
image credit:Support Our Permian Basin Police Officers/Facebook
時に迷子になってしまった動物たちが保護され、現場に駆け付けた警察官たちがそのかわいさにすっかり心を奪われるというストーリーが伝えられる。今回、アメリカのテキサス州からは、ちょっぴり変わった迷い犬(?)のニュースが飛び込んできた。
犬が、警察署に自らやって来たのである。
「おまわりさん、迷子です!」
2月12日の早朝、テキサス州エクター郡オデッサ市にあるオデッサ警察署に、予期せぬ訪問者が現れた。それは1匹の犬で、犬は警察署の入り口ドアを通り抜け、受付カウンターまでやって来ると、まるで自身の迷子を申告するかのように2本脚で立ち、キュートな姿を職員に見せた。
この時の様子を写真とともにFacebookにシェアした同署は、「迷子?もしくはK9の応募にやって来たのか?」とジョークを綴っている。
職員ら、犬をかわいがり遊び相手に
Facebookの投稿によると、犬はとてもフレンドリーな様子で、居合わせた職員皆がその犬を大好きになり、ロビーでテニスボールを投げたりして遊び相手になってやる者もいたという。カウンター越しに犬に対応したラスティ・マーティン巡査は、「犬は、自分が迷い犬になっていることをあまり気にしていないようだった。むしろ、楽しんでいるように見えた」と話している。
しかし、ふらりとやってきたこの犬の飼い主はいったいどこに?この犬は本当に迷い犬なのか?そんな問題を解決すべく、マーティン巡査は犬を観察したところ、首輪はつけていたがIDタグが外れてしまっていたため、マイクロチップの有無を確認するため動物管理局にスタッフを派遣してもらうよう連絡を取った。
犬、家に帰る
動物管理局スタッフが来れば、犬がどこから来たのかわかるだろう。そう思ってマーティン巡査は待っていたが、事態が変化した。警察職員に遊んでもらっていた犬は、管理局スタッフが到着する前に自ら警察署を去って行ったのだ。
入って来た時と同じように、スーッと去って行った犬を見て、マーティン巡査は呆気にとられた。
翌日、その犬の飼い主を名乗る男性から連絡があり、犬はチコ(Chico)という名前であること、チコは自分でちゃんと家に帰って来たこと、署から1マイル(約1.6km)ほど離れた所に住んでいることなどがわかった。
なぜ、飼い主はチコが警察署に寄っていたことを知ったのかはFacebookには記されていないが、もしかしたらチコは迷い犬を演じる癖があったのかもしれない。
警察署では、とにかくチコが無事に飼い主宅に戻れたことにホッとしたようだ。
ふらりとやって来て迷子宣言(?)をして、あっという間に署の人気者になったチコ。Facebookには、「チコはいつでも大歓迎です!」と締めくくられている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
犬のお巡(めぐ)りさん
2. 匿名処理班
困ってしまってワンワンワワーン
3. 匿名処理班
イッヌ「おまわりさん、飼い主が迷子になりました」
4. 匿名処理班
公務執行妨害で逮捕する!
5. 匿名処理班
頭よさそうな顔してる
6. 匿名処理班
迷ってないじゃん。遊びに来ただけじゃん!!
7. 匿名処理班
とうとう、犬が自ら警察に出頭する時代が来てしまったか?
(えええぇぇぇ?????)
8. 匿名処理班
犬の1.6kmってそうとうやぞ……チコや、今度は飼い主さんに同伴してもらっておくれ
9. 匿名処理班
かわいいなぁほっこりした
10. 匿名処理班
事件、一切起きてなくて俺ニッコリ
11. 匿名処理班
チコちゃんに遊ばれる
12. 匿名処理班
最近くらいニュースばかりだから癒されました
13. 匿名処理班
チコ「今日も頑張ってるな ご苦労! ではさらば」
14. 匿名処理班
警察官も仕事せずぼーっとしているとチコちゃんに叱られる
15. 匿名処理班
次の犬「今ここに俺が来なかったか?ばっかもーん!そいつが…」
16. 匿名処理班
遊んでもらった=楽しい場所
って覚えたから、またふらっと遊びに来るかもね。
17. 匿名処理班
ディズニーの国だからね。
18. 匿名処理班
賢い犬だなあ
19. 匿名処理班
チコ「いつから迷子だと勘違いしていた?」
20. 匿名処理班
私にも「ふらりと遊びに来る」イヌのお客さんこないかな…
21. 匿名処理班
チコって何だか和名っぽくて良い響き。
1.6kmの散歩か〜。さすがイッヌ。
22. 匿名処理班
ドッグ賢スギィ(≧Д≦)
23. 匿名処理班
「チコっと顔を出しました。」
24. 匿名処理班
チコ・ブラーエから取ったなら知的なのも判る。
(コペルニクスの師匠)
25. じょん・すみす
すいません、K-9に志願したいんですが、申込は
ここで良いんですか?
26. 匿名処理班
犬「警察犬採用試験会場はこちらですか?」
27. 匿名処理班
ハスキーとジャーマンシェパードなミックスの1歳さんは飼い主さん(+TV)と一緒に再出頭したようです
柵脱出なのかな?いけない子ですね
警察の人に撫でられているとき耳が後ろに寝るのですがこれはどういう感情なのでしょう
Just Visiting - Runaway Dog Drops By Police Station(Youtube,v=8uvvpdWvOQU)
28. 匿名処理班
顔wwかわえええ
29. 匿名処理班
トップ画像の完成度がすばらしすぎる
口の開け方舌の出し方、立った耳カウンターにかけた手
30. 匿名処理班
※27
見ましたよ。可愛くて元気溢れる若い犬ですねぇ。
一般的に耳が後ろに寝ていると、謙虚、喜び、友好、服従、落ち着き、恐怖、緊張、不快、ストレス、と様々な可能性があるといわれていますが、
映像を見る限り、目が柔らかく閉じ気味、全体の筋肉に緊張が感じられない、重心がやや前のめり、前足を警官に預けている、尾の振りが穏やか、警官の口を舐めようとする仕草、口角が割と大きく空いている、途中で出た甘噛みは甘えと思われる、全体の流れから、
飼い主と遊ぶよりは落ち着いているけれど、大好きになった警官達に遊んでもらいたい・甘えたいというポジティブな感情を全身で表現している、という解釈でいいと思います。この子自身は恐怖心が先に立たないから、好きの感情が多段階あるタイプ(人によって好きの大きさが違う)に見えます。好きな人がたくさん出来るので割と誰にでもフレンドリーなタイプです。
参考になりますでしょうか。
31. 匿名処理班
犬ってこの何年かで急速に進化してない?
32. 匿名処理班
※30
あ、ありがとうございます
明確部分と雰囲気からの解釈ポイント多彩で軽くめまいがしました
うちの猫もここまで読み取れれば…
Chicoって名前は飼い主さんスペイン系のご苗字なので「少年」「かわいい」「ちいさい」の意味合いかなと思っていましたが、解釈にあるボディランゲージもフレンドリーでお似合いの名前だと思いました
33. 匿名処理班
そりゃ可愛いけどさあ
まるで、またいつでも遊びに来てくれって感じなんだけど…
ノーリードの犬が脱走するのも、一人でお散歩するのもお咎め無しなのか
34. 匿名処理班
>>33
日本じゃないからね。その国の考えややり方があるんでしょう。
35. 匿名処理班
>首輪はつけていたがIDタグが外れてしまっていた
[受付カウンターで]
Chico「えっと、ボクの落としたIDタグ届いていませんか?」
36. 匿名処理班
こんなん笑うわ
37. 匿名処理班
「前世でお世話になった元警察犬です。皆さんお元気でしたか?見た目が変わってお気づきではないかも知れませんが・・・」だったのかもしれません。
38. 匿名処理班
マヨイーヌ
39. 匿名処理班
日本だったら保健所行きだった