NASAがUFO研究チームを設置
 米航空宇宙局(NASA)が、UFO(未確認飛行物体)を含む、UAP(未確認航空現象)を専門的に調べる調査チームを設置すると発表した。

 同チームの任務は、「航空機や既知の自然現象とは認定できない宇宙の出来事」についてのデータを収集科学的見地に基づいた研究をすることだ。

NASAが専門的なUFO研究チームを設置

 NASA本部科学ミッション局のトーマス・ザブーケン氏は、「NASAの科学技術力は、UFO探査にも十分に応用できるとという。
私たちは宇宙から地球を幅広く観測することができる。それは科学的探究の活力だ。私たちには、未知のものに対する理解を深めるツールとチームがある。それこそが科学であり、私たちがやっていることだ
 NASAは、国防総省の「未確認航空現象タスクフォース」やその後継組織「AOIMSG」には属していない。

 しかし正体不明の航空現象を明らかにする科学的方法について、さまざまな政府機関と調整を図ってきた。
nasa-ge6dc8e664_640
photo by Pixabay

まずはデータ収集と分析

 NASAが設置する独立調査チームを率いるのは、米サイモンズ財団のトップである天体物理学者デビッド・スパーゲル氏だ。
観測の少なさを考えると、最初の仕事はできる限り強力なデータセットを集めることになる。

民間・政府・非営利団体・企業にどのようなデータが存在するのか、ほかに集めるべきデータはないか、どのように分析するべきか見極める予定だ(スパーゲル氏)
 調査期間は9ヶ月と見込まれている。科学・航空・データ分析の専門家からの助言に従い、新たなデータ収集やUAPの観測を改善する方法に焦点が当てられるとのことだ。

 調査結果はすべて一般公開される予定であるそうだ。

 NASAの科学ミッション局のダニエル・エバンズ氏は、「NASAの原則である公開性・透明性・科学的誠実性に則り、報告書は公開される」「NASAのデータはすべて一般公開される。私たちはこの義務を真剣に受け止めており、誰でも簡単に見たり研究したりできるようにする」と説明する。
NASA To Join The Search For Answers About UFOs

NASAの地球外生命探査プログラム

 今回の調査とは関係ないが、NASAでは、地球外生命の起源や進化を解き明かすべく、宇宙生物学プログラムが活発に行われている。

 火星の水から有望な「海洋世界」とされるタイタンやエウロパの探査まで、地球外生命の痕跡発見につながるミッションはいくつもある。

 「トランジット系外惑星探査衛星」や「ハッブル宇宙望遠鏡」などのミッションも関連しているし、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」にいたっては太陽系外惑星の大気が放つ生命のサイン(バイオシグネチャー)を見つけ出そうとしている。

 それは例えば「酸素」や「二酸化炭素」といった、そこで地球のような植物や動物が活動している可能性を伝えるものだ。

 NASAはさらに、高度文明が存在するサイン(テクノシグネチャー)を発見する研究にも資金を提供している。

References:NASA to Set Up Independent Study on Unidentified Aerial Phenomena | NASA / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
2022年、UFO(UAP)研究は大きく進展する。多くの科学者や政府が注目することで真実が見えてくる。

米国議会でUFOに関する公聴会が56年ぶりに開催。未公開映像が公開される

「地球外知的生命体を探す為の新たなるステップを踏み出した」NASAが宇宙人探査を本格再開

アメリカ国防総省、新たなUFO対策組織の設置を正式に発表

米海軍が船上から撮影した球形の飛行物体の映像が新たに公開される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 20:06
  • ID:yoiKZ.eU0 #

>同チームの任務は、「航空機や既知の自然現象とは認定できない宇宙の出来事」についてのデータを収集科学的見地に基づいた研究をすることだ。

地球は対象外か?
宇宙に限定する理由は?


2

2. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 20:18
  • ID:PnLJdjSx0 #

アメリカの国土に領空侵犯されてるってことだからねぇ
公にした以上アメリカとして威信がかかってる

3

3. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 20:20
  • ID:YMw1YLlE0 #

NASAはUFO情報を隠している、とかいうけれども、
本当に宇宙人が地球に来ていて、墜落したUFOの宇宙人を保護しているのだとしたら、ボイジャーに地球人の情報を積んで飛ばしたりしないと思うのだよね。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 20:29
  • ID:xUh3FlVb0 #

シャドウ

5

5. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 20:39
  • ID:musNA5oQ0 #

悪魔の証明と言う言葉を使って証明の不可能性を主張する輩がいるが
それはどれだけの情報を収集してどれだけの検証を行ったのかを示さないと説得力に繋がる事はないという事を理解してほしいところですね

6

6. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 22:47
  • ID:sW63VUEQ0 #

既に1980年、
明かに地球を侵略する目的とするUFOを撃破するべく
SHADOが設立されていたんだが。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 23:55
  • ID:8kmwTidX0 #

※1
だってNASA(航空宇宙局)なんだしさ
地球上での調査は国防総省側のプロジェクトに任せるんじゃないか?

8

8. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 00:04
  • ID:Sni7Rtzy0 #

意訳「俺たちにもっと予算寄越せ!」

9

9. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 02:05
  • ID:EuPXUqsn0 #

これは本来NASAの管轄外で、他国からの飛来物の担当はペンタゴンだ。

10

10. ナパチャット

  • 2022年06月13日 05:06
  • ID:GhiLYrlY0 #

UFOの前にロシアの大陸間弾道ミサイルだったらどうすんの?
核装備の

11

11. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 10:12
  • ID:aZkQA4E70 #

おっと。丁度今ドラマのプロジェクト・ブルーブックを見ているところだよ。

12

12. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 10:23
  • ID:7.7JjDSU0 #

「NARUTOを専門的に調べる」と空目した。

13

13. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 15:48
  • ID:6LXQ6uWR0 #

やっと始まったか…

14

14. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 17:11
  • ID:mVwrU1Mh0 #

大統領「レヴィンソンさん、どこかでタブロイド誌をご覧になられたようだが、しかしエリア51も宇宙船もありやしません・・・」
国防長官「失礼ですが閣下・・・あるんです」
大統領「おいおい、他にもまだ私に秘密にしている事があるんじゃなかろうな?」

15

15. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 22:04
  • ID:FByhqJxF0 #

※14
「実は、閣下、そのぅ…当時の最新の技術を用いて、我々はアポロ11号の月着陸を撮影したのです」
「どこでだ!?」

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links