アザラシが水中でお昼寝する姿がかわいい
 水の流れに身を任せたまま、藻の生えた岩山にぶつかっても全く動かないアザラシ。大丈夫?生きてる?と心配してしまう人もいるかもしれないが、実はこれ、お昼寝しているだけなんだ。

 目をつぶり、ぷっくりとした体をたゆたわせるユニークなその姿は、一度見たら忘れられないほどのインパクトと癒しに満ち溢れている。
広告

安心してください、寝てるだけです

 水中で目をつぶったアザラシは、そのまま水の流れに身を任せ、横の岩山にごっつんこ。だがまったく動かない。

 そのまま流れに身を任せ、気持ちよさそうにお昼寝している。
1
 今度は別の岩山にぶつかるもこれまた全然動じない。大丈夫?生きている?と思うほどには完全に動きを止めているのだ。
no title
 アザラシは肺呼吸をする哺乳類の仲間だが、水中でうまく生活できるような体の構造を持っているため、水陸両用だ。

 種によっては、水中で眠るほうが安全な場合もあるため、このようにプカプカと体を水の流れに身を任せてお昼寝することがあるそうだ。

 うん、ユーモラスかわいい。

水に適応したアザラシの体の構造

 アザラシは水中での生活に適応するため、長く息を止めることができる。陸上では鼻で呼吸するが、水中にもぐるときは、酸素を取り込んで鼻を閉じ、水が入るのを防ぐ。

 アザラシは人間よりも血液中に酸素を多く取り込めるため、それを使って長く息を止めることができる。1度もぐると数分から十数分、種によってはそれ以上水中で息を止めることが可能だ。

 また、水中の温度は陸上よりも安定しており、アザラシのような海洋哺乳動物が体温を一定に保つのに適している。

 彼らの体は、冷たい海水の中でも体温を維持するための脂肪層を持っているため、水中に長くとどまっていても大丈夫なのだという。

 こうしてアザラシは水中の獲物を採ったり、お昼寝したりするのだ。

 日本でも2021年、北海道小樽市「おたる水族館」がTwitter(現X)に、アザラシがお昼寝をしている画像を投稿して話題になったことがあったよね。  全く動かないので来園者に「大丈夫ですか?生きてます?」と心配されたそうだ。

written by parumo
あわせて読みたい
人懐っこい孤児のアザラシがサーフィンに夢中。ボードを見ると乗りに来る


極寒の海に転落した男性、1頭のアザラシに励まされ続け、無事生還


アザラシよ、なぜそこに?海から30kmも離れた民家の庭でくつろぐ姿に住民驚愕(イギリス)


「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる


犬と海の犬(アザラシ)が仲間になった!ガラス越しから友情がしっかり届いているよ(イギリス)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:02
  • ID:5yZhG6ls0 #

ぷにぷにしてそう
抱きまくらにしたい

2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:09
  • ID:BYhXZ.PT0 #

とにかく可愛い海豹

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:18
  • ID:U4S59x4K0 #

ぼよん、ぼよーーん

4

4. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:20
  • ID:2mzC3Nxx0 #

動物園のビーバーが流れに身をまかせ過ぎて、来園者に生きてる?って心配されてたのを思い出した
那須どうぶつ王国のピボくん

5

5. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:21
  • ID:q9wl993c0 #

鼻詰まりで目が覚めた時の地獄を思うと、不思議なメルモ

6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:22
  • ID:DNh0JQFv0 #

可愛いお昼寝に「すやすやした寝息」のない生き物がいるなんて…!

7

7.

  • 2023年08月29日 15:40
  • ID:MTFc911a0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 15:42
  • ID:KD5ZvaTJ0 #

ゆーらゆーらしてハンモックやブランコみたいな感じなんだろうか
かわいいね

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 16:02
  • ID:TYKqbKO30 #

さすが水陸両用ワンコ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 16:08
  • ID:8BkFX1rO0 #

俺もよくやるんだが、空気吸うから浮かんでしまう。
アザラシは浮かないんだいいなぁ。

11

11. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 16:24
  • ID:iWLmtB.Z0 #

水底で寝ているのを見ていたことがあったけど
苦しくなったのか浮かんできて、息継ぎしてまた沈んでいったんだよなぁ…

12

12. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 16:46
  • ID:8aN.m2Vl0 #

海中のヨギボーみたい

13

13. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 17:09
  • ID:q9wl993c0 #

🎸 いつもプカプカ プカぁ〜♪

14

14. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 17:13
  • ID:LritzZ7f0 #

脂肪層は岩にぶつかった時にも役に立ってるに違いない

15

15. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 17:34
  • ID:q9wl993c0 #

>>5
他の海獣も陸上から海へと順応して行く過程で、その苦しみに挫折しなかった不思議

16

16. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 18:00
  • ID:stdV8Nef0 #

息を止めて寝てるってすごいなw

17

17. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 18:17
  • ID:KDsiBrxX0 #

水族館の大水槽の海亀とかも底に沈んで目閉じてて生きてるかどうか心配になる。
寝てるだけなんだろうけど。

18

18. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 18:29
  • ID:iYrJbfXm0 #

ぼよーん ぼいーん って音が聞こえるw

(((( (´ω`っ )3 ))))

19

19. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 19:15
  • ID:.XYxHBzC0 #

>>15
挫折して引き返した奴もいっぱい居たんじゃないかな。
今残ってるのは挫折しなかった連中の末裔ということ。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 19:48
  • ID:q9wl993c0 #

>>19
かもねぇ、ラッコとかチョット違う順応も在るけどね

21

21. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 19:55
  • ID:xYun1DIs0 #

丸い(丸い)

22

22. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 20:03
  • ID:LF3ZNdPc0 #

昔行った水族館にも水中で寝てるアザラシいて、
隣の子供が「死んでるの?」「ねえ死んでるの?」と
何度も聞いてたな

23

23. 匿名処理班

  • 2023年08月29日 23:28
  • ID:X7SSeU.W0 #

>>19
カバは一度水棲化へ行こうとしてやめたから挫折した貴重な例ということか

24

24. 匿名処理班

  • 2023年08月30日 02:33
  • ID:tdUxnYv20 #

死んだ魚と同じような姿で草

25

25. 匿名処理班

  • 2023年08月30日 12:58
  • ID:VLjAucQr0 #

この間行った海遊館でも、アザラシさんが底で目をつぶってじっとしてたわ
ちょっと心配になったけど、何分かしたらちゃんと息をしに上がって行ってほっとしたよ

同じ水槽でアシカさん達がキャッキャと元気に追いかけっこしてて、
なんか文化祭ではしゃぐ陽キャ達と
空き教室で一人居眠りして時間つぶししてるボッチみたいだったw

26

26. 匿名処理班

  • 2023年08月30日 22:26
  • ID:OFTCRfiF0 #

このためのぽいんぽいん

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links