ダイバーが海で発見した円筒形の謎の物体
 アメリカ、 フロリダ州のパームビーチでダイバーがシュノーケリング中に謎の物体を発見した。

 それは水深1.5〜3mのところにあったそうで、緑色の長い円筒形で、一部がさびており、発見したダイバーはその形状からミサイルだと思ったそうだ。

 現在、地元警察、郡保安官事務所、そして米海軍が共同で調査にあたっているが、この物体について様々な憶測が飛び交っており、一部では第二次世界大戦の遺物ではないかと噂されている。
News To Go: July 2, 2023

フロリダの海で発見されたミサイルのような形状の物体

 2023年7月3日、フロリダ州のパームビーチで、アンドレ・エイモアさんは子供たちとシュノーケリングをしているときに、緑色の長い筒型の物体を発見した。

 エイモアさんはその形状からミサイルだと思ったそうで、爆発する危険性はなさそうだが、万が一に備え現場を離れ、警察に通報した。

 地元警察署は、パームビーチ郡保安官事務所と米海軍に協力を求め、水中捜索・回収チームがこの物体を回収し、海岸に引き上げた。
2

ミサイルか?魚雷か?第二次世界大戦の遺物なのか?

 この物体をめぐって様々な憶測が飛び交った。

 エイモアさんと同様海でこの物体を見つけたデビッド・マーガーさんは、それが第二次世界大戦時の魚雷である可能性を示唆した。当時この海岸には多くの軍艦が行き来していたという。

 当初警察は、爆発物を含まない米軍の訓練用ミサイルである可能性があるが、まだ正式な識別ができてないことを明らかにした。
3
 現在この物体は海岸から撤去され、米海軍により部品の一部が取り出され、調査が行われたが、それが何であるのかは今もわかっていない。

 この物体の画像をGoogleレンズで検索をすると、1970年代にイスラエル軍が使用した「レイクフェット」HE 砲弾によく似ているという話もある。

 最終的にこの物体は米海軍が処分をしたそうで、謎のまま終わることになりそうだ。

References:Unknown object found by diver in Palm Beach leaves community intrigued - WSVN 7News | Miami News, Weather, Sports | Fort Lauderdale / Watch: Navy attempts to identify mystery cylinder found off Florida / written by parumo
あわせて読みたい
第二次世界大戦時の日本海軍の不発弾が民家の裏庭で発見される(アメリカ)


戦時中、兵器を作る材料として集められた教会や市庁舎の鐘の保管場所「鐘の墓地」


ロシア軍の潜水艦、魚雷の模擬発射で水を大噴射。びしょ濡れになった見物人


エイリアンの落とし物?金属っぽいけど触ってみるとふんわりソフトな謎の漂流物が発見される(アメリカ)


第一次世界大戦時代の爆弾を発見。中には紙幣と硬貨がたっぷり詰まっていた

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年07月06日 22:27
  • ID:WGZywAF80 #

ティアキン……ゾナウ

2

2. 匿名処理班

  • 2023年07月06日 22:54
  • ID:f1qNhArT0 #

>>地元警察署は、パームビーチ郡保安官事務所と米海軍に協力を求め、

露骨な管轄が存在してるね。
相談を持ちかけたのは地元の警察署だけど、パームビーチは、パームビーチ郡保安官事務所の管轄だから地元警察の単独捜査は管轄を侵すことになるから協力を求めるという名前の支援要請を行ったというところかな。

3

3. 匿名処理班

  • 2023年07月06日 22:55
  • ID:gudugFBt0 #

何らかの産業用、漁業用、もしくは調査用の機材だったり、建築用のパーツだったりってパターンもあるからなぁ
何のコメントも無く処分したって事は特に武器らしい物では無かったって事じゃないの

4

4. 匿名処理班

  • 2023年07月06日 23:16
  • ID:S0lQLozC0 #

暖炉の煙突やで

5

5. 匿名処理班

  • 2023年07月06日 23:26
  • ID:cg..EjgQ0 #

謎の物体を開封した人は白い煙に包まれて老人になってしまったり?
正体が明かされないまま闇に葬られたのはモヤモヤする〜

6

6. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 04:36
  • ID:8tjYxL8k0 #

でも危険じゃないのならないってはっきり発表してほしいと思うの

7

7. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 09:39
  • ID:DKs7cpBp0 #

マリーナなんかに良くある浮き桟橋の柱に似てるなと思った

8

8. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 10:59
  • ID:BY1RTVQn0 #

タコを捕まえる道具

9

9. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 11:35
  • ID:nnof8prx0 #

ブイのアンカーっぽく見えるが…どうだろ?

10

10. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 12:30
  • ID:q0zGIR8Q0 #

引き上げたの?!勇気あるな〜

11

11. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 12:38
  • ID:Vuh4JrmT0 #

>>1
正にそれ思い出した

12

12. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 14:18
  • ID:NUaEaWH70 #

アボラスやバニラみたいのが入ってるんだろ

13

13. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 15:44
  • ID:gPSpq4Dk0 #

魚雷はこんなに尖ってないと思う
用途はわからんが地中に打ち込む杭に見えるな

14

14. 匿名処理班

  • 2023年07月08日 08:48
  • ID:HVL1YSiS0 #

また誰かの肛門を経由したのか…と思ったら無理なサイズだった

15

15. 匿名処理班

  • 2023年07月08日 14:38
  • ID:QODgBL5v0 #

子供の頃通ってた幼稚園の門柱じゃないか
建て直したと思ったらこんな所に…

16

16. 匿名処理班

  • 2023年07月08日 16:40
  • ID:TwG1527J0 #

>>14
本当に無理かな?

17

17. じょん・すみす

  • 2023年07月08日 20:15
  • ID:SWfdeCYu0 #

魚雷とか兵器系の物だったら、直径でわかるかもしれない。
一般的な魚雷の直径は約533澄21㌅)だ。
緑色に塗られてるってのもヒントかもしれない、練習用魚雷だと
後で見つけやすい様に派手な色で塗られてる場合が多いからね。

18

18. 匿名処理班

  • 2023年07月25日 19:09
  • ID:R8FLr6sf0 #

第二次戦の説はあり得ないと思う。ミサイルはあるけど筒って言ってる時点でそんなのは筒みたいな形をしたのは無かったと思うんだが(ロケット弾ならあり得る)

19

19. 匿名処理班

  • 2023年07月25日 19:16
  • ID:R8FLr6sf0 #

魚雷だったらこんな先が円錐形じゃ無いね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links