
image credit: Google Earth
バーチャル地球儀システム「Google Earth(グーグルアース)」は、衛星写真や航空写真を網羅し、地球儀を回しているかのように世界中の詳細な様子を誰でも見ることができる。そのため、地上からでは見ることができない不思議な発見も相次いでいたのだが、それが事件解決に役立ったようだ。
アメリカのフロリダ州で、長年未解決だった行方不明事件がグーグルアースのおかげで解決したという。
ある男性がグーグルアースで検索中、池の中に車が沈んでいるのを発見。その車の中には、22年間行方不明になっていた男性の白骨化した遺体があったのだ。
Google Earth Satellite Image Leads To Remains Of Missing Florida Man 22 Years Later
グーグルアースで検索中、偶然にも池の車を発見
8月28日の午後、不動産調査士の男性が過去に住んでいたフロリダ州パームビーチ郡ウェリントン、グランド・アイルにあるムーン・ベイ・サークル周辺を、グーグルアースで検索していた時、池の中に車が沈んでいるのを偶然発見した。
image credit: Google Earth
男性は、現在ムーン・ベイ・サークルに住んでいる住人に連絡を取ったが、目視では確認できなかったことから、別の住民がドローン(小型無人機)を使って池を上空から見てみたところ、車が水中にあることを確認し、すぐに警察へ通報した。駆け付けたパームビーチ郡保安官事務所の保安官らによって、池の中から引き揚げられた車は、長い間水中に沈んでいたとみえて、外側が石灰化していた。
しかし警察や住民を驚かせたのは、その車の中から白骨化した遺体が発見されたことだった。

image credit: Google Earth
遺体は22年前に行方不明となっていた男性のものと判明
警察らが遺体の身元について調査を行ったところ、22年前に同州ランタナに住んでおり、行方不明になっていたウィリアム・モルドさん(当時40歳)のものであることがわかった。モルドさんは、1997年11月7日の午後9時半頃、モルドさんはガールフレンドに「もうすぐ帰宅する」と電話で伝えたことがわかっている。
その後、地元のナイトクラブで数杯飲んだ後、午後11時頃に1人で車に乗り込むモルドさんの姿が目撃されているが、目撃者によるとモルドさんは酔っていた様子は全くなかったという。
しかし、モルドさんはクラブを出た後、行方がわからなくなってしまった。
モルドさんの家族は、モルドさんから一切の連絡を絶たれた状態で、車に乗り込んだ姿を最後に、その後の目撃情報を全く得ることができなかった。
未解決のまま時を経た22年後、グーグルアースによってついに解決を迎えたモルドさん行方不明事件。家族にとっては辛い結果となったが、ようやく長年の疑問の答えが出された形となった。
Man Helps Solve 22-Year-Old Cold Case With Google Earth
2007年以降のグーグルアースでは車が確認できた
米国内の未解決事件を扱うオンライン・データベース『チャーリー・プロジェクト(The Charley Project)』は、モルドさんの事件が解決したことを記載し、2007年以降のグーグルアースの衛星写真では、池に沈んでいる車ははっきりと確認できる。しかし2019年になるまで誰一人気付くことはなかった。と述べている。
一方、パームビーチ保安官事務所は、次のように話している。
22年前、モルドさんが行方不明になった時、この周辺は住宅開発の途中だった。当時の調査では、手がかりは得られなかったが、恐らくハンドル操作を誤って池に落下したのではと推測している。なお、池の周辺に住む住民たちは、池に車が沈んでいることなど一切知らなかったために、今回の発見には驚きを露わにしている。
また、事故から何年か経って池の水位が変化したことで、車が衛星写真で見られるようになったのではないか。
いずれにしても、何十年も前にモルドさんに何が起こったのかを特定することはほぼ不可能だ。わかっているのは、モルドさんが地球上で行方不明になり、発見されたということだけだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
1997年が22年前という現実にショックを受けております・・・。
97年ってつい最近の感じがする、俺も歳とったな〜。
2. 匿名処理班
自分暇な時
グーグルアースで
近所の冒険してます
ここ道は近くにあるけど
入ったこと無いなあとか
ここの上り坂の上は
どうなってるんだろうとか
別に行かなくても良いんだけど
見たいな所をグーグルで探索
むろんベニスとかの観光地を
見に行く事もあるけど部屋の中から
色々な景色が見える瞬間は
凄く楽しい不思議な気分
3. 匿名処理班
飲酒運転だとイマイチ同情する気になれない
4. 匿名処理班
意外と分からないものなんだな
5. 匿名処理班
グーグルアースがあれば船の位置がわかるって言った日本の議員もいたっけ、、
6.
7. 匿名処理班
発見現場、これ池に面した民家の庭って感じなのかな
真裏の民家も不憫だ…自分だったら引っ越したいわ
8. 匿名処理班
住人は知らなかったと言うけど、水がこんなに黒かったら沈んでる車は見えないよね。
ここが溜め池だからだろうか?
池の水を抜いたら、もっと沈んでたりして…
9. 匿名処理班
画像ではわからないけど、見えないもんなんだな
現地から池を見たらどんな風に見えていたのかがすげぇ気になる
10. 匿名処理班
グーグルマップでも一応見えるな、車って言われないと分からないけど
26°37'30.0"N 80°13'39.4"W
11. 匿名処理班
この記事でこういうこともなんだが、幽霊なんていないって証明になる事件だと思う
無念の死を遂げたまま何十年もほったらかしにされ、でも化けてでることはなかったんだから
誰かが死んだ という情報がないところに幽霊は出ないんだ
12. 匿名処理班
※1
タイタニックとかフィフスエレメントとか、もののけ姫とかやってた頃だな。
自分はデジモン(たまっごっちみたいなキーホルダー)にめっちゃハマってて、授業中にドット絵のイラストをノートの方眼を塗りつぶして描いてたわ。
13. 匿名処理班
>モルドさんが地球上で行方不明になり、発見されたということだけだ
地球上でというたった一言の表現で今までどのように思われてきたのかよくわかる
14. 匿名処理班
※8
車の部分でガクンと深くなってるから
岸辺に立つと水の濁りと相まって
丁度見えない位置だったんだろうな
多少車の屋根が見えたところで
手前の砂だか小砂利と同系色だから
岩かな?くらいにしか思えないだろうし
15. 匿名処理班
※8
日本でも稀に有るよな…
渇水でダムの水位が変わって湖底から車やら冷蔵庫が出てきてその中に…とか
こえーーー…
16.
17. 匿名処理班
モルドーあなた酔っているのよ
18. 匿名処理班
※2
自分も面白くて近所や半径2kmくらいをグーグルマップでよく見ている。
ほとんど通ったことなかった横道とか、直ぐ側なのに「へ〜、全然知らなかった」って驚くことがあって面白いね。
小さな料亭がひっそりとあったり、とか。(23区住宅街)
あとお店や施設とかの口コミ数が凄い。
19. 匿名処理班
捜索にドローンも出てくるのが今の時代ですな
20. 匿名処理班
ううむ、日常的に生活している街の近くに
こういう過去の事故車が沈んでいるとは?
そりゃまあ、数千年前の遺体が発見される事も有るのだから、
22年前の遺体ならば、見付かる事も有るか?
でも家族にとっては、真実が明るみに出て辛かっただろうね
(真実が判って良かった面も有るとは思うが)
21. 匿名処理班
海に沈んだ遺体が
見つかった遺族側として言わせてもらえば
見つかって良かったと思う
見つからなければ
何処かで生きてるかも、って
ずっと、ずっと希望を持ち続けてしまうもの
22. 匿名処理班
水中の物は 光の水面反射で肉眼じゃ中々見えんよ
上方向の画像だから 反射が押さえられて見付ける事が出来たんだろな
23. 匿名処理班
グーグルアースで見つける例は後を絶ちませんな
警察もグーグルアース課をつくるべきですぞ
24. 匿名処理班
>>13
本当だ
地球外の可能性もあったのかしら?
25. 匿名処理班
※23
閑職だな。
殆どパソナルームじゃねぇか。
26. 匿名処理班
※13、※24
地球内で発見されていない以上は、
地球外に連れ去られた可能性も除外できない…
辺りではないか?(じゃあ誰が連れ去った?という事になるが)
でも行方不明になったのは、あくまでも『地球』上だよな?
こういうサイトのファンとしては、もう一捻り欲しい台詞かな?
27. 匿名処理班
※23
正式な部署としては、発足はしなさそう。
『最近こういう例が有るので、気が付いたら警察に通報してね』
という広報を出す程度かな?
(だって正式に雇ったら、何も見付けなくても給料を払う事に…)
28.
29. 匿名処理班
住宅のど真ん前って感じだが、目視でわからないとはちょっとややこしい地形なんだな
22年間もそんなとこに死体があったとは...
30.
31. 匿名処理班
※13 ※26
日本語で「地球」と言ってしまうと
天体的な方面で結構狭めに意味が限定されてしまうけど、
英語の「on the earth」なら
単に「この世のどこかで」的なニュアンスでは。
グーグル・アースと引っ掛けて
縁語仕立ての言い回しだろう。
32. 匿名処理班
上から見てこの色だと、相当淀んだ池っぽそう。
ゴミが浮かんでる様子もないから、自然そのままで放置されてたんだろうね。
33. 匿名処理班
※5
グーグルアースじゃないけど、商船ならリアルタイムで地図で見れるようになってる
34. 匿名処理班
※11
まだ酔っ払ってて本人も死んだの気付いてないんやろ
35. 匿名処理班
上空写真からは見つけやすそうな感じもするが、
浅い角度で見ると、水面の反射と波で見えないんだろうなあ。
36. 匿名処理班
家がでかい
37. 匿名処理班
※13
単純に水中だからでは?
38. 匿名処理班
見えないってコメ多いけど、普通見えるだろこれぐらい…
39. 匿名処理班
22年間のながい水中ドライブだったな
汚れた車は洗車... いや、もう洗う必要ないか....
40. 匿名処理班
なんにせよ発見されて良かったな
41. 匿名処理班
ビルとビルの狭い間に飛び降り自殺した人がいて
警察が現場検証した際
死後数ヶ月経過したもう一体の死体が
発見された事があって
通り道にならない程ビル同士の間は狭く
目撃者がいなかった為に
新たに飛び降りる人が出るまで
誰にも気付かれなかったそうな
42. 匿名処理班
>>38
上空から見ると水面から車までの距離が短いからその日の透明度や水位によって見える
でも横からだと水面と車に対する距離が長くなる上に光の屈折で途端に見えなくなるんだよ
43. 匿名処理班
親族達の気分は沈んでばかりだったが
ここに来て車と共に浮んで来れて良かった。
最悪な形と言えどきちんと戻って来れたの幸いだったな。