
リードは犬を散歩させるときに使うものである。なぜそこに犬がいなかったのだろう?カスティージョさんは不思議に思いながら車を走らせていた所、交差点で青い車がハザードランプを付けて停止していた。
道路上で首輪をつけた犬がうろちょろしていたのだ。青い車の運転手女性は、この犬を保護しようとしていたようだ。カスティージョさんはピンときた。
見知らぬ2人のドライバーが迷い犬を救うため、連携プレイで飼い主へ引き渡すまでの一部始終が、カスティージョさんの車載カメラにとらえられていた。
広告
Three Strangers and a Dog
1月13日午前11時20分頃、カスティージョさんは車で走行中、道路脇に1人の男性を見た。その男性はリードを持っているのに、そこに犬はいない。何やら犬を探しているように見える。

この車を運転していたドライバー女性は、道路に迷い込んでいた犬を保護しようとしていたようだ。
すべてのことに合点がいったカスティージョさんは、車からその女性に話しかけた。女性はその場で犬を安全な場所に保護した。

この犬の名はアジュノと言い、散歩中にリードが外れ、そのままいなくなってしまい1時間以上も探し回っていたという。アジュノが逃げたのはこれが初めてで、男性はひどく動揺していたという。
カスティージョさんはすぐさま男性を車に乗せて、女性が保護している犬の元へと向かった。

飼い主男性はカスティージョさんにもお礼をいって、立ち去って行った。女性とカスティージョさんも挨拶をかわし、皆それぞれの場所に戻っていく。

うちの猫がいなくなったときも近所の人と警察官の連携プレイで無事発見、連れ戻すことができた。あの時の感謝の気持ちは今でも深く心に刻まれているので、この動画を見て私もまたすごく幸せな気持ちをいただいた。私も、私にできる範囲で誰かを幸せな気持ちさせてあげることができたらいいなと思った。犬を救うため、躊躇なく即行動できることって素晴らしいと思った。
動物はある意味、人間と人間の心をつないでくれる使命を持っているんじゃないかな?やさしさの連鎖は案外身近な所で頻繁に発生しているのかもしれない。それに気が付くことがさえできれば。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
いいな。人間不信に陥りかけてたけど、こういう話を見ると、人間まだまだ捨てたもんじゃないんだなって嬉しくなる。
2. 匿名処理班
今こそこの言葉を使う時が来た。
優しい世界
3. 匿名処理班
余計なことかもしれないけど以前、日本の郊外で犬を探していた若い女性が行方不明になった事件があったと記憶している。犬を探してあげるという男の車に乗った可能性があるとのことだった。
この動画は間違いなく善意の人だけど、中には善意を装い連れていくような人間も残念だがいると考えて、特に女性は気をつけて欲しい。
4. 匿名処理班
最後パッパの脚の間からニュってしてるのかわいい
5. 匿名処理班
あ^〜
腐りかけてた心が元に戻る〜
6.
7. 匿名処理班
( ;∀;)イイハナシダナー
8. 匿名処理班
さて自分は臨機応変に対応出来るのかどうか?
良いものを拝見したと思うと同時に、君は?と問われた気もした。
9. 匿名処理班
よかったね〜😊
10. 匿名処理班
結構交通量の多い交差点だったね。
轢かれなくて、飼い主さんと再会できて良かったなあ
自分は通学中、目の前で迷い犬がダンプに轢かれてしまうのを経験しているから、こういう再会話は本当にホッとする。
11. 匿名処理班
カスティージョさんも犬を飼った経験があるんじゃなかろうか?知らないとリードと気付かんと思う。
ところでこのホンダ車見たことないと思った方へ 北米仕様シビック(8代)です
12. 匿名処理班
車にひかれなくてヨカッタ!犬猫は永遠の3才児だから「逃げた」
っていう意識はないと思うんだ。ただリードに引き止められない
からそのまま行ってしまっただけで、気づいたら、パパいないし
ココはドコ。大型犬専用の器具でも、劣化で壊れた報告がある。
時々チェックしたい。この子はまだパピーぽいが、呼び戻し訓練は
ほんとに大事。できれば脚即歩行(人間の横について歩く)も。
13. 匿名処理班
犬は逃げると案外散歩で行った楽しい場所を歩いてる
14. 匿名処理班
いいわぁ〜〜素敵な動画だ。
何度も見てしまう。
15. 匿名処理班
あああ都合良くそこにリードがあれば!
※12
お迎えしたら真っ先に覚えてもらいたい指示が呼び戻しだと思うんだけど、やらない人の多さよ(そもそも呼び戻しを知らない人も含む)。あらゆる場面で使えるし、引っ張られない散歩が出来て超便利なのに。
16. 匿名処理班
この女性は犬を飼ったことがある方じゃないかな。最初にワンコに手の匂いをかがせて安心させてから、触ってる。いきなり触られると怖がってガブリやる子もいますからね。しつけしてても犬種や極度のビビリの子だとあり得ます。
これだけ交通量の多い場所で、無事に飼い主さんの元に届けられてホントによかった。まさにナイス連携プレーですね。
17. 匿名処理班
人にちょっとした親切をして、受けた人がちょっとした笑顔と感謝を返してくれる
体験するとわかる大きな喜び
18. 匿名処理班
ゲームのおつかいクエストみたいだ
19. 匿名処理班
見終わったオレ、めっちゃ笑顔になってた
なんかすごく嬉しい
20. 匿名処理班
ほっこりであったかくなった。善意を見るのは幸せだから自分も出来るように努力する。