
だが女性は困惑する。なぜなら彼女は犬を1匹しか飼っていないのだ。
女性は監視カメラを確認してみると、犬が追いかけていたのはなんと、大型ネコ科の野生のピューマだったのだ!
広告
住宅地に現れた野生のピューマ
8月11日、午後6時過ぎ、カリフォルニア州北部、セントラル・バレーのサンホアキン郡に住む、サンディ・アリさんは自宅に友人たちを招いていた。そのうちの1人が外を指さして、「あなたの犬たちが遊んでいるわ」と話しかけてきた。だがアリさんは犬を1匹しか飼っていない。
困惑したアリさんは、監視カメラで確認することに。
するとそこには、愛犬のロッコが野生のピューマを追いかけている姿が!

犬はピューマを追い払おうとしていた可能性
アリさんは長年ここに住んでいるが、野生のピューマが出没したのは初めてのことだという。犬はピューマを家から追い払おうとしていたのかもしれない。ピューマは犬のロッコに追われると、迅速な動きで木に登った。
彼女は直ちに消防署に通報。複数の機関からの職員が駆けつけ、ピューマを捕獲しようとしたが、結局、逃げてしまったという。
BIG CAT! Coming up on @kcranews at 10&11, we talked with the woman whose family dog chased a mountain lion through their yard this weekend.
— KCRA Lee Anne Denyer (@KCRALeeAnne) August 13, 2023
"My friend looked out and said, 'Oh your dogs are playing' and I said, 'I only have one dog.'"
📷: Sandy Ali pic.twitter.com/lI9yyFLzgx
近隣住民に警戒するよう呼びかけ
この事件を受け、サンホアキン郡保安官事務所は地域の住民に警戒を呼びかけた。特にペットが狙われてしまう可能性が高いので、室内にいれておくようにと通達した。また、多くの近隣住民も、「こんな住宅地に、まさかのピューマが出現するなんて!」と驚きの声をあげている。
アリさんは今回の出来事に対して、愛犬ロッコの勇敢な行動に感謝しており、「彼のおかげで庭が守られました」とKCRAに語っている。
なお現在もピューマの行方はわかっておらず、警戒態勢が続いているという。
Mountain lion chased from California garden by fearless family dog
ピューマはアメリカ大陸のカナダからチリまで、広範囲に生息するネコ科ピューマ属に分類される食肉類だ。英語ではクーガー、もしくはマウンテンライオンと呼ばれている。
ネコ科の中でも特に嗅覚が鋭く、また、眼球が大きく視力も高い。強靭な体力と敏捷性で知られており、高い所からのジャンプや短距離のスプリントなど、驚異的な身体能力を持っている。
成獣の体長は約1.5mから2.4m(尾を含む)ほど。主に哺乳動物を捕食するが、地域や環境によっては、家畜やペットを捕食することもある。
近年、都市近郊でも目撃されることが増えてきており、人間との共存方法が課題となっている。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
へぇ、身近に居ると怖い生き物なんやなぁ
しかしサムネのピューマがセクシー過ぎない?
2. 匿名処理班
ほのぼのしてた友人肝を冷やしただろうなw
3. 匿名処理班
逃げ方に余裕があるな
これはまた来るぞ
4. 匿名処理班
初手でワンコが逃げてたら、勝てると判断して逆に襲ってただろうな
5. 匿名処理班
行け行けピューマ
6. 匿名処理班
犬の方は遊んでるようにも見えるけど
中〜大型犬が寝込みを襲われてお持ち帰りされてる動画もあったりするから割と命懸けのチェイス
7. 匿名処理班
速さは足りてる?
8. 匿名処理班
ピューマ「犬に追いかけられるわ人に追われるわ、なんなのここ
もうヤダ、お山帰る〜〜」
9. 匿名処理班
あっとぴゅーまの出来事
10. 匿名処理班
>>1
人がピューマに襲われて死亡ニュースとかまぁ見る
頑張って応戦すればなんとか勝てる可能性もだが(これもニュースで見た)
↓山でピューマに遭遇した動画だけどめっちゃ怖い
www.youtube.com/watch?v=9Pg2CDCm34w&t=17s
11. 匿名処理班
玄関開けたらピューマがいるかもしれない環境ってよく考えるとかなり怖いなw
12. 匿名処理班
トモダチのカイヌシはみなトモダチ!!
13. 匿名処理班
ピューマ程度ならそんな怖くない
14. 匿名処理班
追い払おうとしてても
遊んで欲しくて追いかけてても危険やな
ドーベルちゃんとピューマさんやと
圧倒的にピューマの方が強い筈
15. 匿名処理班
クーガーとピューマが同一だと初めて知った
16. 匿名処理班
ピューマって犬食いで有名だったよな
後ろを取られたら大型犬でも危ないぞ
17. 匿名処理班
ピューマ?
プーマ じゃなくて?
puma じゃなくて?
18. 匿名処理班
花形 満「星くん!」
19. 匿名処理班
>>10 撮ってる場合じゃないよね!
石を投げたらどうかな、と思ったんだけど。
かがんだ瞬間にやられるかな。
20. 匿名処理班
犬の種類は何だろう。そっちの情報も追記してくれ。
21. 匿名処理班
新連載「ピューっと逃げる!ピューマ」
22. 匿名処理班
ピューマ「ワシらが人間のとこに来たんやない。人間がワシらの縄張りに侵略してきたんや。そこんとこ忘れんとき。」
23. 匿名処理班
>>17
英語読みだとピューマになる
24. 匿名処理班
アメリカライオンって呼び名もある
25. 匿名処理班
>>11
ネコさんが玄関前に座ってたって考えると可愛い
26. 匿名処理班
>>13
おい、おい!
27. 匿名処理班
>>22
ピューマ2「せやねん。ワシらは必死で生きてるだけやねん。よぉ考えたってくれ」
28. 匿名処理班
人をも襲う肉食獣がいる地域の住民にとっては外部の想像以上に危機的な問題。
米国なら自衛に銃持つ家庭もあるだろうが、日本じゃクマ出る地域でも猟銃許可持つ猟友会でない限り一般人には追い払う手段もないからね
29. 匿名処理班
>>25
猫じゃないから怖いんだよ
30. 匿名処理班
やけに速いなぁぁぁ?って、早送りじゃん###
31. 匿名処理班
>>20
体毛の色と尻尾が断尾されてる事から推測すると
ドーベルマンかロットワイラー
ロットワイラーは体格がガッチリめだけど
映像の犬は体格が細めに見えるので
おそらくドーベルマンと思われます
32. 匿名処理班
>>10
威嚇しながらひたひた追ってくるのが怖すぎる…
33. 匿名処理班
>>14
基本的に同じ体格なら犬はまずネコ科に勝てない。戦闘力が違い過ぎる。
アフリカのヒョウの好物が犬ってことを考えると、このピューマが大事を取って逃げることにしたのは運が良かったね。
34. 匿名処理班
>>19
投石は逆上されて攻撃されると思う
35.
36. 匿名処理班
もし飼い犬がピューマを追い払おうとしたならば大変なお手柄だと思う