
image credit:cn2480.com.au
日本で甲殻類のオブジェと言えばやっぱカニだろう。かに道楽の看板には巨大なカニがはりついていて「食べにおいでよ」と手招きしている。ところ変われば何とやらで、オーストラリア・バリナのランドマークとして親しまれているのは「The Big Prawn(ザ・ビッグ・プローン)」こと巨大エビである。
現在、ホームセンター「バニングス・ウェアハウス」の駐車場の入口横にで〜んと海老ぞっているのだが、実はもともと違う場所にあったみたいなんだ。
いったいなぜ、この巨大エビは引っ越しを余儀なくされたのだろう?
広告
エビ漁が盛んなバリナのシンボル的存在
バリナは昔からエビ漁が盛んなことで知られている地域だ。それをさらに盛り上げようと、1989年に建造されたのが世界最大の巨大エビのオブジェである。コンクリートとグラスファイバーでできており、長さ約9m、重さ約4t。幹線道路沿いの観光センターの屋根の上に設置されてとにかく目立っていた。

image credit:HeyJude70

image credit:Stuart Edwards.
人々から忘れ去られつつある巨大エビに解体の危機
しかし時は流れて2009年、巨大エビは色あせてしまいかつての輝きを失っていた。新しくバイパスができたことで交通の流れも変わり、放置されている感が日に日に強くなっていた。
もう解体した方がよくね?みたいな流れになってバリナ評議会で投票が行われた結果、もう解体しちゃおう!ってことになった。

image credit:DOUG EATON
かわいそうな巨大エビに救いの神が現れた!
それにストップをかけたのが「バニングス・ウェアハウス」である。再開発の一環として土地もエビも買い取り、自社店舗を建設してエビをリニューアルしたのだ。もともとなかった尻尾もちゃんと作り、色をきれいに塗り直して駐車場の入口横にで〜んとディスプレイしたというわけなんだ。

image credit:cn2480.com.au
もう無理か・・・と絶望しかけたところからの復活劇。屋根の上から見下ろすポジションを卒業して地に足をつける的なお引越し。そして時を経てゲットした尻尾。とれとれピチピチに生まれ変わった巨大エビはとてもうまそうだ。周辺のシーフードレストランの宣伝にも一役買っているんじゃないかなきっと。
via:Ballinaadvocate / Atlasobscura / Wikipediaなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. パパイヤ軍団
エビは、巨大化するとすげ〜クリーチャーっぽいですな
虫っぽくもあるし、エイリアンっぽくもある。
2. 匿名処理班
カニ道楽を通りすぎると中納言(伊勢海老)の立体看板もある...あるはず...
3. 匿名処理班
なるほど。シュリンプ道楽ですな。
4.
5. 匿名処理班
この記事、文章うまいな。
いまでも、たまーに、こう言う文章にであえる喜び。
6. 匿名処理班
例のカニとくらべるまでもなくめちゃくちゃでかくないコレ
7. 匿名処理班
エビフライにしたら何人前だろう
8. メヤニーくん。
トム・ハンクス主演の映画「フォレスト・ガンプ」を思い出した。
笑いあり涙ありアメリカンドリームの名作。
笑いあり涙ありのカラパイアによく似ている。
9. 匿名処理班
生き物ではないけど、長くあったものがなくなるよりは
補修されてまた展示してもらったよ、ということで
よかったなと思う
10. 匿名処理班
流石に世界一の記事のエビには負けるけど実は伊勢海老で有名な伊勢志摩に巨大なエビのオブジェがあります
11. 匿名処理班
シン・エビラ
12. 匿名処理班
みんなレッドロブスターで飯食べにいこうぜ
13. 匿名処理班
こういうのは、動いてこそだぞ!
日本の道楽チームを派遣して、ビッチビッチ動くようにアレしよう!
14. 匿名処理班
やめられない とまらない♪
15. 匿名処理班
エビ道楽ってなかった?
エビ・カニと言ったら魔術師オーフェン思い出す
16. 匿名処理班
すっぽんも店先に立ってたんだけど、今もおるんかな?
17. 匿名処理班
お色直ししてもらったエビは誇らしげに微笑んでいるように見えるね
解体寸前の三枚目の写真は目のせいでしょぼんとうつむいているみたいだ
ただの作り物だけど「良かったね、これからもがんばってね」と言ってしまったw
18. 匿名処理班
だから名古屋城のしゃちほこをエビフリャーにしとけ言っただろ!
19. 匿名処理班
そうえば虫なんて食わんという人いるが、よくよく考えてみたらエビとかカニって海の中の虫みたいなもんだよな。
20. 匿名処理班
こいつ生き生きしてるなぁヽ(;▽;)ノ前とは表情が違う…今最高に輝いてるぜ!
21. 匿名処理班
復活したエビ、食欲をそそる良い色になったな~
22. 匿名処理班
※10
あるよね〜ww
伊勢海老が船の上にドーンと乗ってるのもあるし。
23. 匿名処理班
※19
脚の付け根とか見ると、節足動物だから、エビもカブトムシもクモもみんな同じ感じに見えますね。
たぶん多脚オートマタを作っても同じような感じにすると効率いいんじゃないかな
24. 匿名処理班
なんか付け足した尻尾が体に比べてクオリティが低いのが気になる
25. 匿名処理班
パーフェクトえびング
26. 匿名処理班
せっかくなのでキダ・タロー先生にイメージソングも作ってもらおう。
27. 匿名処理班
かっぱえびせんが食べたくなった。
28. 匿名処理班
名古屋城にもエビフライが載ってるじゃん
29. 匿名処理班
何故だろう
かっぱえびせんを食べたくなった
30. 匿名処理班
青空に映えて美しいね。
なぜか「バグダッドカフェ」を思い出した。
31. 匿名処理班
オホーツク紋別(道の駅)の横の巨大カニのハサミも是非。
32. 匿名処理班
米2
かに道楽は全国チェーン。
市街地にあるお店の蟹は前後に、郊外にあるお店の蟹は左右に動く。
一体どこのお店を指しているんだか。