説明して店を出て、そのまま戻らなかった。頭にきた担当のウェイター、ジョン・バレット・インゲルスがツイッターでこのことを暴露した。翌日、ジェーンのエージェントが料金を支払いに来たが、チップはなかった。インゲルスはさらにツイートした。“火曜:HBO『ハング』のスター、ジェーン・アダムスはたった13.44ドルを食い逃げした。翌日、彼女の代理人が支払いに来たが、チップなしだぜ!!!”
一ヶ月後、インゲルスにチップを払おうと、再びアダムスが店にやってきたが、時すでに遅し。インゲルスは店に5年間勤めていたが、ツイッターアカウントを調べた”バーニーズ”上層部からの圧力で彼はすでにクビになっていたのだ。
4.仕事に対する否定的なツイートで求人を取り消された学生

まもなく、シスコの従業員ティム・レバッドがこのツイートを見つけて、同社の雇用マネージャーに転送した。ライリーは仕事を始める前に、そのチャンスを失ったのだ。
3.ツイッターで政府批判、機密情報漏えいが発覚して解雇されたオバマ政権の高官

2011年2月につくったこのアカウントを使って、ジョゼフは国の安全保障政策や政府職員を長年に渡ってボロクソにけなし、さらには極めて重要な安全保障上の機密情報をもらしていた。ジョゼフのツイートは女性に対して否定的なものも多い。
2.同性婚に否定的なツイートをして、お払い箱になったスポーツキャスター

その数日前レイノルズは、政府広報で同性婚を支持したショーン・アイヴリーをツイッターで批判していた。ゴダードの解雇は、ツイッター上で炎上を引き起こし、プロスポーツ会の中での同性愛者の権利の問題がまたしても浮き彫りになった。ゴダード自身は、自分はカトリック教会の信念のために立ち向かったせいで排除され、言論と宗教の自由が冒涜されたとたと信じている。
1.女性差別発言をして解雇された2人の消防士

2013年6月、ローワン・エドワーズのツイート。 “女の頭を殴りつけるのは、虐待か? それとも脳のリセット法か?” トロント市とトロント消防署の発表によると、このふたりの消防士は解雇されたということだ。
via:oddee・原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
震災茶化してクビになったAflacのアヒルの声優のオッサンが入ってるかと思ったのに
2. 匿名処理班
飲食系のは許せんわー
3. 匿名処理班
アダムスの後払いは有名人であることを支払いの担保にされたようなもんでしょ。
財布を取りに行ってそのまま戻らないのは店の人にとってはかわいそうだ。
食い逃げで通報した方が良かったのか?
4. 匿名処理班
5は客の側にも非があったとは言え、それをツイートしてしまったのがなぁ。社内で報告するに止めときゃ何の問題もなかったのに。
あとは論外。まぁ、嫌だったらその組織から外れろってことだな。
5. 匿名処理班
つぶやきっていう言い方が誤解というか根拠のない安心感与えてるよなw
実際は全世界へ向けて声高に叫んでるのと変わらないのにw
6. 匿名処理班
9、8は解雇どころか逮捕されてほしいわ
凄く不快
7. 匿名処理班
Traphik LOL は
8. ポマギーチェ
こういう馬鹿に共通してる事は、ネットの仕組みを1mmも理解できずに使用してるってことだな
SNSが仲間内だけでしか見られないとか本気で思ってる
人通りの多い街路で大声で叫んでいるようなものだよw
9. 匿名処理班
基本日本と同じバカ発見器なのは変わらないけど
中にはちょっと気の毒なのもあるね、なんつーか怒ってる側の尻の穴が小さい。
ツイッターは武勇伝(笑)を求めて偵察している人たちが居るから
下手な事書くと即炎上するから注意しないとね!
10. 匿名処理班
自由の国
11. 匿名処理班
7番が某ようつべセレブにそっくりでたまげたなぁ
12. 匿名処理班
冗談と批判は違う
13. 匿名処理班
まぁ店員のやつとか世界中で同じようなことあるんだろうとは思ったけど
放尿ってのはさすがにレベルが違ったw
14. 匿名処理班
日本人はどれだけ人生潰してんだろ?
15. 匿名処理班
ネットはバーチャルの世界の話ではない
道具を使って人が書き込んで人が読んでいるだけ
こういう奴らはそこを何故理解できないのだろうか
16. 匿名処理班
ボストンマラソンのは無神経すぎて反吐が出る。解雇されるぐらいされるべきと思うけど、ピザ屋の制服が気に入らないって言ったぐらいで解雇はどうかと思うんだが?
17. 匿名処理班
別に日本だけが過剰ってわけじゃないじゃん
何だよ炎上批判してたやつは、嘘つきじゃないか。
18. 匿名処理班
馬鹿発見器っていうのは世界共通なんだな いや、バカが世界共通なのか
19. 匿名処理班
結局匿名が一番
20. 匿名処理班
2の“伝統的な真の意味の結婚をサポートするトット・レイノルズを心から全面的に指示する”
ってだめなの・・・。マイノリティの権利は大事だけど、もはや一般人と同等の権利でなくて特権化してる面もあるよね。しかもそれを押しつける国や地域ほど差別も酷い。
疑問視する声や実態を公表してくれという声すら弾圧するのは差別ではないのか?
21. 匿名処理班
誰でもネットを利用するような時代になっていることを踏まえると、
ネットでも自分の発言に責任もてよ、ってな風潮はあながち悪くもない。
22. 匿名処理班
1は何があったのかさっぱり分からないから気になる
文面は酷いものだけど、相当怒ってるよこの男性…
23. 匿名処理班
5はちょっと店側の過剰反応な対応の気がするなー
お客の個人情報ツィートするのはアウトとは言え、この場合はお客が犯罪行為やっててツィートしなければ放置だったわけで一概にダメとは言えないと思うが
店側が有名人来店の利用価値を考えて暗黙の了解でずっと黙認してたのをこの店員が気づいてツィートしちゃったんで解雇された臭い気がするなー
24. 匿名処理班
制服がダサいって言っただけでクビはひどいなぁ。
5もお金払わない奴が一番悪いと思うんだけど…。
25. 匿名処理班
人種差別とかのツイートを批判するのは問題ないけど
ここ数年で自分と主義が違うだけどボロクソ言うやつが増加したよね。
26. 匿名処理班
>>22
企業としては同性婚に否定的というイメージがつくだけでも損害を被る
損害賠償を請求されてもおかしくない
無名の人がプライベートでツイートするなら自由だろう
27. 匿名処理班
ツイッターなんかやる時点で馬鹿w
28. 匿名処理班
※22
他人の結婚に対して他人が疑問視する声なんかそりゃ快く思われる事はないだろう。
マイノリティマジョリティの問題じゃないかと。
個人的に反対だったり、実態を知ろうとするのは自由だけどねもちろん。
でも「真の意味」って表現は、裏を返せば同性愛の場合「偽の意味の結婚」って言ってる事になる。
聖書や言語学的な定義の話をしてるつもりじゃなければ、それは単に人としてただただ失礼と捉えられるわな。要は近代国家且つ法治国家なら法で認められてる自由ならほっとけって話。
まぁ他人の自由をほっとけないほっとかないのが宗教色強い国のジレンマなんだろうけど。
29. 匿名処理班
日本のバカツイッターもそうだけど何がまた問題かって、全然おもしろくないって事なんだよな~
つまらん内容を携帯片手にニヤニヤ投稿してるって、想像するだけで滑稽で、ああいうモノに生まれてこなくて良かった!って親に感謝するよ
30. 匿名処理班
ションベンは解雇だろ!
31. 匿名処理班
雉も鳴かずばなんとやら
32. 匿名処理班
沈黙は金なり、かな。
米31
はげど。
こういう奴らって判子押したかのようにジョークジョークと言うけど、(中には「ジョークの解らない奴ら」って見下すやつすら居るけど)全く面白くねぇんだよって思う。
自分はジョークセンスがあるっていう自信、一体どこから来るんだろうね。
33. 匿名処理班
>>12
7の奴は炎上で上手く稼いだよね
34. 匿名処理班
放尿の記事みたいなのみると吐き気と頭痛が止まらなくなるんだけど
これ何かの恐怖症的なものかな?
35. 匿名処理班
>>12
どっかで見たことあると思った
36. 匿名処理班
ここでダメって思うツイートは、同性愛否定のキャスターのと消防士のぐらいだな。他のは何でダメなのかが、全く理解できんわ。
37. 匿名処理班
7と5はちょっと可哀想。
38. 匿名処理班
ウェイターには同情するわ。
39. 匿名処理班
ネットの顔写真と発言には気をつけないといかん罠
40. 匿名処理班
誰もが、バカなことの一つや二つ考える。そして、更にその幾つかは実行してしまうかもしれない。
昔は、
「画像を加工し、アップロードし、ブログなりサイトなりで表示できるように整形し、記事を書く」
と言う手間があったから、その道中で自分の愚かさに気付けた。
今は、
「取って、一言つけて、上げる」
そりゃ、省みる暇もないよな。
41. 匿名処理班
個人的にはツイッターひとつでピリピリしてヘイトコメにヘイトコメしてるひとらも同じにしか見えないんだよなぁ
42. 匿名処理班
消防士はホモだったら無罪
43. 匿名処理班
無銭飲食のはちょっと可哀想じゃない?
44. 匿名処理班
ブライアンも騒ぎ立ててから一応店に行ったんだろ
日本と違ってチップ払わないと店じゃなくて個人の損失だからな
チップで生活する極貧ウェイターに金持ちスターがたった数ドルをケチるってどんだけだよ
45. 匿名処理班
7番のティム・チャンタラングとかいう人ってyoutube内で結構人気の人だよね
よく「youtubers react」とかのシリーズに出てるのを見る
46. 匿名処理班
米38
おまえは大麻を吸いながら、勤めてるレストランの料理にお0っこかけてそれをネットにアップするのが問題ないというのか・・・?!
47. 匿名処理班
トラフィックじゃん
48. 匿名処理班
何処の国も似たような人は居るんだなあ・・・
ツイッターって怖いね、自分もやってるけどさ
49. 匿名処理班
バカッターにしろヨウツベにしろ、自己発信型はバカだらけ。
自己顕示欲の塊だらけで理性がないからすぐ問題起こすんだよな。
mixiもfacebookもバカしかいないじゃん。
50. 匿名処理班
日本で匿名掲示板が流行ってtwitterやfacebookのユーザー数が今いちなのは
こういう事を皆分かってるからなんだよな
51. 匿名処理班
やっぱりどの国もバカッターはあるんだな
52. 匿名処理班
2ちゃんなんてやらないのが一番。
ええ、あそこで差別される側の人間だからです。
ツイッター、SNSなんてやらないのが一番。
ええ、無職メンヘラーを隠したいからです。特に昔の知人には。
携帯端末なんて持たないのが一番。
ええ、その予算がないからです。
結論としましてはカラパイア最高!
53. 匿名処理班
同性婚の否定は主義とか宗教の違いだろ。
それはそれでよくね?
有名人の食い逃げとかむしろ暴露してやった方がよくね?たぶんツイートしなかったらそのまま払いに来てないぞ
女性差別ツイートだって消防士みたいな男の世界で働いてる奴等ならそういうのもいるだろうなって思えるんだが
54. 匿名処理班
2ch雄もこの消防士と同じ事毎日毎日叫んでるよな笑
雄って先天的脳異常なんだろな
55. 匿名処理班
>>54
男のケツから生まれた奴らなのだよ。
56. 匿名処理班
ツイッターって欠陥人間を炙り出すには最高のツールだな。
57. 匿名処理班
※55
消防士のように人命を救助する人間の差別発言は問題になるんじゃないか?
差別意識のある奴がそういった人の命にかかわる仕事についていたら
じゃあいざその差別の対象が命の危機に瀕してたらどうなるって話だよ
58. 匿名処理班
思うな、それ
59. 匿名処理班
Justineっておばさんは再雇用されているようだな
60. 匿名処理班
消防士の人みたいな考え方って、なぜそんなのが生まれるんだろう。
女性が欠点だらけと言うなら、負けないとか以前の問題だろう。
そういう思考を持っているだけなら良いとして、それを声高らかに『bitch!』と全世界に言ってしまう思慮浅く単細胞な脳を持った自分(男)が女性より勝っているか・・・考える事も出来ないから分からないか。
61. 匿名処理班
※55
「男の世界」はいいけど、世界の半分は女ですよ!
この消防士みたいな人って根本的に女嫌いに見えるよ
同じような考え方のマッチョ野郎と結婚した方が幸せなんじゃないの?
毎日お互いのマッチョを称えあって生きていけばいいじゃない
62. Yuta Shindo
それがそいつらの本音なんだ。仕方ないね。
63. 匿名処理班
タレコミや文句ってのは匿名でやるもんだ。
自己アピールや勲章ものの活躍報告と勘違いしちゃいけないw
64. 匿名処理班
圧力で解雇?
ウェイターは、非はあるが、物事の原因かどうかという点についてはあまり悪くないだろ?
65. 匿名処理班
7の制服に文句言うのは別によくないか?
愚痴ってただけじゃん
1も問題発言ではあるけど女絡みでなんかあったんだろうし
66. 匿名処理班
思った事を何でもかんでも言ったり、行動するなと言う事よね。
カラパイアのコメ欄でも、ルール無視な事を言ってコメを消されている人達が居るように、これを言ったらどう言う反応が自分に返ってくるのかを予想しないで、思った事をそのまま書き込む人達が結構居ますよね、ネットの世界は。
67. 匿名処理班
制服ダサいくらい言ってもいいだろ…
68. 匿名処理班
無銭飲食のは本人が悪いだろ…
どうしても金なくて次の日持って来るにしても、それを伝えず帰っちゃったなら
普通に通報レベル
69.
70. 匿名処理班
財布忘れて飲食する無能のくせに当日中に払いにも行かず、翌日代理人に行かせた上チップは1ヶ月も放置してから持っていったのか・・・
71. 匿名処理班
そもそも、真面目にSNS投稿してる時点でバカ。日常晒すのに金貰わないなんて馬鹿馬鹿しくて出来ない。