0_e8
 今年は例年以上に世界各地で様々な超常現象的ニュースが報じられネット上をにぎわせた。既に1月の時点でUFOの目撃情報が続出しており、総括してみると2012年はUFOの当たり年となっていた。もちろんその他の超常現象もたくさんあった。結果的には真実が暴かれてしまったものも多いのだが、ここでは特に注目を集めた12の超常現象をおさらいしてみることにしよう。
広告

セルビアの吸血鬼 サバ・サバノビッチ

1_e12
 11月、セルビアのもっとも有名なヴァンパイア、サバ・サバノビッチが、これまで住んでいた住処が壊れてしまったため、新しい家を探してザロジェの村を徘徊していると、ABCニュースが報道した。地元の市議会議員は語る。「ヴァンパイアを怖がるなんておかしいと笑われているのは知っているが、ここではほとんどの人々がヴァンパイアの存在を間違いなく信じている」セルビア、ボスニア、モンテネグロ、マケドニア、クロアチアなどの、深い森、山に囲まれた地域では、ヴァンパイア信仰は根強いという。

11.ハワイ・オアフ島の異様な生物

youtube

 今年の夏、ハワイ、オアフ島のビーチが、おびただしい数の紫色の小さな生き物で埋め尽くされた。カニのような形状だが、正体がわからず、地球外生物なのではないかと、地元の生物学者を悩ませた。おそらくカニの子どもであるとのことだったが。

バルチック海のミレニアム・ファルコン

2_e12
 “バルト海にUFOか”という見出しの記事が出たのは2011年の夏のことだが、今年の夏にその話題が再燃した。ダイバーのグループが、バルト海の底にあるそのミレニアム・ファルコンにそっくりの物体の構造を調べ、それが発する電気の影響で電子機器がすべて壊れたと報告した。その物体が『スターウォーズ』に出てくるコレリア星原産であることを証明できるかもしれないとまで言ったが、それは単なる岩の隆起だということがわかった。
youtube

9.2012年オリンピックの祭典に現われたUFO

youtube

 「それはとても花火には見えなかった」とあるイギリス人は言う。彼は小型の飛行船そっくりだったというが、目撃者はいつもそう言う。

8.ウクライナのチュパカブラ

3_e12
 ヤギの血を吸うというチュパカブラが厄介なのは、彼らが犬やキツネやカンガルーなど、私たちになじみのあるごく普通の動物に姿かたちがよく似ているように見えることだ。「だが、あの動物はキツネやオオカミやアライグマなどではなかった。あんな動物はこれまで見たことがない」そう語るのは、ミハイロフスコーの獣医、ミハイル・イイチェンコ。あるいは、彼が有能なのか無能なのかはわからないが、我々は秘密の研究所から逃げ出してきた見てはいけない生き物を見ているのかもしれない。

7.フルーツロールアップ・ゴースト

youtube

 南オーストラリアの食料品店で、フルーツ・ロール・アップというお菓子の袋が幽霊によって投げられる場面が監視カメラ映像にとらえられていた。きっと彼はこれが大好物なので、防犯カメラに出演したのだろう。

6.まったりとくつろぐビッグフット

4_e11
 この写真はカナダ、アルバータのあるゲームトラッパーによって撮られたと言われている。膝を立て、ビーチでくつろいでいるように見えるビッグフットの後姿がなんともいい。

5.アバディーンシア上空を飛ぶUFO

youtube

 スコットランド、アバディーンシアで、住民のモラク・リッチーと義理の息子スコット・バウワーに目撃されたUFOのビデオ。リッチーの家の上空で数時間留まっていたという。ただのランプの明かりとして一蹴されるにせものとは違い、宇宙船に取りつけられているかのように、きちんと整列したまま光っている。

4.流星のアイアンマン

5_e10
 この像は、1939年にナチの考古学者たちによって発見された(彼らが胸にヒンドゥー教の幸運のシンボル、カギ十字を彫ったのかもしれない)。だが、今年発表された論文によると、この彫像は流星の隕石成分からできているという。それなら、この像はどこか宇宙で彫られ、地球まで飛ばされてきたのだろうか?

3.韓国ソウル上空のUFO

youtube

 韓国上空の飛行機から撮られたビデオ。頭上に何か物を投げて撮ったような、一般的なフェイクUFOビデオとはちょっと違うように思われる。だが、すべての異星人が飛行船の趣味がいいとは言えないようだ。

2.ユタ州プロボ・キャニオンのビッグフット

youtube

 ユタ州のプロボ・キャニオンでふたりのハイカーが熊だとばかり思って撮ったビデオ。この生き物はいきなり立ち上がったかと思うと、毛深い腕を見せ、とても熊とは思えない人間のような動きをしたという。ふたりは脱兎のごとく逃げ出したが、あれはビッグフットだと、確信したという。

1.デンバー上空のUFO

youtube

 このビデオの灰色のUFOは、極端に高速飛行し、週に何回か現れるという。さもありえそうな説明や、航空学の専門家の意見をあおいだり、現地にレポーターを送り込んだりと、驚くほど徹底した取材をしている。Xファイ

ルのファンが熱狂しそうな作りで、超常現象満載の今年を締めくくるのにふさわしい目撃談だろう。

via:The 12 Best Paranormal Sightings Of 2012

原文翻訳:konohazuku


 カラパイアで紹介したものもいくつか含まれているので、ランクインした過去記事を関連記事として載せておくので興味のあった物件は再チェックしてみてね。

米TVニュース局が撮影した高速移動する謎の飛行物体(コロラド州)


ロシアがイエティならアメリカはビッグフット。ビッグフット発見の為、飛行船を使い空から調査がアメリカで開始される


ハワイでえんどう豆サイズの紫色をした謎生物が数百万匹発見される


世界広がる7つの謎


高見の見物?オリンピック開会式にひょっこり現れたUFO


ウクライナにチュパカブラ?鶏小屋に紛れ込んでいた剛毛を持つ謎生物


奇妙なことが頻繁に起きていたスーパーマーケット内の監視カメラがとらえたポルターガイスト現象(オーストラリア)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年12月19日 23:29
  • ID:8jU2XQfB0 #

ほとんど覚えてなかったよ

2

2. 匿名処理班

  • 2012年12月19日 23:50
  • ID:J4WX.btX0 #

こしはやたら色々とあった気がするので、
まだ年末にかけて、なんか出てきそうな気はするな。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年12月20日 00:30
  • ID:QauVYTmi0 #

そういやチュパカブラっていつから4足歩行になったの?
昔はカンガルーみたいなやつだったと思うんだけど。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年12月20日 01:01
  • ID:uLp6M6sS0 #

そんな事よりも広告の宜保鑑定事務所のほうが気になる…

5

5. 匿名処理班

  • 2012年12月20日 01:49
  • ID:kuzbk16A0 #

『11.ハワイ・オアフ島の異様な生物』は海ダニじゃないのかな?普段はクジラについてるんだけどクジラの大量死と何か関係あるんじゃないだろうか
『4.流星のアイアンマン』はそのまま宇宙から飛んできたんじゃなくて単に隕石を彫って作ったんじゃないのか

6

6. 匿名処理班

  • 2012年12月20日 03:58
  • ID:KjZxtolC0 #

結局今年もなにごともなかった、ということですね。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年12月20日 04:05
  • ID:..OcP3jd0 #

ありゃただのゾエアだなw。

8

8. 匿名処理班

  • 2012年12月20日 18:59
  • ID:UDQOA1VE0 #

隕石でできた像は一時話題になったよな
すごい歴史が隠されていそう

9

9. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 15:39
  • ID:nyJO8d7U0 #

UFO映像はすべて手作りと断言できる。

10

10. 匿名処理班

  • 2012年12月22日 23:20
  • ID:VXMc4lDG0 #

デンバー上空のUFO
24秒頃、ビッグフットが解説してるのかと思った

11

11. 匿名処理班

  • 2012年12月23日 13:58
  • ID:t8Ez9bf70 #

そういや、インディアナジョーンズ博士って遺跡化したミレニアムファルコンとハンソロの遺骸、それからサスカッチと思われる類人猿の遺骸を発見した事あるんだよな。

12

12. 匿名処理班

  • 2012年12月26日 12:12
  • ID:FJasFxGf0 #

日本や上空の光はただの光の放電のプラズマで確定されてる
ただ月や火星にある工場建物とかモノリスは過去の宇宙人のしわざだろうけど

13

13. 匿名処理班

  • 2013年01月06日 13:20
  • ID:Tww0yTx40 #

1番目の吸血鬼、サノバピッチと読み間違えた

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link