
広告
ソース:Parallel World Hidden Inside Earth | THE TRUTH BEHIND THE SCENES地球空洞説は、古代期に遡ることができる。古代の賢人たちは、地球の内部には地下世界があり、そこに住む生物が存在すると信じていた。その後、地球空洞説は、ガリレイ、フランクリンとリヒテンベルクによって提唱され、その後も世界中の学者により様々な仮説がなされたという。
この映像は、NASAの撮影したオーストラリアのオーロラストリームの映像だが、南極から、地球内部への開口部をみることができるそうだ。
Aurora Australis Shows South Polar Opening to Hollow Earth
こちらの映像は地球の内部にパラレルワールドがあるという仮説を3Dで図解したもの。
地球にもし裏側があり、そこに文明があり人々が暮らしているとしたら、UFOなどはそこから発せられた可能性もあるかもしれないね。
関連記事:



コメント
1.
ムーで昔やってた
地球空洞論
北極冠の衛星画像を引き合いに出して穴が開いてるとかなんとか
その画像は不思議な事に夜の部分が無かったな
2. 。
モテモテで非童貞の俺がいるかもしれないのか・・・
3.
宇宙の仮説数という部分がおかしい
仮説的な宇宙の数と訳したほうが分かりやすいと思います
4. あう
地球の裏側に行けるなら行って見たい。
5.
チャイナシンドローム起こしちゃったら
内側の人に迷惑かかっちゃうな。
6. 、
>>4
ブラジルいけよw
7.
ラ・ギアスは実在したのか
8. ば
バイストン・ウェルの事なら覚えている俺は幸せ
9.
♪地球はひとつ♪
♪地球はひとつ♪
10. …
プリンセスメモリーを思い出した…
11.
仮説としては面白いけど、地球が2重構造で形成されるのは不自然すぎるし、その構造が保たれているのはもっと不自然だと思う。
12.
ドラえもんの世界か
13. :
オレが地底人だ
14.
>>11
その手の空想が科学技術の発展開発に繋がってる。
見えない船を作ろうとして、レーダーという目を誤魔化すステルス
それでも、遮蔽装置や光学迷彩にの浪漫を捨てれず、戦車で試作品を完成させたり。
存外、未知と言われているうちは荒唐無稽で注目するが
常に段階的に実用化されるから、夢の技術ってのが実現しても
当たり前技術や考え方と思い気づかないものだよ。
15.
あることをすると別の空間が発生するんだよね。
キリストも仏陀もその世界があることは言っている。
16.
>>11
パンダ、金絲猴。
原子力もある意味では幻のエネルギーの部類になると思う。
17.
で、この地球の外側も実は地球が覆ってるんだろ?
18.
地球内部にあるんなら、パラレルワールドじゃなくてただの内部世界じゃん
19.
地球が空洞だったら地震起きないだろ
20.
拡張工事の振動かもよ
21. TRS
内側に地球なんてあるわけねーし。
地殻の構成も明らかになってるんだから。
22.
実は我々も大きな惑星の内部で生活してるんだけどね。
23. apple
数年前に日テレで地球の内部は空洞になっていて
北極か南極にその入り口があり、中に地底人が住んでいて
現代文明の科学力を超えているとかバカげたことを言っていたな〜
24. はげ
質量とか密度とか公転周期とか、計算合うんかいな?
25.
何を言ってるのかさっぱりわからんな
26. ..
百歩譲って地球内部に空洞があって生命体が存在してるとして、それがパラレルワールドという根拠は?w
27. K
空洞が大きすぎなんだよね。
これでは、天文学的に推定される地球の質量の範囲に入らないでしょう。
中心に太陽みたいなものがあるけど、何もなしでそんなところに固定することは不可能です。
全てのつじつまを合わせると地球は人工天体であり重力も自由にコントロールできる惑星偽装宇宙船ということになります。
28.
地球タンの恥ずかしい穴・・ロマンがあふれちゃいますぅうう
29.
ミフネ隊長が守っている
30. スカリー
あなた疲れてるのよ
31.
※17
パンダもキンシコウも、子供の頃から普通に図鑑に載ってたし、上野にいたし。
こいつらがUMAのころ子供だったのってあなた200歳くらい?
32.
地球内部の空洞にあるなら、それはパラレルワールドじゃなくただの地下世界じゃんw
あるなら物理的に違う別次元にあると思うな!
33. シューゾー
もっと現実を見ろよ!!
34. 名無しさん
重力というものがよく分かってないらしいね
地球の断面をドーナツに見立てると陸地がドーナツ、重力はそのドーナツの中心だと仮定すると地下世界は成立する、
ってSFの話ですがね…
35. あああああ
結構興味深くはあるな。
36.
ファンタジーだねぇ
37. な
なんで宇宙誕生直後のビッグバンと、宇宙誕生の92億年後に誕生した地球が
どう影響したら内部にパラレルワールドができるんだ?
SFでもいい加減すぎる設定だろうw
38. nekomi
※33だな。
地球内部に空洞があってそこに世界が広がってるだけなら
ただの地下世界ってだけだ。
パラレルワールドだからその世界は次元が違う。
地球に空洞があるわけではないでしょ。
本にもなってる地球内部に迷い込んだ人っていうのは
この説を考えれば有り得ない事じゃないってことだ。
39.
こんな妄想で給料貰えて生活できるんだからいいよね・・・
例え中が空洞でも超圧力で液体状になってしまうだけでしょ
40. だうんばーすと
我々の世界線での地球に空洞があるのではなくて、同じ場所に異なる世界線上で地球が存在しているという事でないのかな。
41.
じゃあ内側を植民地にして鉱物資源だとか化石燃料とか献上させればエネルギー枯渇問題はかなり凌げるんじゃないだろうか
42.
なんの説明にもなってない
43.
このかっこいい映像が作りたかっただけなんじゃないかと
44.
穴掘れば解決
45. おかま
時節柄か 星親一の「おーいでてこーい」を思い出したわ。。。
46. アイヤー
そんな物、あるわけないだろ。
岩がどんだけ重いのか知らないの。
密閉された空間に太陽があったら、熱の逃げ道がないから、
岩もどろどろに溶けてしまう。
なのに決して崩れない。
そんな馬鹿な。
スタンフォード大といえば、あの前首相の出身校。
ほんと、鳩山るのはヤメテ。
47.
スタンフォードか。
スタンフォールドだったら「痺れて固まる」だなw
脳みそがそうなるのだろうな。
48.
オーロラの映像の動画に限らず、地球空洞説の引き合いに出されるこの手の衛星画像はは、周回軌道の関係で極点周辺が撮影できなかったからそこだけ黒くなってる、とかいう理由だったはず。
この動画の場合は衛星写真を球形に加工した地球のモデルに、別の衛星が撮影したオーロラの映像を貼り付けたものかな。
49. あ
ってことは、地球の外にもう一つ地球が、あるかもしれないってことだよね?
50.
よくわかんねーな。
地球自体がダイソン球ってこと?
それとも別次元ってこと?
51.
地底世界ペルシダーを彷彿した。
52.
重力列車を作ったら 別の世界に行けるのか
53.
この学者はパラレルワールドの概念をよく分かってないんじゃないかと思う
54.
>>23
もし、これが本当にあったら何人くらい発狂するんだろうな
55.
中心で浮いてんの何だよw 何のエネルギーで光ってんだよw
引力はどっち方向なんだよw 遠心力で地面に立ってるのか?
重力に打ち勝つほどの遠心力が内部に働いてんだとしたら
より遠心力の強い表面に住んでる俺たちみんなどうなるんだw
56.
アクマイザー3来ちゃうじゃん!
57.
※11
同じ質問をしてる人がいた
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047741225
原住民の目撃例があるとか、探検隊が姿を見かけたが見失ったとかの幻の生物は、学者さんによって確認されるまではUMA扱い。
1901年 アフリカでオカピ発見
1902年 中央アフリカでマウンテンゴリラ発見
1912年 インドネシアのコモド島でコモドオオトカゲ発見
1932年 カンボジアでコープレイ発見
1938年 南アフリカ沖合でシーラカンス発見
1952年 コスタリカ沖でネオピリナ発見
1967年 沖縄でイリオモテヤマネコ発見
1968年 中国でジャイアントパンダ発見
1975年 パラグアイでチャコペッカリー発見
1976年 カリフォルニアでメガマウス発見
などです。
58. VF2nuiSG1
いつ「川口浩探検」が番組放映されるの?
59.
パラレルワールドがなぜ惑星の内側になきゃならないんだ? 並行世界と地続きなの??
60.
もう一つの俺の人生もきっと負け組
61.
フェアリィ星のこと?
62. sk
なんか地球の南極から地球と同じような重力の星の南極にワープするみたいな話オカルト本であったな・・・深い霧に包まれてどうたらこうたら
63. koko
JINみたいなかんじかな?
64.
LOSTの見過ぎだなw
65.
「なにぃ?生き物はこの閉ざされた地面の内側にしか居ないんだよ。この外側に生き物がいてとんでもねえでっけえ宇宙があるなんて、なにすっとぼけた事言ってんだおめえ。」以上地底人のコメントでした。
66.
小学生のころ妄想してたな。
67.
南極か。
ショゴス出てくるんだな。胸熱。
68.
前知り合いの友達のパナウエーブ信者がそういってたのでしんじれれないなぁ。
69.
>>14
最低人はオレだ。
70. ??
?よくわかんね〜話だな。
71. ラッチュバム
ジュール・ベルヌの地底旅行を思い出すな
72. ..
エアコンだったぞwww
何ぞあの現象www
高エネルギー状態って何がおきてんの?
73.
物理学者が騒いで地学者が鼻先で笑う
74.
内部にあるとしても、陽の光はささないはず。
ダイの大冒険の魔界を思い出した。
75.
ああ、バイストン・ウェルね。知ってる知ってる。
76.
地底世界なのか別次元なのかはっきりしようよ
77. ちん
イッテQに教えなきゃ
78. ねこ
あ、あるよ〜 地下世界は。。。
だってね、重力は実は地球の表面のみから発生していないと、
説明できないこともあるんだって、どっかでゆってた。
79. ee
二つ目の動画の音楽カッコよすぎだわ
80.
なるほど・・・わからん
81.
で、なんで地底人は上に出てこないの?
82.
地球の内側にも太陽があったのか
なるほど暑いわけだ
83. dd
※11
※58が答えを紹介してくれてる訳だが、何か言う事があるだろ?
あと関係ないけど、お前、女だろwww
84. アリエン
内部に超ミニ太陽(仮)が存在したとしても、生物の生きる環境が生成されるとは考えにくい。空洞があったとしてもその地表は熱や圧力でドロドロじゃないの??
85.
※82 地上人が地底で生活しづらいのと一緒だ。
86. ff
ドラえもんの映画でそんなんあったよな。
87. kdoeufja
グーグルで南極見てみ
88. け
※88 !!あの丸は?!穴!?
89. kkk
今更改めてアルザルの話ですか
でも、バード少将の話はwktkする
90. richman4600
UFOの発進地はどこか?
地底世界次に海底世界さらに月世界そして別次元世界
いろいろな説の中で真実わ?
南極世界も候補だな。
91.
トンデモ説だったのが本当だった って話は
大陸移動説あたりが有名かな。
30年前は世界の不思議!!みたいな本に
仮説として小さく載っている程度の扱いだった。
当然学校では全く習わなかったし。
92. a
※92
大陸移動説がトンデモ学説扱いだったのはもっと昔だろ
30年前なら、小学校の国語の教科書でウェゲナーの大陸移動説を扱ってた
当然その時期にはもう、トンデモ学説じゃなくてそれなりに認知されてたよ
93. マダオ(自称:ジェダイ・マスター【ネット依存症】)
パラレルワールドでもきっとおいらなんかは
こんな事を言って引き篭っているんだろうなぁ・・・
働きたくないでござる・・・(;><)
絶対にッ!働きたくないでござるッ!!(;><)=33
94. ムリポ
時空を超えて※2に届け、俺の思い!
95. 映画の見すぎか
センターオブジアースみたいな世界があるんだと昔は思ってました
96. アニメの設定
エウレカセブンも似たような描写でしたね
97.
※84
お前は今すぐ新宿2丁目か歌舞伎町へ行って真実を見て来いw
98. 000
山本弘のブログでここのサイトが批判されててワラタ
99.
>>99
見にいってきたww
つうか山本弘って人間小さかったんだね。ちょっとがっかり。
直接言えばパルモなんかすぐ記事書き直すのに
なぜ影でせせら笑うかのように批判しちゃってんだろうね。
そもそもネタブログなんだし、他の記事読んでりゃどういう流れかわかるだろうにね。
100. 紅き死人(アカキシト)
眼に見えるものだけが真実じゃない、可能性は何にでもある、だが、100%な事も0%な事もない・・・
101.
地裏か
エル元気にしてるかな
102. hu
掘ってみれば分かるwww
103. 証明してみろ
SFはキライじゃないぜw
104. hooo
夢あるね
105. あ
スーファミで天地創造てのあったなww
106. むむむ
内部が空洞ってことはお寺の鐘と同じだが、それだと地震は十秒ぐらいで済んだりしない
サイズが地球規模なら数時間は揺れてないとおかしいだろう
107. 七誌
ニュートンの重力方程式を地球内部空洞に適用して計算すると、ななんと、内部の皮は無重力になる。
うそだと思うなら計算してみろ。
内部の皮は頭の方向にも皮があるので、それも引力を及ぼすため。
とか何回かかれても出てくる、ホント計算し手から言え
108. pm
密度 重力 磁場 核などなどの惑星にとって必要なやつらはどーすんだよー
あっ。でも仮設だっけ。
109. n
面白いけどもう少し解説して欲しかったなぁ。
これだけだとなんとも言えん。
110. リアルで観てみたい
何が有ろうと不思議ではない。批判じみた断定的な意見ほど空論だと思う。
111. 夢にきらめけ明日にときめけ
地球内部の物理的な空洞じゃなくて別次元って意味でパラレルワールドでしょ
南極に別次元への入り口があるとかそんな感じ
112. とめ
チミは
あすかあきおか!?
113. 文系
>>108
計算でけんから、式を書いてくれ。
まるごと書いてくれ。頼む
それと地球の皮の件も食わしく
114. ああr」
地下っていうか
裏側でしょ
地面が裏にあるみたいだし
115. ロマン
おもしろいよね。地面から何km先の地下なんて実際どうなってるかはわからないし
116. k
こわい
117.
物理学者の言うパラレルは隣接する平行宇宙のことだろ、内とも外とも言えるが。
一番ホットな物理学トピックだろうし、素粒子の加速機で検証も期待されてる。
11次元世界が身近に存在し、重力がそれらが別の世界と行き来してる。
量子論でも相対性でも破綻する特異点やブラックホールの先の宇宙の起源がもうすぐ解明される。現在の物理学のほうがSFだわ
118. 逃
パラレルワールドいってみたいなあ
119.
こういった話は有無などの小さな話ではなく、考察をした方が面白いだろう。
我々の地球内部のような形態で存在する平行宇宙での地球もあるやもしれないし、次元の違う話でもないな。物理学で可能性が考えられる時点で。
山本弘さんのサイトに言ってみたが、なんという高飛車な。パルモたんの方がそりゃ集客力もあるだろうな。見てて楽しいからな。
オカルトを冷静に分析し受け入れられるなくなるって悲しいな。
120. binboman
俺もその山本弘のサイト見てきたが、ああいうのも必要だ。疑いの目を持ってなかったら真実は見抜けないと思っている。
つまり否定派も考察するよ?みたいな。
21世紀は寛容の世紀
121. 黒翼の堕天使
「現実見ようぜ。」ってなこと書き込んでる奴が居るけど、
汚前等、現実が、どんな存在なのか、説明出来るのか?
どうせ、出来ないんだろうが。
人類は、宇宙の極一部にすら、ならない程度の情報しか持ってないものだと思うよ。
正直、信じている訳じゃないが、見たこともないから、否定もしない。
122.
NASAの公式動画ならもう少し楽しんでみてた
123. あ
ビッグバンの結果として形成された仮説的な宇宙の数の計算
この時点で胡散臭いんだが
124. あららん
ラダトームがあるんだろ
125.
人工衛星からの映像見る間でもなく
南極点の現地に行ってなかったんだからもうちょっと違う入り口を考えて欲しい
深海とかさ
126.
太陽光エネルギーが無いから
植物はもとよりそれに関連する生物環境は存在しないから
せいぜい深海海溝の湧き水付近みたいな小さな生態系だろね
127. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
どこでもドア四次元ポケット、奇天烈大百科、世にも奇妙な物語、トワイライトゾーン思い付くよな。いずれにしろ世も末、末法人類滅亡時間の問題だ。不吉な兆しの証拠だ。
128. サリー
私も、体験しました。ゴーストタクシーに遭遇したこともあります。
129. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
実在するだろう。こんな世の中だ地底人とかパラレルワールド存在しても別におかしくなかろう。
130. サリー
夢で、未知のゲームをした事があって、昔のファミコンなんだけど、内容が四次元で出来ていて、操作が難しくて、出来なかったら、夢に出てきている人に笑われた。
131. サリー
昔、夢で魂だけ宇宙人の宇宙船に乗せられて、身動き出来ない状態にされて、魂の番号を付けられたりして、取り調べを受けた事があってから、宇宙人の存在を信じるようになった。
132. サリー
北極星っていう星があるけど、地球と対極線上にあるから、向こうからしたら、地球は、南極星になるのかな。夢で、北極星の人と会話したけど、どうやら人間が住んでるみたいです。子供を預かって育てているシスターだったけど、ちょっと、暗い感じでした。
133. サリー
夢の中で、見ず知らない人が会話してくるのは、なんなんでしょうか?でも、いつも知り合いみたいに会話している自分がいます。夢で、知らない星へ行ったりするっていうのは、どうなんでしょうか?魂が、別の人に乗り移っているのかは、よく分かりません。
134. 216
ラケルタファイル
135. 越後屋
>>133
北極星は、たまたまこの時代に地球の自転軸上の延長に見える恒星であって、向こうからしたら地球は自転軸上にはまずないと思うし、惑星である地球は見えないと思うし・・・そもそも恒星に住んでる“北極星の人”というのはメッチャ無理があると思ふ。
136. k
地上から地球の核までの厚さが6378000mあるんなら
地底人くらいいてもおかしくないかも(笑)
パラレルワールドって言われるとピンとこないが;
137. アーク
天地創造(;_;)
138. カル
サイド3と同じ密閉型のスペースコロニーぢゃないか!
139.
太陽を挟んで正反対の公転軌道上に
もう一つの地球があって、みたいなのはドラえもんで読んだ
140.
プレート境界型地震はどう説明するんだよ。火山活動、噴火はどう説明するんだよ。
でも、どうせなら美女・美少女わんさかの地底世界があるなら萌えるなw
141. ハーゲンダッツのストロベリー
サリー※ 人が寝ているときは魂が体から離れて霊界とかに行っている、という説を聞いたことがある。
142. ハーゲンダッツ
ローカストホールだ!!
143. NOAH
三次元空間での空洞ではなく、四次元空間での空洞ではないだろうか
三次元の見方では地球の内部はマントルとか核だが
四次元では別の意味での裏側があってその中は地上と同じように空には太陽があるが
閉鎖空間で、かなり広いが、どこまで行っても出口の北極の空しかなく
宇宙へ行こうとすると必ず北極の空に出るが、閉鎖空間の入口は小さいので一度出るとピンポイントで入口に入らない限り閉鎖空間には入れない
三次元で例えると空だけだと漏斗、地表も加えるとフラスコ
入り口は三次元だと中に落ち込むような感じだが、四次元なので落ちることはなく
平地を歩く感覚で入口の穴から閉鎖空間へとは入れる
地表はちょうどフラスコの内側にへばりつく感じに存在し、中心が空
空間の入口から入ってきた光が立体映像のように空をつくる天然のプラネタリウム
こんなすごい世界だが、中は外の世界と同じ
とにかく三次元の図では完璧には説明できない、そんな世界だろう
144.
だったらなんで俺たちの上にもう一つの地球がないんだよ
145. nns
地殻の構成つっても自分の眼で確認できるわけじゃないしな
しかしそれだったらまさに↑で言ってる惑星偽装宇宙船ってイメージだが
地表の公転周期とかとはズレた観点で別の括りがあるんだろうな
そこで重力に準じる力が遠心力だとしても、地表とその内側の摩擦で軽減された物で
地表の自転が構成されるとすれば地上には重力、地下には遠心力って感じで両立できるのか?
俺たちが地上にいる限り反対側もありえないことはないのか
146. ばか
つーかそんなものなくともリンゴの内側には重力を耐える程度の力が加わってるから
外側も内側も皮に向けて足元を引っ張る力があるのか
147. テスト
こうゆうのすきだぜ!!
148. yy
小倉優子は真実をいっていた
149. 。
オーロラは吸い込まれてるように見えるだけで磁力線の流れだろ。
例えば磁石に穴が開いてて砂鉄を吸い込んでるのか?
150. がっはっは
夢とロマンでごちそうさま。バード少将のコメントの一部。↓
雪と氷の世界に色のついた雪、極点を超えると急に気温が上がった…。森林生い茂る峡谷らしき景色が見え、大きい動物の様なものも見えた…。
南極なら地熱が有る事は知られてるけど北極は無理。北極圏に含まれるアイスランドなんかだと、火山活動が活発だしその辺から気流で流された花粉が雪に混ざるってのは有るかも。
バード少将は地球空洞説を元気づけるコメントをしたせいで「病気扱い」されたそうだよ。
精神に問題ある人が、空軍パイロットに採用されるとは思えない。しかもバードさんはベテランで技術人格知能も優秀だから、くだんの「ジャンプ飛行計画」に参加できたわけだ。
地球が空洞で有ろうとなかろうと、他にオソロシイ理由が有って彼は仕打ちを受けたんだろうね。
151. がっはっは
リチャード・E・バード少将はアメリカ海軍の高官でした。空軍は記憶違い、訂正します。
彼は、第二次世界大戦後、ほどなくして4000人ほどの米兵と、ノルウェーやロシアからの兵も含めた大調査団が南極に行き調査をした「ハイジャンプ計画」の指揮官にも任命されていた人だ。
バードさん自身もその時に南極を飛行調査したが、26時間もの間、参加した兵たちと連絡がとれない状況が起きたという。帰国後、軍に属する病院に収容されてハイジャンプ計画で見た物などを口外しないように誓約させられたそうだ。何も無かったのなら、精神も正常な実蹟ある高官をここまで厳しく扱うだろうか?。南極にナチスの基地が有るという噂もあるし。
「地球のあちこちに広い鍾乳洞〜地底空間」がある事を思えば、地球の構造も空洞というより
もっと違うものかもしれない。
152. sugeeeee
FF9を思い出すな〜
153.
>>120
平行宇宙持ち出した時点で4次元以上だろ
154. p
寝言は寝て言え
155. 偉大なる知性
これ思いついた科学者馬鹿すぎてワロタ・・・
156. 偉大なる知性
この科学者は、学会とかで相手にされないと思うんだゼ!!?
157. 俺
はーい、みんな。スコップ出してー
158. 乙渡渡
地下に都市を造って、地表が厳しい環境になったら地下都市で暮らすってのもいいね。
ただし、金持ちとエリートと実業家だけが優先されるだろうね。
159. アインシュタイン
当たり前じゃボケ早よきずけよ意志次第でどうにでもなるんだよ!ってアインシュタインなら言うと思う
160. 紅色魔術探偵団
地球空洞説を愉しみたいならそれを題材にした山田章博の「ラスト・コンチネント」読んどけ。
161. 天道総司
おばあちゃんが言っていた。
「ばかかてめーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!」
162. 大蔵大臣
そう!この地球の奥深くには夢の二次元世界があるのだ!
さあ、いますぐ地底へ行く車両を開発するんだ!
163. 匿名処理班
宇宙の法入門、宇宙人との対話、宇宙人リーディング、宇宙からの使者、レプタリアンの逆襲、宇宙の守護神ベガの女王、地球を守る宇宙連合、グレイの正体他、極めつけ、
エリア51遠隔透視
164. 匿名処理班
アレフガルド
165. 匿名処理班
幻想郷か。
166. 匿名処理班
北極にいつか行ってみたいオレwww
167. 匿名処理班
※11はなんて書いてあったんだ?
168. 匿名処理班
専門学校生の課題作品だろ
そのスタンフォード大の物理学者とやら呼んでこいよ
169. 匿名処理班
地球の中にもう一つの世界があるのかどうかは分からないけど、
地球が平らだと信じられてた時代に地球が丸い説が唱えられた時も周りの反応はこんなだったんだろうなぁと思った。
170. 匿名処理班
内部世界あった方が面白い
171. 匿名処理班
>地球にもし裏側があり、そこに文明があり人々が暮らしているとしたら、UFOなどはそこから発せられた可能性もあるかもしれないね。
鬼太郎!
172. 匿名処理班
※2
そいつがいたら変わってもらうんだな
173. 匿名処理班
※139
あれだ、『エリュシオン』てやつだ。
20年くらい前のムーの巻頭特集で扱ってたな。
174. 匿名処理班
インヒューマンズだねぇ
175. 匿名処理班
誰も調査に行かない事実
176. 匿名処理班
つまりパラレルワールドには空が存在しないのか?
なんかグレンラガン的なラノベが書けそうだな
177. 匿名処理班
地震波の測定値で空洞がない事ははっきりしてるんだバカども
178. 匿名処理班
地球外側人「ブラジルの人聞こえますかー?」地球内側人「うるせーなwブラジルって何やねんw」
179. 匿名処理班
南極と北極で、氷で栓をしてたりして。
あとウルルも栓の役割をしてそう。富士五湖や五大湖は不通になった入り口か。
二つ目の動画のBGMがイカす。
180. 匿名処理班
ここのコメント欄、アンカーでのやりとりが会話として成立してないぞ?
削除されたコメントが非表示ではなく完全に消えて番号がずれるとかか?