
去年夏に起こったこの事件では、家から持って出たNintendo Switchを少女が操作したことから、送信された情報で犯人の居場所を特定することができたのだ。
How a Nintendo Switch helped locate a missing girl 2,000 miles from home
昨年夏、15歳の少女が誘拐され行方不明になった事件
去年の8月3日、バージニア州に住む15歳少女(匿名)が、アリゾナ州のイーサン・ロバーツ(28歳)とオンラインで友達になった後、行方不明になった。少女を探し出すために、行方不明の子どもや家庭内暴力の被害者、ホームレス状態にある人々などを支援する慈善団体『Hear Their Voices』が協力し、少女の家族と連絡を取り合いながら、思いつく限りのあらゆる場所を捜索した。
家族から話を聞いたところ、少女は家にいるのが好きなタイプだという。家出の可能性が低いことを知ったボランティアたちは、あちこちにポスターを貼り、チラシを持って近所を歩き回った。
しかし、どれだけチームが街頭捜索の範囲を広げても、少女は見つからなかった。
実はその頃、少女はロバーツとすでに3200キロ以上離れたところに向かうバスに乗っていたのだ。

pixabay
少女の持っていたNintendo Switchの発信情報が手がかりに
ロバーツの目的地は、アリゾナ州トーレソンにある集合住宅だった。ロバーツは、ネット上で知り合ったこの少女に赤裸々な姿を撮影するよう強要した挙句、少女を誘拐したのだ。
誘拐されたとき、少女はNintendo Switchゲーム機を持っていた。ロバーツが持ち込ませたという。
少女は、ゲーム機を使用してゲームをダウンロードしたり、YouTube でビデオを視聴したりしていたが、少女の友人がオンラインに表示された少女の名前を目にした。
Switch には、オンラインになるたびに Switch 上のゲーム友達に、グループ遊びを促すよう通知できる機能がある。それが幸いした。
友人の家族は警察に連絡し、任天堂の協力を得て少女を追跡。FBI捜査員は、少女の居場所を特定することができた。

photo by Unsplash
FBIがIPアドレスを頼りに行方不明から11日後に少女を発見
FBIはコンソールを通じて、ゲームのダウンロードに使用されていたIPアドレスを取得し、行方不明から11日後に少女を発見することができた。その後、少女は無事に保護され、家族と再会することができた。すべては、Nintendo Switchのおかげだといえるだろう。

photo by iStock
この事件に関与したアリゾナ州警察の元局長フランク・ミルステッド氏は、この捜索活動がいかにユニークなものだったかを説明し、次のように述べた。
おそらく、当初の時点ではこうしたゲーム機が捜査に役立つとは誰も考えたことがなかったはずです。法廷記録によると、FBIとアリゾナ州トーレソン警察がロバーツのアパートを包囲し、逮捕に至ったという。
近年、警察機関は容疑者の逮捕や行方不明者の捜索に、デジタル機器の追跡を頻繁に利用しています。
そして、犯罪者を追跡できるもののリストは増え続けています。すべてがWi-FiからLTE(長期進化型デバイス)に接続されています。携帯電話、iPad、時計など何であれ、それらを使用して人の位置を特定することができるのです。
ロバーツは、間違いなくその部分を過小評価していました。
FBI used Nintendo Switch to find missing child 2,000 miles away pic.twitter.com/UelC2lrkv8
— Dexerto (@Dexerto) July 17, 2023
ロバーツには懲役30年の実刑が下される
12日目の朝、少女の自宅には朗報が伝えられた。少女の継父は、うれしい知らせを電話で聞いて、涙がこぼれたそうだ。事件は解決し、行方不明少女のポスターは取り外された。
少女はバージニア州の家族のもとに戻ったが、Nintendo Switchがなかったらこの試練はもっと長く続いていたかもしれない。
犯罪者は警察が監視していること、そして犯罪者はどこに行ってもデジタルの足跡を残していることを知る必要があります。その後、ロバーツは児童ポルノや犯罪的な性行為を意図した未成年者の輸送などの罪で、連邦裁判所に起訴され、今年4月に懲役30年の実刑を言い渡されたということだ。
我々は、絶対に犯人を見つけます。(ミルステッド氏)
References:FBI used Nintendo Switch to find missing girl who disappeared 2,000 miles away/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ありがとう任天堂 王者に乾杯
2. 匿名処理班
助けられて良かったけど、何で犯罪者しか得しない情報まで公開しちゃうかなー
3. 匿名処理班
こういう時のためにログイン情報は暗記しておかないとですね
4.
5. 匿名処理班
アメリカでは年間36万人の子供が行方不明になっている。
これでゲームへの風当たりが弱くなれば良いのですが。
6. 匿名処理班
>>5
日本のゲームが世界市場を独占していた時代は連日のように
夕方のニュースで「ゲーム感覚で罪を犯す若者」をテーマに
テレビゲーム批判の特集をしていましたが、ネット社会の到来で
海外の銃撃血みどろゲームが売れる時代になったと同時になぜか
特集されなくなったので「そういう事」だったのだと思います。
7.
8. 匿名処理班
>>5
これはSwitch特有の機能のおかげで逮捕とかじゃないんでバカ以外にゲームの風当たりとかは関係無いかと
9. 匿名処理班
友人、任天堂、警察、みんな良くやった。
10. 匿名処理班
いい友人を持ったな
今後は変態さんなんかよりその子との付き合いを大事にするべきだね
11. 匿名処理班
児童ポルノと未成年誘拐で30年の実刑か
日本でもそんくらいぶち込んだればええのに
12.
13. 匿名処理班
ホント良かった…
悪意を持ったこういう奴は許せんすぎる…
それは当たり前なんよ・・
意識有る現実の人間への事象は人権と人道の問題やし・・
ちょっと気になるコメント有ったから一応書くけど、
児童ポルノと言う時、現実の事の物じゃない
架空の著作を一緒にする文もあるからは紛らわしくて現実の人権から離れる問題有ると思うのと、
親との状況で身寄りのない子供が居場所を失わない様に社会に守られる仕組みが不全なのはどうにかしてほしい。
「家は無理、食べてない、泊めて欲しい」言う子供の書き込みに付いたコメントに警察が「親の同意なく子供を泊めるのは犯罪です!」って自動投稿される仕組みが有るけど、子供を守る為にわかるけど、その為にはアレしか返してないのは子供の見る場への世のメッセージとして最悪よ。
他の場所用意して告知してあげろよと。虐待で家戻れない子が自分から電話してもあからさまに酷くないと児相は反応駄目な例多いし
一般的に考えて酷くても自分の親の言い分で対応駄目だった子も居るし
そもそも児相の保護施設の子供の環境が刑務所よりキツいレベルだったり散々記事になってきている状況で・・・アレ後進国すぎんよ
14.
15. 匿名処理班
LTEは長期進化型デバイスと訳すのか…ふむ…