
犬に気が付いた運転手の男性は、ためらうことなく列車を止めた。
保護した犬を連れて列車の運転室に戻った男性は、勤務後に犬を自宅へ連れ帰った。
男性の妻は、地元の動物病院に片っ端から問い合わせを行い、犬の飼い主が判明した。心配していた飼い主は、犬を保護してくれた男性に、涙を流して感謝の言葉を伝えたという。
逃げた迷子犬を発見した貨物列車の運転手
7月4日の夜、イギリスのイースト・ミッドランズ、ラトランド州オーカムに住むドーンさん(60歳)とイアン・ベインさんの飼い犬でパグのポピーは、スピード違反の車に驚いて、突然逃げ出した。ドーンさんたちは一晩中ポピーを探し回ったが、見つけることができなかった。
翌朝の午前8時20分ごろ、貨物列車を運転していたマイケル・ジョーンズさんは、踏切付近で減速していたとき、自分を見上げている「小さな顔」に目を疑った。
それこそがポピーで、反射板が使用されている赤いハーネスが光り、彼の目を引きつけたのだ。
ポピーは行方不明になった場所から、約1.6キロ離れた場所まで来てしまっていた。
Driver stops train to rescue frightened pug https://t.co/HA7sBLYNZF
— BBC News (UK) (@BBCNews) July 7, 2023
運転士はためらうことなく列車を止めて犬を保護
ジョーンズさんは、視界に入ったものが犬だとわかると、ためらうことなく列車を止めた。突然、小さな小さな顔が私を振り返ったんです。ジョーンズさんはポピーを抱いて運転室に戻るとを膝の上に20分ほど乗せていたという。
私は何も考えずに列車を止めて、犬を見つけられるかどうか確認しようと運転室から飛び降りました。
犬は、とても悲しそうで寂しそうな顔をして、震えながら地面を見下ろしていました。
(こんな場所に犬がいるなんて)自分の目が信じられませんでした。
その後、自宅へと連れ帰り、妻のジュリアさんが地元の動物病院にかたっぱしから電話して、行方不明の犬がいるかどうかを調べた。
幸運なことに、ドーンさんはポピーが行方不明になったことをかかかりつけの動物病院に連絡していたため、ポピーの飼い主が判明した。
Pawsitive news of the day
— Not a Pinko (@dogscantwhistle) July 8, 2023
Cousin Poppy is safe!
Proper: “In comes this train with this beautiful man on, with Poppy sat on his knee. I cried, massively, and he cried”
Tearful reunion after driver stops train to rescue lost and frightened pug https://t.co/7BoXIpeGsA
ポピーとの再会が叶った飼い主、感謝の涙を流す
翌日、ジョーンズさんは再びポピーを列車に乗せ、今度はオーカム駅まで行き、ドーンさんのもとに連れて行った。ポピーはその時も、運転するジョーンズさんの膝の上に20分ほど乗っていたという。
ジョーンズさんがドーンさんと連絡を取りあっている間、ポピーはごはんと水をもらい、とても元気にしていたようだ。
ドーンさんは前夜12時間以上もポピーを探し回っていたため、寝間着のままだったが、連絡をもらって踏切のところまでポピーを迎えに来た。
この日ジョーンズさんには、犬を返すために駅に立ち寄る特別な許可が与えられていたため、ドーンさんにポピーを引き渡す時に対面することができた。
列車を止めてポピーを救助し、大切に保護してくれていたジョーンズさんの親切に感動したドーンさんは、涙を流して感謝の気持ちを伝えた。Driver Stops Train to Rescue Frightened Pug Before a 'Massive' Tearful Reunion with Owners🐾🐶💟☮️ https://t.co/kXs6STYIqx
— RAOK 🇺🇦💙🌻More Love❤️Less Hate🖐🏽BLM🐶🐱🐾💯☮️ (@EvolvingEmpathy) July 12, 2023
その後、念のためにドーンさんはポピーを動物病院に連れて行ったが、目の充血だけで怪我はなく、元気だと診断された。
ポピーが飼い主のもとに無事に戻ることができて、ジョーンズさんも一安心したようだ。
もし、私がポピーを見つけられなかったらと思うとぞっとします。ポピーがいた所は、特別な理由がない限り人が注意を向けたりしない場所ですから。親切なジョーンズさんのおかげで、もしかしたら命の危機に直面していたかもしれないところを救われたポピー。
今は、ドーンさんのところに戻って、落ち着きを取り戻しているということだ。
References:Train driver hailed a hero after rescuing runaway dog from railway tracks - Leicestershire Live/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本ならクビで会社が謝罪会見、ネットでは二派にわかれて罵り合いだろうな
2.
3. 匿名処理班
優しいとは思うが、、
列車って止めてええんかな?
日本ではありえない話だな、、
そういえば昔、地元の電車に乗るために
走ってたら車掌さんが気付いて
少し待ってもらったことあったな、、
4. 匿名処理班
>>3
線路脇に不信な物体があれば列車を止めて確認する。立派な仕事だから問題なし
5. 匿名処理班
このぐらい緩く優しい世界であってほしい
6. 匿名処理班
関係ない話でいちいち日本サゲされるの鬱陶しいんですが
7. 匿名処理班
欧米で鉄道の定時運行が守られないのはこういうことか
日本では定時運行のために動物どころか人間の命さえ犠牲になるから考えさせられる
8.
9. 匿名処理班
>犬を返すために駅に立ち寄る特別な許可が与えられていたため、
鉄道会社も優しい。
このお話の良い所は、ジョーンズさんの咄嗟の行動の他に
鉄道会社の判断も柔軟で優しさに溢れてるところにあると思う。
日本だとか外国だとか関係なくて、困っている犬と飼い主さんと優しい人と会社があって
記事を読んでほっこりした人もいる、それでいいのではと感じました。
それにしてもポピーちゃんお腹の☆が素敵。
10. 匿名処理班
良かったねえ
思わずボロボロ泣いてしまった私はちょっと心が疲れてるのかも
優しい話をありがとう
11. 匿名処理班
運行密度が低ければ事故にも繋がらないし、寧ろ線路に絡みそうな動物の保護は後続の事故予防になる
良い対処だったんじゃないかな?
12.
13. 匿名処理班
>>6 関係ない話???
14. 匿名処理班
線路脇の表現だけ意味わからんな
電車で犬を曳きそうだったのなら電車を止めるのは当たり前
距離が離れているのなら電車を止めるのはおかしい
15. 匿名処理班
パグ犬はいいぞ
16.
17. 匿名処理班
膝の上に犬乗せて運転したのがちょっと
何かあってからじゃ遅い
線路の点検とかする部署あるだろうから、そこに連絡すればよかったんじゃないかな
18.
19. 匿名処理班
ありがとう!ありがとう!
20.
21. 匿名処理班
やっぱり首輪には反射板とかライトつけてた方がいいよ。特に黒い犬まじで夜見えないから