
image credit:Phil the Wolf 500/Facebook
アメリカ・オハイオ州の女性は、去年10月に高さ約3メートルの狼男のオブジェを購入し、ハロウィンの飾りつけとして家の前に設置した。この狼男の像が気に入ってしまった女性は、ハロウィンがすぎてもずっと家の前に飾っていたところ、近所の住民が匿名で苦情を申し立てたという。女性は市からも警告を受けたがそれを拒否した。
結果的に、他の住人に危険がない限りは強制撤去にはならないようで、女性は「家のシンボルだから、ずっと飾っておく」と話している。
確かにこれはちょっとかっこいいし、ずっと飾っておきたい気持ちもわからないではない。
広告
Ohio woman allowed to keep 10-foot werewolf statue in her front yard
人目をひく巨大な狼男の像
オハイオ州南西部ピクア市に住むメアリー・シモンズさんは、去年10月のハロウィンの飾りつけにと、前庭に設置した巨大な狼男のプラスチック製の像を、ずっと片付けずに飾っていた。この狼男が気に入ってしまったようだ。

image credit: youtube
所有している自宅の庭に設置しているため、特に問題はないと思われるのだが、1人の匿名の住民はこれが不気味だったようで、ピクア市に苦情を寄せた。するとシモンズさんは、市当局から撤去するよう警告されてしまったのだ。
だが、シモンズさんは撤去を拒否した。

image credit: youtube
狼男は家のシンボル的存在になっている
とにかくこの像がお気に入りで、去年のハロウィンの時点で、狼男を1年中飾っておくことに決めていたというシモンズさん。それは、もはや家のシンボル的存在になっているという。しかも、フィルという名前までついている。名付け親はもちろんシモンズさんだ。
フィルをここに置いておくと、セキュリティ上とても安心できます。
3メートルほどの狼男が前庭にあるような家に、誰が侵入したいと思うでしょうか?私なら、まず考えないでしょう。

image credit: youtube
シモンズさんは、季節や休日ごとにさまざまな衣装をフィルに着せてきたそうだ。今度は、夏らしく「大きなアロハシャツと、多分サングラスを買うつもり」と話している。フィルのFacebookアカウントも立ち上げられ、なかなかのフォロワー数を抱えているようだ。
危険がない限り当局からの強制撤去はなし
シモンズさんによると、匿名で市に苦情を寄せた住民以外は、おおむねフィルがシモンズさんの庭にあることをあまり気にしていないという。実際に、シモンズさんの近くに住むヘイリー・バーカーさんは、「私はホラー好きだから、あまり気にしてません。シモンズさんがフィルにいろいろな格好をさせているのを見ているけど、とてもクールだと思う」と語っている。

image credit: youtube
シモンズさんは、フィルを自宅の庭に留めておくつもりで、近隣住民にとってフィルの存在が安全であることを確認するための措置を講じていると、メディアの取材で答えている。
オブジェはしっかりと地面に固定されているので、よほどの力で押さないと倒れないように設置しています。フィルは、シモンズさんが言うように今年の冬も、最近の嵐のときにも、しっかりと前庭に立っていたそうだ。
誰かが通りかかったときに頭が落ちて、怪我したりしてほしくないですし。今のところ、フィルに安全上の懸念はありません。
最終的に市当局者らは、現時点では他の住民に危険を及ぼさない限り、狼男の撤去をさらに要求する予定はないと述べている。
フィルのFacebookアカウントには、「アロハシャツのフィルも楽しみにしてるよ」「今度見に行くよ」「ユニークでいいと思う」「季節ごとに飾りつけを楽しむのっていいよね」といった声が寄せられている。
References:'My house mascot:' Piqua woman refusing to take down 10-foot-tall werewolf / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
胸元の毛の質感がセクシー、ハリケーンで飛ばなければ問題ないだろ
2. 匿名処理班
匿名の苦情なら相手にする必要はないわネ
3. 匿名処理班
満月の夜だけいつもとは違う何かがあったら、、と考えてみたけど、面白いアイデアが浮かばなかった
4. 匿名処理班
思ってたよりイケメンでセクシーな体格してた
これは飾り続けてしまうわ
5. 匿名処理班
ケモナーのワイも賛成
6. 匿名処理班
フィルかっこいい
7. 匿名処理班
苦情を言ったのはバンパイアかもな
8. 匿名処理班
言いがかりが甚だしい
役所はキチガイクレーマーの言いなりになって仕事するな
9. 匿名処理班
倒れたらとか考えないのかな?
10. 匿名処理班
ナナちゃん人形みたいなもんだろ 苦情の意味がわからんわ
11. 匿名処理班
正直悪くなくて反応に困るわ
12. 匿名処理班
近所なら写真撮らせてもらいたいかも
地面に尻餅ついて驚いてる真似して
13.
14. 匿名処理班
犯罪の抑止効果はありそう。
15. 匿名処理班
この狼像くらいならそりゃ自分の家の敷地に置き続けてるだけなら何の問題もないだろw
何の権限持って市は警告出してんだよw
16. 匿名処理班
私がご近所さんだったら、これ嬉しいです♡
17. 匿名処理班
まあ景観的には近所にあったら嫌だし散歩中の犬がパニクりそうな感じだけど
自分とこの敷地じゃどうにも
18. 匿名処理班
飾る方も、苦情を市に言う方も面倒くさい。
19. 匿名処理班
危険は感じないし、本人が思っているほどのセキュリティ効果もなさそう
20. 匿名処理班
苦情を出したのは吸血鬼かも知れないなw
星条旗シャツで、狼男アメリカンを思い出した。
21. 匿名処理班
>近所の住民が匿名で苦情を申し立てたという。女性は市からも警告を受けた
相手が匿名じゃ命令に従いたくないよな
22. 匿名処理班
反対してるのは多分ネコ派だw
23. 匿名処理班
プラスチック製か
外に出しっぱなしじゃ劣化でそんなに長くはもたないんじゃね?
夏場に暑さで足首あたりからへたれないといいな
24. 匿名処理班
ここアメリカだろ
苦情を言った奴がとんでもない額の裁判起こしたら大変なことになるんじゃないかな
25. 匿名処理班
多少成りとも不審者を怯ませられるなら有じゃなかろうか
御近所も少しは恩恵あるかも?
26. 匿名処理班
>>9
コメントは記事を読んでからにしましょう
27. 匿名処理班
>>19 イかれたものを飾ってるうちには犯人ですらあまり近寄りたくないという抑止効果を思い出す
ほらどんどん人形とか壁に打ちつける家とか
家の壁に自分の名前と主張とポエム書いてる家とかだと普通の人も犯罪者も避けるのではないかね?
これは知らんけど
アメリカのハロウィンの飾りは凝ってて中にはすごくキモいものもあるから市は見ないでヤバいものが飾ってある(したいのしか見えないのとか)と考えて撤去をお願いしたのか、見てみて転倒の危険性を考慮したのか謎だね
日本ならこれ地震や台風が危ないよね
ずっと長期間野外に放置する耐久性では作られていない筈だし
28. 匿名処理班
星条旗のベスト着てる所にお国柄出てんなw
29. 匿名処理班
なんだよ、すげーかっこいいじゃん
30. 匿名処理班
>>2
たった一件の苦情が入っただけで
警告する役所もおかしいぞな
31. 匿名処理班
>>9
文章もマトモに読んでないのか…
クレーム入れた奴と同じタイプの病気だな
32. 匿名処理班
楳図かずおの家に文句付けた変なおばさんたちみたいなもんだろ
クレーマーのいう事なんかいちいち聞く必要なし
33. 匿名処理班
>>28
「狼男アメリカン」だね(笑)
34. 匿名処理班
苦情って言うからすごくリアルでグロいとか、子供が泣くレベルかと思ったよ
倒れないように対策もしてるわけだし今後も大事にしてあげてほしい
35. 匿名処理班
いいね ずっと飾ってたらいいと思う
夜中に見たら怖そうだがシンボルにもなりそう
36. 匿名処理班
いいランドマークになりそう
狼男から3軒目の家、とか
庭にこびとを置く延長みたいな物でしょ
37. 匿名処理班
>>16
わかる。
もし隣の家とかだったらめちゃくちゃテンション上がるし、人に住所教えるのに便利すぎる
38. 匿名処理班
>>30
一件の苦情が入った事で閉鎖された公園もあるらしい
39. 匿名処理班
大昔愛知県に狛犬の家ってホラースポットが
あった。一般民家の前に狛犬が!
そこの赤ちゃんが飼い犬に噛み殺され、
その供養のためとか聞いたな。
40. 匿名処理班
>>3
満月の夜だけニコラス・ケイジに戻る
41. 匿名処理班
うーん、難しい話。
一瞬「うぉっ?!」と思うくらいで脅威とも思わないけれど、それってただの私の感覚だからなあ。怖いと思う子供がいても不思議ではない。
個人の自由な美的センスの発露と公衆景観は明確な線引きができない問題だろうし、とりあえず今は撤去せずに済んでても、ずっと燻り続けるだろうね。
何となく「まことちゃんハウス」を思い出す話題だった。あれどうなったんだっけ?
42. 匿名処理班
この特大フィギュア、俺も欲しいぐらいだよ
43. アユラ
ナニコレで見た、運送会社の魔除け?の像を思い出した。
44. 匿名処理班
夜はライトアップすると更にクールになりそう
いや、よりホラーになるだけか
45. 匿名処理班
格好良いし、お気に入りになる気持ちも分かる。飾る飾らないは、自分の庭の敷地内のオブジェだし、安全に配慮していれば住人の自由でしょう
46. 匿名処理班
>>41
わかる、肯定派が多いけど
これが嫌な1人の気持ちもちゃんと尊重されるべきだよね
47. 匿名処理班
>>46
尊重はするけど、それはお互い様だよね。
撤去しろは、おかしいと思う。
自分の正義でしかないよ
48. 匿名処理班
>>27
毎年超リアルなゾンビやら飾ってて、苦情バンバン来るけど、ファンも結構いるみたいな家もあるらしいからなぁ。
写真とか見たけど今にも動きそうなゾンビとか飾ってるとこもあるし、そういうのに比べたらましな方だよな、ちょっとしたア遊園地のキャラクター像みたいで。
逆にハロウィンの飾りつけだと思ってたら行き倒れたホームレスで、臭い出してやっと気づかれたみたいな話もあったな。