福井県越前市庄田町にある曹洞宗の寺院、御誕生寺は、ご住職が大の猫好きで、野良ニャーニャたちを数十匹保護しており、修行僧たちが猫の世話をしている。その様子がテレビ番組で伝えられ、「猫寺」として有名な寺となったわけだが、その寺で猫に会いにいってきた人の映像が公開されていた。
福井で有名なネコ寺でネコまみれになってきた!! - YouTube
ここの猫はひとなつっこく、参拝客が訪れてもすりすりしてくる子もたくさんいるという。
御誕生寺:フォトギャラリー御誕生寺の家族の一員です
ということで初詣がてら、お寺に参拝しにいくのもいいかもしれないね。
Googlemap位置情報
大きな地図で見る
関連記事:
猫の楽園、宮城県石巻市田代島の猫ちゃんたち
共同住宅、市役所、学校、教会、消防署などすべて完備、猫の為の猫の町、猫自治区「カブードル・ランチ」(アメリカ)
「キプロス共和国の猫たち」地中海の美しい風景に溶け込んだたくさんの猫がいる風景
コメント
1.
行ってみたいなww
2.
寺の名前も凄いが、予想以上に猫だらけだったw
しかし、これだけ猫が山ほどいるとここに猫を捨てていく奴が確実にいそうだな
3.
ちょっと寄進してくる
4. 輪廻
ちょっと初詣によりたいな〜。
でも捨て猫って考えると悲しくなるんよね〜。(ー_ー)
5.
冬は雪が多そうだけど、どうしてるんだろ
6.
すげえ数だな・・・いってみたいw
しかしかつおぶしを体にってのはちょっと引くわ・・・
マナー的にもいかがかなあ
7.
力也じゃんw
8.
そんなに遠くないから今から行って癒されてくるか
9. 空缶
かつての飼い猫達にマイコプラズマをどっぷり伝染されているので
こういうものを見ると禁断症状で震えがくる。
も もふ もふらせろ ひと撫ででいい
10.
猫「なんでか知らないけど、ここで待ってると餌もらえるんだよね〜w」
11. r
猫は経典を食い荒らすネズミ除けとして大昔から仏僧に保護されてきた。いわば仏法の守護獣として寺で大事にされてきたんだ。
だからここで猫虐待(捨て猫)すると仏罰下るから気を付けろよ。
トリビア知識だけど、中国に初めて猫を連れてきたのは三蔵法師(経典のネズミ除けに)と言われてるらしい。
12.
>>11
>トリビア知識だけど、中国に初めて猫を連れてきたのは三蔵法師(経典のネズミ除けに)と言われてるらしい。
食べられてまんがな(´・ω・`)
13.
何と言う極楽浄土…!
ありがたやありがたや(*´д`*)
九州からは遠いけど、行ってみたいな(ウチと同じ宗派だし)
14.
手であげるあたりが初心者だね、舐められたら痛いし
15. ななし
御誕生寺、曹洞宗は、永平寺・道元、総持寺・瑩山の2人を宗祖としている。
これには江戸時代にあった宗派内の政治が絡んでくるのだがここは放置。
他の宗派によくある宗祖誕生の地に建立された寺院を羨ましく思った人が、
宗派内の意見を纏める前に、道元の誕生の地京都に当時は国の政策で新規に寺院建立が認められなかったため他県にあった無檀家寺院を移設、宗派内で追認された後に誕生寺に改名された。長らく瑩山生誕地を記念した寺院がなかったが、元曹洞宗管長であり元総持寺貫首(現御誕生寺住職)が一念発起して、任期途中で退任。信者を募って新規建立。今では公認の修行寺でもある。
なお、板橋住職は若くして軍人が50Kmを徒歩で参じたほどの高名な禅僧ではあるが、気さくな良いお爺さんである。癌を患っておりその身体が心配される・・・
16. シキミ
うちの親類のお寺も猫たくさん飼ってるぜ。
手伝いでお守り売ってるとかまえと邪魔しにくるww
17.
力也だな
18.
ニコ生で有名生主の力也かよw近くに住んでいるんだっけ?
19. 邪睡魔
ハハァ…、さては
山寺の和尚さん?
猫をカン袋に押し込むのは、時間の問題だな。
コリャあ。
20. り
※2
千葉にも誕生寺ってあるよ
21. WR
全国から捨て猫が送られ、いずれ問題になるだろうね。
22. WR
なついた猫って必ずやさしい鳴き声で挨拶するよね。かわいい。
23. 名無し
なんだ天国か
24.
撮影者がハァハァうるせえ
25. r
>>12
三蔵法師も「徳の高いお坊さんを食べると不老不死になれる」つって何度も妖怪に食べられそうになってるんで(;^ω^)。
仏罰当たっても良いから不老不死になりたい人は猫食べてもOKって事で(笑)。
26. p
ネコチャンデチュネェェエエェェェエエエェエェェ
27.
力也おめでとう
28. ppp
竹内かwww
29. 匿名処理班
野良猫の9割が猫エイズ持ってるよ
30. 匿名処理班
力也なにやってんのwww
相手は薄子ちゃん?
31. 匿名処理班
最近うち近辺ではとんと見ない
綺麗に三色わかれた三毛子さんがおる…いいなぁ
32. 匿名処理班
本日地元のテレビでやっていたんですが、お寺に猫達のご飯が相当たくさん余っていました。テレビでも雲水さんが言っていましたが、避妊や去勢手術など金銭面にお金がかかっているそうです。
33. 匿名処理班
不妊手術しろよ。だらしなぃ
34. 匿名処理班
避妊とか去勢ちゃんとやってて安心した。
寄付口座とかあったら少額だけどしたいな。
実際行くのは遠いから……。
自分で飼ってたのは貰ったのばっかりだ
35. 匿名処理班
動画も記事も最高なのに米欄はクソっていう
36. 匿名処理班
この寺においては好き勝手に餌付けするのは正しい行為なの?
37. 匿名処理班
こないだいったけど、猫にご飯はあげないでくださいってなってた。
修行僧の方がご住職の代わりにきちんと管理してるみたいですよ。
むしろ避妊手術や医療費にお金がかかるんで、寄付のほうがありがたい感じ。
肉球のお守りや、お寺の手拭いとかもらえる。
自分はこまごまとした医療用品寄進したんで手拭い貰った。
38. 匿名処理班
今日行ってきたら、お坊さん(??)が、
駐車場の誘導をしていた。
汗をかきかなが一生懸命に猫の世話をしていたよ。
この時期だけど今日は暑かったから、猫ちゃんもベンチの下や木の茂みで涼んでいた。
毎週のように猫を捨ててくる不届き者がいるらしい
猫の医療費で火のだるまらしい。猫を、人の善意をなんだと思ってるんだ
39. 匿名処理班
※5
猫のためのぬくい部屋があるよ