家に帰ってきたら部屋にゴミが散乱していた。犬を飼っているお宅の場合には、よくあるシチュエーションだ。二度とやらないようしつけなければならない。
でも2匹の犬を飼っている場合、やっていない犬に濡れ衣を着せるのはかわいそう。犯人(犯犬)探しを行わなければならない。
犯行現場にしかけられた監視カメラを見れば一目瞭然なのだが、カメラを確認するまでもなく、犯人は大きな罪悪感を持ち、自分から自首してきたようだ。
容疑者はコーギーのルビーとゴールデンレトリバーのマウイ。あえて聞くまでもないが、果たしてどちらが犯行を行ったのだろう?
帰宅したらゴミがバラバラ、容疑者は2匹
飼い主家族が家を留守にし、帰宅したところ、家の中がゴミだらけになっていた。ゴミ箱は倒され、中のゴミがそこいらじゅうにまき散らかされている。
この時間家にいたのは2匹の犬である。そこで飼い主は犬を呼び出すことに。容疑者はコーギーのルビーとゴールデンレトリバーのマウイである。
ルビーは足取りも軽く颯爽と呼び出しに応じた。ところがマウイはというと、部屋に入る足取りは重く、重い十字架を背負っているような歩き方だ。
マウイは部屋に入るとすぐにソファの後ろに隠れてしまう。
ルビーに犯行を行ったかどうか聞いてみたところ、断じてやっていないと吠えた。するとソファの影に隠れていたマウイが匍匐前進のポーズで近づいてきた。
どうやら自首する気である。罪悪感一杯の表情で、自分がやりましたというそぶりを見せ近づいてきたのだ。
ちなみにマウイは、部屋を散らかすことにおいては常習犯だそうで、こんなそぶりを見せつつも、また誰もいなくなるとやらかすのだという。
この動画はTikTokで大きな話題を呼んだ。あるユーザーは「コーギーの自信に満ち溢れた態度とゴールデンレトリバーの反省にみちた態度のコントラストが最高」とコメント。また、別のユーザーは「その這いずり歩きはまさに自白したようなもの」とコメントを残している。
written by parumo
あわせて読みたい
盗み食い常習犯の犬、バレた時の悲壮感漂う表情をご覧ください
この植木鉢を倒したのはどっち?に対する2匹の犬の反応
満面のドヤ顔としょんぼり顔。盗み食いをした犬の対照的な反応が面白い
いたずらで叱られているハスキー、飼い主の声に鳴き声を被せて聞こえないふり作戦
いたずら大好きブルドッグ2匹。問い詰められると死んだふり、「おやつ」という言葉で簡単蘇生
コメント
1. 匿名処理班
犬は人間の言葉を理解するが
人間は犬の言葉が理解できないのがよくわかる
2. 匿名処理班
かわええw
うちの犬もやっちゃダメな事したら離れたところで知らんぷりしてたな
あとドジやらかした時も予定通りですよみたいな感じで誤魔化してたわ
3.
4. 匿名処理班
「誰がこんな酷いことしたんだろね!ね!」(顔ガン見
5. 匿名処理班
うちのやつはカーテンの陰に隠れてたっけ
6. 匿名処理班
またやっちゃうとこ含めて最高にかわいい
7. 匿名処理班
マウイさん潔くてよし!
そして、無実でも強い剣幕で来られるとビクビクしてしまう自分はルビーさんの堂々とした立ち居振る舞いを見習いたい
8. 匿名処理班
この紹介記事と同じように、ネットの動画などでよく見かける留守中に散らかされた部屋で申し訳なさそうにしてる方の犬が犯人なのではないかというような動画がよくありますが、ある海外の方が実際に留守時にカメラで録画したところ留守中に部屋がわんこ達によって散らかされたのですが、飼い主さんが帰ってきてわかったことは、いたずらを真っ先に積極的にしていた子は明るく飼い主さんを出迎えていて、その子につられて少しだけいたずらしてしまった子は凄く申し訳なさそうな顔をして飼い主さんを出迎えていたという結果でした。
なので帰宅した飼い主を見て、しょんぼりした顔するか平気な顔をするかは、単に性格的に気が弱いか楽天的かの違いであって、実際に悪さをしたかどうかは特定できないかもしれません。
9. 匿名処理班
こういう時飼い主はどうしたら?
現行犯で叱らないと意味ないんだっけ
10. 匿名処理班
ウチのシベリアン
夜中に台所に侵入、荒らした挙句に犬のおやつを強奪
で寝床に戻って「なにかありました?」ってな顔をしている
お前の抱えている犬のおやつ袋が証拠だってのに
11. 匿名処理班
最高に笑えるwww
やってない方のワンコの顔から、私じゃないけどっ!?(怒)的な多少の怒りを感じるww
マジで笑えるわ、可愛すぎんだろもうww
12. 匿名処理班
デンバーちゃんと同じ表情w
13. 匿名処理班
ゴールデンは性格が甘ったれでピシっとしないんだよなあ・・・
14. 匿名処理班
目を細めている方が悪い奴だ!
自分が見えていなければ見つからないという幼児メンタリティなんだ
15. 匿名処理班
>>4
(微妙な距離を空けて座り目を決して合わそうとしない犬たち)
16. 匿名処理班
>>9
時間経っても
散らかした現場がそのままなので
悪い事したので叱られてるってのは理解してる
但し
悪い事しなければ叱られないってのは理解出来ないのか
衝動を抑えられないのか
分かってても後先考えないのか…
17. 匿名処理班
叱られるからイヤだけど行かねばならぬ……みたい意思を感じたw
飼い主と信頼関係があるんだね
18. 匿名処理班
ネッコ「計画通り」
19. 匿名処理班
>>8
そうそう
他でも見たことあるわ
何もしてないゴールデンが申し訳なさそうにしてて、いたずらしたダックスが平然としてた
カメラ確認してあげて欲しい
20. 匿名処理班
>>9
しつけ方で勘違いされてる飼い主さんもいますが、時間がたったことについは絶対に叱らないようにするのが今の動物行動心理学の基本です
時間がたったことで怒られると犬にとって因果関係がそれほど明確でないため行動に整合性がなくなるからです
犬が申し訳なさそうな顔していたとしても「人は帰宅時に部屋が散らかってると不機嫌になる」という単純な理解からだったり、別の犬のやったことであれば客観的に観察できたりするためだったりします
犬にとって単にネガティブな現象として心理に紐づけされているだけで、自分がやったからという理解ではないです
逆にそれをしつけに利用して、何かしたタイミングの瞬間をとらえ1秒のずれもなく犬を褒める、あるいは逆にタイミングよく犬のリードを引っ張るなどして犬に不快感を与える、など時差を一切なくすことで、行動ー快感、行動ー不快感、を紐づけていくことが動物の躾には効果があります
21. 匿名処理班
ルビーの「アタシじゃないからねっ!!(怒」の表情
マウイの謝罪というよりは「やべっ!やべっ!」な振る舞いどちらも可愛い
うちのバーニーズはやらかすと、顔をそらして目が無茶苦茶泳ぐ
犬はほんと表情豊か。確か動物で一番表情筋が発達してるんだよね
人間との共生で独自に進化したという
22. 匿名処理班
>>7
冒頭のズンズン歩きからして毅然としててかっこいいよな
23. 匿名処理班
>>8
あー、だから温厚で賢いゴールデンレトリバーが
そういう顔してる事多いのかー。
必要以上に責任感感じ易いか空気読んじゃうのね。