
そうした中、米国防総省でUFOの対策を担っている「全領域異常対策室(AARO)」が、謎の飛行物体の情報をまとめた特設サイトを開設した。
国防総省のパトリック・ライダー空軍准将は、記者会見で、一般に公開されているAAROやUAP関連の情報をすべて提供することが目的であると語っている。
広告
機密解除された文書や写真、動画を公開
ライダー准将が語った話として伝えるところによると、「AAROの特設サイト」では、写真や動画を含め、機密解除されて一般公開できるようになったUAP(UFO)関連情報を提供していくという。また将来的には、軍人・国家公務員・業者といった米国政府のUAP関連プログラムなどの直接の関係者が、情報提供や告発をできるようにもすると説明している。
UAPをめぐっては、さまざまな陰謀論や憶測が流れているが、そうした疑惑を払拭することが狙いの1つで、ライダー准将は「AAROの活動を発信し、米国民にUAP調査の透明性を約束します」と述べている。
実際にAAROの特設サイトを見ると、新たに機密解除されたいくつかの動画が公開されている。
UAPの機体の傾向や、良く目撃されるスポットも
2023年8月31日に開設された特設サイトには、AAROの局長ショーン・カークパトリック博士からの次のようなメッセージが掲載されている。AAROは22年7月の設立以来、UAP関連のデータ収集し、報告・告発手段を標準化するなど、安全保障上脅威を緩和するために努めてきました特設サイトでは、すでにいくつか面白い資料も公開されている。
たとえば、一般的な傾向としては、UAPは丸型で大きさは1〜4メートルほど、色は白や銀、あるいは半透明が多い。移動速度は、静止状態からマッハ2までとかなり幅がある。
またUAPがよく目撃される場所は、米国内では大西洋沿岸や太平洋沿岸に集中しているが、ペルシャ湾や日本海近辺もホットスポットとして紹介されている。

映像は本物であると認めるが、地球外生命体が確認されたわけではない
なお、ここでのUAPとは、空・海・宇宙で検出された、その正体を特定できない物体のことで、未確認航空現象のことだ。我々がUFO(未確認飛行物体)と呼んでいるものとほぼ同じだ。AAROによれば、2022年8月末の時点で、過去17年間で500件以上のUAPが目撃されていたことが判明しているという。その目撃者の多くは、米海軍と空軍のパイロットやオペレーターだ。

カークパトリック局長は5月、NASAの研究グループに対し、「地球外活動・地球外技術・既知の物理法則を無視するような物体の存在を裏付ける信憑性のある証拠は、今のところ見つかっていない」と述べている。
References:AARO / Pentagon launches website for declassified UFO information, including videos and photos - CBS News / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
カメラの性能昔に比べてめちゃくちゃ良くなってるんだから
そろそろハッキリ綺麗に写ったUFO写真が見たい
2. 匿名処理班
モルダー「ダナ、これを見てくれないか」
スカリー「モルダー、あなた疲れてるのよ」
3. 匿名処理班
>>1
はっきり写ったらどこの国のものかある程度予想がつくんじゃない?
そしたらUFOじゃなくなってしまう
4. 匿名処理班
ほとんどが、ドローン、ミサイル、極秘開発の兵器、風船、鳥、虫、だろうけど…
地球外生命体説、未来人説、は夢が有って良いと思う。
動画の左右に動き回ってる物体が、オパオパが弾を発射しているようにしか見えない(笑)
5. 匿名処理班
UFOと言えば今年は「UFOロボ グレンダイザー」が熱いね。
リメイクにゲーム化と、まるでUFO熱の再燃に合わせたかの様だ。
6. 匿名処理班
高度な科学と技術を持った人間が隠れて存在していて、その科学と技術は彼らだけが受け継ぎ、完全に秘匿されているのではないだろうか。
そういう秘匿技術を用いている一部の人間がUAPを運用しているんだろう。
7. 匿名処理班
UFOの左下にヤマトの雄姿が
8.
9. 匿名処理班
>日本海近辺もホットスポットとして紹介されている
なぜ日本はアメリカのように情報公開しないんだ?
UAPだけではなく、情報公開において日本はアメリカに1000年遅れている
10. 匿名処理班
ほとんどドーローン、最後の球体は単に落下してるようにしか見えない。
11. 匿名処理班
幽霊しかりこういう画像・映像って低解像度のしかないよね。
12. 匿名処理班
ほとんどが某国が飛ばしてるものじゃないの
だから公開したのでは。
13. 匿名処理班
ざっくりした地図なのではっきりはわからないけれど
フロリダやワロップス、ヴァンデンバーグ、ホワイトサンズと
ロケット打上やミサイル試験場が含まれているように見えるのは
なかなか面白い
14. 匿名処理班
もし友好的ならその超科学力の片鱗で今の苦しむ地球の人々をなんとかしてほしいぜ
15. 匿名処理班
空中をマッハ20で飛行して突然上空1万mから海上スレスレに落下したりするんでしょ
更に海中を時速500kmで移動するありえない物体など
地球はすでに探査されており星人の移住先候補として有力視されてるのかもしれない。
もしコンタクトあった時に惑星を代表する政府が無いのは問題だ。
16. 匿名処理班
>>9
残念ながら監視用の気球が飛んできて呑気にワクワクしてた国や
あれは結構恥ずかった
17. 匿名処理班
>>9
公表することで国の探知能力の上限や下限を知らせることもないのだ
知っていても危険性が無ければ黙っているのもよくある事
何でもかんでも見えている知っていると発言することで国防が危うくなることもあるのだ
18. 匿名処理班
宇宙空間、高高度、空中、地表、海上、海中ありとあらゆるところにどの国よりも多くのセンサー張り巡らせて監視してるアメリカならではの情報だな。
灯台下暗しで実はF35のコンピューターとか実はもう正体割り出してんじゃないの?
あれは世界中のセンサーの情報全部総合的にまとめ直して映像化しちゃう化け物みたいな戦闘機だしね。
19. 匿名処理班
>>1
当然ながら米軍にはもっとハッキリ写った写真や映像もあるけれどハッキリ写り過ぎていてどこのものかバレバレになるから公表できない。。。マジ卍!?
20. 匿名処理班
>>14
ホーキングが言うには、もしUFOが地球外生命体であれば宇宙戦争が起こると言ってたな
それほど文明のレベルが違えば植民地支配がいいところだと
21. 匿名処理班
夜中にエンジンを切って
グライダー飛行してる戦闘機なら
見たことある
22. 匿名処理班
なぜ隠していたのか?
UFOは未来から来た人類の乗り物で、人の意思の力で動いている。
我々人類にこのような力が備わっているのを隠したかったからだ。
23. 匿名処理班
>>12
沿岸部はともかく内陸奥地までどうやって飛ばしてんの?
それも軍や民間のレーダー網に捕まらずに内陸部まで進出してくるような性能を持ったドローンなんてアメリカすら保有してないぞ。
そもそもそういうドローン技術がまだ無い頃から観測・報告されてるし、今の技術でも不可解すぎる挙動や飛行性能を発揮してるものすら存在する。
24. 匿名処理班
>>16
あれは監視用かどうなのか、どこの国が飛ばしたのか当初はまだ不明だったからだろ。
一応気象観測用で飛ばす奴もあるからな、偵察用っぽいぞとなったのはその後の飛行経路が重要施設のある場所ばかりで不自然だって判明してからだ。
それともお前は最初から正体を知ってたとでもいうのか? …怪しいなちょっとご同行して話を聞かせてもらいましょうか。
25. 匿名処理班
どう見てもドローン
26. 匿名処理班
ハリウッド映画見すぎ。