iStock-852617440_e
 一部黒魔術的な意味で、もしくは吸血鬼的な意味でも、どうせ血を吸うなら、その血は若ければ若いほど良いとされている。

 実はこれ、オカルト世界に限ったことでなく、実際に若い血の方が若返り効果があるということが、米スタンフォード大学のマウスを使った研究により明らかになった。
広告

若いマウスの血液を輸血することで脳の活性化を確認

 スタンフォード大学で行われた実験では、年老いたマウスに若いマウスの血液を輸血した。

 すると、年老いたマウスの脳の神経細胞が増加してシナプス間で活性化され、神経活動が活発になった。さらには持病であった炎症の痛みも抑えられたそうだ。

 また、逆に年老いたマウスの血液を若いマウスに輸血したところ、脳の神経細胞が減少し、関節炎などを起こし一気に老化していったという。
labmouse

なぜ若返るのか?その理由が徐々に明らかに

 ではいったいなぜ、若いマウスの血液を輸血すると若返るのだろう?その理由は今だ謎に包まれている。

 脳には血液脳関門を通して血液が送られているが、赤血球は大きすぎてこの血液脳関門を通過できない。

 その為今回の実験では、血液脳関門を通過できる血漿(けっしょう)が用いられたが、血漿に含まれるケモカインというタンパク物質が若返りに影響しているということまで突き止めた。

 若いうちにはたくさん生産されるケモカインは、年をとるとその量が減り、それにより老化が進むというわけだ。

 今後の研究によりその謎が完全に解明できれば、若い人の血液を利用したで若返り法が現実になるのかもしれない。
ソース:Study Finds That Injecting Old Mice With Young Mouse Blood Has a Rejuvenating Effect | Popular Science
あわせて読みたい
割と極悪。650人以上を殺害したとされる吸血鬼と呼ばれた貴族女性「バートリ・エルジェーベト 」(ハンガリー)


若者の血を輸血し老化を防ぐ治療法「アンブロシア」は既に行われていた。本当に有効なのか?


若返りのために350万年前のバクテリアを注射するドイツ人女性


若い人の血液が高齢者の脳を若返らせる秘密が判明(米研究)


老化を逆転。マウスを安全に若返らせることに成功。山中因子を利用

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2011年09月09日 08:16
  • ID:QhxZKyQX0 #

全然話は変わるけど荒木飛呂彦先生っていつまでも若々しいですよね

2

2. .

  • 2011年09月09日 08:20
  • ID:rEHGSP.s0 #

あれは波紋の力だとの噂

3

3. ぶにゅ

  • 2011年09月09日 08:21
  • ID:PojswwgS0 #

エリザベート・バートリーを真っ先に思い出してしまった。

4

4.  

  • 2011年09月09日 08:33
  • ID:E0eijsp00 #

そんな情報出したら本当にやるキチガイ女いそうで怖いな

5

5.

  • 2011年09月09日 08:39
  • ID:.I2qQY210 #

骨削ったりとんでもない外科手術さえ行われているし、
こりゃマジでキチガイ出てくるぞ

6

6.  

  • 2011年09月09日 09:15
  • ID:rLWoDNA90 #

そこまでして加齢に逆らってもたかが知れてる

7

7. マダオ( 自称:鳳凰院凶真 )

  • 2011年09月09日 09:27
  • ID:2RFLxkHg0 #

この研究はやがて人類・・・否、全ての生命そのものを滅ぼす
ディストピアの入り口でしかないな・・・全く愚かな事よ
確かに『 個 』としての【 不 老 不 死 】は魅力的だけど
『 種 』として考えを大きく広げた時、デザイン・ベービー以上に
【 進 化 】の可能性を自ら否定するものでしかない
これ以上・・・若い芽を育たぬようにしてどうする???
只でさえ、老人達が長生きをしすぎてこの国の
『 年 金 制 度 』が破綻しているというのに・・・(;=ω=)=33

8

8.   

  • 2011年09月09日 09:30
  • ID:plBBjKU60 #

ありがちパターンは
過剰摂取で効き目が落ちる
供給しなかったら一気に老衰

9

9.    

  • 2011年09月09日 10:05
  • ID:rKmTDNxb0 #

以前TVのワイドショーで中国に死んだ胎児を滋養強壮剤にしているという話を聞いたけど、あれと通じる部分がありそうな…

10

10.  

  • 2011年09月09日 12:37
  • ID:QgduQx5b0 #

成長ホルモンとかで年寄りに若い血輸血したら若返りそうと思ってたけどホントに若返るのか

11

11.  

  • 2011年09月09日 12:53
  • ID:I.soIXcP0 #

>エリザベート・バートリーを真っ先に思い出してしまった。
血のお風呂に入ってた人ですね

12

12.  

  • 2011年09月09日 13:21
  • ID:QKWf3E4t0 #

※1
正に荒木先生が吸血鬼と呼ばれている所以だね。
若返りよりも出来たら苦しまないで死にたいものだ。

13

13.  

  • 2011年09月09日 13:33
  • ID:cQe5bv8L0 #

昔の人はちゃんと経験からわかっとったんだね

14

14.

  • 2011年09月09日 14:43
  • ID:0wJXwDnu0 #

生理の時いつも経血レバー食ってるんだけど、自分の生き血でもいいのかね
栄養価はかなりのもんだと思うんだけど

15

15.  

  • 2011年09月09日 14:54
  • ID:zHm5KCbe0 #

※1
石仮面の力を得て、太陽すら克服してるからな。
>若いうちにはたくさん生産されるケモカインは、年をとるとその量が減り
なら【ケモカイン】が増産されるようにすればよいわけか。
目星ができたのなら、生活習慣でその生産量がどのように増減するのかも
調べて欲しい。
不死は不要だが競技をやってると、運動系の身体能力の低下だけは我慢できないのよ。
若い人で自分より能力がある人が現れた時に挑む事が出来ないってのは辛いので。

16

16.  

  • 2011年09月09日 15:02
  • ID:rHInfoJZ0 #

あくまで輸血による効果であって吸血鬼みたいに啜っても効果ないっしょ

17

17.  

  • 2011年09月09日 15:08
  • ID:gu..WDF60 #

若返りと長寿はトレードオフなオチだったりして。
この成分はブタとかも持っているものなのかな。

18

18. r

  • 2011年09月09日 16:13
  • ID:w5y5jik40 #

売血業者が儲かりそうだな。
輸血で若返ってもエイズや肝炎ウィルスに感染したりしたら元も子もない。

19

19. lol

  • 2011年09月09日 16:26
  • ID:fBoky9eY0 #

とりあえず10代の子に献血してもらえないか相談してみよう。

20

20. 猟奇

  • 2011年09月09日 18:36
  • ID:.asfNZuZ0 #

JKの血なら飲み干せる。
若返りには性別関係無いの?

21

21. あ

  • 2011年09月09日 18:55
  • ID:sqUi.xlf0 #

口から入れてもしょうがない

22

22. 0v0

  • 2011年09月09日 21:51
  • ID:3Q.xuo9p0 #

マジかよ。
最近ハゲが進行してると思ったら輸血のせいだったのかorz

23

23.  

  • 2011年09月09日 23:16
  • ID:mj3Ue6JN0 #

美輪さんも、ってことですかw

24

24.  

  • 2011年09月09日 23:27
  • ID:ScfaA5iA0 #

また、団塊から摂取されるのか、胸が熱くなるな

25

25. かんたむ

  • 2011年09月09日 23:42
  • ID:1msz.w840 #

血液には催吐作用があるから
飲んじゃ駄目
って聞いた事がある
てかどっちかというと
精神的な若さの方を保ちたいなあ
体は年相応に老けてってもいいけど

26

26.

  • 2011年09月10日 00:40
  • ID:HoAMK1.p0 #

身体が老けてて精神的に若づくりをしているのは人によっては見てて悲しくなる場合もあるのでNG

27

27.  

  • 2011年09月10日 17:29
  • ID:SOTIkG.40 #

こういうことは公表しないほうがいいんじゃないのか(´・ω・`;)?

28

28.  

  • 2011年09月10日 22:17
  • ID:JtCdrr4M0 #

モラルの低い国で、金持ちのための血の入れ替えみたいな商売が誕生しそうですな
ていうか、もうあったりして

29

29.  

  • 2011年09月10日 23:13
  • ID:IaiReZ9E0 #

ルーマニアでは栄養失調の子供に輸血してHIVが広がったとか

30

30. 血がが

  • 2011年09月11日 00:14
  • ID:MyT6NCHl0 #

※4 ※5 ※28
俺もやばいと思う。金に物言わせてエリザベートみたいな猟奇キチガイや商売やる奴は必ず出るよ、コレ
子供も平気で犠牲にする人間がさらに増えて最悪な世界だな
そこまでして生きるより、普通に老いて死ぬほうがマシだと思うんだがねえ

31

31.  

  • 2011年09月11日 03:01
  • ID:MRpr5chf0 #

中国とかなら金持ちのジジイが
貧乏な若者から輸血するビジネス成立しそうだな

32

32.  

  • 2011年09月12日 01:13
  • ID:TorSDVX50 #

スタンフォードってこういうの好きだよね。監獄実験といい…

33

33.  

  • 2011年09月12日 01:20
  • ID:.PFkogFr0 #

※29
ルーマニアはチャウシェスク政権下の人口増加政策(子どもは5人以上もうけよ)によって避妊を禁じた→ストリートチルドレンの激増=エイズ蔓延じゃないの?
(違ってたらごめんチャイ)

34

34.  

  • 2011年09月12日 01:22
  • ID:odiIpCVh0 #

つーか、日本も一昔前は献血するとお金貰えたんでしょ?

35

35.  

  • 2011年09月12日 03:01
  • ID:2OHy6LE80 #

40年ぐらい前まで見たいね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E8%A1%80
中国とかだと31みたいな事になりそうだね

36

36.  

  • 2011年10月11日 12:00
  • ID:qOB1EeZc0 #

なんか麻薬みたいに、摂取をやめたら以前より・・・て事はないですよね?

37

37. じえんど。

  • 2011年12月02日 08:26
  • ID:OgI.T6yI0 #

血!!血!!!!血!!!!!

38

38.  

  • 2012年02月20日 23:55
  • ID:iAZzP7Uf0 #

これ以上長寿増やしてどうすんのかね

39

39. 匿名処理班

  • 2012年07月16日 07:58
  • ID:j8cCsp5a0 #

中国と韓国では間違いなく流行るな

40

40. 匿名処理班

  • 2013年04月01日 01:19
  • ID:TpDGAAFa0 #

dio様も旦那もお嬢様も若いのはこのためか。
なるほどな〜

41

41. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 14:27
  • ID:e1XdoYKK0 #

今だって近い事やってる、化粧品のプラセンタ配合とか人間のでは無いと思うけど、動物の胎盤を利用してる。
人間は欲の為に悪魔のような事を平気でする。
胸くそ悪い。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年06月04日 15:40
  • ID:CtEBEDXe0 #

いつまでも歳をとらずに若いまま生きるのは誰もが望むことです
だけど、今の世の中でそれが現実となったら、喜んでばかりいられなくなる
歳をとらない=寿命がどんどん伸びる…ということは、、、
人口が減らず増える一方であれば食料問題・住居問題も更に増える
歳をとらない=いつまでも現役で働き続けなくてはいけない
歳をとらない=いつまでも税金に悩まされることになる
人生は素晴らしいと心から感じて謳歌するには、『歳をとらないまま若く美しく』ではなく、老化に伴う肉体の痛みや精神的苦痛を和らげる医学を進展させ、どれだけ平穏に余生を過ごせるか…が重要ではないでしょうか

43

43. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 13:56
  • ID:5sjmZyUJ0 #

某国々のセレブ達 年老いても 年齢よりは若々しく元気ですよね
彼等には 黒い噂がついて回ってますが もしかして彼等には昔から知られていた
このような研究が発表された裏には どの様な意図が含まれているのだろうか

44

44. 匿名処理班

  • 2016年09月28日 00:53
  • ID:iRk5S2LZ0 #

※33
子どもが激増して孤児院では食料不足の情勢だった解決策として輸血が推奨された
その結果子ども達がエイズウイルスに感染
マンホールチルドレンはそういった経緯をもった人達

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link