スラッシュドットジャパンの伝えたところによると、英ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートの博士課程にて学ぶ Julijonas Urbonas 氏が「安楽死ジェットコースター」なるものをデザインしたそうだ。
このジェットコースターは 2 分かけて 480 m 以上の高さにまで上り、その後一気に下ったあと 7 つの連続したループで宙返りするというもの。360 km/h に及ぶこの落下と宙返りでは 10 G もの力がかかるそうで、脳が低酸素状態に陥りその機能を停止するという仕組みとなっている。
ソース:英デザイナー、「安楽死ジェットコースター」を設計 | スラッシュドット・ジャパン
上りに 2 分、下りに 1 分かかるとのことで、論理的な証拠は無いものの、恐らく最初の落下と 1 つ目もしくは 2 つ目のの宙返りで目的は達成されるだろうと Urbonas 氏は言う。
Urbonas 氏は、安楽死は「世界からの知的および芸術的旅立ち」であると考えているとのこと。ジェットコースターはゆっくりと時間をかけて上り、頂上ではさらに最終決断を下すための時間が設けられるという。ジェットコースターは「FALL (降下)」ボタンを押すことで「最後の旅」が始まるとのことで、本人が納得した上で実行できるようになっている。地上 500 m 近くの高さから下を見下ろし、落下のことを想像するという張りつめた状況は究極の選択をするのにふさわしいのだそうだ。
Euthanasia Coaster
関連記事:
スイスで安楽死の維持決定、外国人の「自殺ツーリズム」受け入れも継続へ
永遠の命を手に入れられる場所、ロシアの人体冷凍保存施設「KrioRus」
凍りついた時間、その後の展開を予測したくない写真
コメント
1. おーっっぱっっぱいっっっ
何を考えてるんだ、このひとは?
2.
重度障害だけ残って生還とかね。
3. kuru
フォールボタン押したのか、押してないけど急降下したかは誰にも判らないよね
4.
全然安楽に逝けない気がするんだがー・・・
5.
芸術学校の生徒かよ!
6. NEG-ENIGMA
人殺す気か・・・・・?(−▽−;)
7. 名無しさん
降下開始
うわーーーーー(絶叫)
うわーーーー(めまい)
うわーーー(吐き気)
う…わぁー(意識もうろう)
ふわぁ…(目の前が真っ白)
チーン(南無)
8.
あんらくしってなんだっけー
9.
ちょっと乗りたい
ちょっと乗ったら死ぬんだろうけど
10. 塩の専売人
スリルか安全性か
11.
低酸素状態・・・10G・・・・・・えっ
12.
連投すまんw
>>7くっそわろたwwwwわろたwwwわろ・・・えない・・・こyガクブル
13.
これは死なないひと続出な気がするwww
14.
遊園死ですか
15. 六
「やっぱりヤメ・・・・ って、CANCELボタンが無い!」
16.
安楽じゃない気が
17.
世界一やな死に方やなwwwww
18.
戦闘機パイロットがなるブラックアウトってやつか?
19.
死ぬならもっと安らかに死にたいw
20.
これは技術的に開発したとかじゃなくて「安楽死をこうやって表現してみました」て分野なのかな
カレッジ・オブ・アートって言ってるし。
21.
>2分かけて480m以上の高さにまで上り
この時点で昇天しちまいそうだなwww
22.
むかし人体に40Gかける実験やって生還してたらしいけどね
網膜剥離かなんかでしばらく失明したらしいけど、それ意外は問題なかったとか
ディスカバリーチャンネルで同じ話し10回くらい聞いた
23. G
ブラックアウトしてそのままお亡くなりって事か。
24. ひ
FALL (降下)ボタンだと思って押したら
FAIL(失敗)ボタンだったでござる の巻
25.
え〜っと…ヘロインどっかんで死ぬのが早いかと
26.
はぁ?って思わず言っちゃったw
27.
ガンダムのパイロットなら余裕
28. (。・(エ)・。)
高さ500mの構造物作る費用を思ったら、もっと簡単な違う昇天方法見つけるよw
29. 。
絶叫マシンが無理な俺には安楽死どころか生き地獄からの地獄行きにしか思えないんだが。
30. 。
キャンセルの場合どうなるんだよ
31. チヨスク
昔シマジロウのアニメでじいちゃんとシマジロウが大回転ジェットコースターに乗ってる夢を同じ日に見たという回があった記憶が……
32. じえんど。
チョットイマソウイウハナシハ・・・
33.
5000tで一気に潰したほうが良い
34.
>>24
ちょっと笑ったw
35.
のる時『死に同意します』的な書類とか書かされんのかな??www
36. しゃもじ
???
これだったら同じ高さから単純に飛び降りても低コストで効果同じじゃない?
遊園地のアトラクション的な雰囲気で逝きたいなら、紐が切れるバンジージャンプとか。
37. 鉄骨バンチョウ
富士急ハイランドが造っちゃいそうだな・・・。
38. a
>>30
後ろ向きに滑降します。
39.
>>36
これはアートのプレゼンであって
実際の自殺方法の議論じゃないの、わかる?
40.
>>22
それはマーフィーの法則で後に知られるエドワード・アロイシャス・マーフィー大尉ではないだろうか。
41. ram
お前が乗れって話。
42.
オレの最後はこれでいいや
スリルを味わいながら死にたい
43.
すっげー怖そうだけどちょっと乗ってみたい
44.
なんかすごい聞き取りやすい英語なのはイギリス人だから?
45.
夢がある
素晴らしい!
まあ考えようによっちゃ、シートに座ること自体がビルの屋上からダイブするより怖いかも知れないが
46.
「ああ、なんてすばらしい景色・・・やっぱ死ぬのやめよう」
カチッ(ボタン)
「あっ!」
47.
人体を物理的に破壊するのは簡単。
ただ、それを自分でするまでの狂気の葛藤があるから自殺は特別視されると思う。
破壊方法に着目した時点で自殺を飾る試みは失敗してる。
48.
首吊るより絶対辛そうやん。
Gで目の玉飛び出そうやん。
49. 匿名処理班
アトラクションじゃなくて処刑用のブツなんだろきっと
死刑囚を乗せるのに違いない
50. 匿名処理班
パイロットの適合試験か