ジャンクメール(ダイレクトメールとも)と言っても、電子メールではなく実際のお手紙の方なのだが、次から次へといらない案内状が届いたりしてうんざりしているのは何も日本に限ったことではなかったようだ。
この方法はアメリカで編み出されたものだが、果たして日本で通用するのかどうかは日本郵便株式会社の人に聞いてみないことにはちょっとよくわからない。が、着眼点はいいかもしれない。
この方法が適用できるのは、返信用の封筒が入ったもののみに限られる。
開封して返信用封筒を取り出す。ほとんどのジャンクメールに入っている返信用封筒は切手を貼らなくてもいいタイプのものだ。
郵送できる範囲で一番大きい段ボールを調達する
そしてここに、重い石を詰め込む。詰め込む。詰め込む。
あとは返信用封筒を貼って郵送すればできあがり。
っとここで、もしかしたらこれは迷惑行為となり日本では法律にひっかかっちゃう場合もあるので、脳内でこの画像を思い出すことで、バーチャルで仕返しした気分を味わったらそれで終了とした方がよさそうだ。
▼あわせて読みたい
恐るべき速さでポストにDMを投函する、人間スパムボットとしてのポスティング(シンガポール)
ジャンクフードにまつわる10の奇妙な死亡事故・事件ファイル
やめられないとまらない。スナック菓子を食べるのがやめられない理由(米研究)
コメント
1. 匿名処理班
むしろ今まで送られてきたメールを全部詰め込んで送り返した方がよさそう
2. 匿名処理班
STEP4を意図的にとばしている
どうしてだ?
3. オロスコ匿名処理班
これいいね!!
宛先を書きかけ、差出人をちゃんと書いて切手を貼らずに投函するとなんと
差出人に戻ってくるというんですよ。奥さん!
いや〜ぼかぁビックリしちゃてねえ!
4. 匿名処理班
とりあえずはすっきり。
でも送られた方はびっくり。
5. 競馬
なるほど。でも脳内完結に限りますね。この方法は日本では罰せられそう。
6. 匿名処理班
返送用封筒に、こちらの情報が含まれない形であれば
その封筒に定形外郵便の上限4kgまでの重量を詰め込んで送り返すことで
似たようなことはできそうですが。
ポスト投函じゃないとそもそも郵便のほうが受理されない可能性が大きいですが。
7. 匿名処理班
都会じゃ石を調達するのに金がかかりそうだなw
8. 空缶
パルモさん、この石ころは心のきれいな人しか見えないやつだ。
俺も見える方だからいいけど一般人がミスだと騒ぐ前に修正した方がいい。
9. 匿名処理班
今日、迷惑メールの送信元探ってたら携帯電話ショップに派遣してる会社だった。
とりあえずその情報を携帯三社に送りつけた。日本ではこっちの方がおおいのでは?
10. 匿名処理班
さすがにスケールが違うね。これがアメリカンウェイか…
11. 匿名処理班
GJ(^ 。^)人(^。^)
12. か
グロ写真でも送ればいいのでは
13. 匿名処理班
怪我するようなものや脅迫文や致死性の病原菌でも入れない限り犯罪にならないし
勝手に送りつけてくる相手の落ち度なんかも相まって、イタズラ的な仕返し程度じゃ民事裁判もやるだけ損するから
イタズラ的な仕返しなら限りなく白に近いグレーゾーンだよ。
髪の毛を詰めたりヘアワックスや糊でギトギトにした申込用紙を折り返し用の封筒に詰めて送り返すとかいいかもね。
14. ああああ
どちらかと云うと郵便屋さんが迷惑?
15. 匿名処理班
でも先方が受け取り拒否したらそのままその石ころがまた自分のところに戻ってくるかも。
16. 匿名処理班
聞いた話「届いたダイレクトメールは開封せずに赤いペンで受取拒否と書き認印を押してポストに投函すると発送元に返送代が請求されるので大抵リストから外れる。」そうだ
17. 匿名処理班
一斉にこれやりたい
18. 匿名処理班
以前、返信用封筒の中にダイレクトメール入れて送ってやった
19. 匿名処理班
これ一番かわいそうなのは配達する人と、
これを出しに行く当人。
20. 匿名処理班
最近はポスティングのほうが多いからな−・・・
21. 匿名処理班
壊れた電子レンジとかだと処分費用が掛からず便利かも
重い石とか買ってこないと用意できねぇ
ポストに入るサイズだったら身元がバレずに送れるだろうから
スリッパかスルメにでも貼り付けるとどうよ
22. 匿名処理班
郵便屋さんが迷惑するだけでは?
23. 匿名処理班
そもそもこんなメールが来るまで
ネットで検証サイトや諸々登録サイトで登録しまくっている本人の自覚がなさ過ぎる。
24. 匿名処理班
〒で受け取り拒否ってできないのかな?
そしたら単に石を運んだ〒が運び損だねぇ…
25. 匿名処理班
上限4kgということを考えると、砂とか土がいいんじゃないか
(あくまで脳内にて)
26. 匿名処理班
郵便屋さんがかわいそう(´・ω・)
27. 匿名処理班
どんなスマートな方法かと思ったら・・・
嫌がらせを嫌がらせで返しただけじゃないか
28. 匿名処理班
これみんなやったら重たくて郵便屋さんがかわいそうでしょ!
29. 匿名処理班
こういった発想をするほどDMにウンザリを感じたことがないのだが・・(大量にきたことがないからか?)
30. 匿名処理班
日本だと受け取り拒否って便利な方法を捨ててまでやるメリットがないな
返送されないような小細工をした場合、誰へのDMを止めたらいいのか分からんから
DMはまた届いちまうよ
31. 匿名処理班
石なんて生ぬるい
やるならこんもりうんち
32. 匿名処理班
有料ゴミの処分が捗るな
33. 匿名処理班
※23
今は知らんけど一時期卒業アルバムとか業者に流す馬鹿とかいたから
こちらに抜かりなくともDM届くことはあるんだよ
34. 匿名処理班
e-mailだけどドメイン拒否しても普通に送られつづけるのは何故?
ちなみにドコモのスマフォ。
biz,mobi,asiaこの辺はドメイン拒否設定をスルーするんだよ。
もうい加減にしてほしいい。
35. 匿名処理班
国内じゃ小包扱いにしないと送れない
36. 匿名処理班
別会社のジャンクメールを入れなおして返せないんですか?
楽しいジャンキーローテーションをお楽しみいただきたいのですが・・
37. 匿名処理班
もういい年なのに振袖のDMがにくそい。
パルモちゃんとこにも来てるー?
38. 匿名処理班
楽天のスパムはどうすれば…
39. 匿名処理班
>>34
アドレスの書き換えしてんのかもね。docomoの設定は知らんが、成り済ましメールの拒否がちゃんとONになっているか確認してみそ。