
関西学院大学文学部総合心理科学科の中島定彦教授率いる研究チームはそこに着目し、日本人とその飼い犬を対象に研究を進めていた。
その結果、「顔の中でも目が似ている」ことが判明したと、英国の国際学術誌「アンスロズーズ」に発表したそうだ。
広告
それを関西学院大の学生547人と、20代から60代の犬好きの人45人に見せ、「飼い主の目を隠す」「飼い主の口を隠す」「犬の目を隠す」「飼い主と犬の目の部分だけ示す」、「どこも隠さない」の5種類の項目を用意し、どちらの組が正しいペアで、どちらの組がペアを入れ替えた組なのかを解答してもらった。

このことから中島は、犬と飼い主が「顔」のなかでも「目」が特に似ていると結論づけたそうだ。
中嶋教授は「目のどのような特徴が類似性判断に重要かが今後さらに明らかになれば、なぜ犬と飼い主が似ているのかという問いについても示唆を与えるだろう。例えば、経験ではなく遺伝によって規定される特徴(目の色など)が似ているのであれば、飼っているうちに似てくるのではなく、飼い主が自分に似た顔の犬を選んでいるといえる」などと話しているそうだ。
via:kwansei
飼ってるから似てくるのか?似ているから飼ったのか?それこそが興味深いポイントとなってくるよね。今回の実験は日本人を対象に行われたものなのだが、海外人でも同じ結果が導き出されるのかも知りたいところだ。
そして猫。猫と飼い主も似ているのかな?猫の場合は顔というよりも行動パターンが似てくるとかありそうな気もするけどどうなんだろうね?なんかいろいろ知りたくなっちゃったな。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本人の写真が一枚もないぞ
2. 匿名処理班
いろいろと悪意を感じるwww
3. 匿名処理班
いやいやいやいや、無理あるでしょw
4. 匿名処理班
猫は?
5. 匿名処理班
犬→目が小さい
日本人→目が小さい
あっ…(察し)
6. 匿名処理班
おれもー!
おれもうちのハッチと似てると思ったんだよな〜(ノ´∀`*)
7. 匿名処理班
人は恋人やペットを選ぶ時、自分と似たのを選ぶ。
そして、似てるかどうかの判断は相手を一目見ただけである程度できる。
一目惚れとかがいい例。
8. 匿名処理班
なにがなにやら・・・
9. 匿名処理班
無意識に自分に似たのを選んで飼ってるに一票
10. 匿名処理班
目は口ほどにものを言う、ってところですね
11. 匿名処理班
かつてうちで飼ってた犬は母が選んで連れてきたが
母曰く「私はこの子に選ばれた」と主張するほど何か直感みたいなものがあったとか
最初は気づかなかったが、成長すると顔つき・性格・毛質(天パ)まで全部母とそっくり
…不思議、というか絆と言うべきか…説明しにくい何かを感じましたね
12. 匿名処理班
ふむ?
13. 匿名処理班
捨て犬だったのを飼い始めて3年経つけど、最近良く似てるって言われる
だから飼い主が選ぶというより買ってるうちにどちらかが、もしくはお互いに似てくるんじゃないかな?
14. 匿名処理班
こういう顔つきの人はこういう犬を飼ってる、ってなんとなくあるよね
ゴールデンレトリバーを飼っている人はどことなく緩い感じの顔が多いとか
性格は本当に色々だけど
15. 匿名処理班
そういえば子供の頃飼ってたペキニーズと瓜二つとよく言われてたな
ペキニーズ=鼻ペチャで目がでかい(出目)
悪口だよな、どう考えても
おもに言ってたの家族なんだがね
16. 匿名処理班
ど、どうなんだろう?
似てるといえば似てるし
微妙でもある…。
でも愛情持って飼えば性格は似ると思うな。
17. 匿名処理班
目と言うか、、、頬骨?輪郭が似てる!
18. 匿名処理班
日本人限定かいな
19. 匿名処理班
自分も愛犬の目と似てるのかな…
だとしたらもう一日中ウキウキするくらい凄く嬉しいけど、自分が愛犬のように澄んだ可愛い目をしてるとは思えない…
20. 匿名処理班
ごめん、犬は好きなんだが合成写真はキモいです。
21. 匿名処理班
>結論ずけたそうだ。
づけた やでパルモさん
22. 匿名処理班
分かる。同じ場所で寄り添い生まれ育った者は、人間同士であれ相手が動物であれ、似てくるんだ。
特に秋田犬の「中に人が入っている感」はヤバすぎるよね。空気も読めるし、絶対人間の言葉を理解しているよ。
わさおと飼い主のお母ちゃんとか、似過ぎを通り越して同化しつつあるぞ。
23. 匿名処理班
飼い主とペットは似るんじゃなくて飼い主が自分と似たペットを飼いたがるらしい
その一番の決定打が目なんだろう
24. 匿名処理班
チワワ(スムース)そっくりのおばあちゃんが
チワワを散歩させてるのはよく見かけるよ。
25. 匿名処理班
6番がジェームズ・メイに似てる
26. 匿名処理班
うちの犬は散歩中よく通行人にお目目クリクリでカワイイといわれるのですが
わたくしもお目目クリクリでカワイイんでしょうか。
27. 匿名処理班
マルチーズと柴犬を飼ってる俺はどうなるんだ?
28. 匿名処理班
夫婦でも一緒に暮らしてるうちに似てくるっていうよね
無意識にお互いの顔をまねるからだそうだけど
ペットたちも人間の顔を見て表情をまねてるかもって考えたら…
かわいすぎる…
29. 匿名処理班
右下の写真とか似すぎじゃない?
30. 匿名処理班
目以外の要素でむりやり寄せてる感・・・
31. 匿名処理班
うわあああ、完全に一致
32. 匿名処理班
髪型が同じではね。頭を丸坊主にして実験しなくちゃ!
33. 匿名処理班
柴犬に似た雰囲気の女の子とか期待したけど日本人の写真は皆無w
34. 匿名処理班
動物病院の待合室は、笑いこらえるの大変なくらいニコイチになってる事が多い。そして自分のペットと似てると言われると、すごい嬉しい。
実家の愛猫が恋しい。
35. 匿名処理班
友達がSNSに挙げてる飼い犬との写真が超そっくりなんだよな〜
犬が飼い主に似るのか、飼い主が犬に似るのか…似てるから飼い主になるのか
謎だわ
36. 匿名処理班
先代の犬(妹が拾って私が育てた)の時も言われてたし
今の犬(他人が拾って私が飼ってる)とも目がそっくりって言われる。
犬の小さいころの写真見ても昔と顔つき違うし
やっぱ犬が似てくるんじゃないかなぁ?
37. 匿名処理班
確か、ドラえもんの道具に顔を飼い主に似せる饅頭あったよな
食ったんじゃね?
38. 匿名処理班
次は「買うときにその子を選んだ人」と「普段世話をしている人」が異なっている場合に犬がどっちにより似ているのか調べてほしいね
それと、たった20組ではサンプルが少なすぎて偏った結果が出ただけかもしれないのでサンプルを増やして再調査してほしい
39. 匿名処理班
※13
人間だって性格が変わると目も変わっていくからね
ということは、やっぱり同じ環境で過ごした犬も飼い主と似たような性格になって、似たような目に変化いくと考えられなくもないと思う
40. 匿名処理班
愛犬に似てるとか言われたら俺だったらすごく嬉しい
41. 匿名処理班
もらった犬の場合は…
42. 匿名処理班
5番に渡辺直美がいるぞ
43. 匿名処理班
見た目はわからないけど、性格が似るっていうのは確かにあると思う
今まで育てた犬は5匹だけど、自分でもびっくりするぐらい似ている
嬉しいです。
44. 匿名処理班
人間も悪い環境の中にいると人相が悪くなってくるという事もあるので、環境が人だけでなく動物も変えるんじゃないでしょうかね。
45. 匿名処理班
※47
かわいがってると、どんなブサイク犬でも似てるって言われたら嬉しくなるよな
46. 匿名処理班
じゃあ、私はペキニーズに似てるのか…と思ったら確かに言われたことあったわ。
47. 匿名処理班
7番の人綺麗だわぁ
48. 匿名処理班
私はワンコよりにゃんこ好きだけど
ワンコよりにゃんこ似よ
49. 匿名処理班
よく分からないんだが。
50. 匿名処理班
わさおと飼い主さんは確かによく似てる。